• ベストアンサー

30代で痛風・・??

現在31歳になる男性(主人)です。 4,5年前くらいから、社内の健康診断で、「尿酸値が高め」との診断が出ていました。 おととしは「標準値」でしたが、去年は再び「高め」になってしまいました。 昨日の夕方から、急に、親指の付け根辺りが痛むそうなんです。 痛風は指の付け根の痛みからくる、とお医者さんにも言われたそうで、心配しています。 本人は、明日、病院へ行ってくると言っていますが、どうしても心配なので、ここでアドバイスをいただけたら、と思い、質問させていただきました。 30代で痛風になる場合があるんでしょうか? また、もし、痛風である場合、日常生活(食生活)はどのようなものになるのでしょうか? アドバイスを下さい!

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murmed
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.6

 昔に「贅沢病」と呼ばれていたため、まだまだ間違った認識も多いですが、痛風は贅沢病ではありません。  痛風は、尿酸という老廃物の代謝に異常を来たす、代謝疾患です。発症の引き金として食生活の乱れがあるなどと言われていましたが、あまり関係ないようです。  痛風の方の食事は、尿酸の元になるプリン体がよろしくないと言われています。しかし、これも必ずしも信憑性がありません(もちろん、過剰にプリン体を取るアンキモなどは避けるべきです)。  参考に、「痛風はビールを飲みながらでも治る!―患者になった専門医が明かす闘病記&克服法」という本を挙げておきます。  非常に分かり易く書いてある本ですので、お勧めです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409418497X/503-2464002-6350352

その他の回答 (5)

回答No.5

ごきげんよう、こんにちは。 ご主人の症状、心配ですね。 さてご質問の件ですが、30代でも痛風になることは十分ありえます。明日病院に行かれるということで、検査をすればすぐにわかると思います。 次に痛風であった場合の食生活ですが、 (1)プリン体をとりすぎないよう注意すること  プリン体を多く含む食品として、煮干・鰹節・レバー・大豆・肉類などがあり、プリン体は煮ると煮汁に移る為、肉類は煮て料理し、煮汁を飲まないようにすること。 (2)減量の努力をすること  太っている人が体重を落とすと、大抵尿酸値が下がります。ただ、食事を極端に減らすと尿酸値が上がることもあるので、注意が必要です。減量はゆっくりと行います。 (3)水分を摂って尿酸を排泄すること  水分を十分に摂り、尿酸を尿と一緒に排泄することが大切です。 (4)アルコールの摂りすぎは痛風のもとになります  アルコールはさまざまな理由で、痛風の原因となります。 ・お酒自体に尿酸が含まれています。 ・アルコールは肝臓でプリン体が作られるのを促進します。 ・アルコールが体内で分解される時に、アセトアルデヒドという物質が作られ、これが尿酸の排泄を妨げます。 ・アルコールの利尿作用で脱水を起こしやすくなり、尿酸値を上げます。 ・アルコールは食欲を増進し、暴飲暴食のもととなって肥満につながります。 (5)バランスのよい食事を ・主菜:メインのおかずは毎食1品。肉より魚を多くします。 ・副菜:野菜料理は毎食2品摂ります。 ・主食:毎食適量を食べることが大切。減らしすぎはよくありません。 ・汁物:塩分の摂りすぎを防ぐ為、汁物は1日1杯を原則に。 ・油類:油を使った料理は高カロリー。1日2品を限度とします。 ・間食:ビタミン、ミネラルの補給に毎日牛乳200ml、果物1個を心がけます。 以上のことなどがあげられます。 ちなみに痛風の治療に運動は必要ですが、激しい運動は禁物です。水分が失われて痛風発作を誘発することがあります。痛風の人は運動前・運動中に十分な水分を補給し、ゆるやかな運動を行ってくださいね。 お大事にしてあげてくださいね。

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.4

尿酸値が高い人が足の親指の付け根を痛がり、腫れているようでしたらほとんどの場合痛風と考えていいと思います。その名のごとく、風が当たっても痛いということからこの名前がついたそうです。 痛風の発症は未成年には非常に少ないですが、それ以外の年齢なら何歳でも起こります。ほとんどが男性です。 痛風は糖尿病とかと同じ代謝疾患と呼ばれる、体質が主な原因なので、厳密には完治はありません。ただ、血中尿酸値によっては薬物の継続投与が必要になることもあれば、厳重な食事管理までしなくとも良い方も居られます。ちょっと高い、という程度であればビールや高たんぱく食(他にも書かれていますが、プリン体というものの含有が多いもの)の量を減らす、などで対応できることもありますが、尿酸値が高いままの状態が続くと腎臓を傷めることがあります。(昔痛風の治療が不十分だった時代には腎臓透析を受ける人の多くが痛風腎と呼ばれる病気のためだったという話も聞きます。)食事のプリン体含有については病院で問い合わせればパンフレットのようなものをくれると思います。 生活指導をきちんと守ることが大事な疾患ですので、病院できちんと診断・治療を受けてください。 かなり痛いことが多いようですので、お大事にしてください。 痛み止めを処方してもらうと数日以内に痛みは改善することが多いようです。

noname#26171
noname#26171
回答No.3

通風持ちです。 ちょうど30歳ぐらいに発症しました。 以下、病院からの指導や投薬などを具体的に。 薬は「ザイロリック」というものを朝夕服用しています。 これは血液中の尿酸値を下げる作用があります。 同じ名前の薬でなくても、尿酸値を下げる作用のある薬が処方されると思います。 食生活においては、カロリー摂取量を下げる事と、「プリン体」を多く含む食品をさける事。 肉、内臓、レバー、あと、ビールもそうだったと思います。 確か、最近はプリン体**パーセントカットというビールも販売されたように思います。 手っ取り早く言いますと、「肉を食うな、野菜を食え」という事だそうで。医者曰く、痛風は贅沢病だそうです。

  • konya7
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.2

年齢はあまり関係なくて、30代は特に多いみたいです。 友人にも30歳で痛風と診断された人がいました。 今は尿酸値を正常に戻す良い薬があるみたいなので、それは心配ないにしても、食生活を見直す必要があると思います。 下記、詳しく載ってましたので参考までに。

参考URL:
http://tufu.sakura.ne.jp/
  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

 20代でも、尿酸値が高ければ、痛風になることはあります(僕の先輩がそうでした。)。  なお、そのほかのアドバイスについては、知識が僕の専門からはずれるので(痛風にならないためのアドバイスなら可能なのですが、なってしまった場合の話は、全く存じません。)、他の回答者さんのご意見を参考になさってください。

関連するQ&A

  • 痛風

    数年前から、ある日突然体の一部分が猛烈に痛む症状が発症しておりました。数日するとすっきり消えてしまうため、気にしてなかったのですが、そのような頻度が徐々に多くなり病院に行ってみたところ、尿酸値が7程度と高く、軽い痛風であると診断されました。通常、痛風とは足の親指に発症することが多いと思われるのですが、私の場合、手の指や肩、背中、足とあちこちに発症します。病院からは痛み止めのみの処方となっておりますが、日常の生活が不自由であり、なにか治療する方法はないものかと思い、相談させていただきました。

  • 擬痛風って・・・。

    約一月程前なのですが。家族が足の親指付け根が腫れ、痛みの為、歩くのも困難で痛風かと思い病院へ通っていますが、今だはっきりとした回答が得られず、困惑しています。血液検査等の結果、尿酸値は正常。しかし、たびたび足が腫れ完治に至りません。最近、擬通風では??と、言われ。どういったものなのかと、痛風のように、食生活など注意点があれば教えてください。、

  • 足の親指の痛みは痛風?

    こんばんは。 30代女性です。 今週の火曜日あたりから右足の指を曲げたりすると親指が痛みます。 ※指の腹の下や側面など付け根に近いと思います。 心配なので色々調べていると痛風の文字が目に留まりました。 ↓普段の生活や痛みを感じてからの足の様子です↓ ・場所は足の親指の付け根のあたり ・見た感じは腫れてはいない ・何もしなければ痛くない ・曲げた時に筋肉痛のようなぶつけた時のような痛み ・足をぶつけたり負荷がかかったりする事をした記憶はない ・普段から履きなれた靴を履いている ・運動はほとんどしていない ・間食はしない野菜は多めに摂っている 女性は痛風になる事が少ないようですが、なる人もいると言う事と直近の健康診断での尿酸値が女性の基準値ギリギリ5.4(3.0~5.5)と言う事があって心配です。 他にクレアチニンや尿素窒素は基準値ど真ん中で尿蛋白(-)でした。 ちょうど健康診断直前にすごくショックな事があり毎日泣いていたのでストレスもあるかも・・・なんて思うようにはしてたんですが・・・。 尿酸値は徐々に上がって行くというより生活習慣(食事・ストレス)でコロコロ変わる数値なのかなと調べていて思いました。 直近の数値が基準値でも安心出来ないような感じがします。 これから痛みが消えてくれればいいのですが、痛風の予兆を感じる人もいればいきなり痛くなる人など様々で私も痛みが出たら・・・とビクビクしています。 痛みが続くようなら血液検査を受けてみないと何も分からないので、週明けにでも様子を見て医者に掛かろうと思います。 でも、今とても不安なので他に考えられる原因、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 痛風について

     痛風とは、足の親指の付け根に風が吹いても痛いほどの激痛を与えるものだと理解しているのですが、最近、くるぶしのところが捻挫のように痛いことが時々あります。むろん、捻挫などしていません。  痛風の親戚みたいな症状なのでしょうか?  ちなみに、尿酸値は90を超えており「いつ痛風になってもおかしくはない」と言われています。

  • 痛風でしょうか?

    数年前から、尿酸値が痛風とは言えないが、正常値よりも高めと言われてきました。 痛風の症状としては足の指の付け根に激痛が怒るということのようですが、そこまでの症状はないのですがたまに瞬間的に足の指あたりにピリッとした感覚を覚えることがあります。いずれも1秒くらいで止まるのですが、これは痛風の症状なのでしょうか?

  • これって痛風

    50台の男です。 昨日から、足の親指を床に着けると、親指の裏側に痛みを感じます。針で刺したようなチクッとした点の様な痛みです。 指がなにかに触らなければ痛みは感じません。 指で押さえても痛みます。 今まで尿酸値は正常でした。 最近ストレスが溜まってます。 これは痛風なのでしょうか

  • 痛風は治りますか?

    2015年4月18日に痛風が左足親指付近で発動しました。 尿酸値は7.8ぐらいだったと思います。 痛風の薬を飲み続け3ヶ月ごとの検査では大体4.5ぐらいに落ち着いています。現在30代半ばです。 これから食生活の見直しなどで 薬が不要で痛風が発動しないように改善することは可能なのでしょうか?克服された方や経験者の方からの意見お願いします。

  • 尿酸値と痛風について

    77歳の男性です 先月末に 右親指の付け根が赤く腫れていわゆる素人の私でもこれは痛風だと思い内科医受診しました。(実は20年ほど前に一度尿酸値6.8で軽い痛風発症担当の医師が6.8で発症は珍しいと言った。徹底的に食事やビールなど節制尿酸値も6.5前後でその後一度もそれらしい症状はなかった)痛み止め飲み薬と患部への貼り薬貰い血液検査し3日後に結果聞きに行くと 赤い数字を見て驚愕!それは異常値1.9であった。医師も首をかしげてもう一度血液検査させてください。で 2日後今度は尿酸値4.3であった。足の痛みが未だひかない。素人考えで尿酸値が7以下がかろうじて許容範囲と思っていました。そこで皆さんの中での尿酸値について、痛風について詳しい方が居ればアドバイスを頂きたい。親指の痛みも未だ完全にひいてはいない。飲み薬は痛みが和らいだため飲んでいない。宜しくお願いいたします

  • 痛風の発作と治療薬について

    夫が今月の初めに痛風の初発作に見舞われました。以前から尿酸値が高く,春の健康診断では8・3だったにもかかわらず、20年来の晩酌を欠かさなかった結果として本人もいたく反省し、以降一切のアルコールをたち、食生活もみごとに改善しました。近所の内科で診察を受け、りっぱな痛風の症状ですねといわれ、まず痛み止めとしてボルタレン錠とリンデロン錠を1日3回×3日間服用しました。左足親指付け根の関節部分の痛みと腫れがひいたため、4日目には尿酸排泄剤のユリノームを一日一回朝服用に切り替えたところ、5日目の朝にはもとの腫れと痛みのぶり返しでした。痛みのあるときは尿酸を出すことより,痛みをとるほうが先・・・がセオリーときめこんで、5日目の夜から痛み止めに逆戻り。さらにもう一回、同じパターンを繰り返して今日にいたってます。どこに問題があるのでしょうか?

  • 痛風でしょうか?

    お教え下さい。 私は43才男です。もう5年以上前になりますが、痛風発作を起こしたことがあります。 それから、特に治療は行なっておらず、尿酸値は7後半~8台です。 先日、右足人差し指付け根に激痛&腫れがあり、前回発作時と同じ病院(内科)へ行きました。 前科者であり、尿酸値も普段から高め、特に物が当たった訳でもない。と言う問診で痛風でしょうと 診断され、痛み止めをもらい、自分自身も経験上1週間~10日程度で治まるだろうと 思っておりました。 しかし、痛みで夜も寝れない。激痛で歩けないほどではありませんが、 今日で痛み出して3週間になります。(左足メインで何とか歩いています。) 最も痛む箇所は、人差し指付け根から、人差し指と中指あたりの甲、今はその裏側と 1週間ずつくらいで移動しています。今は、その周辺の腫れもかなりひいておりますが、 まだ左足より甲の高さは、高いと思います。(スリッパなどの上までの距離が無い感じ) 痛風の痛みが移動して、3週間も続くことがあるのでしょうか? 痛んでいる時には、尿酸値を下げる薬を飲むと逆効果などと聞いておりますが、 早く痛みがひく方法はないでしょうか? 次に病院へ行くとすれば、何科(内科?、整形外科?)で診てもらうべきでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、ご存知の方、経験者の方から お教えいただければありがたいです。

専門家に質問してみよう