• 締切済み

三年生を送る会

もうすぐ、三送会があります。 私は三送会実行委員会になり、 「事項委員長挨拶」として、文章を書くことになりました... いつもお世話をしてくれる三年生に、 大好きな三年生に、 憧れの三年生に、 優しい三年生に、 尊敬する三年生に、 笑顔を分けてくれる三年生に... 感謝の気持ちを、三送会という思い出の形で、 プレゼントしたいと思っています。 3年生からはいろいろなものを貰いました。 何か良い分を書こうと思うのですが、 全然文がまとまりません。 「3年生との最後の思い出作りの場として私たち1.2年生が  「ありがとうの気持ち」を込めて計画してきました。  1,2年生は3年生に対する感謝の気持ちと、これからの六本木中学 校を引き継ぐ決意  を自覚する機会とし、3年生は自分たちの学校生活を振り返りながら 楽しんでいただけるよう、  一生懸命歌の練習などして、用意してきました。  ただ楽しいだけではなく、気持ちのこもったすばらしい会になればと 思います。」 などと一応考えたのですが、 気持ちが入っていない文だと思います。 ありがとう、が伝わらない文だと... 皆さんならどう書くでしょうか? 先輩が卒業するとき、 何を言いますか? 多くの人の意見を聞き、参考にさせていただきたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

いつもお世話をしてくれる三年生に、 大好きな三年生に、 憧れの三年生に、 優しい三年生に、 尊敬する三年生に、 笑顔を分けてくれる三年生に... 感謝の気持ちを、三送会という思い出の形で、 プレゼントしたいと思っています。 3年生からはいろいろなものを貰いました。 ↑の文章、気持ちこもってると思いますよ。 これをアレンジしては?

noname#43983
質問者

お礼

そうですね。 自分の言葉で、 思ったことを素直に描けば、心は伝わるのでしょうか。 いろいろアレンジして頑張りたいと思います! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三年生を送る会のアイディア

    こんにちは。 私は中学一年生女子です。 3月に『三年生を送る会(三送会)』あります。 私はその実行委員に立候補してなりました。 先生が 「3年生に日ごろの感謝を伝えるために良いアイディアはないでしょうか。 1月から三送会までの2ヶ月間を受験生のために応援しましょう。』 とおっしゃいました。 つまりこういうことです。 【1月から三送会までの間の2ヶ月間を受験生のために応援する】 《例》 ・クッキーなどで『受験がんばれ』などと チョコペンなどでメッセージを記し3年生の給食に出す。 【三送会で行う全体の出し物】 《例》 ・冊子に番号をふったものを三送会で3年生に配り 誰か当たった人にプレゼントを贈る。(抽選会) …などです。 ※条件は莫大にお金がかからないもの以外何でもいいそうです。 先生がおっしゃるには 「これまでと違う、やったことのない三送会にしたい」そうです。 前にも同じような質問がありましたが、少し情報が少なかったので投稿しました。 皆さん、どうかお願い致します。

  • 生徒会の決意表明用紙

    生徒会の決意表明用紙を明日出さないといけないんですがまあああったく決まってないんです・・。 なので皆さんにいい案があれば出してほしいのです!! お願いします。 そして一応いろいろかいときます!w 1保健委員長立候補! 2初めて保健委員になった! 3保健委員に関係してる文しかあかんらしい・・↓ 4ちゃんとしっかりとした文! ということです!! 堅苦しい学校なんで・・(泣 本当にいい案まってます!よろしくお願いします!!!

  • 自治会の仕事で特にお世話になった人へ

    市民行事で、自治会の準備委員長として他の町の委員5人と行動し、その内の一人が大変リードして下さり依頼事にも気持ちよく応対、基材も自分の車で運搬して下さいました。 もう1人は副委員だけど力仕事でも、と参加して下さってやはり車も使わせて頂きました。 この2人に特に感謝しているのですがお礼の品を持参するのは 行き過ぎでしょうか。 委員の役目だからと割り切って感謝の言葉だけでよいでしょうか。 それと後日慰労会を予定、基本的に正の委員だけですが自主参加の 副の方も呼ぶべきでしょうか。 二点お願いします。

  • 6年生お別れ会スピーチ

    小学校で6年生お別れ会というのを全校生徒で行います。 1~5年生が私たちのために出し物をしてくれます そこで、私は会長として、6年生代表としてこの会を行ってもらった1~5年生へ 感謝の気持ちを全校生徒の前でスピーチします。 その後に6年生も出し物をするので曲紹介もします。 結構長いスピーチでないといけないのですが、何を書けばいいのかまったく案が 浮かびません。 初めの言葉は「今日は私たちのために~」 から始まります 私の頭の中が整理できるような回答お待ちしています 例を作ってくださるととてもうれしいです

  • 卒業ソングといえば?

    僕は生徒会の副会長で、不本意ながら責任者となってしまいました・・・ そして。ウチの学校の三送会三送会で一番盛り上がるのは思い出のスライド と言って、三年生の写真をスライドショーでみせます。 本題はそのときのBGMがほしいんです。 条件をこちらで出させてもらいます。すいません (1)校歌や国歌などは避けてください。 (2)合唱系の音楽は避けてください。 (3)できれば明るい系を多めに。そうじゃなくても大歓迎です。 (4)卒業ソングの定番で構いません。また個人的な推しでも大歓迎です。 こんな感じです。なんかありますかね?

  • 生徒会選挙立会演説会について!(急募!!!)

    観覧ありがとうございます。 私はとある学校の中学生一年生です。 今は代表委員をしていて中央委員会では書記をやっています。 来週の火曜日にある立会演説会での文章で手が止まってしまいわからない所があり質問させてもらっております。 文の内容は こんにちは。 今回生徒会役員に立候補した一年○組の○○○(本名)です。 私のスローガンは『自分以上の自分作りを』です。 これは常に目標を掲げ、上より上を目指して自分を磨くという意味を込めました。 私が立候補したいと思ったきっかけは、小学校のころから全校生徒の代表として前に立ち、学校を引っ張って行く生徒会の人たちを見て自分もその一員として皆さんの役に立ちたいと思い立候補させていただきました。 私が生徒会役員になったらやりたいことが○個あります。~~~ からが思いつきません。 やりたい事!となると言葉が詰まってしまうのです…。 やりたい事は楽しくなる学校生活を!などそういう風にしたいと考えています。 二つ目はエコ関係?(できれば震災で被害の受けた所にできるような事が含まれている寄付など)を実施したいなどと言う事です。 一番最後は「みなさんにとってバラエティー番組よりも、漫画よりも面白い学校生活になるようにがんばりますのでよろしくお願いします!」とマイクの音源なしで言って見ようなどと考えております。 この先の言葉や上記の言葉でおかしな所がありましたら遠慮なく言って下さると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 彼と別れて一年が経ちましたが・・・。

    一年前のこの時期に彼と別れました。 原因は忙しくなった彼のことを、私が信じて待っていてあげれずに発した一言でした。 自分のしてしまったことを後悔し、反省し、彼への感謝の気持ちがたくさんで・・・。 いつかよりを戻せたらいいなっと思いながら、一年過ごしてきました。とてもとても長い一年でした。 その間に、ここで前に進むためにアドバイスを頂いたりしてきましたが、何の進展もないままで・・・。 一年の間に何回か彼とメールでのやり取りがあり、会う約束もしたのですが叶わず・・・。 最近になって、上に書いたような自分の気持ち(後悔・反省・感謝)をちゃんと伝えたいという気持ちがとても強くなりました。 今までは、いい結果じゃなかった時に傷つくのが怖かったのですが、今は結果がどうであれはっきりしたら自分もスッキリできるのではないかと思っています。もちろん、結果がいい方に出なかったときはまた傷つくことになりますが、その時はまた、ゆっくり時間をかけて傷をふさいでいけばいいかなと考えています。 本当は会って、自分の言葉で彼の顔を見ながら話したいのですが、彼は家業の手伝いと自分の仕事で、この時期すごく忙しいので、会うのは難しいと思います。 そこで、メールで伝えようと思うのですが、メールでも私が感じている反省・後悔・感謝の気持ちは伝わるものでしょうか? 「もしも、自分ならこんな感じで文にしてみます。」とか「自分はこんなメールならば、グッとくるかもしれない」というアドバイスや経験談がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 ※私はバツイチで子どもが二人いて、そんな私を丸ごと受け止めてくれていた彼がとても頼もしく感  じたし、尊敬もしていました。彼とは結婚の話もしたり、子ども達も一緒に旅行に行ったりしていまし た。できれば、今ももう一度やり直せたら・・・。と思っています。  

  • 同窓会で4年ぶりの元彼と再会

    今度、中学時代の同窓会が開催されることになり、成人式以来の5年ぶりの集まりになります。その同窓会には元彼も出席するので、参加しないほうがいいのか、迷っています。 元彼とは中学時代から専門学校時代まで、6年間付き合っていました。別れたきっかけは、元彼が別れる3か月前から二股をかけていて、私ではなく、もう一方の彼女を選んだからです。私は彼にひどい言葉をたくさん浴びせて、それ以来会っていません。 ひどい別れ方をしたので、元彼は私に会いたくないと思っているかもしれませんが、私は一目彼に会って感謝の言葉伝えたいと思っています。私は別れる時に、罵声を浴びせるばかりで、つき合っている間、支えられてきたことに対する感謝の言葉を伝えることができませんでした。それがずっと心残りになっていました。 4年間の間に傷は癒えて、今はきれいな思い出しか残っていません。 でも、私は今は既婚者で夫もいます。元彼に一目会うために同窓会に出席することは浮気になるのでしょうか? 私の夫は、かなりのヤキモチ焼きなので、多分同窓会には参加するなと止めてくると思っています。 参加したことがわかったら、必ず主人は傷つきます。 このまま黙って、参加しようと思っていますが、皆さんだったら元彼、あるいは元彼女が参加するとわかっている同窓会には参加しませんか?

  • 人を尊敬するとは

    『尊敬する人はいますか?』という問いかけに、私は何も答えることができません。 言葉や作法としての尊敬ではなく、誰かを尊敬するという場合の尊敬の感覚がいまいちわからないのです。 例えば、両親に対しては育ててもらった恩があり、当然感謝をしていますが、では、両親を尊敬しているのかといえば、何か違うような気がします。 大リーグで大活躍のイチロー選手に対しても、心からすごいなぁと感激ですが、でも、尊敬とは何か違うような気がします。 好き、憧れ、信頼、感謝…いろいろな好意的な気持ちが混ざり合って『尊敬』が生まれるのでしょうか。 人を尊敬するとはどういう感覚なのか、小学生に教えるつもりで回答していただけると有り難いです。

  • 年の差恋愛と失恋

    32歳の男です。最近19歳の女性と付き合うことになったのですが、1ヶ月もしないうちにいきなり別れを切り出されました。付き合えませんという断言的なものだったのでかなりショックで引きずっています。 デートを重ねていくうちに年の差は感じず、彼女も気にならないといっていました。 電話で「好きだけど、尊敬とか憧れの気持ちが強い」と言われました。気が合わないなどの理由であれば仕方ないかもしれませんが、納得がいきません。 年上の憧れという気持ちは、結局恋愛対象にはならないんでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

印刷機がインクを検知できない
このQ&Aのポイント
  • 間違った型番のインクを使用し続けた結果、正しい型番のインクに交換してもインクを検知出来なくなってしまいました。この場合、印刷機は故障してしまったと判断し、印刷機を新たに買い換えた方がいいのでしょうか。
  • お使いのブラザー製品の印刷機で、正しい型番のインクを使用してもインクを検知できない問題にお困りですね。間違った型番のインクを使用した結果、印刷機が故障し、新たに印刷機を購入する必要があるかどうか悩んでいるようです。
  • 印刷機のインクを正しい型番に交換しても、インクを検知できないトラブルにお困りですね。誤ったインクの使用が原因で印刷機が故障してしまった可能性があります。新しい印刷機の購入を検討する前に、他の解決策を試してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう