• 締切済み

早起きの仕方【真剣に悩んでます】

私は朝起きるのが苦手で、どうしても早く起きることが できません。目覚ましの数を増やしたり、早めに寝たりと 色々と人から早起きの方法を聞いて試しているのですが効果がありません。 JRの運転士が使用している「絶対起きる目覚まし」という のもあるらしいのですが、10万円と値段が高くて購入もできません……。 もし、早起きの方法を知っているという方や、 この目覚まし(商品)は起きることができるって情報がありましたら、教えてほしいです。 真剣に悩んでいるため、できるだけ多くの人から意見を聞きたいです。 くだらない質問に思えるかもしれませんが、 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.4

最近、振動タイプの目覚ましを使ってます。 靴下の足首部分に両足の2台体制で。(もちろん、携帯や普通の目覚ましも併用してます) 携帯電話の振動より弱いですが、それなりに成果を挙げてます。 実売1個2千円くらいでした。

参考URL:
http://www.seiko-clock.co.jp/search/product/clock_search/select_list.php?maker=0&category=5_6&pageID=3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135138
noname#135138
回答No.3

生体時計のリズムが正常なら睡眠のサイクルは90分間隔で繰り返すそうなので 自分が起きたい時間から逆算してそのサイクルに合わせるようにすると 少しずつ起きやすくなるそうです。  他にも起きる10分位前からゆっくりと部屋を明るくしていくと起きやすいです。 これは、人間が生まれ持っている体内機能の1つで、睡眠中に目が光を感じると 脳が活動を始め、体内時計のリセットを行います。  このリセット操作が完了すると気持ちよく起きられるそうです。 目覚ましでもこの機能を持った物も販売されていますし、実際自分も 朝日が入り込む所で寝たときと、閉め切った部屋では明らかに朝日が入り込む方が すっきりと目覚めます。

ayuka777
質問者

お礼

ありがとうございます! 睡眠のサイクルが90分おきにあるということが、 とても勉強になりました!! 閉め切った部屋で寝ることが多いので、 日が差し込むようにしてみます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは 私と一緒ですねw 私も朝苦手でT_T しかも仕事が不規則 シフト勤務で早番だと7時からなんですね。 家からすぐとはいえ辛いT_T そんな中 や○やの香酢のサンプルを取り寄せ ここ2日前から飲みだしてるのですが これの効果なのか不明だけど 朝の目覚めは良いですよぉ♪ すっきり起きれてます。

ayuka777
質問者

お礼

返信ありがとうございます!!! 気持ちをわかって頂ける人がいて嬉しいですT_T や○やの香酢のサンプルですか^^ 早速飲んでみます☆ ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そりゃ、0時3分に質問しているようなら、早起きなんてできませんよ・・・ もっと早く寝てください。

ayuka777
質問者

お礼

仕事が不規則なので遅くなることもありますが… いつもは10時には寝ています。 もっと早く寝たほうがいいんでしょうか……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早起きれなくて困っています

    みなさん、朝目覚めは良いですか? 朝起きれなくて困っています。 勤務先が遠くなり、起きる時間が早くなりました。 一人暮らしをしているので、目覚まし時計が頼りです。 しかし、目覚ましが鳴っていることすら気付かない。 5分おきに30分間セットしていても、音量大にしていても、 気付いていないのです。 意識ないまま自分で消しているのでしょうか。。 エアコンをセットして、起きる時間に合わせて部屋を暖かくしてみたりしたのですが、全く効果なし。 起きなきゃ!という気持ちはあるのですが、起きれないかもしれないと思うと、不安でなかなか寝付けなくて、結局起きれなくて、逆効果になっています。 その上、低血圧のため、実際目が覚めてから体が動くまで時間がかかってしまい、余計に早起きが必要なんです。 このままではいけない、なんとかしなければと思っています。 何かいい方法はありませんか? 早起きの方法、工夫されていることなど、ご存知の方教えてください!

  • 早起きしたい

    私は早起きがとにかく苦手です。 今までは恥ずかしながら起こしてもらっていました。しかし、来年から大学生です。これを機に朝は自分一人で起きられるようになりたいです。 しかし朝目覚まし時計やラジオの音楽を複数(音量大)でセットしても、聞こえません。聞こえないというよりは熟睡していて気付かないだけかもしれませんが・・・ 何か良い方法知っていたら教えて下さいm(__)m

  • 早起きするためには?

    早起きがとても苦手で困っています(^_^;) ●目覚まし時計→慣れてくると、知らぬ間にとめて又寝ています。 ●大きな紙に「起きる」と書いて枕もとに置いてみましたが、  最初は効果もありましたが、慣れてくると無視状態です。 ●部屋を暖めておく→気持ち良くて寝てしまいます。 寝る時間は、次の日が仕事の場合は夜12時を目標にしています。 それ以上は早く寝たとしても、実際には寝れないです。 起きなくてはと思いすぎると眠れず、結果朝方になって眠くなって 寝てしまい、起きれなかったりします。 なんとか、朝に強くなりたい!と思っています。 これで朝に強くなった等いいアドバイスがございましら よろしくお願いします!

  • 低血圧です、早起きの仕方を教えてください

    大体血圧はいつも 100/50 位です 夜更かしは大好きで何時まででも起きていることが出来ます 22時位に眠くても24時を過ぎるとなんだか楽しくなってきて元気が出てきて何でもやりたい気持ちになります みんなが寝ているのに起きていて何かが出来ると思うとワクワクしてしまいます たまに眠くなる20時頃に寝ても2時ごろ目がさめて朝まで眠れません 同じ6時間睡眠で例えば5時に寝て11時に起きるのはパチっと起きれるのに24時に寝て6時に起きるのは不可能に近いくらい起きれません。目覚ましも全く聞こえません 午前中は何もやる気になりません しかしそんな自分が嫌いで醜いと思います。何とか生活を改善したいといつも心から思い、22時に寝て6時に目覚ましもなっていないのに起きる人を心から尊敬しています。 どうしたら早起きできるようになるのでしょうか。 早起きな方、同じような夜更かし大好きで早起きに治った方 どんな意見でも結構です。何か教えていただけませんか。

  • どうしても早起き出来ない

    27歳女性です。 昔から早起きが苦手で、朝なかなか起きられません。 朝早起きするために、前日早く寝ようとしても眠れず、 目覚ましを2つセットしても、無意識のうちに止めてまた寝てしまい、 いつも起きると10時~11時、ひどい時は12時過ぎまで寝てしまいます。 そのため、日中は寝過ぎでだるく、夜は目がさえてしまって、なかなか寝れません。 たまに、頑張って7時に起きると、ひどい眠気でもうろうとして、 起きて3時間くらいたたないとエンジンがかからず、ぼーっとしています。 また、早起きした日は夜早く寝れるのですが、翌日はまた起きられず、 早起きして寝足りなかった分まで寝てしまい、これの繰り返しです。 仕事は午後からですが、寝過ぎのため、とにかくだるさを感じます。 病院に行ったりもしましたが、異常はないと言われ、 「低血圧だからかも」と言われました。 確かに私は低血圧で、かなりやせており、胃下垂なので食べても太れません。 体力もなく、極度の冷え性です。 冷えにいいサプリや、アミノ酸などもとっていますが、効いている気はしません。 夜12時前に寝ても、朝7時に起きた時どうしようもなく眠く、 寝た気がしません。いつも、10~11時頃まで寝ないと、だめな体になってしまったみたいです。 どうしたら、早起きが出来るのでしょうか。 すごく悩んでいるので、どなたかアドバイスお願いします

  • 早起きの方法

    早起きが苦手です。どうしても起きることができないんです。 気合いが足りない、とか、怠け根性だ、とか散々言われているのですが、子供の頃からず~っと朝は苦手でした。 よく、遠足の日の朝だけは早起きできる、って言いますよね?私はどんなに楽しみな日でも起きることができません。 目覚まし時計も、寝てると聞こえないので鳴っても気が付かないままです。そのまま三十分以上鳴りっぱなしの時もあって、そのうち自然に止まってしまう…。そしてそれ以上に近所からのクレームで、今は目覚し時計はかけていません。 妹に顔をひっぱたいてもらってようやく目を覚まします。妹の方が、痛そうでこれ以上したくない、と泣き言を言うほど強く叩いてもらわないと、意識が浮上しません。 夜更かししているつもりはないですが、夜早く寝ても早く起きれるわけではなく、この間は丸々十二時間も寝ていたみたいです。しかもその間、一度も目を覚まさなくて心底妹に心配されてしまいました。 私も自力で起きれるようになりたいです。寝ている間は地震も雷も気付いたことがないくらいですから、不安もあります。 何かいい方法があったら教えて下さい。

  • 早起きしなければならなくなります。

    朝ご飯は食べず、家を出るギリギリまでフトンに潜り込む。。。小学生からそんなライフスタイルで現在に至ります。 朝はご飯をきっちり食べる人をダンナ様にもらうことになり、どうにか早起きの習慣をつけたいのです。 しかし、 頑張って目覚ましを早めにかけてみても止めて寝てしまい、どうしてもフトンから起き上がることができず… 20年染み付いたライフスタイルから抜けられません(Тωヽ) 朝、パチっと目覚めるにはどうするのがよいのか、ぜひ教えていただきたいのです。 よろしくお願いします!

  • 早起きについてなんですが、

    早起きについてなんですが、 僕は、恐ろしく深眠りで、一度寝てしまうとほぼなにがあっても起きません。 夜中に天災があっても家族全員が知っていて自分だけしらない、というのが多多あります。 そこで、朝気持ちよく起きれる方法を教えていただきたいのです。 90分サイクルのやつで目覚ましをセットしても起きれません。 僕が寝るのはいつでも大抵0:00~1:00です。 朝、結構余裕を持って学校へいけたことが数えられるほどしかないのです。 こんな僕でも容易に起きられる方法があれば教えてください。 早寝は無理です。

  • 早起きしたい

    早起きができません 目覚ましはなっていて 消した記憶が起きてから蘇るんですがほんとうに無意識に近い気がします 自分の精神力が足りないの? とにかく何時に寝ても昼近くに起きます 習慣化? 私の周りはみんな普通に朝に起きてしまうという人が多いんですがどうして私は起きられないんでしょうか またどうすれば起きられるでしょうか

  • すがすがしく早起きする為には。

    何時もお世話になっております。カテゴリー違いかもしれませんが、質問させて下さい。 私は、早起きが苦手です。低血圧なのかどうか知りませんが、睡眠は8時間取らないと次の日眠くて眠くて何も出来ません。小、中学校は遅刻の常習犯、高校でもそれは続き、大学は朝11時前の講習を取らず。夏休み等は朝5時に寝て昼3時に起きる生活をしてはや4年。 ・・・え?朝9時って何。というような体質になってしまいました。 しかし後少しで社会人になると言う事で、夢も希望も沢山あるのですが、一番恐ろしいのが、早起き。正直残業朝3時までOKなので12時からの出勤にしてほしい!!と切実な願いはあるのですが、そんな企業がそうそうある訳ではありません。 人によっては、6時起き、5時起きなんてのも聞きますが、そんなのは私にとっては拷問以外の何者でもありません。そもそも朝のあの空気のすがすがしさ!!日の出のまぶしさが嫌なんです!!夜の暗闇と月の光の方が安心するモグラ体質なので。 と色々説明してしまいましたが、やはり早起きは免れそうもなく、半年前から早起き(それでも8時起き)を実行しようと日々目覚ましセットして頑張っているのですがっ!!自分の根性の無さの呆れます。眠気に勝てないんですどうしてもっ!!目覚まし5個ぐらいつけても片っ端からぶっこわし、おきて歯磨きして服着てから眠気に耐えられず寝る始末。 自分が自分で手に負えません。 そこで、すがすがしい朝を迎える為に皆さんはどんな事をしているのでしょうか?正直、仕事始まれば嫌でも早起きすると思いますが、仕事のプレッシャーよりも早起きでうつ病になりそうです。早起きするだけで一日のストレスが三倍増加する体質なのです。朝なんて大嫌いだーっ! と叫んでもどうにもならないので、アドバイス宜しくお願いします。 長々とすみませんでした。

専門家に質問してみよう