• ベストアンサー

大丈夫でしょうか・・・

yspecの回答

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.1

説明下手というか・・・・・・。 >ローカルデスクの所に勝手に行きなにか変なことになってたんですけど 一番重要なところわからないと何とも・・・。

sigun
質問者

補足

すいません^^; ツールバーのファイルで名前をつけて保存を選んだときみたいな感じになったんです・・・(なんかすごく説明しにくい・・・)

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺にメールを送ってしまいました

    ワンクリック詐欺にメールを送ってしまいました ワンクリック詐欺に引っかかってしまったようです。 焦って問い合わせメールを送ってしまいました 送った後に 質問箱で皆さんのご回答を読みました。 メールを送ってしまうと 個人が特定できてしまうと・・ メールには個人情報は何も書いていませんが 心配です。 どうしたらいいのでしょう 助けてください

    • ベストアンサー
    • au
  • わんくりっく詐欺 相談

    詐欺の二次被害についてです。 先日ワンクリック詐欺の相談をしました。 先方に連絡した所、端末情報が相手に渡っているので個人情報が漏れてしまいますと言われました。 その個人情報を守る事が可能だと言うので依頼をしようと下所、対策と取るのなら費用が掛かる(54,000円)と言われ心配になり少し考えたい伝えその時は電話を切りました。 その後自分でワンクリック詐欺について調べたら個人情報は自分が相手に伝えない限り漏れる事は無いと いう事が分かったのでもう一度電話して、先程言っていたような被害はないのではないか聞いたら 相手は悪質なサイトではあるが正規の手続きをすれば個人特定できるなど言ってきていよいよ怪しく思ったので国の生活センターへ相談したら無視で問題ないとの事でしたのでそのことを伝えた所 かなりあさっり引き下がりました、いったい何なんでしょうか?わかる方いましたらご教授ください!

  • ワンクリックさ詐欺って...

    ワンクリック詐欺って そのサイトとかに書いてある 退会手続きなどとかいてある メアドとかにメールしなかったら 個人情報がもれたり なんにも起きたりしませんか? 教えてください。 よろしくお願いします。 すごく心配です。

  • ウィルスに感染しているパソコンでワンクリック詐欺にあったら?

    今日ワンクリック詐欺にあって2日以内に入金しろってページに移りました。その時何か所得中ってでて違う画面も表示されてファイルを探してる感じ勝手に画面が消えました。あせってすぐに閉じてしまってよくみなかったのですが・・・ ウィルスに感染しているパソコンでワンクリック詐欺にあったら個人情報などはもれたりわかってしまうのでしょうか? 今使ってるパソコンはウィルス対策ソフトなどつかったことないので心配です。 まだメールはきてないのですが2日たったらメールがくるのか不安です。 ことらからメールしなければメールとかはこないんですか? 不安です…教えて下さい。

  • ワンクリック詐欺のジョークについて教えてください

    アメーバのぐるっぽでサイトをクリックしたら、「ご登録ありがとうございます」という言葉がでてきて・・IPなどもでてきました。 2012/10/07 11:21:05(時間は適当に書きました) など、細かく書かれているので心配になりました。 10月10日までに99.800お支払くださいとも書かれていましたが、 「退会する」のボタンがあったのでクリックすると、 「これはワンクリック詐欺の疑似体験ページです。 これはワンクリック詐欺のジョークです。 安心してください。 これにひっかかるあなたはこの先引っかかる可能性があるかもしれませんね」 など、よくわからないページになって・・・ 利用契約などは書かれていませんでした。本当にこれはジョークなのでしょうか? 私はまだ学生で親には絶対言えません。 なので偽物だと思いたいのですが。。。 ですが、その下に「BACK」という字で小さく書かれていたのがありました それをクリックしたら変なサイトにつながりました。 ますます不安になりました 個人情報などもれてはいないでしょうか。 足りない情報があるなら答えます。 本当に悩んでいます・・・

  • ワンクリック詐欺の被害者になりきるためについて (メールアドレスについて)

    ワンクリック詐欺の被害者になるためにメールアドレスを教えることは安全ですか?(こちらからは住所などの個人情報はおしえません) 変な質問ですいません。回答できる方お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺の対処について教えてください

    はじめまして。インターネットの初心者です。 先日あるアダルトサイトでワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。ウイルス対策としていちお「ウイルスバスター2010」の体験版(今でも期間中です)を入れておりました。 あるサイトで動画を初めてダウンロードしようとしたら、「.exe」というファイルを保存しますかとなり、「開く」を選択したところ、ワンクリック詐欺で「ご加入ありがとうございました。3日以内に○○円支払ってください」と表示され、あわてて消しましたが、画面右隅に「支払期限までのカウントダウン」が消しても消しても表示され続けました。 そこで、ほっとこうかと思ったのですが、色々ワンクリック詐欺のサイトを読んでいると、表示されているのもウイルス(「トロイの木馬」みたいなもの)に感染してる証拠で個人情報などが抜き取られる可能性があるとのことだったので、あるワンクリック詐欺対処法紹介サイトで、ワンクリウェア駆除ツールというものをダウンロードしたところカウントダウンの表示などは表示されなくなりました。 しかし、それでも心配で次の日に「システムの復元」でワンクリック詐欺に引っかかる以前の状態に戻しました。 ここまでしたのですが、これでもう完全にワンクリック詐欺に引っかかる前の状態に戻っているのでしょうか??(ウイルスはソフトで対応するとしても、あの「.exe」というファイルなどは消えているのでしょうか?どこかに残っているか心配はありますでしょうか?)安心してクレジットカードなども使えるでしょうか?それとも専門家の方にパソコンを一度見てもらったほうがよろしいでしょうか?? また、ワンクリック詐欺に引っかかる際、メールアドレスや電話番号をはじめとする個人情報は一切打っておりませんが、特定される心配等は全くありませんでしょうか? 詳しく知っておられる方がおりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか。

    今さっきワンクリック詐欺らしきものにひっかかってしまい、不安です。興味本位でエロアニメのたしか、亜実と由美というサイトにクリックしてもう一度クリックするときにポップアップみたいな説明があり(あまりよくよみませんでした)それをクリックすると40000円ぐらいの請求のページでした。登録完了と出てきました。こわくなってすぐにその場からにげてきました。よくメールとかで請求がくるとききますが大丈夫でしょうか。個人情報は知られてしまったのでしょうか。 これはワンクリック詐欺でしょうか。この後は何もしなくて良いのでしょうか。すいません質問ばかりで。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    ネット初心者ですので、お手柔らかにお願いします。 ワンクリック詐欺にかかってしまったようなのですが、いろいろなサイトを見て一応無視すれば大丈夫って事は分かりました。しかしワンクリック詐欺のサイトでスパイウェアに感染させられる場合があると聞きました。慌ててウイルスバスター2007で検索したら、検出数14とでました。個人情報は漏れてしまったのでしょうか?どの程度まで個人情報は漏れるものなのでしょうか?確認する方法はあるのでしょうか?ワンクリック詐欺以外からのスパイウェアなら大丈夫なのでしょうか?その確認方法はあるのでしょうか? 立て続けに質問すみません。とにかく焦っています。

  • ワンクリック詐欺

    最近ワンクリック詐欺が多いけどワンクリックでサイトに登録されるなんてあり得ないですよね? 個人情報を入力しないと普通登録されませんよね!?