• ベストアンサー

ビールを飲んだ後の搾乳をどのくらいすればいいですか?

sakuraroseの回答

回答No.3

わたしも飲みます! 飲んではいけないと思うと余計おいしいですよね! 下記を読んでみてください!

参考URL:
http://pigeon.info/bonyu/2qa/025.htm
yuyumi789
質問者

お礼

URL拝見させていただきました。 200mlで1時間なら350ml飲んだときは 2時間くらいおけばいいということのようですね。 でも、搾乳については何も書かれていませんので 搾乳しなくてもいいってことなんでしょうか!? ね? 心配するくらいなら飲まないほうがいいのですが、 無性に飲みたくなってしまうことがあって・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児 搾乳機

    今日で九日目の赤ちゃんのママです。 赤ちゃんの飲む母乳の量について知りたいです。 今はほとんど母乳を飲ませているんですが、最近乳首が傷ついてしまってすごく痛いので搾乳機をつかうことにしました。 搾乳機をつかう前は、左右合わせて10~20分くらい飲ませて、 足りないときだけミルクをあげていました。 でも搾乳機でしぼった母乳を哺乳瓶であげるようにしたら、10分くらいで100mlも飲んでしまいました。哺乳瓶の方が飲みやすいからか、それでもまだ飲みたそうな顔をするときがあります。 そうゆうときは、そのまま飲むだけ飲ませてもいいものなのでしょうか?育児書には0~1/2ヶ月のミルクの量は80mlと書いてあったので、飲みすぎではないか心配です。 できるだけ搾乳機を使っていきたいのですが、誰かわかる方がいたら教えてください。

  • 母乳がむせて…搾乳について教えて下さい

    生後3週間目の赤ちゃんがいます。2~3時間おきに母乳をあげていますが、かなり量が出るらしく毎回赤ちゃんがむせてしまいます。 勢いを弱めるために前搾りをしたり、スライドさせて休憩しながら飲ませていますが効果なく、含ませて1分ちょっとでむせてしまいます。 赤ちゃんも辛いようでグッタリしたり途中で寝たりするので毎回の授乳が休み休みで1時間以上かかります。 たまに哺乳瓶でミルクを与えるとむせないようです。そこで母乳を搾乳して哺乳瓶であげてみようかとも考えています。 赤ちゃんが母乳でむせる方、また搾乳の経験がある方のアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 搾乳した母乳とミルクは混ぜていいの?

    生後20日になる赤ちゃんを持つ新米ママです。 今まで直接母乳をあげて足りない分はミルクを足してましたが この頃、やっと少しずつ母乳が出るようになってきたので 直接の母乳と飲みきれない分は搾乳し冷蔵保存しています。 それでも、足りないことがあるのでミルクを足したいです。 搾乳した母乳が入った哺乳瓶に粉ミルクを混ぜてお湯を足し、あげてもいいんでしょうか? それとも、別々の哺乳瓶で搾乳した母乳とミルクをあげたほうがいいんでしょうか?

  • 母乳を保存した後どうやって飲ますのですか?(搾乳)

    病院で母乳をしぼって3、4時間なら冷蔵庫で保存できると聞きましたが、冷蔵庫から出した後あっためるのでしょうか?冷たいまま飲ませてもいいのでしょうか?あと、搾乳するのに乳首を哺乳瓶に直接あててますが、搾乳するのに専用のものってあるのでしょうか?また使ったほうがいいですか?搾乳はどうやってしてますか?

  • 搾乳のタイミング

    こんにちは、生後2週間の新生児を持つ新米ママです。 幸いなことに母乳のでもよく、今のところ完母で育てていけそうな感じです。 が、完母だと母親がお出かけして誰かに預けたい時に大変ですよね。 一般的には搾乳したモノを冷蔵か冷凍しておいて預けた人にのませてもらうという感じなのでしょうが とつぜん哺乳瓶というのは赤ちゃんが受け付けにくいと聞きました。 今、母乳相談室という哺乳瓶をお下がりでもらってあります。 練習がてら搾乳しようとも考えたんですが、まだ新米なのでおっぱいが張るほどでるわけでもなく、 搾乳もタイミングを間違えるとお乳が出過ぎたり、肝心な時にでにくかったりすると聞きましたし・・・。 そこで、先輩方にお聞きしたいのですが 1.初めて哺乳瓶を使ったのはいつですか? 2.搾乳はいつしてましたか? ぜひぜひお教えください。

  • 母乳の搾乳に関するホームページが知りたい

    8月3日に第2子を産みました。一人目を完全母乳で育てたからか、今回は産後3日目から、母乳の分泌は良好です。 でも、赤ちゃんの飲みがあまり良くなく(飲み方は上手なんですが、飲み始めてすぐ寝てしまうことが多く、3分ずつ左右1回飲めばいい方で、片方飲み始めて3分で寝てしまうことも。)、生理的体重減少の1割を超えてしまう体重減少をしてしまいました。 産院からの指導で、また数日後に体重測定に行くんですが、それまで、今まで通り母乳をあげて、プラス、搾乳した母乳をたしてみたら?と言われました。 そこで、母乳バッグを用意したんですが、中に入っていた説明書を読んでも、搾乳の仕方(母乳バッグに直接搾乳するもの?なのか、哺乳瓶などに一旦搾乳したものを、母乳バッグに移し変えるもの?なのか)がわかりません。 検索しても、今一わかりやすいホームページも見つけられませんでした。 搾乳について、わかりやすいホームページがありましたら、教えてください。

  • 低出生体重児の母乳、搾乳の与え方

    低出生体重児を出産しました。 nicuに10日ほど入院し、先日退院して1週間の検診がありましたが、体重の伸びがよくなく、現在完全直接母乳にしているのですが、上手に吸えていないので搾乳かミルクを哺乳瓶であげるよう指導されました。 この場合、もう搾乳(哺乳瓶)のみでいったほうがいいのか、直母+搾乳を組み合わせた方がいいのか、やり方はどうしたらいいのか迷ってしまっています。 経験者の方はいらっしゃるでしょうか。

  • 赤ちゃんの飲む母乳と搾乳の母乳の量について

    皆様初めまして。 現在0ヶ月(もう直ぐ1ヶ月)になる赤ちゃんが居る者です。 完全母乳で育児をしておりますが、母乳の出が良いと思ってましたが最近になってやたらと赤ちゃんが母乳を欲しがり、もしかしたら足りてないのかと思っています。 乳が張ってきたら搾乳をし、なるべくオッパイを溜めないようにとしてますが、搾乳した量を見ると足りてないようにも思いません。 因みに1時間置きにオッパイを欲しがるので、与えていい物なのか様子を見た方が良いのかの判断がまだ分からず、ついついオッパイをあげてしまうのですが、毎回苦しそうで越乳し出してしまいます。 搾乳してる量は、最大にオッパイが張ってる時で120mlぐらいは簡単に出ます そこそこ張ってる時は100~80ml程搾乳してます。 哺乳瓶で搾乳した母乳を与える時は、80mlぐらいで満足してるようですが、実際母乳を直接与えてる時はどれくらい飲んでるのかは不明です。 搾乳してる母乳の量と実際飲んでる母乳の量はイコールになるのでしょうか? それとも、赤ちゃんの飲み方次第では搾乳よりも遥かに多く飲んでるのでしょうか? 結構母乳が出る方だったのですが、最近の欲しがり具合にオッパイがいつも空の状態になってるんじゃないかと心配してます。 どなたかお分かりになる方、どうぞご回答宜しくお願いします。

  • 搾乳の仕方と哺乳瓶の慣らし方

    完全母乳ですが、来月、再来月と半日ほど用事があり親に預けたいので、搾乳をしようと思っているのですが、いつ搾乳をしたらよいか分かりません。 母乳をあげた後だと出が悪いし、母乳をあげる前だといざ母乳をあげるとき、ちょっとしか母乳がでなくなるように思います。 ちなみに二、三時間おきに母乳は飲んでます。もともとそんなに母乳の出が良い方でもないので、たくさん搾乳できない気もします。 混合も考えて2,3回試しにミルクをあげたのですが、ずっと母乳のみだったせいか、ミルクが嫌なのか乳首が嫌なのか全く哺乳瓶を受け付けてくれません。 なので、いざ搾乳をしても哺乳瓶で飲んでくれるか心配です。 哺乳瓶に慣らすには、どうしたらよいのでしょうか?(1ヶ月半の娘です) 回答よろしくお願いします。

  • 搾乳

    生後17日目の男の子がいます。 母乳とミルクの混合です。ここ最近息子の母乳を飲む勢いが強くなってきたのと、片側のおっぱいの勢いも強く息子がむせてしまいます。 色々調べて、休憩しつつ飲ませるのと、飲ませる前に少し絞って勢いを弱めてから飲ませると良いとのことですが、どちらをやっても、うまくいきません。(母乳の勢いは変わらず) 片側ばかり飲ませるのもと… そこで今日は哺乳瓶に20cc程搾乳して、そのまま飲ませました。 そこで質問ですが、 (1)すぐに飲ませる場合でも人肌程度に温めたほうがいいですか? (2)搾乳飲ませた後の瓶でミルクを作ってもいいですか? どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう