• ベストアンサー

ヒンギスとシャラポワの対決!(長いかも)

sd-6の回答

  • ベストアンサー
  • sd-6
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

こんばんは、テニス部に所属している学生です。自称ヒンギスのファン(?)なので、知っている範囲で回答しますね。 アドバンテージ:テニスでは、4ポイント取ると1ゲームになり、6ゲーム取ると1セットになります。しかし、両者が3ポイントずつ取った場合は、どちらかが2ポイント連取するまで続けられます。この時、どちらかが1ポイント取り、あと1ポイントでゲームを取れるようになった時のカウントを、『アドバンテージ、○○(○○はそのポイントを取ったプレーヤー、アドバンテージとは有利という意味)』と言います。 ブレイクポイント:プロのテニスでは、一般的に自分がサーブを打つゲーム(サービスゲーム)を取る事が重要になります。そして、このゲームを無事に取ることが出来たら、『サービスキープした』と言います。逆にあと1ポイント取られたらサービスゲームを取られる、というポイントの事をブレイクポイントと言います。 ヒンギスは確か足首か何かを故障し、引退したと覚えています。解説をしていた伊達さんも、現役時代に対戦経験はあると思います。 また、今のテニスは『パワーテニス』と呼ばれており、ショット一つ一つのスピード化が著しいんだそうです(原因は、高反発なラケット・ストリングの発達など)。そのため、ポイントがサーブやレシーブだけで決まってしまう事が多く、一時期はセカンドサーブをなくそう、なんて動きもあった程です。これに、ヒンギスが戦略と読みでうまくボールをコントロールし、シャラポワの調子を狂わしていたので、松岡さんがそのようなコメントをしたのではないでしょうか。 長くなりましたが、お役にたてれば嬉しいです。

shimashimashima
質問者

お礼

ありがとうございます アドバンテージとブレイクポイントについてよく分かりました たしか昨日の試合ではヒンギスはブレイクポイントが3回くらいありましたよね? セカンドサーブって何なのか分からなかったしして・・・(汗) 二番目のサーブって??どれのこと? シャラポワが普段どのような試合をしているのか分からないのですが あの雄たけびが好きだと明石家さんまさんが言っていたので声をあげることだけは知っていました その雄たけびが悲鳴のように感じてしまいました・・・

関連するQ&A

  • 伊達公子の試合について。(テニスについて)

    伊達公子の試合について。(テニスについて) 1.昨日、シャラポアを破って2回戦決定しましたが、地上波でのTV放送はありますか?(水戸黄門を延期してまで放送だったけど、それは相手がシャラポアだったから?) 2.シャラポアは調子悪いんですか? 3.シャラポアは初戦敗退ということですか?(もう出場しない?) 4.テニスのルールがwiki見ても分からないのですが・・・ ・初めのサーブは外側の白線までOKで、次からは内側まで? ・40点というのはバレーボールでいうとこの25点?(ジュースがあれば続行みたいな・・・) ・先に3セット捕ったほうが勝ち?(これもバレーと一緒?) ・ネットにボールが当たった場合は?(ネットイン) ・グラフとヒンギスとシャラポアは誰が一番強いのですか? また、グラフとヒンギスの現在は? ・伊達公子と杉山愛 どちらが強いのですか? たぶん伊達だと思うのですが・・・

  • おかしい日本人! フェデラーやナダル(テニスプレイヤー)は シャラポワ

    おかしい日本人! フェデラーやナダル(テニスプレイヤー)は シャラポワなんかより全然スーパースターなのに、何故日本人はやたら シャラポワばかりにこだわって ナダルやフェデラーを無視するのですか? 観客数を呼べるかですが、今回のナダルの来日で(2010の楽天オープン) ナダル1週間で8万人に人を有明に呼びました。 3年前のフェデラーは 7万人ちょっとです。 シャラポワなんかではそこまで呼べません。 なのに、日本のマスコミはいまだに、たいして人気もない実力もない容姿だけのシャラポワばかり注目して、ナダルやフェデラーのような 真のテニス界のスーパースターを無視するのですか? 昔はマッケンローとか ボルグとかはもっととりあげられてたような。 いつからこのようになったんでしょ。 ただ ナダルに日本で人気がないというわけでなく、現に8万人も1週間で呼べるってのは(しかもチケットはそんなに安くもない)凄いことです。アイドルやロックアーティストだってそんなに客の呼べる人は少ないと思いますが。(有明ってしかも武道館やドームより東京でも辺鄙なところにあります) そこで質問ですが、1. 真に人気のあるナダルやフェデラーを日本の一般的なマスコミはどうして取り上げないの。 2.日本のマスコミってたいして人気のない 若い女の子ばかり取り上げる傾向ないですか?どうして 3.アメリカとか他の国はどうなんでしょうか?若い女の子優先ですか?それとも真に実力と人気のある選手優先ですか? ただクルム伊達公子さんに関しては あの年齢でテニスをやるところと それで結構海外の一流選手をやっつけたりすることもあり、(後過去に日本人初の世界のトップ10プレイヤーだった)のもあり、彼女を取り上げるのはまだ許せますが!シャラポワはどうかと???

  • 高校の柔道の先生と柔ちゃんが対戦したら…

    高校の柔道の先生と柔ちゃん(谷 亮子選手)が対戦したら どっちが勝つと思いますか? ちなみに柔道の先生は 男性で警察官学校で柔道の指導をしていらっしゃる方で 70~80キロぐらいはあるかと 段位はわかりませんが、警察官学校や高校の柔道部の臨時顧問な方なので それなりの実力かと思います。 柔ちゃんは言わずと知れたオリンピックの金メダリストで 「柔よく剛を制す」よろしく投げ飛ばす? 体重が違い過ぎる。 100回やって90回は先生が勝つ? どうでしょうか?

  • ビジュアルクイーン・オブ・アスリートは誰?

     ちょっと質問させてください。  女性スポーツ選手で、世界で一番稼いでいるのは、テニスのマリア・シャラポワ選手だそうです。テニスプレーヤーとしての収入では彼女を上回る女性プロテニスプレイヤーもいるんだそうですが、シャラポワ選手は美貌の持ち主ですので、モデルとしての収入がかなりあり、更に自分で立ち上げたファッションブランドからの収益もかなり上がっているとのことです。  シャラポワ選手が彗星のように現れたときは「ロシアの妖精」とまで言われましたが、個人的には彼女の、うめき声を上げながらパワーショットを連打するスタイルは「妖精」というのはどうかと思います。  フィギュアスケートなんかを見ていますと、無名の選手でとんでもない美人がいたりします。美人だけでは務まらないのがスポーツなので、名前を覚えておいてもその後見る機会がなかったりしますが…。  そこで、女性アスリートの中でナンバーワンの美女は誰か、ということをおたずねします。プロ・アマを問いません。競技も限定しません。もちろん有名・無名も問いません。  皆様が思われる「美人アスリートナンバーワン」を教えて下さい。出来れば写真付きで…。よろしくお願い致します。

  • 世界柔道審判のクオリティの低さに憤慨!!

    漫画YAWARAを読んではや20年以上がたち‥ 隠れ柔道ファンとして生きていました。 (古賀選手、全盛期の前田選手のファン) さきほど世界柔道を見ていて、 鈴木けいじ選手が負けた(?)VTRを観て憤慨、というか呆れました。 世界の審判っていっつもこうですよね‥。 本当に情けないというか悲しいです。 (あれたぶんのそへんのおじさんが審判やってるんじゃ‥汗) そして解説している篠原さんの昔を思い出しました。 相手はデューイェでしたっけ‥。 もういっそのこと日本選手団は世界選手権に出ないとか‥ どうですかね??(これはいきすぎですが) もうっ!悔しくてっ!悔しくてっ!しかたありませんっ!!!! ‥っていう同じ気持ちの方、愚痴っていってください( ノ_T)

  • テニスの若い選手で高村佑樹君。

    テニスの若い選手で、いろんな大会で優勝していて、松岡修造の教えを受けているらしい、高村佑樹という方。 名前の読み方が知りたいのです。どう読むのでしょうか。

  • 観客の「あ~あ」に怒るクルム伊達公子選手

    東レバン・パシフィック・オープンテニスシングルスでサマンサ・ストーサ選手と対戦したクルム伊達公子選手が、ダブルフォルトとした時、スタンドの観客から「あ~あ」とため息が出た事に 「ため息ばっかり!」 と大声を上げて不快感をあらわにした。 試合後の記者会見で 「日本の観客の『あ~あ』のため息は、エネルギーを吸い取られる。 欧米の大会とは違う。」 と批判した。 では欧米の大会で同様の場面の時、欧米人の観客はどういう反応をするのだろうか?

  • 好きな格闘家は?大晦日ってやっぱり・・・・

    昨日からボクシングの亀田のコメントが多いのですが・・・ ズバリあなたの好きな格闘家は誰でしょうか?〔プロレス、柔道、Kー1、プライド、その他・・・〕 もういない人でもいいです 私の個人的な意見ですが 〔ジャンボ鶴田です〕 あと 最近大晦日って 格闘技が多くなってきましたが あなたが見たい対戦カードってありますか? 現実では 難しいのでも結構です 何かワクワクする試合ってないですかね? くだらなくても、古い選手でもいいので教えて下さい

  • 乙女(生娘)の心理は(・・?) By中年男

    http://members.at.infoseek.co.jp/miraclegirl/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/YAWARA! http://www2u.biglobe.ne.jp/~yawara/  原作かアニメを観てた人なら、説明不要ですが、ちゃんと説明します。  主役の猪熊柔の高校から短大への間なんですが、  風祭と松田の二人が迫ってたんですけどね。風祭は社長の息子で金持ちでマンションに一人暮し。で、本阿弥さやか(財閥令嬢)の柔道コーチ兼婚約者の一方で、柔に恋するが、その裏でちゃっかり複数の女性を股にかけてる。  で、本阿弥さやかに「婚約者よ!」「横取りしないで、ドロボウ猫」などと、言われたり、目の前で風祭との2ショットで見せつけられたりもした柔ですけど、風祭が「誤解だ信じてよ」で、信じるし。松田の「あれは止めとけ!」の注意も聞かない。「私は風祭さんを信じてる」と却下。  で、一方松田は新聞記者で給料は普通。で、記者として取材したい気持ちと男として愛する公私混同で、熱心なんだけど、こっちは邦子なる、カメラマンが思いっきり松田に馴れ馴れしく迫るし「ユウサク」と名前で呼ぶし、本阿弥(こっちは風祭さんと呼ぶがプライドが高いので馴れ馴れしいことはしない)より、上手い見せつけ方をするし、松田も風祭ほど上手く邦子をあしらえない。  で、風祭は柔に「やつは取材目的だから、注意しろ」のアドバイスは信じる柔。  単純にスマートでソツのない風祭と、タイミングと要領の悪いし不器用な松田なんですが、やはり女性は風祭に惹かれるもんですか?女心はよーワカランです・・・・。上辺や見た目だけなら、そりゃ風祭だろうけど。 ※ この最初の錦織なる男性は見逃した(今度、原作読んでおきます)

  • オリンピック柔道 日本人がメダルを取りさえすればそれでいいの?

    柔道男子66キロ級決勝で、内柴選手は、ダルベレ選手に勝って金メダルを獲りましたが、 相手はギブアップしその後も頭を押さえて立ち上がれずに後味の悪いものでした。 内柴選手には試合後に相手を気遣い駆け寄って欲しかったところですが 戸惑いの表情は見て取れました。 しかし、フジテレビのコメントは立ち上がれない相手は大丈夫でしょうかのひと言もなく なぜ相手がギブアップしたのかの解説もできないで ただばかみたいに喜ぶばかりで不快でした。 私も日本人が活躍することはもちろん嬉しいことですが 日本人がメダルを取りさえすればそれでいいのですか? ただ、表彰式ではダルベレ選手も大丈夫そうだったので良かったです。 中継を見られた方、どう感じましたか?