• ベストアンサー

京急とJR山手線、東武東上線、切符を買わないで乗りたい

ise0917の回答

  • ise0917
  • ベストアンサー率29% (46/156)
回答No.2

羽田第○ターミナル→浜松町→池袋→東松山も切符購入少ない方法ではないでしょうか? モノレールに乗る際にJR接続切符を買い、池袋駅で東武の切符購入の2回で終わりますから。 判りにくいのは、池袋のJRから東武への乗換えですかね。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/index.asp

関連するQ&A

  • 池袋駅で東武東上線から山手線に乗換えるには?

    来週、子どもを4人連れて帰省します。 途中、池袋駅で東武東上線からJR山手線に乗り換えます。 ちょうど、朝のラッシュ時間と重なるため、子どもをつれてもたもたしていると、かなり時間がかかる心配があり、心配になって池袋駅構内図など調べてみましたが、複雑すぎていまいちよくわかりません。 もっともスムーズに乗り換えるには、東上線はどこの改札を出るのが便利なのか、詳しい方、教えてください。

  • 東上線から山手線に乗り換えるときに・・・。

    来週、子どもを4人連れて帰省します。 途中、池袋駅で東武東上線からJR山手線に乗り換えます。 ちょうど、朝のラッシュ時間と重なるため、子どもをつれてもたもたしていると、かなり時間がかかる心配があり、心配になって池袋駅構内図など調べてみましたが、複雑すぎていまいちよくわかりません。 もっともスムーズに乗り換えるには、東上線はどこの改札を出るのが便利なのか、詳しい方、教えてください。

  • 池袋の東武東上線を利用されている方に質問です

    池袋の東武東上線の改札口はいくつありますか?

  • 池袋から羽田までの最短移動手段

    池袋から羽田までの最短移動手段について質問です。 現在思いついている手段は 1、池袋→品川(山手線)→羽田(京急) 2、池袋→大崎(埼京線)→品川(山手線)→羽田(京急) です。 最短で行く方法はどれが宜しいでしょうか?? 他に方法があれば教えて下さい。 ちなみに最寄駅は、下板橋駅(東武東上線)です。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 池袋から羽田空港に行きます?

    池袋から山手線で品川に行き、そこから京急羽田空港行に乗り換えをしようと思っているのですが、池袋からSuica一枚で京急に乗り換えは出来ますか?それとも一旦JR改札を出てから京急の切符を買う事になりますか?

  • 東急線が京急・羽田線に乗り入れる

    最近のニュースで見たのですが、東急線がJR蒲田駅から京急蒲田駅まで延長し、京急に乗り入れて羽田まで行くというものです。 東急の路線は、あまりよく分からないですが、どの路線が京急に乗り入れるのでしょうか。  池上線、目蒲線、大井町線、目黒線のどの路線でしょうか。 また、東急へはどこまで(京急側から)入ってくるのでしょうか。 さらに、東急へは、田園都市線とか、東横線とかの路線に乗り入れてくるのでしょうか。  もしそういうことになったら、地下鉄副都心線(さらには東武東上線・西武池袋線)から羽田方面にも直通で行く可能性はあるのでしょうか。

  • 京急~JRへの乗換

    お世話様です。 先日、京急横浜駅から品川までの乗車券を買い、快特に乗りました。 品川で降りJRに乗り換えようと、人の流れについて行きエスカレーターを、昇り降りしJRの改札口に辿り着きました。 私はてっきり京急の出口と思って京急のキップを入れたらドアが 閉まってしまいました。何かの間違いと思い、強行突破しようとしたら、JRの若い駅員に肩を叩かれました。ちょっとムッとしましたが、駅員から精算済のキップを渡されました。 私としては今回東京~庄内の往復フリーキップ(都内フリーキップ で、乗り継いでいるため、駅員に聞いたら「フリーキップと精算済みを2枚重ねて入れてください」と言われました。 大きさの違うキップを重ねて入れて大丈夫なのかと思い、指示のとおり 挿入したら、案の定またもやドアが閉じてしまいました。 若い駅員はもう信用できず、もう一人の女性駅員に事情を 話したところ精算済みキップを回収し通り抜けさせてくれ、事なきをえました。  こうゆう状況の時、うまく京急からJRに乗り換えるのは、どのようにすればいいのですか? ご教示下さい。

  • 東武東上線購入、池袋・目白・原宿経由定期

    タイトル通りの通勤定期があります。 現在は、 東武東上線~JR山手線内回り(外回り)で通勤しています。 山手線を埼京線に変えても、同じ会社(JR東日本)なのでOKだと思うのですが、 東武東上線に相互乗入れしている、東京メトロ有楽町線はどうなのでしょうか? 土日は発着本数が少なく、その場に来た有楽町線に乗ってしまい、 和光市でわざわざ後発の東上線準急に乗り換えました。 和光市をきっかけに、 「池袋を経由」してその先まで行く有楽町線と、 「池袋が終点」の東武東上線。 改札は違いますし、運営会社も違います。 ですが、経由地は池袋で同じです。乗り換え駅も池袋に限ってのことです。 有楽町線 和光市・池袋以外で降りるつもりも予定もないのですが、 定期券面にある経由駅 池袋 が共通してある、運営会社や途中からの路線も違う場合、 有楽町線で池袋まで行き、池袋から山手線に乗り換えることは可能なのでしょうか。 それとも、 時間を見て 東上線・有楽町線、きっちり乗り分けしないとならないのでしょうか。 池袋経由のJR定期で東京経由は出来ないのはわかりますが、 有楽町・東上線、共通して「池袋」という駅がある場合、変わってくるのでしょうか。

  • 東武東上線から渋谷通勤

    現在東武東上線沿いの物件を探しております. 勤務地は渋谷ですが,わけあって東武東上線沿いに住まなければなりません. 今現在候補となっているのは,和光,朝霞,朝霞台,志木駅付近で,通勤方法は副都心線を考えています.和光が交通的によさそうなのはわかるのですが,家賃が少し高いので迷っています. そこで質問なのですが, (1)まず,和光から渋谷へ副都心線で行くとしたら,和光は始発だとおもうのですが,どのぐらい前から駅で待てば座ることができますでしょうか? (2)朝霞,朝霞台から渋谷へ行くのは,東武東上線から副都心線に和光駅で切り替わる?電車にのる方法(乗り換え回数0)があると思うのですが,この場合,例え,朝霞・朝霞台で座れなかったとしても,和光で大勢の人が降りて座れるという可能性はありますでしょうか? (3)(2)の電車の場合志木が始発だと思うのですが,どのぐらい待てばすわることができますでしょうか? (4)参考までに,やはり東武東上線で池袋までいって山手線で渋谷にいくよりも,副都心線でいったほうが疲労度は少ないですか? 長々とすいません.答えられるところだけでいいので,わかる範囲で教えてください. よろしくお願いいたします.

  • 新宿西口BT35番から池袋東上線中央改札前まで

    新宿西口BT35番から池袋東上線中央改札前まで 弱視です。眼前数メートルの大きな文字看板までしか確認できません。 一人で、新宿駅西口バスターミナル35番乗り場(小田急ハルク前)から池袋駅東武東上線中央改札(1)まで行かなくてはなりません。 一度、見知らぬ方々や駅員さんの手を借りながらなんとか行った事があります。 できれば自力で到着したいので、わかりやすいルートを文章で教えていただけませんでしょうか。 以前は、小田急ハルク正面を後ろにし左側に進んで、信号を渡り右にしばらく進み地価へおり、迷いに迷って見知らぬ人が同行してくださって「JR改札→埼京線→池袋JR改札」。 JR改札から駅員さんにつれられ東武東上線中央改札(2)、東武の駅員さんに連れられ中央改札(1)へと行きました。 私がなんとか覚えているのは、新宿の地価におり小田急線の改札あたりをうろうろしたところまでと、池袋のHJR改札(どの改札かはわからない)から東武の改札まではなんとか。 人の手を借りるというのもありますが、できれば自力でなんとかしたいと思っています。 途中切符を買わなければなりませんが、それは駅員さんに頼むなりとなります。 結局自力ではありませんが・・・ どうか、よろしくお願いします。