• 締切済み

これって摂食障害?

jgf1981の回答

  • jgf1981
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

経験者です。 あなたは、摂食障害か、一歩手前ですね。 吐くのは面倒でしょう。 吐くつもりだから、ドカ食いしちゃうんじゃないかな。 毎日吐いてると食欲がおかしくなるよ。食べたのに栄養が入ってこないんだもん。吐くぶんも含めて食欲がわいてくるのだと思う。 食べる回数を増やしたほうが、おなかすきすぎて食べ過ぎることがないから、楽だと思うよ。食事じゃなくても、間食でもジュースでもね。 ”一日でも便が出ないと、翌朝の体重が増えて不安で仕方ないので下剤を沢山服用する”というほど、体重にこだわっているのは無意味だなあ。 無意味だし、大量に繰り返し下剤を服用するのは良くない。 あなたは一般的にはかなり痩せすぎていて、それを気にしすぎる必要も無いかもしれないけど、太らないよう現状維持する努力をする必要はまったく無いよ。 それでも、太るのが怖い気持ちは分かるけど。昔わたしもそうだったから。 でも、ずっと今の体型のままではいられないからね。 そんなに無茶なことしなくたって、ちゃんとした生活してたら、デブになることは無いよ。 今の私は食べたいときに食べたいだけ食べて、間食もして、今日何食べたっけ?って言うぐらい食事に無頓着だけど、他人からは痩せてるっていわれる。 体重より、栄養バランスを気にしながら、まともな生活を送るほうが重要だよ。

関連するQ&A

  • 摂食障害と下剤乱用

    私(20)は摂食障害になって4年になります。拒食→過食嘔吐→過食→拒食の繰り返しです。今は過食嘔吐は一切しません。下剤乱用も長く続けていて拒食症で1番痩せていた時期は1日80錠が基本で多いときは1日300錠飲んでました。今は多少落ち着いて食べながらですが毎日50錠にしてます。何度も下剤を辞めようと挑戦しましたが、イライラしてしまいだめでした。センナ茶やヨーグルト、オリゴ糖を取り入れてもそれなりにしかでなくて、下剤で全てのものが排出される快感でやめられません。このまま過食しながら下剤はつらいので拒食症に戻りたいです。拒食症の頃のが可愛いと言われモテたし病気もなく元気で自分に自信がありました。元々鬱病もあるのですが、今のほうが太っていて外に出たくないしだれにも会いたくないし、引きこもりがちです。 拒食症に戻る方法はありますか? 馬鹿な考え方は承知なので病院いけとかやめろとかそういう意見はいりません

  • 摂食障害について

    摂食障害で悩んでいます。 過食と拒食を繰り返してしまいます。今は過食に悩んでいます。 以前やや肥満体型だったのですが、20キロ近くのダイエットに成功し痩せ型になりました。痩せ型といっても標準体型に近いです。 私の場合、過食を後悔し吐いたりすることはないですが、太ることがすごく嫌です。 なのに食べ過ぎてしまいます。お腹は満たされているはずなのに、それ以上を求め食べてしまいます。その後、拒食するようになります。 食べなくなると食べることが面倒になり、そしてまた食べ始めると止まらないといった具合です。 正しい食習慣が身に付いていないのが原因だと思っています。食生活、食習慣について助言をお願い致します。

  • 摂食障害

    摂食障害で、拒食症から過食(非嘔吐・下剤有り)になりました。 拒食の頃は、過食の罪悪感もなかったのですが…。 過食が始まってからは体型もすっかり変わってしまい(拒食の時は156cmの34.8kg、現在は40kgです。)、ひきこもりがちになりました。 学校も行かず、毎日パソコンをして冷蔵庫のものを食べまくり、下剤を飲む。 増える体重のストレスから自傷行為をしています。 ハサミやカッター、洋裁はさみを使って、リスカ・アムカをしています。 自傷行為の他にも、自殺願望が有り、インターネットで自殺方法を模索しています・・・。 その他にも、病院からもらった薬を大量に飲んだり、体重が増えたらひどく塞ぎこんだり泣き叫んだり、壁に頭を打ち付けたり…。 病院へはいっています。 拒食になってから、(小児科の方の)病院通いで、診察とカウンセリングをしています。 でも、カウンセリングをしても意味がないと思うのです…。 もう、病院へ行くなら家にいたほうが、周囲の人にデブなカラダを見せずに済むし、「あの人太ってる」なんて思われないだろうに…。 やっぱり、おかしいでしょうか・・・?? まだ通院は必要なのでしょうか? 小児科ではこういうような症状の人はもう診れないのでしょうか?? 教えてくださると嬉しいです。

  • 拒食に戻すには。 摂食障害です。

    10月に拒食状態になり1ヶ月も経たない内に8kg減り、着れなかった服も着れてメイクやヘアを変えたら凄く評判が良くて12月までその状態をキープできていました。 今は162cmの65kgです。最近は拒食や過食とよく変わりピークの73kg~最近一番減った63kgの間をフラフラしています。 いわゆる摂食障害で、ずっと拒食でいたいのに過食に走ってしまい嘔吐します。 嘔吐はカウンセリングでやめれたのですが、過食しても吐かない為に体重が増え続けてます。 趣味がスポーツなので毎日5時間程しているのでだらだら食べてるだけではありません。 いくら食べても満腹感がなく、満腹になっても更に食べたいのです。 吐き気がしても食べたくなります。 拒食状態に戻そうと拒食の頃を思い出しましたが、その頃は何故か1日何も食べなくても平気なくらい食に執着してなかったです。 どのようにすれば拒食に戻れますか?

  • 糖質中毒(糖質依存症)、摂食障害の治療

    炭水化物が止められなくて困っています。 私は元々、学生時代の無理なダイエットから摂食障害になり、10代の半分以上を拒食、過食嘔吐・過食で過ごしました。ただ成人するとほぼ完治し、安心していたのですが、大学卒業後から仕事のストレスでまた拒食になり、今は糖質中毒です。 糖質中毒になったのがおそらく2年程前からで、この2年間とにかく炭水化物が食べたくて食べたくて仕方ない毎日です。炭水化物を食べていないとイライラして落ち着きません。今では自制もきかなくなり、仕事中にも関わらずこっそりお菓子を食べたり、しまいにはお手洗いへ行って隠れておにぎりを食べてしまいます。 沢山食べても1~2時間もするとまた口さみしい気分になり、イライラや焦りの様な不安に襲われ、食べる手を止められません。 これではいけない!と自制をかけ、炭水化物を控える生活(一日130~150g)に変える事もありますが、これが1~2か月で挫折してしまいます。 挫折というより、1~2か月で魔法が解けたように、またイライラ・不安・焦りが出てきて、異常に炭水化物が食べたくなります。 この様な炭水化物の自制と炭水化物の過剰を繰り返す生活が2年も続いたせいか、段々と炭水化物の摂取量も増え、今ではほぼ毎食炭水化物の食品だけで肉や魚などのたんぱく質や野菜まで食べなくなりました。おまけに食後、動悸や頭痛がします。頭も回らず一日中とても眠いです。集中力や記憶力が物凄く落ちて仕事にも支障が出始めています。 もう本当に困ってます!とても恥ずかしいですが、自分ではどうやっても止められません。何度も何度も炭水化物を自制し、運動で気を紛らわせたり、水を沢山飲んだり等しましたが、どうしても魔法が解けるような「ぷつん」と切れる時が来て、また炭水化物の過剰摂取をしてしまいます。本当に中毒みたいです。 良い治療法や自制法などありましたら、なんでもかまいませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • 12歳・女の子・摂食障害

    私は摂食障害者で過食と拒食を繰り返しています。現在12歳、身長143cm体重32kgです。女の子です。不登校です。拒食症治療のため、大学病院には通ってます。 私は、留守番中に、3時間から4時間ずっと、おなかが苦しくなるほどパンやお菓子を食べっぱなしで、とても後悔していたことがあります。1300kcalぐらいはたべました。これって、摂食障害、過食症ですか。このときは、140cmで23kgぐらいでした。拒食の反動です。 私はダイエットで拒食症になりました。11歳の時に1kg減らすダイエットをして、1ヶ月後、1kg減りました。でも、ダイエットをやめられなくなっていました。体重が減っていくのがおもしろかったのです。はじめは拒食症になりました。親に心配されて、とても心地よかったです。ダイエットを始める時は、138cmで、28kgでした。一時139cm、20,8kgまで落ちました。その次の日から、3,4日に1回ぐらい家族に隠れて、お菓子やパンを過食してました。反動だと思います。それまでの拒食の時は、過食や隠れ食いなどは一切しませんでした。 病院に行ったときは、「ぎりぎりやったね」とか、「あと1kgでもへったら入院」とか、「あと1ヶ月でも遅かったら入院」と言われました。「あと1kg減ったら入院」ということは、次回1週間後にきて、1kgでも、100gでもへったら入院ということです。私はとてもうれしかったです。今でもよく覚えています。入院本当はとてもしたかった。でも1しゅうかんご、体重は過食衝動のせいで増えていて、入院はできなかった。今でも入院したいです。病院に行ったときは139cm、23kgでした。ほんの数日前まで21kgだったのが過食衝動のせいで2kgふえていました。21kgだったら絶対入院だったと思うのに。悔しいです。母には、入院したいということは言っているので知っています。 現在、拒食症治療中です。食事は、毎食たくさん食べて後悔しています。多いときは、1食で2000カロリーぐらいとります。普段でも、1食で1000カロリーぐらいはとります。満腹中枢がくるっているみたいです。親は育ち盛りやからそんなもんやで、と言っています。拒食のときは、1食で300カロリーぐらいです。 教えてほしいことは、留守番中に食べていたことは、異常ですか。なにか言いたいことや、摂食障害の体験談があれば書き込んでください。回答よろしくお願いします。 12歳・143cm体重32kg・摂食障害の女の子

  • 摂食障害/恋人に言おうか迷ってます…

    おはようございます。 摂食障害にかかり治ったと思えば再発のくり返しです… 少6(拒食症しばらく)→中1(過食症から過食嘔吐) 現在高3で過食症で嘔吐は減ったものの下剤服用。 ずーっとこんなかんじで辛いです。 自分に甘い性格なので近ごろはただの食べ過ぎなのを 甘えて過食症と言ってる気がしてしまいます。 問題なのが太るとせっかくの彼氏とのデートも行きたくなくなるし、 格好いい彼氏なので隣に歩く劣等感、イチャイチャしたいのに裸になるのが嫌で嫌でたまりません。 彼氏に過食症をうちあけて「大丈夫だよ。それでも好きだよ」とこんな自分も受け入れてほしいのですが やっぱりスッキリしたい気持ちの自分のエゴ?だと感じるし 言われても優しい彼氏なので困らせたり悩ませたり気を遣わせそうでそれが怖くて言えません… 最悪の場合ひかれるかもしれないし↑に書いたような言葉もかえってこないかもしれないし。 摂食障害の方々は恋人にバラしてますか? バラしてしまいたい気持ちになりませんか? 次のデートが4ヶ月の記念日デートなのに せっかくちょっと痩せたのに過食症復活のために 会いたいけど会って幻滅されたくなくて行きたくなくなってきてます(>_<)

  • 摂食障害のことを聞いてください。

    私は摂食障害者で過食と拒食を繰り返しています。現在12歳、身長143cm体重32kgです。女の子です。不登校です。拒食症治療のため、大学病院には通ってます。 私は、留守番中に、3時間から4時間ずっと、おなかが苦しくなるほどパンやお菓子を食べっぱなしで、とても後悔していたことがあります。1300kcalぐらいはたべました。これって、摂食障害、過食症ですか。このときは、140cmで23kgぐらいでした。拒食の反動です。 私はダイエットで拒食症になりました。11歳の時に1kg減らすダイエットをして、1ヶ月後、1kg減りました。でも、ダイエットをやめられなくなっていました。体重が減っていくのがおもしろかったのです。はじめは拒食症になりました。親に心配されて、とても心地よかったです。ダイエットを始める時は、138cmで、28kgでした。一時139cm、20,8kgまで落ちました。その次の日から、3,4日に1回ぐらい家族に隠れて、お菓子やパンを過食してました。反動だと思います。それまでの拒食の時は、過食や隠れ食いなどは一切しませんでした。 現在、拒食症治療中です。食事は、毎食たくさん食べて後悔しています。多いときは、2000カロリーぐらいとります。普段でも、1000カロリーこえます。ます。満腹中枢がくるっているみたいです。親は育ち盛りやからそんなもんやで、と言っています。拒食のときは、300カロリーぐらいです。 教えてほしいことは、留守番中に食べていたことは、異常ですか。なにか言いたいことや、摂食障害の体験談があれば書き込んでください。回答よろしくお願いします。 

  • 摂食障害です。吐いても吐いても体重が減りません。

    こんにちは。 私は摂食障害で、主に過食嘔吐です。 毎日尋常じゃない程の量を食べて、嘔吐しています。 もともとかなりの肥満で、155cmなのに60kg以上ありました。 でも、過食嘔吐になってからみるみる痩せて、今は40kgくらいです。この体重が、約1年くらい続いています。 3食全て吐いているのですが、1年前に40kgになってから体重が減らなくなりました。もちろん、今の状態でも痩せているとは思うのですが、もっと痩せたいと思ってしまいます。 同じ摂食障害の人のブログやサイトを見ても、同じ身長でもっと細い人はたくさん居ます。 私はどうして痩せられないんでしょう。やっぱり、「吐き残し」があるという事でしょうか。 チューブを使って、かなり念入りに吐いているのに・・・。 頭がおかしいと思われる方も居るかと思います。 不快に思われる方も居ると思います。 でも、私は痩せたい思いがなくなりません。 過食嘔吐では無く、拒食になればもっと痩せられるんでしょうか。 どうしたら痩せられますか? どうしたら完吐きする事ができますか? 気が狂ってると思われても結構なので、どなたか教えてください。

  • 摂食障害の人をどう思いますか?

    私は摂食障害で長い間悩んでいて、摂食障害を客観的に見れなくなってしまいました。 他にも悩んでいらっしゃる方がたくさんいるので言いづらい事かも知れませんが、ぜひ教えて下さい。 摂食障害をどんな風に考えていますか? 摂食障害の人をどう思いますか? 身近な人が摂食障害ならどうしますか? 本音が聞きたいので、多少きつい事でも構いません。 実際に思っている事を教えて下さい。 拒食症、過食症、両方教えて下さい。 やっぱりどう思われているのか、一般の人にはどのように認識されているのか気になります。 他の病気や性格については聞かないのに、これだけについて聞くのもどうかと思いますが、よろしくお願いします。