• ベストアンサー

整形外科病院で、これは過剰検査でしょうか?

RyoMoKaの回答

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.3

診察した上で、検査部位や方法を決めるのが原則なので、直接診察せずに、看護婦のとった問診をもとにしてレントゲン撮影を指示したとすると、あまりいただけないですね。ただし撮影部位や枚数については、肩と頚椎の両方の原因が考えられる場合もあるので必ずしも過剰とはいえないと思います。MRIも診察の上で医師が必要性を認めたなら問題はないです。 ただ、非常に忙しい病院だと先に検査結果をそろえてから診察したほうが時間短縮になるので、そうなってしまうむきもあるのかもしれません。

noname#17761
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 >看護婦のとった問診をもとにしてレントゲン撮影を指示したとすると、あまりいただけないですね。  この点に関してはANo.2さんも触れていらっしゃいますが、思ってもみないご指摘で、問題があるようですね。私はそういうものだと思っていました。  レントゲン写真の枚数についてはとくに過剰ではないということで決着がついたようです。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 整形外科って…

    1ヵ月前に事故って、怪我は 前よりマシにはなってるのですが 肩が完璧にまだ上がらへんし 腰痛もなかなか治りません。 バイトも休めへんし 早く治したいのですけど 整形外科に通院してても 何も治療してくれません。 診察と言うても たった5分程ですし 肩の上がる角度などを 調べて診察終わりです(゜Д゜) 2週間前にリハビリと 言われていたのに そんなん全然してくれません… 整形外科って そうゆうものなのですか? 違う整形外科などに 変えたほうがいいですか? たくさん情報を知りたいです。 よければ回答お願いします。

  • 腰と背中の激痛で痛みをこらえてやっとのことで整形外科(某有名大学病院)

    腰と背中の激痛で痛みをこらえてやっとのことで整形外科(某有名大学病院)に行ったところ、  レントゲンもあまり見ずに、リュウマチの疑いがあると言われました。。   血液検査の後じゃないと、薬も注射もコルセットも出せませんと言われ   また痛いのを我慢して帰路につきましたが、そういう診察の仕方はあるのでしょうか?      腰はまっすぐに出来ず、ゆっくり歩いていても時折刺されるような激痛がある状態でした。   せめて痛み止めだけでも出すべきではないのでしょうか?      血液検査結果は一週間後です、それまでこの激痛をどうすればいいのか教えてください。

  • 整形外科でいいのでしょうか?

    10日ほど前の深夜からタイプしていて急に人差し指が思うように動かなく なりました。 その後カレーなどのスプーンですくえない(重いから) コヒーカップも持てない(重くて指に負担がかかるから?) 字が震えて書けません。 それでまず整形外科(高額で有名)(^^;に行きました。 そうすると足や指の反応を見て血液検査、脳梗塞の可能性ということで 紹介状でMRIをとることになりました。 合計4700円ほど それで脳神経科にMRI(7000円ほど)を撮影しに行くのですがそれ を受け取って整形外科に戻ってきて再診察なんですが、なんでそのまま 紹介状で専門医に任せないのでしょうか? 整形外科より専門の脳神経科の方がいいと思うのですがいったいどういう 意図なのでしょう?整形外科の先生でもMRIを見て脳梗塞の診断ができ るのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学病院か整形外科か

    足が痛いです。(怪我とかではなく、見た目は綺麗で、足の中が痛いです) 昨年10月整形外科 同年11月ペインクリニック 今年8月整形外科 へ行っています。 「検査」をしたのは最初の整形外科のみで血液検査とレントゲンで異常なし、病名不明。 「病名」を言ったのはペインクリニックのみで「足底腱膜炎」。治療なし。 「治療」を受けたのは今年の整形外科のみで注射です。検査なし。 他に鍼灸、カイロ、マッサージへ行ったりしましたが…。 最初に行った整形外科よりもうすぐ1年経ちますが、当初の痛み(踵だけで、足底腱膜炎とペインクリニックでは言われました)に加え足の指、指の間、足首、足の側面も痛くなり、酷いときは歩行困難なくらいで、足底腱膜炎に加え何か他のものもあるのではないか、そもそも本当に足底腱膜炎なのか心配です。 再度また違う整形外科(内科併用、MRIあり)で検査を受けた方がいいか、いっそ大学病院へ行った方がいいかどうしたら良いでしょうか。

  • 助けてください!腰痛、股関節痛をきちんと見てくれる整形外科の先生教えてください!

    30歳女で、4ヶ月前に交通事故に遭いました。 その際股関節と腰を捻挫という診断が下されました。 しかし3,4ヶ月経っても全く治らないどころかどんどん痛みが強くなり、座っていても寝てても痛みで起きてしまい、現在座薬で痛みを抑えてます。 最初にかかった整形外科では「気にしすぎ」と言われたので転院してきちんと見てもらおうと思い、近くの整形外科に行きました。 しかしやはり診断結果は「捻挫」なので、MRI等の検査はしてくれず薬のみの処方でした。 しかし、4ヶ月経っても痛みが消えないどころかひどくなっているので、ものすごく不安です。 レントゲンに異常がなけれな、どこの整形外科でも詳しい検査はしてくれないのでしょうか? もうどうしていいか分かりません。 どなたか教えてください。 もしよければ神奈川で湘南地区で有名な整形外科があれば教えてください。

  • 整形外科ではヘルニアと言われたのに・・・(長文です)

    今、骨格矯正のためにカイロプラクティックに通っています。そこでは、顔の歪みと連動している背骨や骨盤のバランスも整えてくれます。それで結構信頼しているのですが、ある時「肩こりや腰痛はありませんか?」と言われたので、腰は長時間同じ姿勢でいるとつらい事・以前整形外科でレントゲンを撮った時、軽いヘルニアと坐骨神経痛だと診断された事を言いました。 先生:「腰は常に痛いですか?」 私 :「普段は腰の片側に少し違和感を感じる程度で、座りっぱなし・立ちっぱなしの時は痛みがつらくなります」 先生:「これは痛いですか?」→私の片足を仰向けの状態で90度に上げる。 私 :「痛くないです(相変わらず違和感はあるけど)」 先生:「整形外科ではMRIはやりました?」 私 :「レントゲンだけ撮って、その時髄核?(ゼラチン状)が少し出て神経に当たっていると言われました」 先生:「うーん・・・レントゲンだけではヘルニアかどうかわからないはずなんですよね。」 私 :「でも、レントゲン写真を見た時確かに骨と骨の間から少しはみ出ていたものが見えたんですが・・・」 先生:「(ここははっきり記憶していませんが)苦笑。それは髄核ではないですね、MRIでないと見えません、レントゲンでは映りませんから。まあ、ヘルニアではないと思いますよ、坐骨神経痛なんでしょう」。 最後は結局「ヘルニアというほど悪化はしていませんよ、ヘルニアだったらもう常に痛いはずだし、こういう風に足を上げたら痛むはずですから」と言われました。 でも常に右腰に違和感があるのは確かなんです。私がレントゲン写真で見たものは何だったのでしょうか? 整形外科とカイロプラクティックではなぜこうも判断が違うのでしょうか?正しい状態が知りたい時はやはりMRIを撮るべきですか?ちなみに、整形外科は2度しか通院していないので、完治していません。アドバイスをお願いします。

  • 別の病院で再検査する場合、前の病院での検査結果を貸してもらえる?

    腰痛を診てもらおうと、外科を訪れてレントゲンを撮ってもらいました。 ところがそこの医師は、整形外科でないと詳しいことは分からないと申します。 で整形外科へ出直そうと思うのですが、 またレントゲンとなると時間も検査費も余計に掛かりますよね。 そこで外科で撮った写真を借りたいと思うのですが、 こういうことを患者から要求された場合、病院側は応じなければならない・拒否できる のどちらでしょう? そういった取り決めみたいなものはあるのでしょうか? また、血液検査といった類のものも同様でしょうか?

  • 整形外科にて

    1週間ほど前に転倒してしまい、腰よりも下あたり、尾てい骨よりもやや上あたりを強く打ちました。 尾てい骨の奥に痛みが響くので整形外科を受診してレントゲン撮影しました。 横向きに寝ての撮影2枚と仰向けに寝ての撮影を2枚しましたが、 診察室に戻ると担当医師は横向きの画像しか見てらっしゃいませんでした。 骨には異常がないとのことで良かったのですが なぜ仰向けでの画像がなかったのでしょうか。 レントゲン技師さんが必要ない画像だと判断されたのでしょうか。 仰向けで寝ての撮影がとても痛かったのでせっかく撮ったのにと 帰宅してから気になってしまい質問させていただきました。 おわかりの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • いい整形外科

    57歳になる父が仕事中に脚立から落ち、膝の靭帯損傷をしました。近くの整形外科にすぐ行きましたが、特に治療もされず、そのまま帰され、二ヶ月たった今も痛みが続いています。MRIでの検査等もでき、信頼できる医師のいる整形外科を探しています。山口県内、または近くでいい病院を教えてください。

  • 整形外科の行き方

    以前より肩こりがひどく悩んでいたのですが、最近、腰(背骨の下の方?)や足もつらくなってしまい、マッサージなどもあまり効かないので、「整形外科」に行ってみようと思っているのですが、考えてみると「整形外科」にかかるのは初めてなので、要領がわかりません。 実際に「整形外科」に行ったことがある方がいらっしゃいましたら、すみませんが、どのようだったか、教えていただけませんでしょうか?今、気になっているのは、次のようなことです。 ◎診察は、着衣のままでしょうか?それとも、服を脱ぐのでしょうか?  わたしの場合、痛いのは「肩~首」と「腰」と「足首」です。  もし直接診ていただくとすると、ほとんど裸?と、心配しています。 ◎服装など、気をつけることはありますでしょうか?  よく「婦人科に行くならスカート」とかありますが、似たものはありますか? ◎その日のうちに、「器具でリハビリ」ということもあるのでしょうか?  別に、悪いことはないのでしょうけど、、、ちょっと  心づもりができていないので。。。 どうぞ、よろしくおねがいします。