- ベストアンサー
子持ち新卒の就職活動
私はいま就職活動をはじめたばかりの大学三年生です。 しかし他の学生と違い現在三歳になる子どもがいます。相手は私と同い年で現在就職活動中の大学三年生で、まだ結婚はしていませんが予定はあります。卒業して1,2年後に独立という条件の下、今はそれぞれの実家で暮しており面倒を見てもらっています。 最初は新卒採用を受けようと考えていましたが、彼氏が就職できるなら派遣社員でもいいのではないかと思うようになりました。いくら両親が面倒を見てくれるとはいえ、正社員となると任せっきりになってしまいそうな気がするからです。ましてや三歳の子持ちであり、特に資格も受賞経験もない私を歓迎してくれる会社なんてあるのだろうかと不安でたまりません。 新卒で三歳の子どもが居るという事実は企業側からはどんな風に受け取られるのでしょうか。やはり嫌煙される存在なのでしょうか。 長文になってしまってすみませんでした。内容がつたわりにくかもしれませんが、なにかアドバイスいただけたら幸いです!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しい状況が分からないので見当違いのことを書くかもしれませんが... まず、学生のうちに子供を作った段階で、これから先、相当苦労することは覚悟されたことかと思います。 実際問題として、私の想像が及ぶ範囲では、子持ちの女性を新卒採用するメリットは企業側にはほとんどありません。子供のことで勤怠に不安があるなどの理由もありますが、やはり思慮が浅い人間だと思われても仕方がないからです。 以下は、大きなお世話のアドバイスです。 個人的には、子供を堕ろすことなく、ちゃんと産んで育てていく姿勢には全面的に賛成です。経済的な事情もあるかもしれませんが、できれば質問者さんは就職を諦めて、数年間は専業主婦をされた方がよいと思います。近いうちに結婚したとき、家事も育児も中途半端なままで働きに出るより、子供と家の中のことは全責任を負って、彼が働きやすい環境を作ってあげた方が、長い目で見れば得策ではないでしょうか。 男というものは、皆とは言いませんが、妻が働いてくれていると、それに甘えて仕事の手を抜きがちです(目先の仕事の手を抜くというより、出世を目指したり、収入を上げたりという意味で)。自分の肩に一家の暮らしがかかっていると、結構頑張ってくれると思いますし、具体的な形で、自分を必要としてくれている人が二人もいてくれるのは幸せなものです。 逆に、それを苦にしたり、自分の原動力にする器のない男なら、はじめから結婚しない方がましです。
その他の回答 (2)
彼氏さんの言うとおり、まず派遣で働いてみてはどうでしょう? で、お子さんが小学生になってから、正社員の求職をすれば、年齢的にも経験的にもぎりぎり第2新卒とみなされるでしょう。 ところで、お子さんがもう3歳なのに、入籍してらっしゃらない(「結婚していない」という文面から)のは何故ですか?そっちの方が気になります。。。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 第二新卒という考えは全くなかったので、それも選択の一つとして考えてみようかと思います。 >入籍してらっしゃらない(「結婚していない」という文面から)のは何故ですか? というのは、親の意向です。子どもは出産するとしても二人が独立してから入籍しなさいと言われたので、認知だけはしてもらっています。 きっと面接時に聞かれる場合もあるんでしょうね、とても参考になりました。 アドバスありがとうございました!
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
minky85さん、こんにちは。2歳の子どもがいる働く母です。 私自身は学生時代に子どもがいた者ではないのですが、会社が懸念することは、 子どもが風邪等の病気になった時はどうするのか、ということがあると思います。 minky85さんはご実家でお子さんの面倒を見てもらえるとのことですので、それを アピールする必要があります。また、保育園や幼稚園、小学生になったら学童保育等 のお迎えと残業ができるか否かという問題もありますが、これもご実家でお迎えが できるのであれば、それもアピールされた方がいいと思います。 また、まだ未婚とはいえ事実上彼とは婚姻関係にあるわけですから、就職後すぐに 二人目のお子さんを妊娠、出産されると困ると思う企業もたくさんあるかと思います。 その辺りを遠回しに(もしくは直接的に)質問してくる場合もありますので、家族計画 がどうなっているのかも答える必要があるかもしれません。 個人的意見なのですが、まだまだ学生のうちに妊娠、出産すること自体を受け入れない 企業も少なくないと思います。また、面接の際に本来聞いてはならないセクハラまがい の質問をしてくる面接官もいるかもしれません。そういった悪いケースも踏まえた上で、 子どもがいても働きやすい企業を探す必要があるかと思います。ただ、腰掛け程度に 働くつもりなのであれば、派遣社員やパート・アルバイトの方がいいかもしれません。 ご自分が育児と仕事と家事をどのように両立していくのか、仕事はどのくらい続けて いきたいのか、そういったことも踏まえた上で就職活動に臨まれることをお勧めします。 がんばってくださいね。
お礼
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 早急なお返事ありがとうございました!! >まだまだ学生のうちに妊娠、出産すること自体を受け入れない企業も少なくないと思います。 やはりそうですよね。産後の職場復帰でも肩身の狭い思いをなさっている方のお話を聞いたことがあるので、やはり難しいのかなと思いました。 >面接の際に本来聞いてはならないセクハラまがい の質問をしてくる面接官もいるかもしれません というのは想定外だったので覚悟して受験しないとと改めて思いました。派遣社員の道を真剣考えてみようかと思います。 本当にありがとうございました!
お礼
的確なアドバイスありがとうございました! お礼が遅くなってしまいもうしわけありません。。 >やはり思慮が浅い人間だと思われても仕方がないからです というのはもっともだと思いました。周囲の人に相談しても厳しいことを言ってくれる人があまりいなかったので、やはり早期に「産む」選択は社会に認知されている訳ではないこと感じました。 私はできれば仕事を下のですが子どものことやjactaさんの後半部のことを読みもっと人生設計を見直したいと思います。 本当にありがとうございました!!