• ベストアンサー

1から勉強し直したい。

kito2002の回答

  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.5

#1です。 >問題演習もちゃんとこなしてアウトプットもしていきたいのですが、それについてもいいのがあったらお願いします。 チャート式は参考書ですが、演習も付いています(量はそんなに多くありません)。まずはこれをやってみて、その後問題集にあたられたらいいと思います。

bibi_1985
質問者

お礼

そうですか!一回一回量をやって覚えたかったので、良いのがあれば問題集を教えてもらいたいのですが?? コメントありがとうございます!

関連するQ&A

  • 英語でフランス語を勉強

    こんにちは。私は大学を出て10年になります。大学の第2外国語ではフランス語を選択しました。しかし、英語は単語は結構難しいのも沢山知っていたりしますが、文法は中学レベルも怪しいし、フランス語は断片的にしか覚えていなく、動詞の活用なんかはきれいに忘れた感じです。avoirってどういう活用するんだっけっていった感じです。 さて、似た質問が最近あり、その中の回答で英語でフランス語を勉強するという提案がありました。私の今の英語力では到底無理ですが、 フランス語に限らず、英語で他の外国語を学習された方はおりますか? かなり英語の出来る人でも、この方法は遠回りで誤解が増えるので不合理だという人もいれば、こっちの方が手っ取り早く覚えられ、おまけに英語力もアップするという人もおります。多分、二つの考えに分かれるというのは両者の英語力の差だと思うんですが、単に単語力とか文法の知識の差でもないような気がします。 そこで質問ですが、英語でフランス語を勉強できるには、どういう方法でどのくらい英語をマスターする必要があるんでしょうか?

  • 高校の英語の勉強方法

    こんにちは。今高2で英語の勉強に困っている者です。 英語の勉強方法が良く分からず困っています。 学校の授業では文法や単語を覚えたり問題を解くのは 積極的ではなく、 教科書の文章を読むだけと言う感じの授業なので このままずっとこんな感じの授業が続くのか と思うと受験に歯が立たないような気がします。 高校の英語の文法を勉強するにはどのようにしたら良いでしょうか? 『全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理』 と言う問題集を 買ってみたのですが全然分かりませんでした。 なので最終的にはこれを解ける英語力をつけたいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • 上智大学 受験勉強

    現在高校2年の者です。 ちょうど1年後受験なのですが、勉強法に困っています。 第一志望は、上智大学です。 河合の模試で、英語の偏差値は60前半、国語が50前後です。 受験は英語、国語、世界史Bで受けようかと思ってます。 ↓主に使っている教材、勉強など・・です。 ・英語 Duo(そろそろ一冊終わりそうです。) 英検は2級。次回準1級を受けます。 あと文法はNext stage。(文法はこれで足りるでしょうか?) 長文は速読英単語を使おうと思ってます。 赤本は最近見始めたばかりです。;; ・古典 マドンナ古文、単語集230 を使おうと思ってます。 ・世界史B 青木先生の実況中継を使おうと思ってます。 やはり、長文読解を中心にした方が良いでしょうか? 上智の長文は、赤本でパラパラ見たんですが、内容がいまの私には結構難しいです。 古典、現代文、漢文については、全くと言っていいほど知識がありません。 活用形も怪しいくらいです・・・。 世界史Bについては、少しもかじっていません。。 また、予備校では英語文法と国語をとっています。 今年の夏までに何を終わらせ、またいつまでに何をするべきでしょうか? 勉強法、コツなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 英語の勉強の仕方でアドバイスがほしいです

    英語の勉強の仕方でアドバイスがほしいです 簡単な質問なのでぜひ答えてほしいです。 英語知識ほとんどゼロの受験生です。 英語の勉強で長文メインで進めていくのはどうでしょうか? 1、長文の問題集(安河内先生のレベル別長文)を進めていき丸付けを終える。 2、わからない文法はForestなどの文法書で理解する。 3、そのあとは音読をする。 という感じです。ネクステなどの問題集は長文で文法に触れてからやるつもりです。単語は別でやっています。

  • 英語の勉強を始めたいです。

    英語の勉強を始めたいです。 40歳で大学は6大学だったので20年前は文法の基礎はあったと思いますが、今はTOEIC400点位だと思います。 1日に確保出来る勉強時間は30分ほど。 最終目標は700点。何から始めればよいですか。 何年位かかりますか。

  • 学校上がって(英語は不得意であまり勉強せず)しかも、20年以上も英語に

    学校上がって(英語は不得意であまり勉強せず)しかも、20年以上も英語について勉強していない状態で必要に迫られて英語の勉強を開始するのですが、 他動詞、自動詞、関係代名詞・・・など沢山あり、まずこの何とか詞を全て知った方が理解が早いのではないかと思っています。 全てを網羅している書籍やサイトをご存知の方、教えてください。 簡単な所では Theは定冠詞みたいですが、私のレベルはそんなのあったのかというレベルです。 あと、複数系・単数形、過去形・進行形もありますが・・・はっきり言って 文法ですね。 英語勉強するのに英語の文法書は難度が高いと思いますが、あって後悔しないので、 英語で書かれた文法書も探しています。

  • 英語の勉強について

    英語の勉強をしようと思っているのですが単語から始めるべきでしょうかそれとも熟語や文法から始めるべきでしょうか… 高校2年生で今年から3年生になりますセンター対策としてです 勉強方法はノートにまとめる感じです

  • CGを勉強できる大学院

    今、大学3年生の英語専攻している者です。英語を勉強してはいるものの、最近将来の夢の1つとしてAnimatorになりたいと思うようになりました。 当初、自分のやりたい事に集中する為に、1年休学して専門学校に通ってみようと思っていたのですが、なかなか気に入った学校が見つからず、大学院も考慮に入れつつあります。しかし、大学院の知識の全くない私にとって、今から自分だけの力で大学院についての情報を得るのはとても難しいと思っています。 どなたかCGの大学院について知っている、または通っていて(いた)、受験には何が必要なのか、また、大学での専攻によっては入学できないのか、など、知っている知識を教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 英語の受験勉強について

    今年大学受験を控えている者です。センターで70%を越さなくてはならないのですが、英語がとても苦手で模試では半分しかいきません。今やっている勉強法としては、ひたすらセンター過去門で長文を読んでいます。しかし、こんなんで良いのでしょうか?また、文法の法も苦手です。どのように勉強すれば良いんでしょうか?宜しくお願いします。

  • NHKラジオ英会話の教材を使った勉強法

    私は、現在大学4年です。 卒業までの1年足らずで英語力を伸ばしたいと考えています。 NHKラジオ英会話の教材を使用して勉強していこうと思っています。 効果的な勉強法が書かれたHPをご存知でしたら教えてください。また、ご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。 TOEICのテストは受けたことありませんが、おそらく400ぐらいと思います。 後、もう一つ質問なんですが、 私は英語の勉強をかなりいい加減にしてきたので、文法の知識とかが、かなり乏しいです。 はじめに、そういった文法の問題集とかをしたほうが良いんでしょうか?それともNHKラジオ英会話をすぐにしたほうが良いでしょうか?