• ベストアンサー

軽鉄平屋建ての耐震について

私が住んでいる家は、築34年の軽量鉄骨プレハブ平屋建てなのですが、 最近住宅の耐震強度が問題になっていると聞き、色々と調べてみると、 1981年以前に建てられた木造住宅が危険だと知りました。 うちは木造じゃないけど、大丈夫だろうかと思い、耐震診断をしてもら おうと思ったのですが、同居している両親は地震への危機意識が低く、 「来たら来た時」「うちは鉄骨だから大丈夫」と、認めようとしません。 家は両親の物なので勝手に診断を頼む訳にはいきません。 鉄骨造で平屋建てでも家が倒壊する事はあるのでしょうか。 どなたか知っておられたら教えて下さい。

  • xlsft
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

>軽量鉄骨プレハブ平屋建てなのですが 確認申請時200平米以下なら構造計算書の提出義務は無かった、と思われます。(昔の事ですので憶測ですが) 計算はしたと思いますが。(期待込み) いすれにせよ旧耐震基準時代のもの、現行法規を満足する物ではないでしょうね。 木造ですと行政庁で無料簡易診断してくれるのですが鉄骨は・・・少なくとも私は知りません。 一応電話されてみては? 役所の確認申請を受け付けている課(建築課、建築指導課等)に繋いでもらって下さい。 役所でだめでも建築士会でやっている所もあります、又紹介して貰えるかもしれません。 軽率に言えば「平屋でまだ良かった」。 不安を抱えながらの生活は気持ちの良いものではありませんよね。 ご参考まで。

xlsft
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、両親が「必要ない」と言い張っているので、調べて もらう事も出来そうにありません。 大地震が来ない事を祈っています。

その他の回答 (3)

noname#79085
noname#79085
回答No.4

ANo.3、補足です。 簡易無料診断はわざわざ調べに来て貰うものでなくこちらから図面を持って出向いて机上で調べてもらうものです。(図面が無ければは略図でも可です、最悪ヒアリングでも聞く価値はあるでしょう無料ですから) こっそり話だけ聞いてきても良い訳です。 ただ先に申しました様に「鉄骨」は有りますかどうか?・・・・

xlsft
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 出来る限りの事を、色々とやってみようと思います。

noname#65504
noname#65504
回答No.2

1981年に耐震基準が変更になり、それ以前のもののいくつかは倒壊の危険性などを含めて現在の基準を満足しないものがあります。 阪神淡路大震災で倒壊した建物のほとんどがそのような建物です。 この震災では木造以外の建物も倒壊しています。 代表的なのは神戸市役所ですね(層崩壊した)。 つまり鉄筋コンクリートであろうと、鉄骨であろうと、木造であろうと法律は同じように適用になりますので、旧耐震基準時代のものに代わりはありません。

xlsft
質問者

お礼

やはりそうですか・・・。 大分は近い将来M7.3クラスの地震が来る確率が高いと言われて いるのでとても不安です。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 特に瓦屋根だったら重いので、無茶な構造であったり、施工不良があれば、崩れてもおかしくはないでしょう。  また雪が降る地域は当然別の怖さもあるでしょう。  ただ平屋であれば危険度が低いのは事実でしょう。  倒壊することがあるのかと聞かれれば、どんな建物であっても、誰に聞いてもあるとしか答えようがないでしょう。  建築士に見てもらってくださいとしか言いようがないです。

xlsft
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  住んでいる所は大分なので、雪は心配ないのですが。  ご指摘の通り、瓦屋根です。  やっぱり鉄骨造でも安心出来るわけではないのですね。    

関連するQ&A

  • 軽量鉄骨造2階建て住宅の寿命と耐震性とメンテナンス!

    ど素人です! このたび中古の軽量鉄骨2階建ての購入を検討しておりますが、その際選択の仕方の注意点について、書店などの参考書では木造住宅ばかりで分からなかったので、どなたかお教え願えればと思います。 一般に木造では35年が家の寿命と聞きますが、それでは (1)軽量鉄骨(プレハブ造)では一般に寿命はどれくらいなのでしょうか? (2)耐震診断を受けてから購入したいと思うのですが、それは可能でしょうか?またはどのような方法で診断を受けたらよいでしょうか?市町村の診断は木造のみの対応だそうです。民間にお願いするような場合、費用などご存知の方がいましたらお願いいたします。悪徳も多いようで気になりますが、できれば購入前に診断を受け、問題ないようでしたら購入という形にしたいのです。 (3)いわゆる欠陥住宅のチェックの仕方は、書店にあるハウツー本などの木造住宅と同じような見方でよいと考えてよいのでしょうか? (4)家のメンテナンスなども、木造と同じと考えてよいのでしょうか?軽量鉄骨ならではのメンテナンスなどもあるのでしょうか? (5)木造と比べた住み心地は、特に冬寒く夏暑いと聞きますが、そのほか特徴的なものがありましたらお願いいたします。 私の関心は、特に木造と比べた寿命と耐震性です。 私としては、新築を購入するお金がないので中古を購入したいと思っているのですが、木造ですとあまりにも先短いので、軽量鉄骨の寿命が長いのならと思っているのですが…真実どのようなものなのでしょうか? どなたか教えてください。お願いいたします。

  • RCは本当に耐震性能高い?

    耐震性能の高いといわれるRC住宅ですが、 本当に他の木造や軽量鉄骨にくらべ頑丈なのでしょうか? もちろん構造にもよるとは思いますが。 最近のRCでないハウスメーカーも耐震強度には力を入れているようですが、それでも、それ以上にRC住宅は頑丈なのですか? RC住宅は地震が起こるごとに劣化していかないのですか? ミサワの営業マンが言っていたのですが木材は変形につよく、地震によって曲がっても復元力が凄いといっていました。 そうであるならRCや鉄骨は復元力ってあまりありませんよね。。 どうなんでしょう。 ハウスメーカーで言うならば、耐震性能は パルコン>ミサワ ですか?

  • 軽量鉄骨 旧耐震基準 耐震性

    1980年代に完成した軽量鉄骨の3階建ての住宅の耐震性についてお尋ねします。 軽量鉄骨の住宅は同年代の鉄筋コンクリート製や木造に比べてどの程度の耐震性がありますか? また、旧耐震基準と新耐震基準ではどの程度の差が生じるのでしょうか?震度6強や7ではやはり危険でしょうか? 個々の物件の具体的な耐震性はもちろん専門家が直接診断する必要があるのは承知していますが、一般論でわかる範囲でお願いします。 ちなみにこの物件は1.17で震度6相当の揺れを受けています。壁に数か所小さなヒビが入っています?

  • 築50数年の平屋、耐震強度が心配です。

    建坪18坪、築50数年の平屋をリフォームしました。耐震強度が心配です。 全壊だけは間逃れたいと思ってます。 建物の現状ですが屋根は以前、瓦からトタン屋根へ葺き替えてあります。 壁はもともと土壁でしたが、そのまま軽量鉄骨を組み石膏ボードを全部屋に施工しました。 この程度のことで、耐震強度は上がっているでしょうか? 天井は竿縁天井だったのを解体し木で下地を組み石膏ボードを施工してあります。 解体の際、天井裏を覗き火打ちが入っていないところへは金属製の火打ちを取り付けました。 施工時は耐震強度など考えてなく筋交いなどは入れてません。 心配なのですが、強度は如何なものでしょうか? 筋交いなど検討したほうが良いでしょうか?

  • 太陽光発電システムと家の耐震性

    45年ほど前の鉄骨プレハブ(永大ハウス製)ですですが、二階の屋根に太陽電池を設置しようと思っています。心配は家の耐震性ですが、神戸市では耐震診断は木造建てでないと出来ないと言われました。何処で耐震診断してもらえるのでしょうか。一部では耐震診断を依頼すれば相当ぼられるようなことを聴きましたので、安心して頼める所はあるのでしょうか。 また設置可能な場合、どこの太陽光発電システムが良いのでしょうか、教えて下さい。

  • ツーバイフォーの耐震強度

    我が家はツーバイフォーなのですが、リビングが吹き抜けです。ツーバイフォーは面で家を支えていると聞いていますが、吹き抜け住宅は地震で倒壊しないのでしょうか。最近の耐震強度偽装事件もあり心配です。

  • 耐震住宅について

    耐震化させた住宅(含む新築)が、いかなる地震でも倒壊しない保証があるのでしょうか? 家を建て替えるか、引越しをするかで迷っています。

  • パナホームの耐震補強

    耐震補強についての質問です。築15年のナショナル住宅(現パナホーム)を購入予定です。南海大地震に備え(関西在住で、他の断層も有ります)耐震補強を行った方が良いでしょうか?それとも築15年なら、ある程度の耐震は維持されていて、補強の必要は無いでしょうか?また、軽量鉄骨の耐震補強はどれくらいの金額がかかるのでしょうか?(5LDKの2階建てです。質問が多くてすみません。軽量鉄骨リフォームに詳しい方、アドレス宜しくお願い致します。

  • 家屋の耐震強度についての質問

    将来の強い地震に対して家屋の強度を心配しております。 当方の家屋は、鉄骨・ALCの3階建で、1階が10ミリのH鋼、2・3階が8ミリのH鋼です。 以下の(1)~(3)の「いずれか」でも、ご意見を頂けないでしょうか。 (1)この建物は、木造建築よりも強いでしょうか。  一般的に言って、震度6程度の地震で倒壊の可能性はどのていどでしょうか。 (2)詳細な強度の判断を得るには、どのようなところへ、頼めばよいでしょうか。 (3)もし耐震補強するとなると、どのような補強で、どのくらい費用がかかるものでしょうか。 建築の知識があるかたにご意見をお願い致します。

  • 耐震強度が0.2の家

    夫の実家について質問です。 毎年、お盆と正月には数日子供をつれて帰省しています。 今春の震災で、私と子供は茨城県北部で震度6強の地震を経験しました。 幸い住居は築5年ぐらいの分譲マンションで、一部損壊程度で済みましたが、食器棚から食器が落ち、室内はミシミシなり、室内にいるときに何度も余震が来てとても怖い思いをしました。 夫の実家は築五十年の木造です。二十年前に二階を増築したときに、その部分だけ鉄骨が入っている二階建ての家です。 家の近くには立川断層もあり、また川も流れているので、地盤が強固というわけでもなさそうです。 阪神大震災以降も、何度も「耐震強度を調べて」と頼んだのですが、夫も義母も無関心で、この震災後、ようやく調査してもらいました。 すると、木造部分の耐震強度0.2ということでした。 二階の鉄骨が入っている部分は、詳しい構造計算をしていないので不明とのことでしたが、その部分は一階に比べれば、まだマシだろうとのこと。 子供もまだ小さく、三人いますので、お正月に帰省するのが怖くなりました。 キッチンもリビングも1階で、滞在時にはほとんどの時間を1階で過ごします。 夫は来るかも分からない地震だし、いざというときには自分が守るといいますが、あっという間に倒壊したらどうするんだろうと私は不安です。 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。