- 締切済み
USBフラッシュメモリの信頼度
最近2つの大容量USBメモリを立て続けに購入しましたが両方とも1週間以内に壊れてしまいました。以前から使用していた256MBのUSBメモリはもう2年近く使っていてまったく問題ありません。 メモリの集積度が上がると信頼度が落ちるのでしょうか? 大きなデータの持ち運びと頻繁な書き換えのために大容量のメモリがどうしても必要なのでアドバイスいただければと思います。 大容量メモリはそれぞれSandisk 4GB と IO-Data 2GBです。両者ともいわゆるネットオークションサイトで安く購入し、保証はついていませんでしたが(ある程度リスクは承知で)これほど簡単に壊れるとはおもっていませんでした。 ちなみに両者ともファイルのコピー中などアクセス時にパソコン(Win XP)とともにフリーズし、その後ドライブとして認識はするものの、容量がゼロとなりフォーマットもできない状態です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaza01
- ベストアンサー率33% (152/457)
型番がわからないのですが、専用のフォーマッタがあるようですね。 ご参考 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12875.htm あと保証書はついてないとか、6年間の無償交換を行うとか書いてますね。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12821.htm
- intv
- ベストアンサー率54% (103/189)
おかしくなったのはメモリの集積度というよりデータの転送速度が上がった為ではないでしょうか。 多分データ転送中にエラーが起きてファイルシステムが壊れたのだと思います。 使用されているパソコンが転送速度についてこれないのだろうと思います。 アクセス出来ないメモリは別のパソコンで何かツールを使いハードディスクのように初期化とフォーマットを行えば再び使えるようになるのではないでしょうか。
- kaza01
- ベストアンサー率33% (152/457)
>メモリの集積度が上がると信頼度が落ちるのでしょうか? 常識的に考えれば当然ですよね? 文章を読む限り成熟した大人の方のようですが、信頼性が大事な製品をオークション(保証無し)で購入したのは失敗でしたね。 メーカのサイトを見ると2~5年保証付きのようですから、もしかすると不良品をつかまされたのかもしれません。 http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/easydisk/ 用途を考えると、ポータブルHDDを新品で購入するほうがいいかもしれませんね。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index.htm#portable
お礼
確かにおっしゃるとうりかも知れません。ただ、良い歳をしていまだに学生をしておりますので(^^ゞ、出費をケチっておりました。ポータブルHDですが、一台のノートが古く、USBポートの電圧が足りないのかなかなか認識してくれません(USBから補助電源あり)、そのため大容量USBを考えました。 ちなみに、オークション等では規格落ちやコピー品が出回っている可能性があるのでしょうか?メーカーの正規品でこれだけの頻度で壊れるとなると、その可能性もあるかも知れませんね。 今度はちょっと高くつきますが保証つきのものを購入します。ありがとうございました。
お礼
情報をありがとうございます。リンク先のフォーマッタはハードのフォーマットというより、既存の領域の上にさらにセキュリティーの高いエリアを確保するもののようです。 取説はあるので見たところ、保証書の代わりに販売店のレシートがないと交換できないようです。でも一応サポートに打診はしてみようと思います。 ありがとうございました。