• ベストアンサー

ワードのカーソルの位置が変!

お尋ねします Office2003のわーど画面で 文字列を打って改行すると カーソルが次の行ではなくて 一番下の行に一変に移動してしまいます メモ帳で試してみるとカーソルは 正常に移行します この為でしょうか表の挿入では 表の行が分解して(離れて) 表示されます 改善方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

[ページ設定]の[その他]タブを開き、[垂直方向の配置]が[上下寄せ]になっています。 [上寄せ]にして[規定値に設定]ボタンを押し、[標準テンプレート]に登録しましょう。 何かで設定をいじくって、規定値に上下寄せが登録されてしまったのでは?

hanatachi05
質問者

お礼

極めて明快な回答を 有難うございました 一発で解決しました 表の挿入でも 表が分解して表示されたのが 見事に直りました それにしても良くご存知ですね 羨ましいです 解説文が実にいいですね これからも宜しく お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

一度保存して、ワードを再起動してから開いても変わりませんか?

hanatachi05
質問者

お礼

ありがとうございました No.3様の方法で 解決することができました これからも宜しく お願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lanif
  • ベストアンサー率62% (170/273)
回答No.1

ファイルの「ページ設定」などで「行送り」の数値を大きくしすぎで 行間がひらき過ぎてそう見えるのではないでしょうか?

hanatachi05
質問者

お礼

ありがとうございました No.3様のテクで 解決しました 今後ともよろしく お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード2000での作表

    ワード2000です。 まず、メニューの「罫線」→「挿入」→「表」で2行3列の表を挿入しました。 表の1行目の1列目に文字データを入力し、何度も改行をおこないました。 表の2行目の1列目にも文字データを入力し、何度も改行をおこないました。 すると、1ページ目がいっぱいになるあたりで表の2行目がすべて次ページに移動してしまいました。 1ページには表の1行目だけが取り残されてしまいました。 どうやったら、入力データが2ページ目またがっても、表の1行目と2行目が切り離されず、表の2行目の途中で改ページすることができるのでしょうか?

  • 文字を打っていると、ひょんなことでカーソルがあさっての位置に。。

    先日OSをMEからXPにしました。その日から、 文字を打っていると、(おそらくちょっと手がノートのマウス面に接触するからだと思うのですが)突然カーソルが望まない列や行に移動してしまい、とても困っています。  どのような方法でこの設定を無効にできるのでしょうか。文字を打っている間は、カーソルにはおとなしくしていてほしいのです。  すみません。OFFICE系の問題なのかOSの問題なのかすらわからいド素人です。

  • Microsoft Word 2003について

    改行をしてもカーソルが下の行に移動せずに、↵のような記号が表示されることがたまにあります 実際カーソルは下の行に行ってないのですが、改行ボタンを押してから文字の入力を始めるとちゃんと次の行から出力されます これってなんでなんですかね? 動作は正常ですが、ちゃんと改行をしたらカーソルが下の行に行くように設定する方法を知っている方はいますか?

  • ワードで改行するときが変

    こんにちは! たぶんワードの設定だと思うのですが、改行する時が変です エンターで改行する時は左端にカーソルが移動するのですが、 文が長くて自動的に次の行に移動する場合、ひともじ分のスペースが開いたところにカーソルが移動します 普通は逆だと思うのですが、何故でしょうか?

  • ワード&エクセルでの文字入力と改行

    いつもお世話になります。 ワードで罫線⇒挿入⇒表で、例えば1列3行の表を作ったとします。 その後、この表の1行目から文字を入力していき、行の左端から右端まで文字を入力します。通常、右端まで文字を入力した後、更に文字を入力し続けると勝手に改行し、罫線で作成した1行目が2段構成になってしまいます。 これをどうにかして、表の1行目に文字が入らなくなった場合、自動的に2行目に移行していくようにしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 又、エクセルでも同様で、定めた文字数を超えたらセルから次のセルへ移行していく、という具合にしたいのです。 本当に初歩的な質問で、恥ずかしい限りなのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ワードへのエクセルワークシートの挿入(位置に関して)

    ワードで文字列を作成し、その右側の余白部分にエクセルで作製した表を挿入 したいのですが、位置取りがうまく出来ません。 ワード使用上の改行マークの影響を受けているようにも思うのですが・・・。 ワードの文字行と同じ行には置けないのでしょうか? もしくはエクセルのシートの保存方法を変えて貼り付けにしたりすることは可能なのでしょうか? よろしくご回答ください。

  • vimでその場でカーソル位置に改行挿入

    vimの使い方について vimでコマンドモードでカーソルが移動できますが、そのカーソル位置から改行を挿入するためにはどうすればよいでしょうか? たとえば下記の*の位置にコマンドモードでカーソルがあって、そこからキーをおすとそこで改行して、挿入モードにする用法です。普通にやると[i+Enter]ですが、一発で行ける方法ありますか? 前:「あいう*えお」 後:「あいう |えお」

  • カーソル行の直下にコピペ

    毎月録画する番組をExcelで一覧表にしています。 現在、カーソルがある行の下に行を新規に挿入して マウスのある行のA-Eまでの列をコピーして 挿入した行の同じ列にペーストするマクロ(コード)を教えてください。 つまり、カーソルがある行の直下に  同じ内容のセルをコピペしたいのです。  

  • SmartArtがカーソル位置に入らない。

    Word2010です。 文字列の下にSmartArtの階層構造 → 組織図を入れたいのですが 組織図をダブルクリックして挿入すると上の余白に張り付いて 文字列の下のカーソル位置に入らないのです。 原因と直す方法を教えてください。

  • 画像UPした時のカーソル位置が変わったのですが・・

    通常、画像UPすると画像右下側に カーソルが進入されて改行キー(Enter)を押すと 一つ下の改行に移動しスペースを作ることが出来るのですが 突然カーソルが左下側になり、文字入力すると  画像の上に改行が移動してしまいます 1枚目画像と2枚目画像の間の改行に カーソルを置く事が出来なくなりました 一枚ずつの画像にその様子や内容を説明したくとも 画像下の改行にカーソルを置くスペースが作れず 画像UPする際に連結になってしまいます 画像を連結せずに 改行スペースを置くにはどうしたら よいのでしょうか 何故 突然カーソルが左下側に変わったのか解りません ブログに画像を何枚かUPすると全て連結になってしまい とても使い勝手が悪くて書き込み出来ません 解決方法を教えて下さい よろしくお願いします

LP-S3250で印刷時に黒い点が付く
このQ&Aのポイント
  • LP-S3250で印刷時に用紙へ黒い点が付いてしまいます。トナーを交換しても改善されない状況です。
  • 以前にも同様の問題が発生し、清掃後に真っ黒の印刷しかできなくなった経験があります。
  • ユーザーが黒い点を除去するためにできることを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう