• ベストアンサー

雇用保険制度について

私は勤めて6ヶ月になります。 その会社は社員3人の小さな株式会社ですが、今までに給料明細を発行してもらったことがありません。私はきちんと出してほしいと言いましたが、今まで全くもらっていません。しかし先日いきなり源泉徴収票をもらい、計算しても合わない額の支払い金額が記入されていました。5月から入りその月は15万(試用期間)6.8.7.9.10.11.12月は18万(多分正社員になったから?)7月は10万(体調不良の為に2週間弱休みましたが14日以上は出勤しています) 支払額は181万円。(細かい金額はわかりません。再度確認する為に返しました)小さな会社なので税理士さんに全てを任せているみたいなのですが、納得いきません。雇用保険には加入しているとのことですが、今までにそのような書類をもらったことも見たこともありません。金額がおかしいので確認をとると『雇用保険などの手続きや仮払いがある』など言われました。仮払いなどしたことありません。 いい加減さに嫌気がさし辞めようと考えています。色々調べましたが、雇用保険に入っているなら雇用保険被保険者離職証明書をもらわないといけませんよね?私はこの会社に入る前にハローワークに登録しています。そのことは関係しますか? どこまで正当なことをしていい会社なのかわかりません。 最低限のルールや決まり事アドバイスなど欲しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>明細書は作ったみたいですが手作りです 手作りだって明細の中身がしっかり本当のことが記入されていれば正規の給料明細書になります。 印字されていても中身が偽りの明細書では意味が無いでしょ。 明細書の体裁をこだわるのでなく、明細の中身が大切です。 >今の会社が何かの制度で私が登録すると寄付金の月5万円がもらえるとのことで。。詳しくはわかりませんが。 あなたは会社に言われるままに理解もしないでそういうのも安易にすべきものではありません。 何の登録だか知らないけれど、おそらく月5万円というのも最初からあなたに支給されるのでなく、会社に支給されたのではないでしょうか。 >雇用保険に加入していないし、私を正社員として登録もしてないようです。しかし私たちは一社員だと思って接して来たよ。と言われました。 会社も杜撰だけど、あなたも杜撰さも否めません。 入社の時に会社と労働契約書を結びましたか? 入社時にきちんと結んでいれば、会社にこんなこと言わせなかったはずです。 小さな会社であろうが、株式会社であれば法人ですから従業員1人でも社会保険や労働保険の適用事業所に加入して従業員を保険に加入させなければなりません。 なにも社会保険などは、労働形態は関係ないです。正社員で無くても正社員と同様の労働日数や労働時間働いていれば保険加入しなくてはなりません。 今からでも雇用保険に遡り加入する事は可能です。 >不当な金額の源泉徴収票はどうしたらいいですか?? >きっとこうなると例え明細書が発行されても意味がない紙切れになってしまうんですよね? 自分一人で解決するのは限界があります。 #2の方が言うように労働組合に委ねたほうがいいです。 相談は無料です。 下記のURLは東京ですが、近くの労働組合を探すと良いでしょう http://www2s.biglobe.ne.jp/~HE05BZ/ 相談する事で正しい源泉徴収票も給料明細書も発行してくれるでしょう。 ご自分が稼いだ給料の内容をしっかり把握したほうが良いでしょう。 不当な扱いを受けてあなたは何の解決にも至っていません。うまく会社に丸め込まれているだけです。 あなたがこの先何もしなければ会社の思う壺です。 あなたの場合これからは人の意見を聞いてご自分の判断で動かないほうが無難です。

coco622333
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに私にも落ち度はあります。雇用保険や福利厚生が無いことは知っていました。しかし源泉の金額があまりにも違うので問い合わせをしたところ、『雇用保険に入っているからその金額をプラスした』と言われて今回の相談をしました。結局は源泉を書き直してもらい、今までの実際にもらった金額の合計をあっているので、もうそれでいいことにしました。この会社は今月で辞めます。最近は支払いがまだなので早く支払ってくださいと言う電話が絶えなくなり、お金の管理がきちんとできていない会社なんだと改めて確認しました。 次に入る会社はそういう面でしっかりした会社を選ぼうと思います。 たくさんのアドバイス本当に勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

ちょっと早まりましたね。 源泉徴収票をコピーも取らずに返したのもそうですし、しかるべきところに相談してから行動(本日退職することを決め伝えてきました)すべきだったと。 もはや、ここでの質問レベルではありません。 地域の労働組合にご相談になるべきでしょう。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html http://www.t-union.or.jp/zenkoku/
coco622333
質問者

お礼

確かに労働組合に行けば、会社側が悪いということになると思いますが、本当に小さな会社ですし、私もこれ以上波風たてたくありません。 今回の件で私自身も自分のおかれている状況かを再確認でき、会社自身も人を雇うと言うことがどういうことか気づいたと思います。 いい加減な会社はうんざりなので次はそういうめんでもしっかりしている会社で働きたいと思います。アドバイスありがとうございます。

回答No.1

>今までに給料明細を発行してもらったことがありません。私はきちんと出してほしいと言いましたが、今まで全くもらっていません。 給料の支払い毎に明細を出すことになっています。 労働基準監督署にご相談されたほうが良いと思います。 おそらく改善指導を行います。 前もって労基署に電話されて、持参するものを聞いて行かれると良いと思います。 ただ、退職前なので労基署に行かれたりすると人数の少ない会社では、誰が行ったかがすぐ分かってしまって会社に居にくくなったりして難しいかな? そういうことも相談するといいかもしれません。 >雇用保険には加入しているとのことですが、今までにそのような書類をもらったことも見たこともありません。 >雇用保険に入っているなら雇用保険被保険者離職証明書をもらわないといけませんよね? 雇用保険に加入すると被保険者証をくれますが、会社には保管義務がなくても失くしたりしますと再発行をしたりして余計な事務がかさみます。それを防ぐ意味でも会社が保管することがあります。 源泉徴収票を貰ったとき社会保険料控除欄に金額が記入されていましたか? 雇用保険に加入しているかはハローワークで調べればすぐ分かります。 雇用保険に加入していない場合は離職票が発行出来ませんので失業給付が受けられなくなってしまいます。 ハローワークに相談してください。 2年が保険料の時効ですから、2年を限度に遡って加入する事は可能です。あなたの場合は6ヶ月になるそうなので入社日に遡って加入して貰えます。 失業給付を受けるには6ヶ月以上の加入が必要です。 >私はこの会社に入る前にハローワークに登録しています。そのことは関係しますか? 会社に入る前にハローワークに登録とは、入社前に以前お勤めになっていた会社が雇用保険に入っていたと言うことですよね。 別に前の会社が加入していたからといってあなたに不利になる事はありません。 以前お勤めになっていた場合はその被保険者番号を使って加入します。 1人1番号制です。 加入するときに会社に雇用保険の被保険者証を持ってくるように言われませんでしたか?

参考URL:
http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/notkanyuu.html
coco622333
質問者

お礼

cherry_tomatoさんお返事ありがとうございます。 しかし大変なことが今日発覚しました。社長と取締役と私の3人で話をしましたが、言っていた明細書は作ったみたいですが手作りです。しかも雇用保険に加入していないし、私を正社員として登録もしてないようです。しかし私たちは一社員だと思って接して来たよ。と言われました。そんなこと言われても困ります。ただのおこづかいをもらっているにすぎないですよね?? >会社に入る前にハローワークに登録とは、入社前に以前お勤めになっていた会社が雇用保険に入っていたと言うことですよね。 とありますが、今の会社に加入をしてこいと言われました。 今の会社が何かの制度で私が登録すると寄付金の月5万円がもらえるとのことで。。詳しくはわかりませんが。しかし結果会社側の登録期間が過ぎていたために免除等はもらえず登録しただけの形になりましたが。きっとこうなると例え明細書が発行されても意味がない紙切れになってしまうんですよね?しかし不当な金額の源泉徴収票はどうしたらいいですか??それはわたすみたいですが。会社側で提出するみたいですが私は雇用ではないので、個人でやるべきなのでしょうか?? 追加ですが、うまく丸め込まれる所でしたが私も24才ですしフリーランスとしてやるならもっと稼げることができますし、会社に入ったのは保証があると思っていたからでこんなにずさんな管理状態ではやっていけないと思い、本日退職することを決め伝えてきました。

関連するQ&A

  • 雇用保険は貰える?

    66歳 男性です 契約社員として働いています(時給制)。 今の状況ですが1月16日(15日締め25日支給)から体調不調で働いていません。 2月中旬に体調も良くなったので会社に職場復帰可能と連絡しましたが、現在のところ勤務できる派遣先が見つからないので待機と言われました(会社も色々探していると回答有り)。 1月分の給料は有りましたが、2月分支給日頃会社より請求書?(会社正規の給与明細書に健保・厚生年金・住民税だけの金額が記入されて支給額はマイナス金額になっている給与明細者が郵送されてきました。 会社に問い合わせた所、籍を置いておくので有れば会社口座に振り込むように言われ職場復帰もしたいので振り込みました。 3月分も同じでした。 会社も健保・厚生年金の半分を負担していると思います、振り込んだ保険料は以前とほとんど同じで特別高くなったという事は有りません。 私としてもこのままで行けば健康保険証はそのまま使え、わずかでは有りますが年金も増えていくと思ってます。 しかし会社として何時までも派遣先が決まらず無収入の人間の為に保険料の負担はしないと思うので、何時契約を解約されてもしかたない状況です。 その時は雇用保険になります。給付額は辞める前六ヶ月の平均になると聞いてますので、もしこのまま収入ゼロ(会社へは保険料振り込みは続ける)が六ヶ月続けば、雇用保険の給付額はゼロになってしまうのでしょうか? 雇用保険料は昨年の4月から引かれてません。 ややこしい長文で済みません。

  • アルバイトを、遡って雇用保険に入れたい

    会社で社会保険担当になって間もない新米社員です。 ひとつ問題が発生しています。 2か月未満の契約で雇用し、週30時間以上働いてもらっているアルバイトを 契約延長にしたため、各社会保険に加入させないといけないことになりました。 そこで、雇用保険を入社日に遡って加入させようという話になっており(社労士に確認すすろ可能とのこと)、 11月・12月・1月の保険料を1月の給与からまとめて控除する予定ですが、 この場合、雇用保険料は幾らになるのでしょうか? 雇用保険料は、その月の総収入額の(当社であれば)1000分の4になるため、 月々の収入額が毎月変動している以上、まとめて控除するには どの月に合わせたら良いのか?という問題が発生します。 ちなみに、11月は10万円、12月は16万円、1月は18万円(見込み)です。 給与の〆は毎月16日~15日、支払いは25日です。 詳しい方お願いいたします。

  • 雇用保険について

    3月に正社員として、勤めていた会社から、解雇されます。 しかし 会社の都合上、完全には辞めることが出来ず、4月から一年間、月5日間ぐらい、アルバイトとして勤めることになります。(社会保険等は全て外されます。) 今後の予定として アルバイトをしつつ、雇用保険等のある会社に準社員として、働きたいと考えてます。 ネットで調べると、雇用保険を引き継ぐには、雇用保険被保険者などの書類を辞めた会社からもらい、新しい会社に提出するとあります。 同じ会社で正社員(社会保険完備)からアルバイト(社会保険等から外されます。) 今後の予定として アルバイトをしつつ、雇用保険等のある会社に準社員として、働きたいと考えてます。 ネットで調べると、雇用保険を引き継ぐには、雇用保険被保険者などの書類を辞めた会社からもらい、新しい会社に提出するとあります。 同じ会社で正社員(社会保険完備)からアルバイト(社会保険等から外される)場合、雇用保険被保険者等の書類は貰えるのですか? またどうすればよろしいのでしょうか、教えて下さい。

  • 雇用保険について

    雇用保険について 今度、(2)の会社に社員に採用が決まりました。そこでは、雇用保険証はありますかと言うんです。 (1)の会社は、パートの時、5ヶ月ほど入っていました。 しかし、今もアルバイトを続けており、つまりダブルワークを考えています。 (1)の会社からは、まだ、アルバイトを続けているので、雇用保険証はもらえないのでしょうか。 それとも、(1)の会社の雇用保険が入っていた月までを、(2)の会社に教えれば、今もアルバイトをつづけていることが、ばれずにうまくいくのでしょうか。 ご指導お願い致します<m(__)m>

  • 雇用保険料の支払い

    我が社では雇用保険料の支払いを5、8、11月に行っています。 雇用保険料の支払いは概算払いをして、翌期の5月に精算すると聞いたのですが、我が社の場合は5月が昨年度の精算額+概算額、8月、11月は概算額という理解でよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 雇用保険料の計算方法?

    来月から雇用保険が上がると聞いて、労働局のHPを見たら雇用保険の計算方法が載っていました。 試しに先月の雇用保険を確認したら、給料明細書の金額と違っています。一般保険料額表を今月末まで使用することができるとあったので、支給総額を表に当てはめたのですが、実際に引かれている金額と違います。 過去の回答にあったように、支給額に0.7を掛けて計算された金額が引かれているようです。たまたま先月は0.7を掛けた金額の方が安かったので得をしたようですが、過去には損した月もあったのでは?と思って。 一般保険料額表を使う方法と0.7を掛ける方法を、会社の都合で選ぶことになっているのですか?そうでなければ、会社に計算方法を間違えてると指摘した方がいいですよね?(余分に取られた金額って戻ってくるんですかね?) 会社へ指摘する前に自信がないので、先に教えてください。 一般保険料額表→http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/hoken/index.html

  • 雇用保険に入っていません

    現在の会社(株式会社)に入社して8ヶ月なのですが、退職を考えております。 私は正社員として働いた経験がない為、保険の事など何の知識もなく、給料明細には基本給の他に所得税のみ引かれた金額をもらっていました。 しかし途中で友人からそれはおかしいと指摘され、途中で雇用保険の加入を上司に聞いたところ、雇用保険は任意だからと言われ、その時点で加入したい旨は伝え、再三言っているのですが、今やっていると言われたまま、一向に何の進展もありません。サイトなどで調べた所、雇用主は1人でも社員を雇って10日以内に加入の義務があるとの事なのですが、今もし退職した場合、2年前までさかのぼって保険料を支払えば失業保険はもらえるのでしょうか。 または、同等の金額を会社に請求できますか? タイムカードは最近導入したのですが、今までは私がつけていた個人の出勤表を提出していて、出勤簿などは多分会社にはありません。明細は手元にあるのですが・・。 回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険未加入のため、離職票が出せない。

    3年半勤めた会社を11月中旬日付で退職することとなったのですが、会社に離職票等必要な 書類をお願いしています。 しかし、勤めていた会社(社員13人程度)がこれまで雇用保険に 加入していなかったため、すぐには出せないと言われました。 数日後、会社として雇用保険に加入して遡り2年分の保険料を会社と退職者(私)とで 負担するようにして、11月分の給与も振り込みますとの連絡がありました。 しかし、今日になって 一人分なら、2年分の保険料を支払うのは大きな額ではないが、 他の社員の分も合わせて払うのは大変なので、雇用保険加入は見送りたい (要するに11月分の働いた分だけの給料を振り込むことで終わりにしたい)との 連絡がありました。 会社として雇用保険に加入して、1人分だけ2年前からの保険料を 支払うというのは、金額的なこと以外にも会社にとって不都合ということなのでしょうか。それとも ルール上できないということなのでしょうか。 雇用保険未加入だと、離職票も出せず、失業保険も申請できません。 確かに入社時(正社員です)に雇用保険未加入だった事を確認しなかった自分にも落ち度が ありますが、離職票が無いと、例えば転職先の会社が決まったとき(あるいは面接時などに 求められた時)に困ることはないでしょうか。 会社が直接ハローワークに出向いて相談すれば当然雇用保険に入るように 勧告されるのでしょうけど、他の社員の分も含めて払うことが金銭的に 難しい状況なのだそうです。(税理士さん等とも相談したそうではあるのですが) 退職理由は、「自己都合」ではありますが、離職票等の手続きが出来ないことや たとえ支給が3ヵ月後になるとしても、失業手当を申請できないというのは 今後の転職活動のためにも非常に不安です。 (健康保険、年金についてはやっていてくれたので問題ないのですが) 勤めていたのは韓国人が作った会社で雇用保険の事を知らなかったわけでないの ですが、残された他の社員の事も考えればここで争ったりしたくありません。 (退職時には意見の衝突がありましたが、大変お世話にもなっているので、むしろ 手続きの部分だけは円満退社したいのです) また、このようなケースで相談できる機関等があれば教えていただければと 思います。

  • 雇用保険の返金

    ご質問です…今年の4月に新しく仕事をパートではじめ、6月から雇用保険加入の契約社員になることがどきたのですが、前の仕事場の雇用保険に加入したままで新しい仕事場の雇用保険に入れないと言われました…前の仕事場は6月6日まで働いていたのですが、3月には雇用保険から外れ、4月に新しく決まった今の仕事場と掛け持ちで仕事していました…今の仕事場からは前の仕事場の雇用保険に加入してなければ掛け持ち可と言われていたのに、今になり加入のままと分かり、契約社員が怪しくなってしまいました…確かに4月から社保や年金は切り替えたので自分で支払いしていたのですでに雇用保険から外れてたと思ってたんどすが給与明細見たら確かに雇用保険だけ引かれてました…確認してなかった私もいけないのですが、前の会社に言って4月から雇用保険から外してもらい返金することは出来ますか?自業自得なとこもあるのですが、今の仕事好きなので何とか良い案あれば教えて下さい。

  • 雇用保険被保険者番号について

    2012の2月から派遣社員として働いており、8月から契約社員になる予定です。 大学を卒業してから派遣社員としてA社に1ヶ月働きました。 (2009年12月から2010年1月) 職場の環境が悪く、いじめがあり体調を崩してしまい、辞めざる終えなくなり短期間の就労になってしまいました。 (社会保険未加入) その後、アルバイトで生計を立て、アルバイト期間が (2010年2月から2011年12月) この間、国民年金と国民健康保健に加入しました。 この度2月から派遣社員として働かせて貰い、 社会保険に加入の為、 雇用保険被保険者番号と年金番号を派遣会社から聞かれました。 派遣会社には、 2009年10月から2010年12月までA社で働いていた 2011年1月から2011年12月までアルバイトとして働いた と職歴をごまかしてしまいました。 雇用保険被保険者番号があるのかも分からず、新しく雇用保険被保険者番号を登録して貰い、社会保険に加入しました。 契約社員になる時に 雇用保険被保険者番号や年金手帳の提出を求められると思うのですが、 (1)職歴詐称してしまったことは会社にバレてしまうのでしょうか。 (2)雇用保険被保険者番号は、今の派遣会社に加入した時に申請したものを提出すれば、いいのでしょうか。 (3)少し国民年金を滞納してしまい、契約社員になる8月にも滞納状況が少し残ってしまうのですが、会社にバレてしまうのでしょうか。(年金手帳は白紙です) 自分が悪いことは重々承知しています。ですが今の会社で頑張りたいので、 年金手帳や雇用保険被保険者番号において対処できる方法があれば添えて教えて下さい。