• ベストアンサー

シマンテック サポート

シマンテックの電話サポートですが。 繋がるんですが、テープが流れ、技実的な質問で4番を押します。入力ミス・誤りが有りますと言って電話が切れます。 皆さんサポート繋がってます。 なぜ、電話切れるのでしょうか? 11時20分現在 よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウイルス以外のその他の脅威ですね。 検出されたファイルの場所が記載されていなかったので、感染なのか単にIEのキャッシュなどに情報が残ってるだけなのか判断出来ませんが、一応以下の情報を確認してください。 「ErrorSafe」 http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/venc/data/jp-errorsafe.html 操作等でわからない場所があれば、再度記載してください。

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/venc/data/jp-errorsafe.html
ri-zyu
質問者

お礼

大変大変お礼が遅れまして申し訳ございません。 色々忙しかったのですから、何とか解決しました。   有難うございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kkisara
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.3

まず繋がらないでしょうね。それよりもメールでサポートしてもらったほうが良いですよ。最近は回答が早くなりまして、早ければ翌日に返事が着ますよ。

ri-zyu
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

かけている電話番号は、ナビダイヤルのものですかね? なら、通常回線の電話番号でかけてみてはいかがでしょうか? 電話番号については、ユーザー登録してる方のみの公開の為、記載いたしませんが、ユーザー登録を行っていればユーザー登録完了通知のメールに記載されているはずです。 (繋がらないと思いますけどね) 他にも、メールやFAXでの質問も受けられます。 こちらもユーザー登録してる方のみの公開の為、記載いたしません。 電話が繋がらないんなら、OK Web で質問してもいいんじゃないですかね? 元本職ですが、可能な限りであれば対処方法をお答えいたします。

ri-zyu
質問者

お礼

早々ありがとうございます。 なるほど、ホームページのカスタマーズ電話にかけていました。テクニカルですよね(ユーザ登録のみ公開の) 今回が2回目のサポート電話でしたので、理解していませんでした。 メールで回答は貰ったんですが、難しくてだめです。 下記入がメールサポートに出した文面です スキャンを行ったら 修復ウィザード 削除  Norton AntiVirusが0個の感染ファイルと1個のリスクファイルを発見しました   UWFX5SOOO1LP(ファイル名) Errorsafe(脅威名) セキュリティリス(種類) リスク(状態)が、表示されました。    今まではなにも、起きなかったんですが、スキャン途中子供が、電話の元を切ってしまいました、これが、原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シマンテックのサポート

    会社でsymantecのghostという製品を使っています。200ライセンスほど持っているのですが、先日トラブルが起きてsymantecに電話してみると「サポート契約をしていないので質問には答えられない」と言われHPのQ&Aを見て自分で解決するように言われました。 自力では解決できなかったので電話したのですが、ほんのちょっとした質問に関しても一切答えてくれませんし、担当窓口の電話も教えてくれませんでした。あまりの不親切さと冷たさに憤慨して、質問文も送ってみたのですが、やはり返事は同じでした。 明らかにsymantec社の製品が原因でトラブルが発生しているにも関わらず、「サポート契約がない」ということを理由にsymantec社は一切関知しないということなんでしょうか?こんなことあり得るのでしょうか? またいろいろ調べていて分かったのですが、元々サポートがついていない(つけたくてもつけられない)製品も販売しているようですが、これについても何が起こっても責任は一切取らないということなんでしょうか?

  • デルのサポートを受けるには

    個人でデルでデスクトップを購入しました。 テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)をつけて購入しました。 いざ、質問しようと思ったら テクニカル電話サポートも、Eメールサポートも サービスタグナンバー、エクプレスサービスコードを入れても 「お客様のシステム情報は見つかりませんでした。入力情報に誤りがないか確認してください。」と出ます。 もちろん、ただしく入力しています。 メールに書いてあったテクニカル・サポートの電話番号にかけましたが 「現在使われておりません」だそうです。 どのようにしたらよいでしょうか。困惑しています。 どなたか教えてください。

  • シマンテックからのメール!

    先日ノートンインターネットセキュリティのダウンロード版を購入したのですが・・・シマンテックからの確認メールが来ないのです。なのでユーザー登録もできずオンラインサポートも受けられません。シマンテックの電話もいつも混んでいてつながりません。こんな経験ありますか?みなさま、教えてください!!

  • シマンテックの試用品をインストールしたことによって

    シマンテックのインターネットウィルスセキュリティの体験版をパソコンにインストールして数日使用していたのですが、特に難しい設定をしたわけではないのですが、そのセキュリティがExcel2000を立ち上げたときにも感知するようになってしまい、ある時Excel2000を使用してデータを入力していて、そのデータの保存をする前に一度プリントアウトしようと思って、プリンタのアイコンをクリックしたら、突然セキュリティの画面が表れて、Excelは強制終了、2時間かけて入力したデータは全て消滅!。(これは保存しなかった私のミスですが) 悲しくてすぐにシマンテックのインターネットセキュリティをアンインストールしました。こうなったのはインストールの時に問題があったのでしょうか?それとも体験版だからでしょうか?今後シマンテックのセキュリティを使用するのを少し躊躇しています。みなさんはどうでしょうか?その他に体験談やアドバイスなどありましたらお聞かせ下さい。

  • シマンテックのNorton AntiVirus 2008の設定

     シマンテックのNorton AntiVirus 2008を10月6日にホームページショップのシマンテックストアから購入し(4,935円)、ダウロードに成功しました。そして、2台のパソコン(DELLとSHARP)にインストールを行いました。しかし、設定を完了することができません(アクティブ化の段階でうまくいかないようです。)。シマンテックのサポートサービスとしてオンライン上の分析ツールがあるのですが、それを使っても問題解決はしません。電話サポートは、平日の10:00-17:00のみです。メールサービスによる問い合わせサービスがあるとよいのですが、そのサービス(メールアドレス)を見つけることができませんでした。  さて質問です。 (1)現在のNorton AntiVirus 2008にバグあるという話しを聞いたことがありませんか。 (2)現在、シマンテックのNorton AntiVirus 2008関連のサーバがトラブっているという話を聞いていませんか。 (3)シマンテックのメールによるサポートサービスのURLやメールアドレスが分かれば教えていただけませんか。 (4)同じようなトラブルに遭遇している方はいませんか。 (5)そのほか何か助言があればお願いします。 PS 現在、Norton Protection Centerでは、「リスクあり 今すぐに解決」「Norton AntiVirusにライセンスまたはサービスの問題があります。」との表示が出ています。DELLでは「アクティブ化」をクリックしても、結果は「シマンテック社のサーバーから応答が洗いませんでした。」等となりアクティブ化もできません。SHARPでは、「すでにアクティブ化されています」「問題が発生したためSymCUWを終了します」等の表示が出て、Norton AntiVirusが起動しないままです。 

  • サポートデスクにメールで質問

    電話番号 サポートデスクにメールでサポートを選択した時に、電話番号を+81 90-XXXX-XXXと携帯電話番号を入力したけれどエラーになってしまいました。 正しい入力形式を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • シマンテックノートン2007再ダンロードについて 困ってます

    みなさんに教えていただきたくて質問を出しました。 Norton Internet Security 2007 更新サービス2年付きを1月に購入し、その後「アクティブ化に失敗、アカウントを作成してください。」と言った警告文が出るようになりました。 アカウントは作成しているのですがQ&Aを読んでも自分で対処しようがなくシマンテックの技術的サポートのチャットを使って対処法を聞きました。結果再ダウンロードを進められ何も疑問に思わず 削除する事にしました。 PC初心者の為手順をリアルタイムで聞きながら作業を進め、削除完了段階までいき、サポート時間も21時までの為その後の再ダウンロードは チャットを切っての作業をしました。 が、いざ再ダウンロードをしようとした所、保証期間が切れ保証サービスにも申し込んでいなかったので再ダウンロード出来ず途方に暮れています。保証期間について聞かなかった私も悪いのですが製品番号も聞かれて伝えているので出来るものだから教えてくれていると思い削除しました。 土日はシマンテックが休みのようなのでメールをして返答待ちですがこの場合無償で再ダウンロードしてもらえるのでしょうか? また、無償では出来ませんと言われたら引き下がるしかないのでしょうか? わかりにくい質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 光テレビのサポートが全く繋がらない

    光テレビのサポート「009192-144」に電話していますが、「現在大変込み合っています。このままお待ち下さい。で、30分近く待ちましたが全くつながりません。他にサポートの番号とかはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • Symantec Ghostに代わるソフト

    回答がないので2度目の投稿です・・ 現在Symantec ghost Solution をつかってオフィスPCのイメージ展開してます。 現在は windowsのイメージを sysprepイメージ採取(USBへコピー) → ghost image で展開して、OSを展開してます。 最近になって、失敗したりするケースがちらほらありイメージ展開に苦戦してます。それに加えSymantec社がbroadcom社に吸収されたせいなのか、TELLサポートは悪いは、今後使えてくのか心配です。 イメージデータをUSBにいれて一台づつ展開してってるんですが、ghost solutionに代わるソフトが 何かあったら教えてほしいです。 不躾な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • ロジクールの電話サポートにつながらない

    ロジクールの電話サポートにつながらない ロジクールのサポートに朝電話した時は、 自動音声ガイダンスが流れてその後待機という形で オペレーターと繋がったのですが、 ロジクールのオペレーターが誤って 電話切ってしまって 再度、電話しても自動ガイダンスも流れず プルプルプル、プルプルプルという呼び出し音が 流れるだけで3分ぐらいすると自動で切れます。 朝からロジクールのお問い合わせ(電話サポート) に電話しているのですが、皆さん自動音声ガイダンス すら流れないのでしょうか。 ネットで検索するとロジクールのサポートは つながらないというのがたくさん出てくるのですが やはりつながらないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら解決方法を教えて頂きたく思います。

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCでCDラベル印刷ができなくなった問題について解決方法を探しています。
  • ウィンドウズ7から10にアップグレードしたことが原因でしょうか?関連性を調べながら解決策を見つけたいです。
  • ブラザー製品のDCP-J952Nを使用していますが、CDラベル印刷ができなくなったので困っています。他の印刷は問題なくできます。
回答を見る