• ベストアンサー

ボランチ

Delapenaの回答

  • ベストアンサー
  • Delapena
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

ボランチといっても、役割は色々あるので詳しくは答えられませんが・・ 中盤底のポジションは傍目から見ると"無駄"が多いポジションなのかもしれません。 しかし、先生(監督?)から"無駄な動きが多い"と言われるという事は、監督がやって欲しい動き が出来てなく、居る必要のない場所に居る(=無駄に体力を使っている)ということでしょうね。 まずは監督が自分にどういったプレイを求めているのかを把握すべきだと思います。 監督の求めている動きが出来る事が最低ライン そこから自分なりの味付けをして、自分の色を出して行くべきだと思います そして、No1さんが書かれているように、試合展開を読むことが一番大事です。 エスパーでもない限り、勘でどうこうなる問題ではないので、  "味方の実力やタイプ" そして"敵の実力" "試合の流れ(これは肌で感じるものだと思います)"を考えて、一番合理的なポジションを取ること   これが中盤底で一番重要かと。 "無駄な動きが多い"と言われるということは、動きに無駄が少なくなれば良い選手になる技術を持っているのかもしれませんね。 無駄な動きが無くなれば、持ち前のテクニックを発揮できるようになる と監督は考えているのかもしれません。 最後に・・大事なのは、100%の力で頭を使って、70%の力でプレーする事だと思います。  理想のボランチ像を目指して頑張ってくださいね

tokyodisne
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ボランチの技術について

    今、高校のサッカー部でサッカーしてます。 ポジションは『ボランチ』です。 元々、足元の技術はそんなにあるわけではないんですけど、 サイドバック等からボールを受ける時に、後ろのマークに注意していると、相手に気をとられてなのかトラップをミスって相手に取られてしまいます。 ボランチでしてはならない事だとはよくわかっているのですが、ミスってしまいます。 私はどんな練習をするべきでしょうか。 教えてください。 また、サイドバックからしたら ボランチってどんな動きをしてもらいに来て欲しいのでしょうか。

  • ボランチの役割って・・・

    こんにちは、小5の息子を持つ親です。 息子は幼稚園からサッカーをはじめて、 今までGK→センターバック→ボランチと 徐々に前にポジションが変わってきました。 先日、練習試合でコーチから「ボランチは、その位置でいいのか~~?」と、声をかけられていました。 どうやら、ボールばかり見ていて、自分のポジションニングがあまりわかっていない様に思えます。 オンザボールとオフザボールの時のボランチの動きについて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ボランチのボールの引き出しの動き?

    サッカーの記事やコラムなどを読んでいると、よくボランチのボールの引き出し方がどうのこうのと書いているのですが、これはいったいどのような動きなのでしょうか? ボランチに限らずFWやMFでもこの動きは必要なようなのですが、詳しくわかりません。単にボールをもらえるポジションに行く動きなのでしょうか?できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか? お願いしたします。

  • ボランチのロングパス・ディフェンスについて

    競技レベルでサッカーをされている方、どなたか教えてください。 私はサッカーをやっていますが、試合でインステップのロングパスがなかなかうまく蹴れません。理想としてはシャビ・アロンソ選手や中村憲剛選手のような展開力のある、ロングパスを出せる様になりたいです。インステップキックでロングパスの練習方法やコツがあれば教えてください。後、ボランチのディフェンスについても教えてください。 ボランチがディフェンスをする際に気をつけなければならないセオリーなどどのように考えてディフェンスをすればよいかを教えてください。

  • サッカーボランチ攻撃、守備

    僕は高校1年でサッカー部に所属しています。 中学校3年間はあまり攻撃をしたことがなくて右サイドバックをしていたのですが、1試合に多くて3回ほど攻撃に参加して少ない時は参加しないこともありました。そんな僕が高校に上がりポジションがボランチになった時に攻撃で攻撃の経験が少ないためかボールを持った時に何をすればいいのかわからず、考えても分からない状態が続いていて多分状況判断能力が一般の人よりも劣っていて、コーチとかにも聞いたりしましたが、分からないことがあまりさっぱりしないです。フリーで受けた時にパスだけしか選択肢がなく運べるようになりたいですが、運べる選手ではないので、ドリブルという選択肢がなくてパスしか選択肢がありませんフリーで受けた時に数的有利の場合何をするべきか、数的不利ならどういう行動を取るべきか、またどういうトレーニングをすればまたは練習で何を意識したら状況判断能力がつくのか教えて欲しいです

  • ボランチでのプレイでの質問

    僕は中二でボランチとしてサッカーをしているのですが、思い通りにゲームを進めることが出来ません。 システムは4-4-2の、2ボランチ右です。 身長が小さく、ボールキープが上手くいかず、ロングパスも距離が足りないし精度も悪いです。こぼれ球などのシュートも同様に上手くいきません。 ですが、周りは見えているつもりで、ショートパスは多少ですが救いがあります。 逆足は使えません。 足元の技術もないです。 こんな感じでダメダメなので、相手の攻撃を防ぐ様なボランチになろうと思い、パスカットやボール奪取を頑張ってみても、足が届かなかったり、相手に前を向かれて突破されたりと散々です。 こんな僕はどうすればいいのでしょう?? 理想は攻撃の起点となるショートパスやロングパスを出せる様になることです。

  • サッカーのボランチとセンターバックの入れ替え

    実際のプロの試合でもよく見るのですが、 センターバックが専門の選手がボランチに入ったり、 ボランチが専門の選手がセンターバックに入るのを目にします。 その選手達が専門外のポジションを任されて、 混乱しているのかもしれませんが、 はたから見ていた場合、結構無難にやっているという印象を受けます。 この2つのポジションには役割がすごく違うような感じが、素人目にはするのですが、 当該の選手達は、案外無難にこなしているように見えます。 なぜ、専門外のポジションを無難にこなせるのでしょうか? この謎はどのように解釈すればよろしいのでしょうか? サッカーに詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 部活動の事何ですが

    部活動の事何ですが 僕はサッカー部に所属しているのですが、フィジカルがとても弱く最近ではスタメンにも選ばれずにいます ポディションぱfwで主にポストプレイヤーをしています どうすればフィジカルを鍛えるのでしょうか?またメンタル面も強くしたいと思ってます 残り二ヶ月の部活試合に出て活躍したいのでよろしくお願いします。

  • 日本代表ボランチ「戸田」の髪型の秘密は?

    日本代表ボランチ「戸田選手」の髪形について不思議なことがあります。 サッカーて、意外と激しいスポーツですよね。 雨に打たれたり、激しくぶつかったり、おまけにヘディングしたりとてもあの髪型を試合終了まで維持する事は困難だと思うのですが、いったいどんな整髪料を使っているのでしょうか。 もしかしたら、工業用の水中ボンドか何かで固めてるのでしょうか・・・ おまけにベッカムもあの髪型を試合終了まで維持してますよね。 どうしたらあんなに維持できるのか不思議でたまりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 いま、家族でいろんな妄想をしております・・・

  • サッカーについて質問です。

    サッカーについて質問です。 自分は高校1年生でサッカーをしています。自分は高校生になって、ボランチをやることが多いのですが、最近ふと気づいたことがあって、それはセンターバックからボールを受けてターンができない、サイドハーフからボールを受けて逆サイドに展開という、ボランチの基本的なプレーが全くといって良いほど出来ません。 ただ自分が下手なのが悪いと思いますが、気になった事といえば、ターンが怖い、これが気になったことです。 普段から自分の背後に人がいることに抵抗があり、学校の席も後ろに人がいるのがとても嫌にかんじます。他にも、学食で椅子に座るとき、自然と後ろに壁がある、端っこの席に居心地を感じます。もう1つ、狭いところが苦手です。 プレーでも、ボランチをしていると常に圧迫感を感じ、よく、自分自身常に首を振り、周りをみてプレーすることを中1からずっと意識しているのですが、それでもダメです。最近もボランチのミスが多く、中学生と試合をやったときも、ボランチの動きというものは、1つもできませんでした。 言っちゃ悪いのですが、中学生のプレッシャーや、質はとても低いものでしたが、それでも自分はミスが多く、何も出来ませんでした。 その後コーチに周りを見ることをもっと意識しろといわれました。が、後からもらった試合の動画などを振り返ってみると、周りより人一倍周りを確認しているのにも関わらず、何がダメでって言うのがわからなくて悩んでいます。 多分ポジションを変えたらどうだ?などの意見もあると思います。 しかし、私自身過去に色々思うことがあって、小学校時代にボランチをやっていて、それなりに出来ていました。周りのレベルというのもあると思いますが、しっかり持ち出し、展開、ターン、ミスなしで出来ていました。ボランチが大好きでした。問題は中学の時で、セレクションを受けてクラブに入りました。 そこはレベルがとても高く、上手くなれる要素は沢山ありました。が、自分は3年間ボランチで勝負させてもらえませんでした。と言うか、ボランチに1回もさせてもらえませんでした。コーチにボランチと言う自分の選択肢を消されて、とても悔しい思いをしたのが、ボランチにここまでこだわるようになった理由です。 まだコーチの中にボランチという選択肢が入っていて、ポジション争いで負けてって言うのはわかります。自分の技量不足なため。しかし、そもそもボランチという舞台にも立たせてもらえなかったことが一番悔しいです。自分はセレクションでボランチをやって、絶対にこのチームでボランチが出来る自信がありました。 一時期は本当にグレて、ボランチをやりたくてやりたくて、チームのアンケートがあったんですけど、そこにやりたいポジションの欄があってボランチって書いたのですが、変わらなかったですよね。 中2になってからコーチにも直接言いに行きました。ボランチをやらせてくれと。でも変わらなかったです。何度ゲームでのメンバー発表の時、ボランチに呼ばれず、必死にアピールしてもダメ、今でも思い出すと涙が出てきて、悔しさと、惨めさと、過去あんだけ出来ていたのにという、男らしくない考えになってしまいます。中3になって練習終わりのゲームでほんの少しだけボランチをやらせてもらいました。 だが、ここでもダメで、ボランチの動きを中学の2年間で完全に忘れてました。 ボールの受け方、その他もろもろ、今も、昔も、小学6年生の自分にボランチで勝てる気がしません。多分戦術とか、テクニックとか、バスセンスとかじゃ勝てなくて、フィジカルとかじゃないと昔の自分に勝てないと思います。 話がそれてしまってすいません。 私が質問したいことは、ターンが怖い、人が後ろにいることが嫌だ。狭いところに圧迫感を感じ、プレー中常にその圧迫感を感じる、この要素はサッカー以外の所に問題があるのでしょうか。長文すいません。ぜひ全て目を通してもらって、回答よろしくお願いします。 あと、1つ譲れない事があって、ボランチしか興味がないと言うことです。そのくらいボランチが好きなので他の人には譲れません。 それを踏まえて回答よろしくお願いします。