• ベストアンサー

2匹のコリドラス・これって交尾?

mt2002205の回答

  • ベストアンサー
  • mt2002205
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

ペアになりかけているのではないですか? でもコリドラスは凶暴な魚なので、縄張り争いの可能性もあります。 コリドラスの交尾はメスとオスがT字で泳いで交尾するので、結構わかりやすいですよ。 あと、コリドラスには水草は必要ありません。 砂利が引いてあれば問題ありませんよ。

参考URL:
http://yaa.fc2web.com/newpage1.htm
EnstenCoul
質問者

お礼

T字はまだ見たこと無いですね。 縄張り争いにも見えないので、きっとペアになりかけているんでしょう。 水草は必要ないんですか~。なるほど。。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コリドラスの繁殖方法(産卵箱の種類)

    コリドラスの繁殖方法(産卵箱の種類) コリドラス(パンダ、ジュリー、パレアタス)を飼育しています。 卵を水槽のガラス面や水草に産みつけた場合、親のコリドラスの入った60センチ水槽に※産卵ネットなどを取り付けた環境へ卵を入れて、そこで育て上げようと考えておりますが、そのような環境でよいのでしょうか?それとも、他の種類の産卵ケースやプラケースなどを用いた方がいいのでしょうか? ※産卵ネット http://www.ibuki-airstone.jp/shopdetail/011004000002/order/ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスは1匹だと可哀相?

    いつもお世話になっています、アクア初心者です。 熱帯魚水槽でグッピー(オスのみ)×3とコリドラス(ジュリー)×1を飼育しています。 先月半ばに立ち上げたばかりの水槽なのですが、コリドラスがすごく臆病で、私が水槽をそっと覗くだけでピューっと水草や隠れ家に隠れてしまいゆっくり観察できません。 放っておいて少し離れた場所から見てると餌を探し回ったり、たまにヒラっと泳いだり元気な様子で、じっとしてるところを観察してもヒレや体面に病気のような感じは見受けられないです。 グッピーもみんな元気です。 そこで、コリドラスは群れで飼った方が良いと聞いたのでもう1匹増やしてあげればいいのかと思ったのですが、水槽が12Lの小型な上に、濾過は外掛け式フィルター(付属の活性炭フィルター・コトブキのダブルバイオ・アンモニア吸着剤きゅーちゃんを入れてます)を使用しているのですが、外掛け式は濾過能力が低いとのことなので生体を増やすことで過密状態になるのではと少し心配です。 エアレーションはエアストーンも使っているので酸欠の心配はないのかなと思いました。 水換えは3日に1回、1/3で行っています。 質問内容なのですが ・コリドラスは2匹以上にしてあげることで逃げられるようなことはなくなりますか? ・今の環境でグッピー3匹とコリドラス2匹の飼育は可能ですか? アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • コリドラスが産卵しました。どうすればいいのですか?

    コリドラスを4匹飼っています。 つい数日前に交尾をして産卵してくれました。 70個ほどの卵がありました。 そして今日、また産卵されました。 合計するとかなりの数です。 今も次々と産んでます(T-T) 色々なサイトを見たり、知人に聞いたのですが、 この後どうすればいいのか判りません。 助言してくれると大変助かります(T-T) 判らない事は以下の点です。 ・卵にカビがはえたものはすぐに取り除かなければいけないようですが、見分けが付きません。数日待っても、白いものと少し茶色(黄色)になったものがありますが、どちらが有精卵か判りません。どちらを取り除けばいいのですか? ・水が汚れてきたので、水槽内の水を少し捨てて新しい水を入れたいのですが、卵があっても大丈夫なのでしょうか? ・卵が孵化した後は、稚魚は数日間は何も食べずに安全な所を探して隠れているみたいですが、エサは数日後にあげるだけでいいのですか? ・生まれたばかりの稚魚は肉眼で見えますか? 以上の点です。回答よろしくお願いいたします。

  • コリドラスがどんどん死んでしまいます。。。

    既に5年くらい経っている60cm水槽です。コリドラス20匹、テトラ10匹くらいです。昨年秋からコリドラスが水面でパクパクするようになり、エアーを追加したのですが変化なく、水質を測ったら硝酸塩の数値が250mg/lを超えており、こまめな水換え、フィルター掃除、餌を控える、砂を洗う等様子を見ながらやってきましたが改善されず、砂を全て取り除きましたが、変化がありません。水草はそのままです。毎週1匹くらいコリドラスが死んでおり、20匹以上いたのが今は10匹以下になってしまいました。コリドラスは今も水面でパクパクしています。現在1匹死にかけています。テトラは死んでいません。水質のせいなのか、エアーがまだ足りないのか、原因がわからず困っています。改善する方法を教えて下さい。。。

    • ベストアンサー
  • コリドラス・ハステータスについて

    はじめまして。 最近、熱帯魚を始めました。 アカヒレ4匹・ヤマトヌマエビ3匹を、30cmキューブのハイタイプ水槽で飼っています。 ちなみに水草はマツモと流木に活着のアヌビアス・ウィローモス、 植木鉢に植えたウォーター・バコパがあります。 濾過はエーハイム2211です。 つい先日、新たにコリドラス・ハステータスを4匹迎え入れました。 そこで質問なのですが。 底床は昔金魚を飼っていた時に使っていた、五色砂みたいな、そんなに小さくはない、丸目の石です。 1:この砂だとコリドラスには良くないでしょうか。 もっと細かい砂のがいいですか? 2:コリドラスが餌をあまり食べれてない気がします。 アカヒレの食欲がすごくて、コリドラスまで回ってない感じがするので、なにか対策・方法がありましたら、教えてください。 ちなみにアカヒレには、ひかりのフレークを、 コリドラスには、ひかり クレスト コリドラス、 テトラ プランクトンを用意してます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスと熱帯魚水槽

    コリドラスを飼っている者ですが、最近赤コリと白コリ(赤コリをアルビノにしたやつ)がとても仲がいいです。どういうふうに仲がいいのかと言うと、白コリが赤コリの近くを泳ぐと、赤コリがついて行くのです。白コリのおしりのあたりを少しだけつつきながら…これって、コリドラスが産卵する前の行動だとネットで見たことがあります。種類はアルビノかアルビノでないかという違いで同じですが、産卵はしますか?また水槽には、グッピーが20匹弱と、10センチぐらいのパールグラミーと、レッドファントムテトラ4匹と、アカヒレが2匹と、7センチくらいのセルフィンプレコが1匹を金魚のお部屋のLサイズでものすごく密飼いにしてしまっています。また、もう一つおんなじような感じで水槽があります。これって、二つの水槽の魚を合わせて60センチ水槽にした方がいいのでしょうか?60センチ水槽でギリギリ置けるかな?という感じなので、場所的にそれ以上大きい水槽は無理です。情報が少ないかもしれませんが、わかる範囲でいいので、答えてください。お願いします。

  • コリドラスの腸呼吸について

    昨日、コリドラスを買ってきました。 水あわせをした後、水槽に入れました。 (9リットル水槽、ミナミヌマエビ3匹、アカヒレ3匹がいます。  側面フィルター、水草、酸素が出る石をたくさん、水温は25度) 水槽に入れて半日が過ぎた頃、コリドラスが腸呼吸を始めました。 たまに水面に出てパクパクするのではなく 水面に張り付いてひたすら呼吸する感じです。 これは酸素が不足しているという事なんでしょうか? アカヒレはともかく 環境に敏感なはずのミナミヌマエビが水底で平気な顔をしているので 大丈夫なのかと思っていたのですが・・・ 心配でもう1つ酸素石を投下してしまいました。 明日、エアーポンプを買ってこようと思っていますが コリドラスの状態について何かありましたらお願いします。

  • コリドラス2度産卵するもふ化せず。なぜでしょうか?

    お世話になります。 何年か前と数日前に混泳水槽でコリドラスが産卵をしてくれました。 大幅に水換えをした後でした。 「コリドラス大好き」と言うサイトを見ながら 卵を他のスポンジフィルター+酸素付きミニ水槽(20×20×20cm)に移しました。 カビ防止のためにヒコサンZを1滴入れました。 水は水槽の上の方のきれいな水を使いました。 卵はなるべくバラバラになるようにしました。 ですが今日水槽を見たらみんな白になってしまいました。 サイトを見ると「無精卵」と言う事になるのかと思うのですが メスが卵だけ産む事ってあるのでしょうか? 現在コリドラスはアエネウスとステルバイの2匹だけです。 オスメスの区別はつかないのですが大きい方がメスかなと思っています・・・ 60cm水槽が空いているので是非ちびコリちゃんを育ててみたいのですが これからどうしていけば「有精卵」をふ化させる事が出来るでしょうか? 飼育・繁殖初心者です。モーリーの子供しか見たことがありません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • コリドラスについて・・・。

    あけましておめでとう御座います。 Fish10000と申す物です。 自分は今コリドラスについて色々と悩んでいる所です。 あれっ?もう二日になっていました(笑。) では新年早々さっそくの質問です。 コリドラスはいろいろな種類がありますよね、自分の近くの御店では「コリドラス白・赤・青」売っています。 そこで質問なのですがコリドラスは同じ色・種類でないと卵を産みませんか? 物凄く気になっていますので御回答の方を宜しければお急ぎで書き込んでください。 次は又々コリドラスのことなのですが黒色のコリドラスという物はどのような物なのでしょうか? こちらの方も宜しければ御回答をお待ちしております。 今回はこの辺りで質問は絶ちます。 しかしアンケートの方は新年になっても、やっぱりやりますのでご都合が宜しければ御回答の方をお待ちしております。 貴方はポポンデッタフルタカと初めて聞いたら何を想像しますか?(※自分はポポンデッタフルタカを知らないので情報の方もお待ちしております※) 何でもいいのでこちらの方も御都合しだいでお待ちしております。 質問・アンケートの方を心からお待ちしておりますので皆さん今年もよろしくお願い致します。 長い文章の方読んで頂き有り難う御座いました。

  • 繁殖力の強いコリドラスは?エサはどこのが良いですか?

    お世話になります。熱帯魚飼育歴3年ほどのものです。 いま混泳水槽にアエネウスとステルバイの2匹がいます。 2度産卵したのですがメスだけの様で無精卵=白くなりカビてしまいました。 (コリドラス大好きと言うサイトを見て隔離しました) オスを仲間に加えたいと思うのですが 繁殖力の強いコリドラスの種類を教えてください。 自分で調べて出てきたのは赤・白・青コリ/ステルバイ/パンダ/コンコロール/などです。 ベスト5とかあったら教えてください。 購入はチャームです。http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi 複数匹必要だと思うので1匹1000円くらいまでので知りたいです。 ところで繁殖には何匹必要でしょうか? あとコリドラス用のフードが何種類かありますが ネットで調べていると他の魚用のエサがすすめられていました。 どれが一番食い付きが良く栄養満点でしょうか? いまキョーリンの専用のをあげているのですが気付かず他のエサを食べています・・・ お値段3000円くらいまでで知りたいです。 注文ばかりですみません。 いま居るコリドラスをママにしてあげたいです。 ぜひ繁殖させて「ちびコリ」を飼育してみたいです。 (60cm水槽が空いています) いずれはコリドラス専用水槽にします。 育児方法はネットで調べました。 情報よろしくお願いいたします。