- ベストアンサー
だし汁の作り方
はじめて料理というものをする男です。 レシピにダシ:みりん:醤油=5:5:3とあるのですが、 ダシ汁というのはどのようなものなのですか? 昆布や煮干を煮てとるものなのでしょうか? 味の素や、ダシの素で簡単に作れるものなのでしょうか? ダシの素の粉はあるのですが、作れるとしたら、どんな濃さにしていいのかがわかりません。 恐らくすごくアホみたいな質問ですみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >ダシ汁というのはどのようなものなのですか? 昆布や煮干を煮てとるものなのでしょうか? 一般的に、和食のダシ汁といったら昆布ダシかと思います。 >味の素や、ダシの素で簡単に作れるものなのでしょうか? はい、ダシの素で大丈夫です。パッケージに水○○ccに対してダシの素大さじ1杯とか、書いてあると思います。それがなかったらぬるま湯に少しずつ溶かしていって、味見をしながら自分で「調度いい」と思うダシを作ればよいと思います。(少し色付く程度です) >恐らくすごくアホみたいな質問ですみません。 そんなことはございません。がんばってください。
その他の回答 (1)
- galluda
- ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2
がると申します。 んっと、ちと手抜きチックな手法ですが。 昆布を水につけて半日ほどおくと(急ぐなら2~3時間)、それでしっかりと昆布だしがとれたりします。 煮干、干ししいたけも同じような方法で出汁とれますね。 時間はかかりますが手間はかからないので、一度試してみてください。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 一度試してみます。
お礼
パッケージがないので、味見しながらやってみます。 回答ありがとうございました。