• ベストアンサー

源泉徴収について

営業代行として仕事をはじめようと思っています。利益をだしたらその利益から数パーセントの報酬をもらうことを検討しています。その場合源泉徴収はしてもらわないといけないんでしょうか?できる限り相手に手間をかけさせたくないので…。 また、源泉徴収されずに報酬をもらった場合はどうしたらいいのですか?

  • gocch
  • お礼率0% (0/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papigon
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.1

いずれにしても確定申告をすることになるわけですから報酬はそのままいただいて確定申告の時に処理をされた方が簡単だと思いますよ。営業代行以外の収入なども発生しますと尚更確定申告で処理されたほうがよろしいかと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。 まず今回の問題として、営業代行というのがどのような雇用関係(契約関係の下に)なっているのかが重要だと思います。まず、雇い主との雇用関係があれば、その場合には、給与に足しては源泉しなければいけないでしょうし、またそれが業務委託契約等で行うのであれば、源泉は行われませんので、その際は事業所得もしくは、雑所得として申告する必要があるかと思います。

関連するQ&A

  • 源泉徴収

    ゲームのプログラマーをやっています。いろんな会社の外注先として 仕事を請け負ってやっていますが、必ず報酬から源泉徴収されます。プログラマーの報酬は源泉徴収する必要があるのでしょうか?

  • 源泉徴収されますか?

    定年後に個人としてある会社の仕事をする予定ですが、 雇用ではなく、請負(ある検討業務)の形式にするこ とになります。 この場合、私の報酬は源泉徴収の対象になるのでしょうか? ならないのなら私が確定申告をしないといけないことに なりますね。 私は○○士でもなく、個人事業主の届けもしない一市民です。

  • 源泉徴収について

    通常、報酬とそれに伴う旅費を支払った場合は報酬と旅費の合計額から10%源泉徴収しますよね? で、旅費しか支払わない場合(この場合の旅費とは交通機関や旅館・ホテル等に支払うのではなく本人に現金で支払うものとする)は源泉徴収義務はないのでしょうか?うちの職場では旅費のみ支給の場合は源泉徴収をしていなかったので何故だろうと思って。また、このことについてわかりやすく解説してあるサイト等があればお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収を発行してくれない

    法人事業者からの下請けで仕事をしている自営の個人事業者です。 毎年この時期(確定申告)になると、源泉徴収書の送付をお願いしています。 実はこんな会社があって、取引を中止させて頂きました。 仕事の報酬を頂いた時には報酬額の10%を源泉として天引して振り込んで来たにもかかわらず、源泉徴収書を送って来ない会社がありました。 何度となくお願いしても送ってきません。 結局確定申告最終日に届かず税金を二重に納めた形になりました。 もちろん相手は天引きした源泉を税務署に納めたか否かは不明です この場合、どこに相談すれば良いのでしょうか? 単に「報酬額の値引き」として処理されてしまうのでしょうか? それとも何か相手に罰則を与える法的手段はあるのでしょうか?

  • 源泉徴収について

    フリーランスのホステスなどに報酬を支払う場合は源泉徴収いたしますが、そのホステスに全く違う業務を依頼した場合は、源泉徴収の必要はありませんか? また、飲食店へ出向いてもらっても接客をしない業務であれば源泉徴収する必要なしz。

  • 源泉徴収率

    弊社から企業ではなく個人の方に仕事を頼みました。 その報酬を支払う場合の源泉徴収率は何%でしょうか? 源泉徴収自体あまりわかってないので、初歩的な質問かもしれませんが、回答おねがいします。

  • 源泉徴収義務者にあたりますか?

     ある学会に講師を呼び、講師に対して講演料を10万円支払う場合、これは報酬にあたり報酬支払い調書を税務署に提出しなければいけませんよね?この際、源泉徴収もしなければならないのでしょうか?定期的ではなくこのような単発のような場合にも源泉徴収義務者にあたるのでしょうか?源泉徴収義務者はあらかじめ登録のようなものが必要なのだと勝手に思っていたのですが、ある一定額の報酬を支払った者は源泉徴収義務者になるのでしょうか?

  • 産業医の源泉徴収

    この度、当社と医師(個人)との間で契約を結び、年間2・3回のペースで健康診断などをしてもらうこととしました。この場合、当社が医師に報酬を支払う場合に源泉徴収をすべきでしょうか?また、するとしたら、いくら(割合など)すべきでしょうか? 当方では、医師に対する報酬は「報酬料金の源泉徴収」の範囲に含まれないことから源泉徴収すべきではないと考えております。医師が源泉徴収されるとしたら、例えば市などから嘱託医として小学校などに健康診断として1日勤めた場合などのように、給与としての源泉徴収しかないものと考えているのですが、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。もし、源泉徴収が必要ならば、どの規定によるものかもよろしくお願いします。

  • 源泉徴収されてい報酬

    個人として仕事をして報酬をもらったのですが、 源泉徴収されていないようです。 この場合、確定申告の際はどうしたらいいのでしょうか。 請求は63000円で、銀行に振り込まれたものも63000円です。 仕事はイラストを描くもので、源泉徴収されるはずなんですが。 支払調書は問い合わせたのですが、もらえませんでした。 確定申告の際にこちらで源泉徴収で1割を納税することになるのでしょうか。

  • 源泉徴収をしないといけないのでしょうか?

    2006年から個人事業主としてソフトウェアの開発を行っているのですが、外注費の源泉徴収について教えてください。 当方が個人のウェブデザイナーさんにウェブデザインの仕事を外注した場合、私が源泉徴収しておかないといけなかったのでしょうか? 金額は最も高い場合で税込5万円ちょうどです。 ネットで調べると「5万円以上は源泉徴収」、「5万円越えは源泉徴収」というパターンがあり、判断が付きませんでした。 また外注した「ウェブデザイン」という仕事内容が http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm の「デザインの報酬」が該当するかどうかも微妙です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。