• ベストアンサー

1円の会社って?

1円の出資金で株式会社が作れてしまう!と言ったことを勉強しました。 実際、ホントに作った人がいるのでしょうか?1円ではないにしろ、そのような小額での出資金で会社を作ったとしても、果たして社会的な信用があるのか?疑問です。 もし、私が経営者でしたら、そのような会社とは取引は避けていと思うのですが・・・

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • julislay
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

確認株式会社です。有限会社もありますよ。 実際に設立された方は多数いると思いますよ。 実際、私も確認株式会社を設立しました。 まわりにも設立した者が数名います。 私は資本金が990万円、知り合いも資本金が1円ではありませんが・・・。 資本金の額によって信用度は落ちるかもしれませんね。個人事業者と変わらないかもしれません。 どのような会社とお取引するか、はそれぞれではないでしょうか? 私は経営者ですがそれを理由に取引を避けたいと思うことは全くありません。

chocochocopanpan
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。大変参考になりました。ありがとうございました。資本金はあまり関係ない事がわかりました。1番大切なのは信用なのかな?ということで理解してます。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#16194
noname#16194
回答No.3

0円設立は経済の進化、活性化に役立っています 新しい会社の信用度は当然低いので付き合う場合はよく調査するのは当然ですね。古い会社よりなんらかの優位なことがあるから活性化するのです 昔でも見せ金による会社設立もよくあり、信用度的には大差ないです

chocochocopanpan
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.2

はっきり言って1円でも3000万でも出来立ての会社や取引のなかった会社なんて誰も信用していませんよ。 ただ大きな会社なら取引先の選定が煩雑になるので法人のみとか資本金○○円以上の法人に限るとかの内規があるので資本金が大きくなければ話も聞いてもらえないと言うだけでこの内規をクリアしただけではまだまだ信用0ですよね。

chocochocopanpan
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。大変参考になりました。ありがとうございました。資本金はあまり関係ない事がわかりました。確かに信用が大切なのかな?ということで理解してます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 会社の経営権

    ある人物(A氏)から新会社への出資を持ちかけられ、 A氏の個人口座に1000万円振り込みました。 1000万円のうち、200万円を出資金として私が株式を取得し、 残りはA氏への個人貸付としました。 A氏は残りの800万円を自分の出資金として、 資本金1000万円でB社を起業しました。 返済計画は受け取っていますが、親しい友人から紹介された 人物だったため、借用に関する書面は交わしませんでした。 A氏が返済計画を過ぎてもお金を返してくれないため、 催促したところ「経営が厳しいので待って欲しい」と言われました。 期間をおいて数回催促したものの、返済する意思がまったく 感じられなかったため、内容証明郵便で改めて催促を促したところ、 個人貸付ではなく会社への「広義の出資金」である。 という返答がきました。 A氏の言い分はこうです。  1000万円のうち200万は「狭義の出資金」で、株式取得のための  出資だが、残りの800万円は「広義の出資金」で、会社の運転資金で  あるため、株式取得の対象となる出資ではなく、融資でもない。  したがって運転識として消滅してしまったため、返済もなにもない  という事です。 それに対する私の疑問です。 1.会社への出資は、株式取得ができる「出資金」と「融資」以外に  「広義の出資金」という出資がありえるのでしょうか。 2.もし「広義の出資」というものが会社法上存在しないのなら、  最悪、個人貸付が認められなくとも株式取得ができる「狭義の出資金」  か「融資」であると主張する事はできるのでしょうか。 企業への出資、会社法などにお詳しい方のご助言が頂けましたら幸いです。

  • 企業への出資、会社法

    ある人物(A氏)から新会社への出資を持ちかけられ、 A氏の個人口座に1000万円振り込みました。 1000万円のうち、200万円を出資金として私が株式を取得し、 残りはA氏への個人貸付としました。 A氏は残りの800万円を自分の出資金として、 資本金1000万円でB社を起業しました。 返済計画は受け取っていますが、親しい友人から紹介された 人物だったため、借用に関する書面は交わしませんでした。 A氏が返済計画を過ぎてもお金を返してくれないため、 催促したところ「経営が厳しいので待って欲しい」と言われました。 期間をおいて数回催促したものの、返済する意思がまったく 感じられなかったため、内容証明郵便で改めて催促を促したところ、 個人貸付ではなく会社への「広義の出資金」である。 という返答がきました。 A氏の言い分はこうです。  1000万円のうち200万は「狭義の出資金」で、株式取得のための  出資だが、残りの800万円は「広義の出資金」で、会社の運転資金で  あるため、株式取得の対象となる出資ではなく、融資でもない。  したがって運転識として消滅してしまったため、返済もなにもない  という事です。 それに対する私の疑問です。 1.会社への出資は、株式取得ができる「出資金」と「融資」以外に  「広義の出資金」という出資がありえるのでしょうか。 2.もし「広義の出資」というものが会社法上存在しないのなら、  最悪、個人貸付が認められなくとも株式取得ができる「狭義の出資金」  か「融資」であると主張する事はできるのでしょうか。 企業への出資、会社法などにお詳しい方のご助言が頂けましたら幸いです。

  • 会社法

    もし友達関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は1000万円とし、設立する時2人で出資して、会社の経営がうまくなれば、増資して会社の規模を拡大しょうと主張した。 B:私は会社を設立するなら、出資してくれる人達がたくさんいるので、資本金を1億円として、中規模の会社を設立しようと主張した。 AとBの主張に従って、株式会社を設立するなら、その相違点と類似点はなんですか?

  • 1円株式会社は銀行口座が作れない?

    お世話になります。 起業関係の本を読んでいたら、1円株式会社は銀行口座が作れない、との記述を読みました。 なんでも 「いくら1円株式会社が起業可能になったからといって、やはり従来の株式会社資本金1000万円、有限会社資本金300万円と同等と思ったら困る。 1円株式会社では”信用力がない”などの理由で銀行口座の開設を断る銀行もある」 とのことでした。 まあ、実際に現在の会社法に基づいて株式会社を設立する場合、冗談でもない限り、実際に資本金を1円にする人はいないと思います。 最低でも10万円とか30万円とか50万円ぐらいは積むでしょう・・・ 10万円、20万円、30万円程度の資本金の一人株式会社というのは銀行口座開設が困難になるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 会社の清算中に個別交渉は可能

    ある非上場会社(A社とする)に数百万円の出資を行いました。 3分の1、株式を取得しましたが、役員になったりはしておらず、直接経営には関与していませんでした。 先日、A社の代表者から、どうにも経営が立ち行かなくなり、会社を清算したいと言ってきました。 精算はするも、現在の株式の評価が0なので、出資金は戻せないと言っております。 ただし、株式を全て返却してくれれば、出資金の3分の1は戻すとも言っておりますが、このような個別交渉を、あと何人かいる株主を外したところで行ってもよいのでしょうか? 法的な精算を考えたとき、勝手に交渉をしたことで、後で罰則等あれば問題です。 詳しい方、お教えてください。

  • 労務出資した合名会社が組織変更する場合

    気になって調べてみたのですがわからないことがあり、ご存知の方ご教示ください。 会社法改正後、合名会社から株式会社への組織変更が可能になりました。 組織変更後の株式会社の資本金額は、原則として合併直前の合名会社の資本金額となっています。 その際、合名会社の出資が、労務・信用出資により行われている場合、労務・信用出資を含めた資本金額がそのまま組織変更後の株式会社に引き継がれるのでしょうか? 株式会社の出資として労務・信用出資は認められていないので、それはおかしいように感じますが、特に労務・信用出資額を控除するという規定はないように思いますが、どうなのでしょうか?

  • 株式会社の資本金について

    大学で次のような問題を出されました。 全く分からないので、ヒントでも何でも構いません。教えてください! 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は一千万円とし、設立時には二人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば、増資して会社の規模を拡大しよう、と主張。 B:私が会社を設立するならば、出資してくれる人がたくさんいるので、資本金を一億一千万円(AとBは一千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しよう、と主張。 AとBそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点は何か?

  • 【「会社は細々と経営すると長続きして会社を拡大する

    【「会社は細々と経営すると長続きして会社を拡大すると潰れる」という経験則がありますので経営者は売り上げを上げろというが実際に会社に利益を上げて経営者を食わしてやってる実質の経営をしてる人は会社の拡大に否定的です】 それはなぜですか? 急に拡大すると人材が育っていないのに拡大させるので品質が落ちて全部の信用が落ちて潰れるのは分かるがちゃんと人材を育てても取引先を増やそうとしません。 人材を育てて取引先を増やしても地域の市場の絶対量が決まっていて取引先も1社に頼ってるとその会社が潰れるとコケるので複数社と契約するので????

  • 資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主

    資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主になっています。残りの600万円は1名が出資して代表取締役になっています。仮に私(取締役)が持ち株を第三者もしくは代表取締役に譲渡しようとした場合、その譲渡金額はどのように決められるのでしょうか?株式会社という制度の初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 会社の社会的信用

    個人事業者より会社のほうが社会的信用がある、といわれます。 しかし、会社だからって信用していいのでしょうか。 そもそも、その社会的信用はどこから発生するのでしょうか。 特に、いわゆる1円株式会社について知りたいと思います。