• ベストアンサー

痛風

数年前から、ある日突然体の一部分が猛烈に痛む症状が発症しておりました。数日するとすっきり消えてしまうため、気にしてなかったのですが、そのような頻度が徐々に多くなり病院に行ってみたところ、尿酸値が7程度と高く、軽い痛風であると診断されました。通常、痛風とは足の親指に発症することが多いと思われるのですが、私の場合、手の指や肩、背中、足とあちこちに発症します。病院からは痛み止めのみの処方となっておりますが、日常の生活が不自由であり、なにか治療する方法はないものかと思い、相談させていただきました。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62393
noname#62393
回答No.5

こんにちは。    痛風(尿酸値)が高くなった原因があるはずです。  それを絶てば、改善されると思います。  以下は私が以前に勉強した、痛風の根本原因と、その改善策(ノートの一部)です。参考にしてください。 痛風のタイプ 1.尿酸過剰合成型 2.尿酸排泄能力低下型 3.混合型 <尿酸値が高くなる主な原因> 1 降圧利尿剤の服用による副作用。(混合型) 2 動物性たんぱく質の過摂取。(尿酸過剰合成型) 3 激しい運動等(よくジョギング、ゴルフの後にも発症)をしている。 (混合型) 4 飲酒量が多い。(尿酸排泄能力低下型)    <尿酸値が高くなるタイプ> ・高血圧である。 ・疲労蓄積等により慢性的酸血症。 ・血縁に痛風患者がいる。 ・尿路結石をしたことがある。 ・中性脂肪が高い。 ・サウナ愛好家。 <改善策> 1 上述の、尿酸値を高くする生活習慣を避け、通風になりにくい体質改善づくりを始める。   ・高たんぱくの過摂取、激しい運動、サウナ…に注意! 2 血液を弱アルカリに保ち利尿を増やすことで、高くなった尿酸値を中和する。クエン酸を多く摂取することで中和が可能とされています。 3 水分を多く摂取することにより、尿の排泄量を増やす。 <トピック> 尿酸値を下げる薬物は、痛みを激しくする恐れや下痢などの副作用があります。発作を抑える薬物は、発作が完全に治まってから投与すべきとされています。発作中の抗薬物の摂取は控えましょう。 通風患者の中には、ビールを悪玉にし、それを減らせば改善されると思い込んでいる人が多くいるようです。確かにビールは、プリン体を大目に含んでいることから尿酸値をいくらか上げてしまいますが、反面、利尿作用により尿酸を多く排出する改善効果もあることも忘れてはいけません。したがって、ビールの摂取を心配するよりも、動物性たんぱく質の過摂取に注意しましょう。

hikomaro1
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました!自分がどのタイプから尿酸値が高まったのか、一度確認してみないと対処療法が異なるわけですね。激しい運動が反対にまずいのとか、適度なビール飲酒はいいなど、学ぶことが多いです。早速、解明してみようと思います。

その他の回答 (6)

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.7

>尿酸値が7程度と高く、軽い痛風であると診断されました。 「通風」と一般的に言ってますが、病名は「高尿酸血症」です。 血液中の尿酸の値が7.0くらいになると血液中の尿酸が飽和して針状結晶(黄色)となり、いろいろな臓器とか手足の関節などに溜まり、いろいろと悪い症状が出てくるそうです。 通風は、これらの病気のサインだと考えなさい。通風は痛いだけ、本当に怖いのは、心臓、肝臓などの臓器に尿酸の結晶が溜まり(ひどくなると真黄色になるそうです)臓器の機能障害を引き起こすことだと、通風の専門医に言われました。 過去の次の質問 QNo.2492758 痛風なのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2492758.html QNo.2497688 女性の高尿酸血症の値について http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2497688.html に、私のアドバイスを寄せてますので、参考にしてください。 頑張ってください。

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.6

食事療法にしろ薬にしろ医者で尿酸値を測りながらアドバイスしてくれないのでしょうか? 私は昨年3度目の通風の発作を起こしてそのとき救急病院でほおっておくと間接悪くするよと警告されたためかかりつけの医者に相談しました。 発作自体は救急病院の対処で直ぐに良くなったのですが(前2回はそのためその後病院に行かなかった。)今回はもう覚悟決めようと。 かかりつけの医者で通風気味でという相談をしたところ体格から食事療法は難しいだろうという話になり(通常は食事療法から入るそうです。ただし検査をしつつ尿酸値の変動を見て)投薬と検査を受けました。(ちなみに体格は痩せてます) 最初は1週間単位で検査結果をみて薬を変えてということから初めて現在は1月に一度通院して検査と薬をもらってます。とりあえず尿酸値は落ちてますので体調は良し。ただし薬をやめることは出来ないだろうといわれています。食事を管理しても体内で作られてしまうのでどうしようもないとか。まあ薬の量は調整中で徐々に下げるとは言ってますけどそんな感じです。 食事療法、民間療法を選ぶのも良いですが、効果を見るために病院にかかっていたほうが良いかと思います。

hikomaro1
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。薬に頼ると今後やめることができないというお話を医師からお伺いし、痛み止め以外の薬の投薬を躊躇し、食事改善などを実施していたところなのです。非常に悩ましい選択です。

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.4

とりあえず、 民間療法は尿酸値をある程度下げて、 痛風発作が出ないようにしてからでも、 良いんじゃないでしょうか? 私の場合は投薬してもらった上で、 食生活の改善(プリン体を含む食品の忌避)して、 今では薬無しで尿酸値も正常範囲になりましたよ。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

こんにちは。 大変ですね。 痛み止めだけとは、解決にも治療にもなっていないようですね・・ 西洋医学が頼りにならないのなら、 民間療法や、食事の見直しなどを 行ってはいかがでしょうか? 民間療法とは、針灸、アロマ、漢方、その他たくさんです。 対症療法(症状だけを抑える)のではなく、 一個人間全体をみるのが多いと思います。

hikomaro1
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。病院で診断された後、食事については非常に気を使っており、また酒も一滴も飲まないようにしております。しかし今回また発症してしまいました。祖母がもともと尿酸値が高い体質であったこともあり、もともと体質に問題があるのかもしれません。ご指摘いただいたとおり、民間療法、特に針灸などを検討してみます。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

まずは、食事の改善からだと思います。 家の父も痛風ですが、発病するときには 必ず、仕事の忙しさ&飲み過ぎ&カロリーの 高いというか、痛風に悪そうな食べ物を 取りすぎのようです。 出てしまったらおさまるまでは我慢するしか ないようです、出ないように用心することが 大事だと思います。

hikomaro1
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。病院で診断された後、食事については非常に気を使っており、また酒も一滴も飲まないようにしております。しかし今回また発症してしまいました。祖母がもともと尿酸値が高い体質であったこともあり、もともと体質に問題があるのかもしれません。痛み止め以外の対処療法があればいいのですが。。。

noname#38461
noname#38461
回答No.1

痛み止めをのんで改善される物ではありません。 今までの食生活を見直しましょう。

参考URL:
http://tufu.sakura.ne.jp/syokuseikatukaizen.html

関連するQ&A

  • 尿酸値と痛風について

    77歳の男性です 先月末に 右親指の付け根が赤く腫れていわゆる素人の私でもこれは痛風だと思い内科医受診しました。(実は20年ほど前に一度尿酸値6.8で軽い痛風発症担当の医師が6.8で発症は珍しいと言った。徹底的に食事やビールなど節制尿酸値も6.5前後でその後一度もそれらしい症状はなかった)痛み止め飲み薬と患部への貼り薬貰い血液検査し3日後に結果聞きに行くと 赤い数字を見て驚愕!それは異常値1.9であった。医師も首をかしげてもう一度血液検査させてください。で 2日後今度は尿酸値4.3であった。足の痛みが未だひかない。素人考えで尿酸値が7以下がかろうじて許容範囲と思っていました。そこで皆さんの中での尿酸値について、痛風について詳しい方が居ればアドバイスを頂きたい。親指の痛みも未だ完全にひいてはいない。飲み薬は痛みが和らいだため飲んでいない。宜しくお願いいたします

  • これって痛風

    50台の男です。 昨日から、足の親指を床に着けると、親指の裏側に痛みを感じます。針で刺したようなチクッとした点の様な痛みです。 指がなにかに触らなければ痛みは感じません。 指で押さえても痛みます。 今まで尿酸値は正常でした。 最近ストレスが溜まってます。 これは痛風なのでしょうか

  • 本当に痛風だったのか?

    24才の時足の親指付け根が痛くなり、近所の病院へ行きました。 医者は症状を聞いてすぐ「こりゃー痛風だね、若いのに・・・」と言い血液検査とレントゲン(骨折の可能性もあるので)で痛み止めをもらいました。 数日後、検査結果で、「骨に異常は無い。尿酸の数値が高くないので痛風とは言い切れないが、ほぼ間違いないでしょう」と言われました。 1週間くらいで腫れ、痛みがなくなり、その後数年間何の問題もありませんが、本当に痛風だったのでしょうか?他の病気の可能性はあるのでしょうか? 症状や原因(運動しない、ビール、焼肉大好き)から考えると痛風の可能性が高いと思うのですが、血液検査の結果が気になります。痛みが出始めて数時間で尿酸値は下がるのでしょうか?

  • 痛風についてお尋ねします

    痛風についてお尋ねします 今年10月頃 痛風を発症したのですが、いまだに赤みが引きません。 痛み腫れはほとんど無いのですが 先日 病院で尿酸値を下げる薬 フェブリク10mgを処方して頂いたのですが、誰かに 発症中にフェブリク錠をとると 痛みが悪化すると聞いています。 赤みがあり、グネると若干痛みがあるのですが、この状態でこの薬を飲んでもいいのでしょうか? また、発症は今回で2回目なのですがこんなに赤みが残った事はなく、こんなに2ヶ月も赤みが続くもんでしょうか?

  • 痛風の症状について教えてください

    痛風の症状について教えてください。今から約1か月前に右足親指の付け根を中心とした部分が腫れて痛みだし、おそらく痛風だと思い病院へ行きました。見事(?)に痛風とのことで、合わせて採血をしたら尿酸値は9.1でした。以前から尿酸値が7.5から8.5くらいで高めだったため注意をしていたのですが、初めて発症し、痛みの洗礼を受けました。病院からは消炎剤(ロキペイン60mg)と尿酸値を下げる薬(アロプリノール100mg)をもらい、痛みは3日ほどでなくなり通常に戻りましたが薬(アロプリノールのみ)は継続して飲んでいました。しかし昨日再度右足に激痛が起こりました。しかもよくみると右足は右足ですが親指付近ではなく”外側のくるぶし”付近が痛みます。また前回と違い腫れもほとんどなく、足をじっと動かさないでいるとほとんど痛みは感じず、少しつま先を上げたり、立ったりすると激痛が走ります。再度同じ病院へ行ったのですが”たぶん痛風だと思うけどひょっとしたら整形外科の症状かも”と言われてしまいました。外科的なダメージを受けた記憶はないとも説明しましたが、これ以上はわからず、結局前回と同じ薬で治療するということになりました。現時点ではわずかではありますが消炎剤が効いたようで徐々に痛みは和らいできています。で、質問ですが 1.上記のような症状でも痛風の可能性はあるのでしょうか? 2.その場合、1回目から継続して薬を飲んでいても このように発作がでるのでしょうか? 3.1回目以降、食べ物には注意をし、またアルコールはプリン体ゼロのビールと焼酎を飲んでいます。運動も適度にしています。何かさらに気を付けるようなアドバイスがありましたらお願いします。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 痛風でしょうか?

    数年前から、尿酸値が痛風とは言えないが、正常値よりも高めと言われてきました。 痛風の症状としては足の指の付け根に激痛が怒るということのようですが、そこまでの症状はないのですがたまに瞬間的に足の指あたりにピリッとした感覚を覚えることがあります。いずれも1秒くらいで止まるのですが、これは痛風の症状なのでしょうか?

  • これって痛風の前兆?

    30代女性です。 今朝目が覚めて布団から出て数歩あるいた所、左足の親指の付け根辺りが軽く痛みました。 床に足が着き、指に力が入ると痛いような・・・? その後、歩くと少し痛いかなーという感じで激痛ではなかったです。 そして今はたまにわずかな痛みがある時があり、起床時よりは痛む頻度は減ってます。 足の指は痛風の画像で検索すると出てくるような感じは全くないです。 痛くない右足と同じで赤みも腫れもないです。 尿酸値は4年前~今年のデータですが、4~5mg/dl位の間にいつもいます。 痛風の発作は普通、数値が高いまま放っておいたら痛くなるものじゃないですか? ずっと数値は基準値内でもいきなり痛風になったりしますか? なんか痛いな~から痛風の激痛に変わるのはどれくらいかかりますか? 女性が痛風になる事は少ないようですが、この微妙な痛みが痛風の前兆だったらと足を酷使するような事をした覚えもないので不安になってます。 回答よろしくお願いします。

  • 尿酸値が7以下なのに明らかに痛風な症状が起きます

    足の親指やかかと、膝、手の指といったあらゆる関節が突然激痛に襲われるため、 病院に行って、痛風・リウマチの検査をしてもらったのですが、血液検査の結果は尿酸値6.8と5.7で、リウマチの検査も問題ありませんでした。医師には、様子見としかいわれません。 しかし、最近も月に一回の間隔でどこかの関節が痛みます。しかも、症状が明らかに痛風と一致します。 ・質問ですが、尿酸値が7以下でも発作は起きるのですか? ・手の指にも痛風発作はおきるのですか? ・今後どのような予防をすればいいのでしょうか?

  • 擬痛風って・・・。

    約一月程前なのですが。家族が足の親指付け根が腫れ、痛みの為、歩くのも困難で痛風かと思い病院へ通っていますが、今だはっきりとした回答が得られず、困惑しています。血液検査等の結果、尿酸値は正常。しかし、たびたび足が腫れ完治に至りません。最近、擬通風では??と、言われ。どういったものなのかと、痛風のように、食生活など注意点があれば教えてください。、

  • 痛風

    1週間前に右足踵が痛み出し、病院で検査した結果、尿酸値が高めで痛風の疑いがあるとの結果が出ました。とりあえず、痛み止めの薬(座薬)を処方してもらいましたが、まだ痛みが残っています。そこで質問です。尿酸値を下げるのが根本的な治療法だと思いますが、その前に少しでもこの痛みを和らげることができたらと思っています。経験者の方、即効性のある治療法がありましたらお教えください。

専門家に質問してみよう