• ベストアンサー

AT車のハンドブレーキ…

今教習所に通っていて、路上に5回出ています。 なので基礎はもう確実にできていないとまずいですが、ごくたまにハンドブレーキがおりないときがあります。 エンジンをかけて発車しようとしてハンドブレーキをおろそうとしてもボタンが押ささらないんです。 ハンドブレーキは「上にあげる→ボタンを押す→下におろす」という順番ですが、私の場合上にあげるあげ方が下手なのではないかと思います。 本当なら教官に聞くべきなのですが、私の担当教官はわからないことを聞いても怒るばかりで教えてくれないのです…。 同じ経験をしたことある方や上に力をいれる際の方向のコツなど、どなたかわかる方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.3

おろしきるまで親指のボタンは押しっぱなしです。 もしかしたら離してしまうのでは? 親指はぐっと抑えたまま、引き上げる、下げる、です。 親指は離しちゃだめです。 ぐっと押したまま引き上げれば、下がるところまであがったときに、パチッ とボタンが押さります。そのまま下げればよいです。 何度も言いますが、親指を弛めてはだめです。 きっと、親指をタイミングよく押さないとだめなんだと思ってしまっているのではないでしょうか?そんなことはないです、押しっぱなしで良いんです。 >本当なら教官に聞くべきなのですが、私の担当教官はわからないことを聞いても怒るばかりで教えてくれないのです…。 こういうのは事務局に言うべきです。 指導員を変えてくれる可能性は高いですよ。 お金払っているんだから遠慮しませんように。

hylati21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あせってしまってあまり覚えていませんが、もしかしたら親指を緩めてしまったかもしれません。 押しっぱなしでぐっと引き上げてみます! 教官に関してですが、最初は交代してもらうことも考えていましたが2段階まできてしまったということと後々気まずくなるとか考えてしまってなかなか決断できませんでした(;_;)

その他の回答 (5)

noname#19021
noname#19021
回答No.6

グッっと上げながらボタンを押す・・ではダメでしょうか? 中には硬いのもありますね。 そう何度も上げづらいということは、いたずらに目一杯上げてあるということはないんでしょうか?そんなことはあるわけないですね。 それか、もしかしたら壊れているんじゃないでしょうか?同じ車を利用してる人にどうしているか聞いてみてはどうでしょう?

hylati21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらく壊れているというよりも前に使った人が力いっぱい上げたのだと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.5

引きすぎると、更に上げるときに力が必要なので、力一杯引かない。 サイドブレーキレバーの横か、上気味を持って引き上げ、降ろすときにはレバーの下(根本の意味じゃないよ)まで指を回し、ねじ上げるようにして引き、ボタンを押す。

hylati21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ねじ上げるように引くんですね。 指の位置やその引き方にも気をつけてやってみようと思います。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

ボタンを押しながら腕を固定し体ごと後ろに反らす様にちょっとだけ上げる、様は腕だけでなく体全体を使う 始めに目一杯の力でサイドブレーキを引いてしまうと、それ以上の力で引かないと解除できませんので、気をつけて下さいね

hylati21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腕だけというか手の力だけで必死にあげようとしていたような気がします。 次から気をつけてやってみます。 私自身はあまり力いっぱい引かないようにしているんですが、多分前に使った人が相当な力で引いたんだと思います…

  • ta9280
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.2

>エンジンをかけて発車しようとしてハンドブレーキをおろそうとしてもボタンが押ささらないんです。 というのはボタンが押せないということですか?ボタンはロックされないのでいつでも押せるはずなんですが、、、基本的な解除の方法はボタンを押しながら上へ引き上げるとロックがはずれます。はずれたらボタンを押したまま一番下までおろせば(ハンドブレーキランプ消灯)完了です。 いかがですか?可能でしたらおうちの方の車でやらせてもらうといいですよ。エンジンかかってなくてもできますので。くれぐれもブレーキは踏んでいてくださいね。

hylati21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハンドブレーキは上に少しあげないとボタンは押ささらないと教官から指導されました。 が、上にあげてもまったくボタンが押ささりませんでした。 まだ仮免を取得した段階なので残念ながら家の車で試すわけにはいかなくて…。 ブレーキを踏んだままにするのは気をつけようと思います。

回答No.1

ハンドブレーキをおろすときに、ボタンを押しながら一度上に少し上げて、ボタンを押したまま、下におろしてみては・・・? ハンドブレーキをかけるとき(上にあげるとき)に、思いっきり上げてしまうと、堅くて、おりにくいときがあります。 落ち着いて、やってみて。

hylati21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日やったときは上に力いっぱいあげてもボタンが押ささりませんでした。 教習車なので私の前に乗った人がかなり思いっきり上にあげたのかもしれません…

関連するQ&A

  • ハンドブレーキ

    AT車のハンドブレーキのかけ方ともどし方 かけるときはボタンを押して少し上に上げてから下に下げる、もどすときはボタンを押さずに上に上げるというやり方であってますか?

  • 坂道 ハンドブレーキ

    教習所では 坂道発進ではハンドブレーキは1番上まで上げますか? 普段は上げないと思いますが

  • ハンド(サイド)ブレーキの外しかた(教習中)

    とても初歩的なことなのですが、 現在教習中でハンドブレーキを外すのがとてもヘタなのです。。 坂道発進時など、タイミングよる下ろそうとしても、 下りない、ということがたまにあります。 軽く上げてからボタンを押して下ろす、 ということですが、どうもカチカチとなかなか上がらず、 もしくは下りずということがあります。 あるいは、下まで下りきってなかったりと・・・ 何か気をつけることなどありましたら、 ご指摘よろしくお願いいたします。 仮免の技能検定を受けるので、 かなり初歩的ですが、投稿させていただきました。

  • 車のギア&ハンドブレーキ

    車って普通ハンドブレーキをひいてギアをパーキングにしてからエンジンを切ると思うんですけど、エンジンを切ってからハンドブレーキをひいてギアをパーキングにしたほうがエンジンを傷めないと聞きました。ほんとなんでしょうか??どっちがいいのですか?車に詳しい方がいたら教えてください☆

  • 坂道の手順(AT)

    クリックありがとうございます!数日前から教習に通い始め、今日は坂道の練習をしました。家に帰って復習しようと思ったのですが、教習本にサイドブレーキの事は書いておらず、手順があやふやになってしまいました。教官の話を思いだして見ると、(1)坂の頂上手前でブレーキで一時停止、(2)サイドブレーキ(ハンドブレーキ)を下げる(3)ブレーキを離しても車が後退しない事を確認(4)アクセルで頂上まで徐行(5)そのまま止まらずチェンジレバーを2にし、ブレーキで調節しながら下る(6)2からDにして(7)サイドブレーキを戻す だったような気がするのですが、サイドブレーキを使用して戻す時があやふやです。又、チェンジレバーをいじるときに、どうしても手元を見てしまい、注意されました。坂道の手順指摘やコツや捕捉など、よろしくお願い致します。

  • 自動車の補助ブレーキ

    以前から気になっていたのですが、教習所の車にある「助手席の補助ブレーキ」(ハンドブレーキじゃなく、教官が踏むやつです)を普通車に取り付けることは出来るのでしょうか? 物理的?には、ネットで検索すると20万円程で付けられるみたいなのですが、個人の車で勝手に補助ブレーキ付けて走ってもいいのでしょうか…。 よろしくお願い致します。

  • ハンドブレーキを戻さずに走行

    約1ヶ月前に車の免許が取れて今月18日に車屋から家まで乗って帰りました。日産プリメーラの5速MTです。 発進の時はガタガタゆれながら走っていて1ヶ月ぶりの運転だからクラッチ操作が下手になったなぁ~と思いながら走ってたら100Mぐらい走ったとこでハンドブレーキが完全に効いてる(MAXに立ってる?)状態に気づきました・・・すぐに戻してその後4kmぐらい普通に運転して帰りましたがこれって点検してもらったほうがいいですか? もともとのブレーキの聞き具合がわからないので効きが悪くなったのか変わってないのかわかりません・・・ 100Mの間では30km/h以内で走ってました。前輪後輪はディスクブレーキです。

  • 仮免試験を受けます。

    マニュアル車で近々、やっと仮免試験を受けることとなりました。 みきわめの時の教官が怒鳴り系の人だったので、あまり聞くことが出来なかったのですが、こういう場合はいつウィンカーを出し、後方安全確認をすべきでしょうか? 発車位置で、まずエンジンをかけます。 ↓ 次に、ギアをローに替え、ハンドブレーキを戻します。 ↓ そして、右ウィンカー&ルームミラー+サイドミラー+目視での確認 ↓ 発車? それとも エンジンをかけ、右ウィンカー&ルームミラー+サイドミラー+目視での確認をした後、ギアをローに替え、ハンドブレーキを戻してやっと発車? のどちらでしょうか? それ以外にもいろいろ気にしないといけない点が沢山あるのですが、発車時点で減点対象になるのもイヤなので、どなたかアドバイスお願いします。

  • カーブの時はブレーキを掛けない??

    現在、普通AT二輪の教習を受けている者なのですが、 教官にカーブを曲がるときはブレーキ掛けながらでは駄目と言われました。 ブレーキ無しでのカーブは出来るのですが、 幅の狭いクランクやスラロームもブレーキを掛けながらでは駄目なのでしょうか? スピードが出すぎてしまうため、ブレーキも使いたいのですが、 これらもカーブに似ているのでブレーキをかけながらではいけないのでしょうか? 教官に聞きそびれたのでここで質問することにしました。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • エンジンブレーキでギア壊れる?

    運送業している私の知り合いが、大型自動車免許を取るために自動車学校へ通っています。 そこで、路上教習中に、赤信号で停まる時や、下り坂や、交通の流れの悪い道でギアを1段づつシフトダウンさせながらスピードを下げていたところ 「ギアが壊れるからエンジンブレーキ操作は良くない、フットブレーキだけ使うように」と指導員(教官)に言われたそうです。 (それとは逆に、特に言わない指導員やエンジンブレーキ操作を誉める指導員もいたそうです。) この点ですが、 エンジンブレーキによって、エンジン回転数が過回転して「エンジンにダメージを与える」とい説明なら理解できますが、「ギアが壊れる」とはどんな風になるのでしょうか? 知人は普段から貨物自動車を運転していて重量物を運搬する際に、シフトダウンによるエンジンブレーキを減速具合に合わせて徐々に行っているタイプです。自動車学校で斬新な指導を受けて驚いてるようです。 またその指導員は「下り坂での排気ブレーキは追突されるから良くない」「登り坂ではスピードが落ちるからプラス10Km/hまでオーバーしていいから」とか言ってきたそうです。 友達は検定の時どんな運転すればいいのか不安だそうです。 長くなりましたが、知人も私もその指導員は勘違いしてる人だと思ってます。 それとも私や知人が今まで間違った運転してたのでしょうか? 同じ指導をうけた方いますか? また、正しくはどんな減速操作ですか?