• ベストアンサー

ツーバイフォーの耐震強度

我が家はツーバイフォーなのですが、リビングが吹き抜けです。ツーバイフォーは面で家を支えていると聞いていますが、吹き抜け住宅は地震で倒壊しないのでしょうか。最近の耐震強度偽装事件もあり心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

大丈夫のように設計しているはずです。 本当に大丈夫かどうかは,図面と現地を見た専門家でないと判断はできません。 ツーバイフォーは,面で支えますので,合成は非常に強いですが,粘りが無いので壊れるときはぐちゃりと壊れます。

その他の回答 (4)

  • ringokuu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

 2×4工法は、正式には枠組壁工法とも呼ばれ、規格化された枠材と面材でできたパネルや床で住宅を作る工法です。壁で住宅を支えるため、単純な矩形であれば構造の安定性は高いですが、逆にあまり大きな窓や吹抜を持つ設計には、本来向いていません。  また、2×4工法では防火の関係上、室内壁の面材には石膏ボードを使用することが多いのですが、この石膏ボードの耐力(専門用語で壁倍率といいますが)が、これまで、実際よりも強めに算定されていたことが分かってきました。  これは、建築基準法が誤っていたのではなくて、基準法上の壁倍率の値が、平均的な比重の石膏ボードを対象としていたのに対し、実際は、規格下限ギリギリの製品が広く流通していたことによります。  いずれにせよ、2×4住宅だからといって全て耐震性が万全とは限りません。専門家の耐震診断を受けられてはいかがでしょうか(平成13年建設省告示第1347号等で耐震性能評価の方法が示されています)。

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.4

吹き抜けの大きさや位置、吹き抜け部分の補強、周りの床の強さなどで変わると思いますので、ツーバイに詳しい専門家に見てもらうのが一番です。 吹き抜けはツーバイ、在来いずれにしても弱点になります。特に、2階床面積に対して大きな割合の吹き抜けとか、力の掛かりやすい隅角部の吹き抜けでは特別な補強を必要とします。 きちんとしたツーバイの現場を見てみると、吹き抜け部分はスタッドを重ねて使っていたり、2階まで通しのスタッドを使っていたり(バルーン工法)、特に大きな吹き抜けではラーメン構造を併用していたりと様々です。2階床も、張り方によって強度が大きく違ってきます。 外から見てもわかりにくいですから、専門家に図面を見てもらいましょう。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

うちも2×4です 大丈夫ですよ、とも危険ですよとも言えないでしょうね 吹き抜けのない、在来工法より強い 大きな吹き抜けのある、RCより弱いかも? 吹き抜けの無い、窓の多い2×4より強い こう考えてはどうでしょうか? 2×4ではあまり耐震偽装はしにくいでしょうね 薄い合板なんかすぐばれますし...。 かえって手抜き工事の方が心配です クギの間隔は広すぎないのか? 基礎工事はちゃんとしているのか? おそらく貴方の家は廻りの家が潰れたときの避難所になるでしょう、部屋は片づけておきましょうね...(笑)。 ご心配なら金具ドンドン打ち付け放題の訪問リフォーム屋に相談しましょう、○百万円覚悟で...。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

ちゃんとした施工がされていればの話ですね。 実際、面材(構造用合板など)を止める釘の違いや 指定されている間隔で釘が打たれていなかったり 釘のめり込みによる強度低下も多く存在します。 また、最近の軸組み工法でも2x4などの枠組み工法の 良い部分を取り入れていますので、 単なる工法の違いによる強度だけではないと思います。 やはり実際の家を専門家に見ていただかなければ 答えはでませんね。

関連するQ&A

  • 耐震強度について質問

    最近、引越しをするのですが、耐震強度を気にしています RC構造であれば安全なのでしょうか。 もし、大地震がきたら、どれくらいの割合で倒壊するのでしょうか。 耐震に関する情報を得たいのですが、Webでは見つかりませんでした。 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 耐震強度偽装問題についてです

    こんにちは。 耐震強度偽装問題についてお聞きしたいことがあります。 ヒューザーの小嶋社長は、倒壊してもいいのだという 認識があったというようなことを新聞などで知りました。 このような場合、殺人未遂罪、殺人予備罪の成立が認められないのでしょうか? 震度5を超えた地震の場合、倒壊するおそれがある建物を販売しています。震度5を超える地震は十分起こりえるので、殺人未遂罪、殺人予備罪の認識・認容があると思うのですが。。。 何故、かかる犯罪の容疑で逮捕されないのか、国民の一人として疑問を禁じ得ません。 お考えをお聞かせください。

  • 既存ホテルの耐震強度

    耐震偽装で営業停止のホテルがでていますが、 逆に言うと、他のホテルでは、今のレベルで想定している地震に耐えるということを意味しているのでしょうか。 古いホテルと耐震偽装の新しいホテル、古い方が危ないような気がしますが、どうなんでしょう。 耐震基準が変わった、ということがあったとしても、今の耐震基準をクリアできないホテルがあるとしたなら、客を収容することは許されるのか、万が一、中規模の地震で特定の建物だけが倒壊したら、それはやむを得ないことなのか、どうなんでしょう。 コストから無理な話なのかもしれませんが。

  • 1978年建築のマンションの耐震強度について

    1978年建築のマンションの耐震強度について 1978年1月に建てられた4階建て鉄筋コンクリートマンションの3階に引っ越すことになりました。 築30年以上経っているので大地震が来た時の倒壊が心配でなりません。 自分なりに調べたのですが、1981年に新耐震設計基準が制定されたそうで、それ以前に建てられたマンションの耐震基準は緩かったとのことでした。 私が住んでいるのは新耐震設計基準が制定される原因になった宮城県沖地震が発生した宮城県です。 宮城県ではこれから10年以内に高い確率でまた宮城県沖地震が発生すると予測されています。 毎日本当に心配です。(出来る限りの地震対策はしていますが。) 質問(1)引越し先のマンションは1978年1月に建設されていて、1978年6月12日に宮城県沖地震が発生しています。 その地震の際にマンションが倒壊せずに現存しているということは、一応は耐震強度はある程度あるとみて良いのでしょうか? 質問(2)過去に耐震診断(耐震工事)を行ったことがあるかを知るにはどうすれば良いのでしょうか?不動産会社に聞く!? もっと耐震強度についてよく調べてから引越し先を決めれば良かったと後悔しています。 もう賃貸契約の解除は出来ないので不安なまま引っ越すことになりそうです。 1歳の子供を守るためにも耐震強度について勉強し対策したいと思っています。 詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 耐震強度0.5以上のマンションの行方

    耐震偽装問題に伴って、政府は耐震強度0.5以下のマンションについて建て替えるという支援策を発表しました。 しかし、耐震強度0.5以上のマンションについては 特に支援策を発表をしていません。そこで質問があります。 (1)そのマンションは、倒壊しないのですか。 (2)そのマンションに住む住民はどうしているのですか。(特にテレビで政府に対して、反論していないですが)

  • 耐震住宅について

    耐震化させた住宅(含む新築)が、いかなる地震でも倒壊しない保証があるのでしょうか? 家を建て替えるか、引越しをするかで迷っています。

  • 軽鉄平屋建ての耐震について

    私が住んでいる家は、築34年の軽量鉄骨プレハブ平屋建てなのですが、 最近住宅の耐震強度が問題になっていると聞き、色々と調べてみると、 1981年以前に建てられた木造住宅が危険だと知りました。 うちは木造じゃないけど、大丈夫だろうかと思い、耐震診断をしてもら おうと思ったのですが、同居している両親は地震への危機意識が低く、 「来たら来た時」「うちは鉄骨だから大丈夫」と、認めようとしません。 家は両親の物なので勝手に診断を頼む訳にはいきません。 鉄骨造で平屋建てでも家が倒壊する事はあるのでしょうか。 どなたか知っておられたら教えて下さい。

  • 耐震強度値と耐震補強

    耐震強度値と耐震補強 東海地区築20年の純和風住宅(1階35坪、2階10坪)を購入しリフォームして入居しています。 このリフォーム業者がサービスで耐震強度調査を行い、上部構造評点の最低値が1階Y方向で0.99と「倒壊する可能性がある」(計算プログラム 日本建築防災協会 木耐博士S 使用)と判定されました。 これを受けてリフォーム業者が耐震補強をしたほうが良いといって、1階の押入れとたんす置き場など3箇所の背面壁とその両脇壁の3面を9mmベニヤ板による耐力壁とする改造案を提案してきました。 この改造案によれば、上部構造評点の最低値は2階Y方向で1.23となり、「一応倒壊しない」とのことです。1階Y方向は1.51にアップ、1階X方向1.55,2階X方向1.34です。この工事費は、約76万円です。 質問は、(1)評点0.99と1.23がどの程度強度的に違うのか?評点最低値が出た場所が違うのはどういう意味があるのか。将来予測される東海地震ではどの程度耐えられるのか?業者は外観を痛めず、寝室の強度を上げるようにしたといっていますが、専門家の御意見はいかがなものでしょうか。 (2)工費76万円は適正か?耐力壁は床と天井を剥がして基礎から梁の間に通し、基礎とのつなぎにはOC1という鋼板を3箇所使用するとのことです。私には少し高いような気がしますし、リフォーム中になぜ提案しなかったのかと不審に思っています。 専門家と経験者のご意見をお聞かせください。

  • 家屋の耐震強度についての質問

    将来の強い地震に対して家屋の強度を心配しております。 当方の家屋は、鉄骨・ALCの3階建で、1階が10ミリのH鋼、2・3階が8ミリのH鋼です。 以下の(1)~(3)の「いずれか」でも、ご意見を頂けないでしょうか。 (1)この建物は、木造建築よりも強いでしょうか。  一般的に言って、震度6程度の地震で倒壊の可能性はどのていどでしょうか。 (2)詳細な強度の判断を得るには、どのようなところへ、頼めばよいでしょうか。 (3)もし耐震補強するとなると、どのような補強で、どのくらい費用がかかるものでしょうか。 建築の知識があるかたにご意見をお願い致します。

  • ツーバイフォー建築で日本瓦(赤土あり)葺きの地震への強度は?

    ツーバイフォー建築で日本瓦(赤土あり)葺きの地震への強度は? 築20年なんですが、当時ツーバイフォーは地震に強いと聞いて建築をしたそうなんですが、、、(中古住宅なんで)。 すいません、アドバイスをお願いします。