• 締切済み

言葉の意味や概念の本質に関して、ソフィストとソクラテスの考え方の違いは?

言葉の意味や概念の本質に関して、ソフィストとソクラテスの考え方の違いは?

  • 0621
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.2

ソフィストはいろんな世界を見てきて旅をして、「こりゃいろんな考え方の人が居るから、物事は一つには決められないな」と考えました。これが相対主義です。 それに対してソクラテスは、「いやそんなことはない、きちんと順を追って考えれば、誰にでも同じことを納得させられるはずだし、そういうものが真理に当たるはずだ」と考えました。この点で他のソフィストより一歩ぬきんでていたのです。 言葉の意味としては ソフィスト…説得をする方法(しばしば扇動的) ソクラテス…全員に説得ができる方法、そしてそれよりも、人に左右されず真理を導き出せる方法 概念の本質に関しては ソフィスト…人間がたくさん居て考え方が違うから無い。 ソクラテス…皆が納得できる考えが、そして誰からも左右されない考えが本質に当たる。 と言うところではないでしょうか。

0621
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

回答No.1

ソフィストというのはたくさんいたのでその質問は無意味だ。だいたいソークラテースだってソフィストだよ。

0621
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソクラテスの思想とソフィストの思想の基本的な違い

    ソクラテスの思想とソフィストの思想の基本的な違いが いまいちはっきり分かりません。 レポートの参考にしたいので教えてください。

  • よく似た言葉の意味の違いをおしえて!

    「概念」と「観念」の言葉の意味の違いが辞書で調べてもいまひとつわからないんです!うちの辞書ってコンパクトな安物だから、使用例みたいなのが載ってないんですよ! 意味の違いが似てるような似てないようななんかよくわからん、とにかく変だし! 二つの意味の違いを馬鹿でもわかるくらいにわかりやすく教えてください!! それと、たとえば言語という概念、とか言語という観念とかってゆうような用途では使えます?プラスどっちを使えばいいの? それと同じように「感情」「心」「死」という単語でつなげたときには使えるのかとどちらを使えば正しいのかおしえてください!

  • ソクラテスとソフィストの対話?について

    ソクラテスは、ソフィストの意見に対して矛盾を指摘する、ということをしていたのですか?それは具体的にどのような会話なのかを知りたいです。 愛とは何か?とか正義とは何か?と聞いて、矛盾を指摘することってできるのですか?

  • 本質の意味についてご教示お願いいたします。

     本質という言葉の意味がいまいちよくわかりません。 辞書を引くと以下のような解説が出てきました。  (1)あるものをそのものとして成り立たせているそれ独自の性質    (2)変化常ない現象的存在に対し、その背後または内奥に潜む恒常的  な   もの。  (3)実在に対する語として、なんらかのものが現に存在しているとい  う事実から離れて、そのものが「何」であるかという定義によって   いわれているもの。     あまりにも抽象的すぎてわかりません。    (1)~(3)までの本質の意味を具体例を交えてご教示いただけまし   たら幸いです。     又、僕なりに(1)と(3)の意味を考えて、具体例を交えて書くの    で、    それが正しいかそうでないかの判断もお願いします。     (1)は、ある物事の定義されている性質の事でしょうか?哲学    の本質を言うならば、「前提や問題点の明確化、概念の厳密     化、命題間の関係の整理などの理性的な思考を通じて、様々な    主題について論じて研究を進める学問」がその本質なのでしょ    うか?(WIKIPEDIAを元にして本質を定義しました。     (3)は、例えば1+1はいくつか?という問題があったとした    らその問題の本質は「足し算」。    

  • ソクラテスの『善く生きる』

    ソクラテスの『善く生きる』という言葉の意味をできるだけ簡潔にまとめたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。私は専門が理学系なので哲学は未履修です。高校の倫理の教科書を借りて読んでみてはいるのですが、いまいち内容に合点がいきません。

  • ソクラテスの言葉?だったと思われるのですが。

    質問は哲学と思ったのですが、カテゴリーになかったので心理学を選んでみました。よろしくお願いします。 15年?位前のことです。神戸のモノレールに乗った時、ドア横にある企業の広告が載っていました。 何気なしに読んだ文面でしたが、(かなりうろ覚えです) 《人間の心を変えさせられる?には3つある。 一つは恐怖?・二つ目??・三つ目??.....................ソクラテス》 今になって思い出そうとしても、なかなか思い出せません。 3つの言葉を思い出したいのと、この言葉が書かれている本を読んでみたいのですが、何という名前の本に書かれているのでしょうか。 ご存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ソクラテスについて

    120文字以上で、ソクラテスの死の意味について書かなくてわなりません。 どのようなことを書けばよいか分からないので、教えてください

  • 概念と観念のちがいは?

    概念(事物の本質をとらえる思考の形式。事物の本質的な特徴とそれらの関連が概念の内容。概念は同一本質をもつ一定範囲の事物に適用されるから一般性をもつ。経験される多くの事物に共通の内容を取り出し(抽象)、個々の事物にのみ属する偶発的な性質を捨てる(捨象)ことによるとする。) 観念(物事に対する考え。見解。) どちらも物事に対する一般的な考えだと思うのですが、どこが違うのでしょうか?どうか教えてくださいm--mよろしくお願いします!

  • 「概念」という言葉の正しい使い方

    「私は『概念』という言葉の使い方を間違っているんじゃないか。」と最近ずっと気になっていて、辞書で調べてみたんですが私が知りたいことの解決にはならず、もやもやしているので誰か教えてください。 例えば、 中国人のシェアメイトがトイレを使った後に流さないとして、そのことに対して私は「彼女にはトイレを使った後に流すという『概念』がない、から彼女は悪くない。」という風に言うんですが、つまりこのとき言いたいことは「彼女はトイレを使った後流すということを考えたり見たり聞いたりしたことがなくて、流すとか流さないとかいう以前の部分で私たちと違うから、単に流さないことを責めるのはよくない。」ということなのです。 もしかしたら、このことを言うのにはもっと別の言葉が的確というかここで「概念」という言葉を使っていいかどうかわかりません。 「彼女にはトイレを使った後流すという◯◯がない」って言いたいんです。

  • ソクラテスの対応って?

    ソクラテスの「無知の知」ででてきます。 デュルタイは、ピークダウンしたとき、英雄を否定されて、理性によるソフィストの教育が必要とも言われます。 当時、ポリスは民主的で知恵があって、自信過剰に自分は良く知っているという雰囲気が現在の情報過剰な社会の日本と似ているかと思います。 ところで「無知の知」を知っているから知らない知識を語る人より良く知っているという考えもおかしいかと思います。これだとどちらが優れているの言い合いの中で同じ部類なのかと思えるのです。 この場合、知らないので優秀ではなくて、知らないから不完全で謙虚さが大事なのかと思うのですが、この考えってあってますでしょうか?