• ベストアンサー

株はどうして売買できるのですか。

株はどうして売買できるのですか。 株の趣旨を考えれば、初めに出資した者だけが配当金を受け、あるいは倒産すればあきらめればいいものだと思います。 そもそも株の売買で儲けようとするのはどうかと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっとたとえて説明しますので、詳細は別途勉強してください。 事業を始めるときに銀行などからお金を借りてはじめることも出来ます。ただし借金というのは期日を決めて返済することと、その期間に一定の利息を支払う取引です。儲けが出ようが出まいが利息は支払い、期日には耳をそろえて返済しなければなりません。 銀行からお金を借りるにしても、もとでがないとなかなか貸してもらえません。自分の手金だけでは足りない。そこで株式を発行するのです。 返済期日もないし、儲けが出なければ利息もいらない。その代わり儲けが出たときにはその儲けに従って利息より多くのお金を出資した人に払う(これが配当)契約をするのです。この権利を細かく分割して譲渡できるようにしたのが株式です。 株式会社は上場することで知り合い以外からも増資を引き受けてもらって、儲けが出なければ配当を払わなくても良い、という都合の良い資金を株式市場でさらに集めることが出来ます。株式上場の本当の目的はコストの安い資金を大量に集めて事業を拡張する権利を得ることにあります。 一方投資家は上場してきた会社は一定のレベルにある(東証などの審査を受けて一定に情報開示と財務体質の健全性をチェックされている)ということで、比較的安心して投資できます。配当が今はゼロでも将来儲かって配当が出る可能性の高い株式の株価は高くなります。当然譲ってもらいたい人も出てきます。そこで売り手は資金の必要に応じて株式を一部売ることも出来ます。たとえば以前に買った時に思っていた通り会社が配当をはじめていれば値段はぐっと上がっています。ほしいと言う人に譲って自分が現金と引き換えるのもひとつの考えというわけです。 一方株式会社は株価が高いと次に増資をするときには少ない株数と今後の配当も少なめでもたくさんの出世払いの資金を集めることが出来ます。それで株価を常に気にして高くすることが経営者の目標になるのです。 お分かりいただけたでしょうか?

doraroku
質問者

お礼

大変詳しく説明していただき本当にありがとうございました。株の売買により株価が上昇すれば経済の発展につながるのですね。 株価はその会社のバロメータといったところでしょうか。 良くわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 237978732
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

私も僭越ながら回答してみます 株の発行は資金を集める為なのはご存知と思います 会社側からすれば 将来伸びますので株を買って下さいって事ですね 業績伸びたら配当します~こんな感じです 投資家からは業績伸びそうだから 資金援助するか~で株買います でも、ほんとに業績伸びたら配当してねって感じかな でも、株の発行枚数は限りがあるので 株を持ってる方と持ってない方で 値段の折り合いを付けて売り買いしてるのです なので、配当と売り買いで設けるはまったくの別ものです

doraroku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 配当と売買は別なこととは理解していました。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

会社組織を立ち上げた際の資本金だけで事業を拡大していくことに限界が見えて、増資を行い、投資家から至近を募り、会社は大きくなります。 純粋にその会社の発展を見守るためだけに出資するのではなく、株の売買によって利益を得ようとするのは株式会社という仕組みを考え出したときからの根本にあります。

doraroku
質問者

お礼

そもそもが、投資家を利用して社会経済を発展させようとする考えなのでしょうか。 良くわかりました。ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

学校だってやめたいときがあるでしょ。 こんな会社、もうどうでもいいや と思う人もいるんです。  そうゆうとき自由に売れたほうがいい。

doraroku
質問者

お礼

なるほど。とても分かりやすい説明をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株の売買

    今まで株の売買はしたことがありません。たぶんこれからも無いと思います。 ニュース・新聞を見て質問があります。 自分で持っている株を売ろうとした。しかし市場で買う人が全くいない。 こういう場合は売買は成立するんですか? また、100株売ろうとしたけど、買いたい人が50株分しかいなかった。 こういう場合は売買はどうなりますか? またTOBだかTBOをして、買付して上場廃止する会社がありますよね? あれはなんのために上場したのですか? みんなに出資してもらいたいけど買占めはイヤってことですか? 小学生に教えるレベルでお願いします。

  • 株投資は確率的にみて儲かるのでしょうか?

    株売買時に証券会社に支払う年間総手数料というのは、全企業が配当(現在の配当利回り1%ぐらいとして)で出す金額よりも大きいのでしょうか? それと年間倒産企業数÷全上場企業数×100=倒産率というのはどのくらいのものでしょうか? もし倒産率が1%ならば、一回も株売買しなくても(手数料分がないということ)、その倒産のせいで配当利回り分はなくなると考えて良いでしょうか? 天変地異による企業倒産や株取引人口の増減がないこと前提とします。 私の考えとしては、株でもちろん儲かる人もいれば損をする人もいると思いますが、株取引人全体として考えた場合、損をする金額の方が多いと思います。倒産リスクと売買手数料がなければ、株取引人全体としては、配当金分だけ常にプラスになると思いますがどうでしょうか?

  • 自社株売買について

    まったく株のことはわからないのですが、うちの会社の株は社長がすべて所有しています。 私は役員ですが株を譲ると言われました。 資本金は1000万です。前期の社長への配当は4000万(1株20万)でした。 1株の価格算出はどのようにすればいいのでしょうか? 9月決算ですが売買の時期はいつがいいのでしょうか? また、決算までに株を譲り受けた場合今期、配当はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネット証券の株売買について

    インターネット証券の株売買について インターネット証券で株を買ったとします。 しかし、その証券会社が倒産した場合、株券は手元に残るのですか? それとも、倒産したので、株券自体も灰になってしまうのですか?

  • 上場廃止の株の売買について

    上場廃止になった会社の株を所有しているのですが、倒産ではないので個人で売買できるとありますが今は電子化されており株券そのものが手元にありません。 そこで質問ですが、どう売買すればよろしいのでしょうか? 株の所有者だという証明の仕方もわかりません。 宜しくお願いします。

  • 株の売買高

    株の売買高は、例えば売り1000株と買い1000株の売買が成立した時、売買高1000と表示されるのでしょうか。

  • 株の売買について教えてください。

    数年前から持っている株の売買単位がいつの間にか上がっていました。 購入した際の売買単位は10株単位だったと思うのですが、現在の売買単位は100株になっています。 現在、持っている株数は50株です。持っている株を全て売ってしまおうと思っているのですが、売ろうとしたらエラー(売買単位が誤っています)が出ます。 追加で買おうとも思いましたが売買単位が100株で購入したら合計150株になってしまいます。売る時は100株単位なので50株余ってしまいます。 このような場合はどのようにしたら良いか教えてください。宜しくお願いします。

  • 株の仕組みが分かりません

    昨日、池上さんの番組で株のお話を聞きました。今の景気が良くなってると感じる人がいる一方でそうでもない人たちもいるよという話で、すごくわかりやすく解説してくれたのですが、流石に「そもそも株ってなんだ」という基礎知識まで解説はしてくれなかったので結果的によくわかりませんでした。 いろいろ調べてiPhoneの株価アプリも起動してみて、なんとなくこうかな?っていうビジョンが頭にあるのですが・・・以下のような感じでしょうか? (1)株式会社は「株」という細分化された単位で「株主」という出資者から資金を集める ↓ (2)集めたお金でいろいろやって儲かる ↓ (3)あらかじめ「こんだけ儲かったら1株あたりこのくらい利益配当するよ」と約束しておいて、株主に利益を配当する ↓ (4)株主は自分の持ち株がある限り「1株あたりいくら」の利益配当を受け続けることができる (5)会社が儲かるとその会社の1株あたりの値段が高くなる(儲かっているので、値段を高くしても欲しがる出資者がいるから) (6)すでにその会社の株を持っている株主は、欲しがっている出資者にその株を売ってもよい(売るときの株の値段は会社の設定した株価じゃないとダメ) だいたいこんな感じかな?と思っています。大間違いかもしれませんが、本当はどうなのか教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 株の売買

    株を売る場合、100株売りたい場合に、10株しか買いたい人がいなかった場合、100株分の買いたい人が集まらないと売買が成立しないのか、 それとも100株の中でも10株だけでも売買が成立するのか、 どちらなのでしょうか?

  • 売買された譲渡制限株に対する配当について

    非公開株式会社の取締役をしております (いわゆる小会社の取締役であり、株主でもあります) 以下の件について、対応に苦慮しております ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します 本年3月に譲渡制限株の売買を行いました 決算月は8月です この売買を行った株に対する配当について、当社の税理士から、「今期の配当については、月割りで“以前の持ち主”と“現在の持ち主”に分配する必要がある」との話を聞きました 公開株については「配当基準日の持ち主に全額配当される」ようですが、譲渡制限株の場合には別の基準があるのでしょうか