• ベストアンサー

短大の卒業式の袴について

こんばんは。私は今年短大を卒業するのですが、幼稚園教諭になるため、卒園式でも着るし、袴を買おうと思っています。(振袖はあるので)けれど、168cmあるので、袴の長さは一体どのようにして決めればよいのか分からず...。そして、ウエストとかの長さも関係ないのでしょうか...?? どなたか分かる方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 (過去の質問を見たのですが分からなかったので、質問させていただきました。もし同じようなものがありましたら、すみません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

袴習い事の関係でようはくのですが人に着付けをやってもらってるのでウエストあたりのことが申し訳ないのですがわかりません>< ただはいたときに草履でしたらくるぶし辺りの丈が見た目よく見えると思います。 URLの袴を売っているものを見ると160~170センチの方はひも下寸法95センチみたいですね^^ ただできることならばプロの方に見ていただいたほうが丈はもちろんのこと振袖の色に合わせつつご質問者様にお似合いのものを選んでいただけますよ♪ http://www.rakuten.co.jp/kimonoclub/610077/673925/#586911 http://www.rakuten.co.jp/nisijin-ya/477745/606977/607006/#574887

o0x0o
質問者

お礼

ご丁寧にお返事、ありがとうございます。 やはりだいたい95センチのものが168くらいの背にはいいみたいですね。。。ありがとうございます^^@ 母は、お店で見てもらって買えばいいと言うのですが、全然額が違うのでどうもためらってしまいまして...。美容院の人が着物の色を知っているので、何色の袴が合うかのアドバイスは一応うかがいました^^@ 色々とアドバイス、ありがとうございました>_<*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業式の袴(少し長文です)

    こんにちわ。関東在住の大学生・女です。 今年大学を卒業します。卒業式に女の子はほとんど袴を着ています。そこで、私も袴を着ようと思っているのですが、(1)袖の短い着物とセットで袴を借りようか、(2)自分の成人式の時に来た振袖と袴のみを借りようか迷っています。 (1)の場合袖は短いし、雨が降ったり汚れても、自分の着物ではないので楽です。しかし、少しお金がかかります。またレンタルすると、同じ袴を着ている人がいて鉢合わせしたら気まずいなと思っています。 (2)の場合、今住んでいる場所が、実家のある県と離れているので、いちいち振袖を移動させなければなりません。親は自分の振袖を着てほしい気持ちもあるが、雨や汚れ、運搬のことを考えると、レンタルしてくれた方がいいかもしれないと言っています。また、先日レンタルのお店に行ってみて、聞いたのですが、振袖を使って袴を着ると、かなりウエストのあたりでまくし上げるので、着せる人が下手だと、袴の横から着物のたわみが見える可能性があると言われました。 そこで卒業式に袴を着た方に質問ですが、 ・レンタルした袴を着た場合、同じ袴を着ている人を見て気まずい思いをしたことがありますか? ・振袖を使って袴を着た場合、着崩れしたり、動きにくいと思いましたか?レンタルすれば良かったと思いましたか? 長文になってすみません。読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします!

  • 卒業式の袴について

    来春大学を卒業します。 卒業式の袴のことでみなさんに質問です。 私は、成人式の時に振袖を買ったのですが、その時の特典が袴の貸し出しでした。 成人式の振袖に、袴を合わせて着ることって出来ますか? 友だちはみんなレンタルなので迷っています。

  • 卒業式での袴

    今年の3月に卒業を控えている現在大学4年の女です。 親に「人気商品とかなくなっちゃうし、そろそろ卒業式の袴借りる予約したら?」 と言われました。 ですが、私は今一人暮らしをしているので自分ひとりで手配するつもりです。 また、成人式では振袖なども着ていないので、そういった着物・袴に関する知識は全くもっていません。 そこで卒業式での袴について質問がいくつかあるので、させていただきます。 1、どういった所で借りるものなのか。 2、だいたいどれくらいの料金がかかるものなのか。 3、いつくらいから予約するべきか。 上記3つについてご解答いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業式の袴について

    娘が卒業式に袴を着用したいそうなのですが、和服に詳しい方にアドバイスをいただきたくお願いいたします。 手持ちの振袖を着て袴を着用する予定なのですが、調べてみますと 袴のレンタルもけっこう費用がかかるようなので、いっそネットで安い袴を購入しようかと思っております。 そこで質問なのですが、 1,袴はポリエステルのものでかまいませんか? 2,娘の身長は162センチくらいなのですが、それくらいの身長でしたら何センチの丈の袴を買えばいいでしょうか? 3,帯は半幅帯と小袋帯とではどちらがいいですか? 4,袴、帯以外に購入(用意)しなければならないものは何がありますか?   (振袖一式は成人式に着たものがあります) 宜しくお願いいたします。   

  • 卒業式の袴に合わせる着物

    こんにちは。私は来春大学を卒業します。 卒業式にはぜひ袴で出席したいと思っているのですが、 袴には振袖と普通の着物(二尺袖?)どちらを合わせたら良いのでしょうか? 各種レンタルショップでも、2種類あって困っています。 値段は振袖のほうが若干高めのようです。 高いだけあって振袖のほうが豪華に見えるのかな? でも袖が短いほうがバランスは良い気がするし…。 成人式の時も振袖は着ましたが、親戚からの借り物だった上、あまり色柄が好きではなかったので(本当は赤やピンクの着物が着たかった…)今回はお店でレンタルしようと思っています。 最近、友達が卒業式用に振袖と袴を予約したと聞いて焦っています。 早く決めないといい着物は無くなるって噂だし…困っています。 皆さんは袴に合わせる着物、どうしましたか?

  • 卒業式、どんな袴を選んだらいい?

    娘が来年6月に高校を卒業します(海外のインター校です)。日本人は振り袖を着る子、ドレスを着る子などいますが、娘は着物と袴がいいと言いますので、私が大学の卒業式で着た色無地の着物を着せようと思っています。 海外なので、袴はレンタルというわけにいかないので、購入することになりますが、どのようなものを買ったらよいか、アドバイスをお願いします。 着物は正絹のピンクの色無地です。 しかし、昨今の卒業式の袴写真をネットで見ていると、着物がとても華やかで、振り袖みたいな柄のを合わせている写真が多いのです。ただの色無地じゃ地味すぎるかしら? その場合、袴に刺繍があるものとかグラデーションのものを合わせるべきなのかしら? ポリの袴はペラペラのものもあると聞きますが、どのくらいのお値段からならまともなものが買えるのかしら? 18歳なので、何か小物で華やかにしてやる方法はあるかしら? そんな感じで疑問がいろいろと出てきて困っています。 着物にお詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 卒業式にきるはかまについて教えてください

    大学の卒業式によく女子がはかまをはきますが、上は振袖のようになってますよね。はかまのしたは普通の着物のようになってるのですか?(すそのあたりまで着物が続いてる?)それとも上のきものは半分くらいまでしかなくその上にスカートのようにはかまをはいてるのですか?着たことがないので教えてください。

  • 袴が着たいのですが・・・

    こんにちは、もうすぐ卒業式です。 私は、最初で最後の袴を着たいと思っています。  ですが、成人式に母に購入してもらった振袖もあります。なので、もったいないので、その振袖++袴をミックスして卒業式に出席しようと思ってます。  袴の下部分のみをレンタルするつもりです。  でもこれって変ですか??振袖だけにとても長いし、バランスわるいでしょうか?  こういう風にして着た事ある方いたら教えてください!!

  • 短大の卒業式の服装について。

    20歳の女です。同じような質問もあったのですが、ちょっと違うなと思い質問させていただきます。 短大の卒業式の服装についてなのですが、私は4年制に編入(同じ大学なのでメンバーも殆どかわらず)します。なので今年の卒業式のあと順調に行けば2年後、また卒業式があるのです。 そんなわけで、短大を卒業してそのまま終わりという人(大体学科の半分くらい)以外は軽い気持ちで「卒業証書だけ貰ってくか」みたいなノリで出るみたいです。実際、卒業式というのも普通の校舎の教室です。 理系なので男ばかりだから(割合がおよそ9:1)殆どが黒っぽいスーツだと思うのですが私はどんな格好で行ったら悪目立ちせず、その場にふさわしいような感じになるでしょうか? 162cm、60kgくらいでワンピースを着るのはちょっと・・・という体型です。うっかりすると妊婦のようになりかねません; それまでにちょっとは痩せようと思って今ダイエット中なのですがどんな服装がいいですか? ちなみに袴は予算の関係でできません。 どなたか、いいアドバイスをお願いします。 卒業式の後にはパーティーのようなものがあってそのまま参加します。

  • 卒業担任の袴について

    30代の女性です。 今年度は卒業生を担任していて(小学校) 卒業式には袴で出席するのが,恒例になっています。 レンタルしようか考えていたのですが, 色々調べてみると,女子学生がレンタルできる小振袖は 20代までのもので,既婚女性は着ないとか。 袴に合わせる着物とはどんなものがあるのでしょうか? また,購入するならばどんなものを買えばよいのか教えてください。

デジタル署名について
このQ&Aのポイント
  • デジタル署名についての疑問と有効期限についての質問です。
  • Windows USB/DVD Download Toolのダウンロードで問題が発生し、他の方法でダウンロードしました。
  • デジタル署名の信頼性についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう