• ベストアンサー

ボランチでのプレイでの質問

僕は中二でボランチとしてサッカーをしているのですが、思い通りにゲームを進めることが出来ません。 システムは4-4-2の、2ボランチ右です。 身長が小さく、ボールキープが上手くいかず、ロングパスも距離が足りないし精度も悪いです。こぼれ球などのシュートも同様に上手くいきません。 ですが、周りは見えているつもりで、ショートパスは多少ですが救いがあります。 逆足は使えません。 足元の技術もないです。 こんな感じでダメダメなので、相手の攻撃を防ぐ様なボランチになろうと思い、パスカットやボール奪取を頑張ってみても、足が届かなかったり、相手に前を向かれて突破されたりと散々です。 こんな僕はどうすればいいのでしょう?? 理想は攻撃の起点となるショートパスやロングパスを出せる様になることです。

noname#104859
noname#104859

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gdat21
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

あなたの身体能力は、メンバーも監督も承知しています。 その上で、あなたに期待しているのは、状況判断と素早い対応です。 ボールウォッチャーにならないように! いつもキョロキョロ、首を回して周りを見ましょう。 トラップする直前にも! 攻撃では、チームがどこから攻めるか、狙いを持って動きましょう。 トラップはスペースに、パスしたら必ず動く! リターンを貰う気持ちが大切! 守備では、敵がどこから攻めるか、予測してポジションを取りましょう。→これでパスカット&インターセプトOK でかい相手にも、あきらめず付き捲り、足を出しまくりましょう。 キック力は、体がでかくなるまで我慢。 近くのでかい味方に出して、蹴ってもらえばOK! シュートは、遠くから蹴らない! もう一度サイドから! 届く距離なら、走り込んでゴール内のスペースへインサイドで正確にパス! それで相手のキーパーはがっくり! 練習は、フィジカルと基礎練を人よりしっかり! これで、みんなの期待に応えられるでしょう。

noname#104859
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。 しかし、僕はいっぺんに全部こなせる自信は正直ないので、一つ一つ確実にものにしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • sukke
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.3

できないことをできるように練習するのは当たり前。 まだ中二だろ?やればやっただけ伸びる。 身長はあればいいがスコールズのように小さくてもセンターハーフで 世界的な選手もいる。体を言い訳にしちゃだめだ。 かといって、ある程度できるようになるまでもチームでは練習があるわけで。そこで結果を出さなくちゃならない。 442で中盤フラットだろ? そのシステムの魅力は両サイドの2枚の選手とプレッシングが肝になる。 当然サイドのあがった裏のカバーはあなたの仕事。 同時にもう一人にカバーをまかせて、3枚で崩すケースもある。 個人的にはロングパスなんかも確かに欲しいが、 空いたスペースを埋められないセンターハーフはいらない。 あとボール奪取やなんやかんや書いてるが、取れればいいけど取るだけが仕事じゃないぞ? ディレイかけさせるのも一つだ。 奪いに行って取られたら終わりだからね?わかるでしょ? 守備時にも二列目からの上がりをきっちり押さえ込むのもセンターハーフの仕事。 ライン引いてるDFと中盤とが間延びしないように、空いたスペースを埋めるのもセンターハーフの仕事。 これらは意識するだけでぜんぜん変わる。 全体練習ではこういったことを突き詰めていくのも、プラスだよ。 個人練習でスキルを磨け! あとはスタミナだな。 ただでさえキックがヘタなのにスタミナもなかったら、 後半サッカーにならんぞ? あまりクリエイティブな意見ではないかもしれないが、 スタミナはあって困るもんじゃない。 がんばれ♪

noname#104859
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の意識だけでこんなにも変われるものなんですね。 すぐに出来そうなので、今日から頑張ってみます!!

  • qg18
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

ただのサッカー経験者です。参考程度に。 質問者様のような状態のプレーヤーが試合で活きる方法とか、現状を改善するための練習方法とかは、ここでは省きます。 それ以前の『考え方』について参考意見を・・。 >ボールキープが上手くいかず >ロングパスも距離が足りないし精度も悪い >こぼれ球などのシュートも同様に上手くいきません >パスカットやボール奪取を頑張ってみても、足が届かなかったり、 >相手に前を向かれて突破されたり・・・ ↑自分の課題がこれだけ見えてるんだから、これらを改善できるように練習すればよいのではないでしょうか? まだ中学2年生でしょう?現状で(自分の今の能力で)どうにかしたいと考えるのも悪くはないですが、今できないことを1つでもできるようになろうと努力しなくちゃいけない時期にいると思います。 もう1つ、身長が低いことをいいわけにしてちゃダメですよ。少なくとも質問者様が「できない・うまくいかない」と述べていることに身長は全く関係ありません。 質問者様の背が伸びる・伸びないは誰にもわかりませんが、プレーの能力はこれからいくらでも伸びます。質問者様の努力次第で。 最後に、できないことができるようになる喜び→それによってチームの勝利に貢献できる喜びを、これからたくさん感じて、もっともっとサッカーを楽しんで欲しいと思います。 長々と偉そうに書いてしまい失礼しました。 背の低いおっさんプレーヤーより。

noname#104859
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは具体的な改善方法が視えているボールキープを中心に頑張って見たいと思います。 次に、確かに身長の低さを言い訳にしていてはいけませんよね。 実際、背が低くても世界で通用している選手もいますしね。 これから頑張って、勝利することの喜びと快感をたくさん味わえる様になってやりたいと思います。

  • EAST435
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.1

>理想は攻撃の起点となるショートパスやロングパスを出せる様になることです。 このようなタイプになりたいのであれば、是非サッカーの勉強をしてみてください。 勉強といっても本見てとかではなくて(それでも良いとは思いますけどね)サッカーの試合をよく見ることです。 しかもボランチだけを見るのではなくて全体(特に前線)を見ることですね。 前線の選手がこう動いた、相手DFがこう動いた。 だから、ここにパスをだすと効果的などなど・・・。 こういう瞬時の判断が不可欠です。 大抵の場合、上記のような選手はチーム1サッカーを知っている人がやっていたりします。 とにかく戦術眼があり、先読みする力、視野の広さがとても重要です。 FWやDFは自分のポジションについて勉強さえすれば何とかなりますがMF(特にボランチ)は全てのポジションを知る必要があります。 色々な試合を見たり、本を読んだり、自分のチームメイトの癖や動きを把握したりとしてみるのが良いかなって思いますよ。 もちろんテクニックも磨きながらですけどね。 テクニックについては、ボランチはキープ力が必要ですから友達に頼んでボールを奪いにきてもらい腕や体の使い方など練習してみてください。 慣れてくると自ずと体が勝手に動くようになりますよ。 足元を上達させるのももちろん重要ですが、腕や体の使い方を練習するだけで劇的にキープ力は上がりますよ。

noname#104859
質問者

お礼

ありがとうございます!! 今まではボランチの選手の動きしか観ていませんでした。 これからは全体(特に前線)の選手の動きとパスを出すタイミングとを重ね合わせて観てみます。 ボールキープについてはとても体の使い方が上手く、僕と同じくらいの体格の人がいるので、研究して技を盗んでみようと思います。

関連するQ&A

  • ボランチというポジション

    中2でサッカーをやっているものですが今のポジションはボランチです。 身長は174センチ体重は65キロとガタイはいいです。 体力は平均くらいで50メートルは7、6と遅めです。 得意なプレイは中盤でのボールキープとロングパスです。キック力には自信がありパス精度とテクニックもそれなりにあると思います。 ボランチで特に心がけているのはカバーリングと指示の声と、サイドに広げることです。 ボランチのことをよく知ってる方、ボランチについての知識やアドバイス、大切なこと等の話をいただけると幸いです。またトレーニング法などもあったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 香川真司のプレースタイルが変わった訳

    最近のプレーを見て思ったのですが、香川選手はどうしてあまりドリブルや突破を行わなくなったのでしょうか? セレッソやドルトムントの頃の彼はとにかくボールを持ちたがる選手だったはずです。その頃はとにかく得意の速さで相手を抜いてシュートを放ち得点を重ねるセカンドストライカー、という感じでした。 ですがここ最近の香川はショートパスでリズムを作ったり、あまりボールを長く持とうとしなった気がします。スピードに乗ったドリブルも全く見ませんしゴールよりアシスト優先になりました。 一体、どうして香川のプレースタイルは変わってしまったのでしょうか?昔のエキサイティングで生意気な香川のプレーが見たいなと個人的に思っています。回答お待ちしています。

  • サッカーボランチ攻撃、守備

    僕は高校1年でサッカー部に所属しています。 中学校3年間はあまり攻撃をしたことがなくて右サイドバックをしていたのですが、1試合に多くて3回ほど攻撃に参加して少ない時は参加しないこともありました。そんな僕が高校に上がりポジションがボランチになった時に攻撃で攻撃の経験が少ないためかボールを持った時に何をすればいいのかわからず、考えても分からない状態が続いていて多分状況判断能力が一般の人よりも劣っていて、コーチとかにも聞いたりしましたが、分からないことがあまりさっぱりしないです。フリーで受けた時にパスだけしか選択肢がなく運べるようになりたいですが、運べる選手ではないので、ドリブルという選択肢がなくてパスしか選択肢がありませんフリーで受けた時に数的有利の場合何をするべきか、数的不利ならどういう行動を取るべきか、またどういうトレーニングをすればまたは練習で何を意識したら状況判断能力がつくのか教えて欲しいです

  • 代表のムードを変えるには

    欧州遠征2連敗、しかもWC予選敗退している相手に。例え相手のホームでも、あの内容では、叩かれてもしょうがないでしょう。監督解任論もありますが、それは現実的ではないように思うので、ここは選手を変えてみてはどうか、と思います。 私の意見では、ある意味、ショック療法として、本田と香川と遠藤を外す、もしくは岡崎を外す、などいわゆる中心的選手を一回外して、何かが変わることを期待したいですが、現実的にありでしょうか? この2戦を見ていると、本田、香川、遠藤は、攻撃のタメを作っているけど、得点機をあまり作れていなかったと思います。特に本田、存在感、安定感あるのはわかりますが、タメた結果がシュートに繋がらなければ、結局意味がないと思うのです。シュートを打つチャンスすら、たくさん作れなかったですからね。攻撃がショートパスを使った遅攻ばかりで、相手に読まれまくっていて、それでも、中央突破を繰り返す、テストゲームだけど、点を取ることを忘れてしまったようなゲームに見えました。 現代表でも、清武あたりは十分に戦力だし、ボランチ山口も使えそうです。Jリーグでも、憲剛などがいて、柿谷あたりと合いそうに思います。どうでしょうか。

  • オフサイドについて

    アドバイス願います 攻撃側のAとBの競技者がいたとします AはオフサイドポジションにいますBがドリブルで、オフサイドラインと(後方から2人目の相手競技者のライン)Aも突破してキーパーと1対1の場面の時の質問です。 1 Bがドリブルで突破をすればオフサイドラインはボールのラインになりB  からAにマイナスのパスはオフサイドではないですよね~(オフサイドラ  インはボールのラインだからAはオンサイド)? 2 前えのパスは? 3 またBがシュートをしてバーにあたってもどってきた時にAがシュート、  このときは? 4 またどの時点までオフサイドラインがボールのラインですか? 詳しくお願いします。

  • バスケットボールのトラベリングについて質問です

    全く同じシチュエーションを扱った解説がなかったので、質問させていただきます。 基本的なステップインのプレーです。ドリブルでペネトレイトした後にジャンプストップで止まったとします。その後シュートフェイクをして、ディフェンスをかわすため、軸足と逆足でゴールに向かって踏み込んだ際のシュートでは、両足同時にコートから離さないとトラベリングと以前指導されました。 しかしルールブックには、シュートやパスの際には「ピボット・フットを床から離してもよいが、その足が再び床に着く前にボールを手から離さなければならない」という記述があります。 ということは、ステップインも両足でジャンプシュートをする必要がなく、最後に軸足と逆で踏み切れることになるので、ゴールにかなり近づくことが出来ます。 実際は判定はどのようになっているのでしょうか?表現が分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いしますm(__)m

  • ロングパスをするふりをしてドリブル

    最近、ちょっと考えてみたのですが、 ロングパス出そうとして、ボールをもっている手を大きく振り上げてパスをするフリをして、相手ディフェンスがカットしようと飛んだ瞬間に両手でボールを押さえて、ドリブルをするのはありですか?

  • シュートのタイミングについて

    先日練習試合をしたんですが、 オフェンス時にPGがボールを持ってきたときに自分が左45度でフリーの状態でパスをもらったんです。 ディフェンスとも距離があったのですぐにシュートを打ったんです。 するとPGに「シュートを打つのが早い」と言われました。 自分としては敵味方のほとんどが逆サイドに固まっていてフリーの状態でパスを受けたんで、シュートのタイミングだと判断して即座にシュートを打ったのですが、こういったオフェンスの時には「24秒」をじっくり使って攻撃したほうがいいのでしょうか? 確かにそれまでの攻撃では、ゆっくりパスを廻して中に入ってシュートという展開になっていたので、僕のシュートしたタイミングというのはPGの考えていたものとは違ったのかもしれませんが。 バスケに詳しい方どなたか教えてください。お願いします。

  • コーナーキック他、色々教えて

    サッカー初心者です。 コーナーキックする時、蹴る人はボールをどうしたいと思ってるのですか? コーナーからの場合、絶対にシュートは出来ませんよね?誰かにパスしてパスされた人がシュートするという感じなのですか? でも、ゴール前って相手選手がうじょじょいて、誰かにパスなんて難しいですよね? あれは、相手選手が邪魔してるってことなんですよね? あと、コーナーからじゃなくて真ん中からキックする時でも、目の前にあんなに相手選手がうじょじょいたら、シュートするのは難しいですよね? ボールが選手を飛び越えていけばいいのでしょうか? また、同じチームの人がゴールの前にいるのは、こぼれたボールを拾うため? 自分がボールを持ってるときに、相手選手が2,3人周りにいてボールを横取りしようとしてる時、取られないためにはどうすればいいのですか? MFって何ですか? よろしくお願いします。

  • キーパーのプレーについて

    キーパーのプレーについて いまいちわからないので2点質問させて下さい。 1.ペナルティエリア内でキーパーが相手のシュートを横っ飛びで防いだがキャッチできず弾いた後に、 ボールを拾わずにドリブル、相手選手が寄せて来たのでボールを手で拾った。 これはキーパーのファウルになりますか?(全て自陣ペナルティエリア内でのこと) 2.インプレーでのキーパーの手で保持した後のキックについて、パントキックとドロップキック(ショートバウンドキック) についてサッカーのルール上では違いがありますか?(例えばパントだと直接ゴールは認めないが、ドロップだと一度地面に触れた後のキックなのでOKなど)

専門家に質問してみよう