• ベストアンサー

家電不良品の弁償金負担で借金が増えて困ります。

Aruku-20030515の回答

回答No.1

>>電気店勤務なのですが、最近の家電製品の安いタイプは、 >>時々初期不良が発生します。明らかに作りがチャチで材質が悪く、 >>初期不良でも当たり前だなあ、と思われるもの多数です。 メーカーが販売店との間で値段交渉をするとき 過度の値引きを要求するので、量販店用の製造ラインで コストダウンの製品が作られています。 つまり、もとから壊れやすくなっています。 >>ほかの量販店の店員さんはどんな対応をしているのでしょうか。 大手は販売員には責任を負わせませんし 販売店が損しないようになっています つまり、一年以内の故障はメーカーの負担 5年以内の故障はメーカーと販売店の折半<もしくは お客が製品を購入するとき保証金を払うと 保険で修理されます。

kogechibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 販売店は損をしない仕組みの根本的な考えが異なっているみたいです。 克てて加えて、メーカーと直取引が出来ない仕入れの仕組みなので、メーカーはサポートを嫌がっているんですよ。 仕入れ発注しても到着まで1週間はかかるし、保証金をかけても、「対象外」がたくさんあって、ほとんど役に立たない状態だし。 おっしゃるとおり、商品品番は量販店用の特別品番で、ほとんどメーカーのカタログには出ていません。正規品番の商品の取り寄せが困難なくらいです。 やはり大手は違うなあ、と思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPCの初期不良

    ネットで新品のノートPCを購入したところ、ディスプレイの裏側の面に傷がありました。 販売店に確認したところ、初期不良なのでメーカーに問い合わせてほしいとの回答でした。 メーカーに問い合わせると初期不良での交換はやっておらず、全て有償で修理の対応となると言われました。 メーカーの話では売買の契約が販売店と私の間で成立しているので、交換や返金等の対応は販売店としてほしいと言われました。 営業時間が過ぎていたので、販売店とはまだ話ていません。 新品なのに傷がついていたこと、メーカーが初期不良の対応を行っていないこと、販売店は恐らくわかっていたはずなのに、最初からメーカーに連絡させたこと。 よくあることなのでしょか?

  • 初期不良時の送料について

    通信販売で家電を買いましたが、初期不良のためメーカーホームページより修理規約を読み同意した上で、指定された手続きに従い、返送しました。 結局、メーカーにて初期不良と判断され、新品交換にて対応され家電は利用可能になったのですが、送料の規定について齟齬が発生しています。 メーカーの修理規定では 「 お客様から当社への送付はお客様負担。 修理後、当社からお客様への返却は、当社負担。 ただしお客様が本サービスを当社に委託した日が購入後1ヶ月以内の場合は、送料は全て当社負担。 」 との規約があり 「 規約内容をご確認頂いた上で、同意していただける場合のみ「同意する」ボタンを押して、お申込みください。 」 とあるので、同意できる内容だったので同意ボタンを押した上で、申し込みました。 その後、 「修理受付のご案内」というメールが送られてきて、そこに送り先などと共に 「 ●【送料及び修理費用について】 ・お送りいただく際の送料は、お客様ご負担でお願いいたします。  返送する際の送料は、弊社が負担させていただいておりますので  ご理解いただきますようお願いいたします。 」 という記載がありました。 特に返信はせず、「初期不良と認められない修理の場合は、顧客負担となる ため、初期不良かつ保証規定内と確認できるまでは、こちらが負担し、確認後 に返金してくれるのかな?」と思い、元払いで送付しました。 その後、初期不良と確認した旨と、その対応として新品交換することを記載した 手紙と共にで返送されましたが特に送料についての記載が無かったため、 メールにてこちらが負担した送料を返金して欲しい旨をメーカーに伝えたところ 以下の返信がありました 「 送料負担についてですが、弊社負担についてはお申し込み前に ご覧いただきました規約、およびホームページよりお申し込みいただいた後の ご案内のメールの中で重ねてご案内させていただいております。 その上で送料お客様負担にてお送りいただいた場合には、 弊社では送料負担をご了承、承知いただいたものとし、 リペア対応後の送料返金等は承っておりません。 」 規約の記載は上記のとおりですし、メールの中に記載はありましたが、承諾の 意思表示はしていません。手続きの一環と思いそのとおりにしました。 この場合、送料の返金の請求は妥当でしょうか。 メーカーの主張が正しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初期不良はメーカー対応?

    以前、模型をオンラインショップで購入して、初期不良と思われる傷がありました。 どう対処していいのかわからず、購入元へ電話連絡したら、 客→販売店→メーカー→販売店→客  という経路で大変時間がかかるから、メーカーに直接問い合わせてください。という返答を貰いました。 私は販売店から購入したのだから、販売店で交換したかったのですが、時間がかかるならとメーカー対応で終了しました。 みなさんはこういった場合、どういう対応をしますか?

  • スキャナのt不良品

    特価品で14日前に買って昨日設置しましたが電源が入るけどスキャナが作動しません。 EPSONです。 初期不良っぽいです。 この場合、買った販売店に持って行くべきかメーカーに聞くかどちらがいいですか? メーカーは土日祝はやっていませんし電話代もかなりかかります。 14日たっていますが初期不良の場合新品と交換してくれますか?

  • デジカメの初期不良の交換をしてくれない(1週間以内に送りました)

    先日ネットでデジカメを代引きで購入しました。 そしてデジカメが届いたのですが初期不良でまったく画面が写らなかったため購入したところにすぐに初期不良なので交換してほしいということで送り返しました。 そのときにメーカー保証書が一切無記入だったため、 私の名前だけを書いて送り返しました。 それから特に連絡がなかったので連絡をしてみたところ、 あなたはルールを破ったため初期交換できませんと言われました。 保証書に名前を書いた場合は交換の対象にならないからということでした。 HPに記載してあるので確認して暮れとのことでした。 以下アドレス http://www.winkdigital.com/wink/syoki.jsp 普通そういうことってあるんですか? 新品を購入して初期不良なので、 とうぜん保証書に名前を書いて送り返しただけなのに、 買って一度も使っていない商品を 修理して使うのっておかしくないでしょうか? それからここの会社の対応も非常に悪く、 初期不良のメールを送ったのに連絡がなかったこと、 お客に対して笑いながら電話で対応する、 あなたがルールを破ったから交換できないなど、 非常に電話対応も悪く色々な意味で最悪な気分になりました。 なので何とかして新品と交換してほしいです。 上のようなことが法律に反しているから交換に応じなければいという感じの法律はないでしょうか? 最悪返金してもらって、他で新品を買いたいのですが、 法律に詳しい方お力を貸してください!

  • 家電 初期不良 責任

    ネットショプ購入で破損した品が届く。1)ショップは規定で「初期不良への対応拒否。メーカー補償を受けろ」。2)メーカー(Victor)の回答は「売買契約上交換はショップとの相談であり、メーカーは補償修理しかしない」。3)破損は工場出荷前のもので修理で直る類のものではない。 (1~3)に矛盾を感じる。ショップの経営が合法なら、メーカーが破損品を回収すべきではないか。初期不良が「補償」の対象だろうか。ショップに返金させるか、メーカーに交換に応じさせる手があるだろうか。

  • 初期不良返品はショップも不利益になる?

    今日届いた商品が完全な初期不良で、 メーカーに症状を問い合わせたところ、 「多数報告されている初期不良です。販売店にお持ち下さい」 と言われたのですが、 初期不良製品を返品交換する場合、販売店のネットショップにも不利益があるのでしょうか? 販売店が遠方にあるため郵送になると思うのでかなり面倒ですし、 販売店にも不利益があるなら直接製品の販売元に持ち込もうと思うのですが・・・。 業界の事情に詳しいかたご回答お願いします。

  • 不良品の家電

    H16.8にヤマダ電機で日立製洗濯機を購入したがH16.9に初期不良のため、無料修理を受けた。ところがH17.7に突然動かなくなってしまった。購入して1年足らずの新品の商品が故障続きで挙句の果てに使えなくなってしまったので、購入店へ商品の交換を希望したが、修理以外応じられないとの事であった。商品の交換はできないのでしょうか?

  • ヤフオクのストアが初期不良の対応をしてくれません

    ヤフオクのストア出店しているところでマウンテンバイクを落札しました。 初期不良でディレーラーが曲がっていたので対応をお願いしたところ、 メーカーに単体での部品がないから修理して乗ってくれと言われました。 販売店との連絡は次のような感じです 商品が届いた次の日にギヤの調子がおかしいとメールしたところ、 自転車の特性もあるからもうしばらく乗ってみてから連絡をしてくれということでした。 商品が届いた一週間後に自転車をお店で見てもらったところ、 ディレーラーが曲がっていて、ぶつけた痕もないので 初期不良でしょうと言われました。 このことを販売店にメールしたところ、メーカーに対応してもらうので 待ってくれという返事がきました。 その後、2週間連絡がなく、こちらから問い合わせて、先述のメーカーに 部品がないから修理して乗ってくれという返事がきました。 オークションページには初期不良に対応するとありましたし、保証書には 保証期間を過ぎてもメーカーまたは販売店が修理用部品、または新型の部品を保有するとあり、 修理して乗ってくれというのはおかしい、部品を用意するか部品代と 交換費用を返してほしいという旨のメールを送りましたが返事がきません。 自転車は新品または未使用品とあり、自転車はアメリカの有名車メーカーの名前が使ってあります。 また、ディレーラーはSHIMANO製で信用に足るメーカーだと思うのですが・・・ どうしたら初期不良にきちんと対応してくれるでしょうか?

  • 買った品物が不良品。送料は相互負担だと言われました。

    あるお店から通信販売で品物を買ったところ、送られてきた品物は不良品でした。 お店に問い合わせてみましたところ、初期不良に関しては相互負担だと言われました。 品物を買うときに送料も一緒に払っていますが、初期不良の品物を送るときにも 送料はこちらが負担しなければいけないというのは、ちょっと・・・ と思いました。 今まで色々な通販のお店を利用してきましたが、こんな事言われたのは初めてです。 実際、通信販売において品物に初期不良があった場合、品物を買ったときに 送料を払っているのに、品物を送り返すときにも送料を払わないとならないのでしょうか。 法的に、こういった場合には顧客に送料を負担させてはいけない、というのは 無いのでしょうか。 曖昧な回答ではなく、法的に基づいた回答をしてくださる方、どうかお願い致します。