• 締切済み

ライブドアの偽計取引って会計士を何故、事情聴取しないの?

ライブドアの偽計取引が問題にされてんだけど、会計整理上の問題だと思うんですが、会計士のことが全然、捜査の話題になったり批判されたりしないのは何故? そもそも会計上の問題は在るのか無いのか判断がついてないってことでしょうか? 偽計取引と風説の流布がセットで言われてるんだけど、偽計取引じゃないってことなら風説の流布にもならないってことでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

もちろん会計士も聴取されますよ。 なんかニュースをみていると一枚かんでいるみたいです。 帳簿を操作していたみたいですから何人かは逮捕され 民事では数十億の損害賠償は彼らの元に行くでしょう。 考えただけで怖いですね。

noname#31687
noname#31687
回答No.1

こんにちは。 ライブドアの決算監査を担当している港陽監査法人も捜索されているみたいです。 http://www.sankei.co.jp/news/060121/sha084.htm http://www.sankei.co.jp/news/060120/sha118.htm

mlogic
質問者

補足

回答有難うございます。そうですか。それが当然ですよね。 そうしますと、どうして、港陽監査法人のトップからなんのコメントもされず、監査法人に対する報道機関による取材や報道の動きもほとんど聞こえてこない状態が許されるんでしょうか。こんなことで、ほんとに証券市場はまともに運営できてるんでしょうか。

関連するQ&A

  • なんで容疑が偽計と風説の流布だけなの?

    今回のライブドアの件で、容疑が偽計と風説の流布のふたつによる証券取引法違反でしたが、粉飾決算による有価証券報告書の虚偽記載は容疑にならないのでしょうか? どうも用語を検索していると 直接の逮捕容疑は▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換で買収すると発表した際、実際には、既にライブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決算で、架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。 のようにあるのですが、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表したのに使った粉飾は虚偽記載にならないのですか?

  • ライブドア堀江社長は懲役刑になるかどうか

    はじめまして、よろしくお願いします。 今回のライブドアの件で質問したいと思います。 テレビでワイドショーの解説員っぽい方が、「堀江社長は粉飾決算の疑惑が出てきたことで、刑務所行きになる可能性がある」と言っておられました。 風説の流布・偽計取引で堀江社長は罪を問われたとしても、罰金を払って終わりになると考えます。 今回の粉飾決算疑惑は、 ”ライブドア本体の赤字を他の子会社の利益をライブドア本体の利益としてしまうことで、ライブドア本体の赤字を黒字にしていた。” というものです。これで有価証券報告書虚偽記載罪に問われる可能性がありますが、これも「5年以下の懲役、または500万円以下の罰金」なので罰金を払って終わる気がします。 なぜ堀江社長が刑務所行きになる可能性があると、解説員の方は仰ったのでしょうか? 法律にはうとい一般人の素朴な疑問、お手柔らかにお願いします。

  • 業務妨害罪と風説の流布について

    業務妨害罪とは偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害することを意味するそうですが、ここでいう風説の流布(ふうせつのるふ)とは、有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すことなのだそうです。しかし、相場変動を目的としていない場合は、金融商品取引法における「風説の流布」にはあたらないと明記されております。  と、いうことは相場変動を目的としない風説の流布は業務妨害罪が適用されないという解釈で宜しいのでしょうか?どなたかお詳しい方、教えて頂けませんか?

  • ライブドア株の取引時間帯を制限する東証と富士通の罪の重さは?

    東証は現在、ライブドア株の売買数の増加を予想し、システムをパンクから守るために、午後の90分間に取引時間を制限しているのは皆さんご存知ですね。 これについて個人的に思うことがあるので、皆さんの意見を聞きたく、書き込みました。 11月の東証のシステムダウン時に、一般人は、東証のシステムが富士通によって管理されていて、そのシステムの構造が貧弱であることを知りましたが、未だにその状況は改善されておらず、一部銘柄の取引量を制限することによって何とか生きながらえてる状態です。 取引時間を制限することは、その株の株価変動幅を制限する、価格操作にあたる行為だと私は考えています。 ライブドアが粉飾決済をしたり、風説の流布によってあれほどの捜査を受けるならば、東証の責任者や、欠陥性の高いシステムを設計・運営している富士通の担当者も、同等の罪に問われるべきだと思います。皆さんはどうお考えですか?

  • ライブドアの件では誰が損をしたんでしょうか?

    ライブドアの件で疑惑とされている 偽計取引と言われている、投資事業組合を使ってライブMとマネーライフの件や、株式分割で新株が還流しない間に風説の流布を使って株価を釣り上げたなどので利益を得た件ですが、これが仮に本当だったとしたら得をしたのは当然ライブドア。 では損をしたのは一体誰なんでしょうか? ※今回の件で連続S安になって含み損を抱えている人たちは除いて下さい。 もしこの疑惑が仮に本当だとしたら、かなり自作自演の株価操作みたいで、買収されるのを容認していた会社含め身内で株を発行させたり交換したりグルグル回して儲けてる感じですが、やっぱり新株発行ということは買っている投資家、上がるだろうと思って追随していった投資家の人たちが売りを浴びせられて損をしたんでしょうか? 結局、この件の錬金術というのは主に一般投資家が騙される形で成すものなのでしょうか? ※また、文中に何か間違いがありましたらご指摘下さい。

  • ライブドアの時間外取引とストップ高

    今問題視されている時間外取引ですが、法律的には問題ないのに、何が問題なんでしょうか? あと、ライブドアが時間外取引で大量に株を買ったときにストップ高にならなかったのでしょうか? そもそも時間外取引のときにストップ高や安になるのでしょうか? 株についてはあまりよくしらないのでよろしくお願いします。

  • 株式分割や、風説の流布やら・・

    私はこれまでこういった事柄について調べてみたこともなかったのですが、今回、授業の課題という形で調べることなりました。 しかし混乱してばかりです。 他の質問を見てみますと、『風説の流布にあたるけれど、問題ないでしょう。』というものもあれば、ライブドアのようなものもあります。 また株式分割は合法であるといわれていますが、もし1年間で1万分割にをしているときに風説の流布をしていたら…というものも見かけました。 これらのOK(グレーも含めて)とNGの境目がよくわからない状況です。

  • 証券取引等監視委員会の実態

    株式掲示板で明らかに分かる「風説の流布」をしている人物がいます。 「○○の企業の取締役が暴力団に利益供与した」「まもなく逮捕される」「会社に都合の悪い人を口封じで殺した」「これらをテレビで報道した」 などです。事実無根であり、かつこの間株価は下落しています。 (当時のこれらの書き込みをした人物に私がクレームをつけたところ 罵倒するメールなどを大量に送ってきました。現在も継続中であり怒りを覚えています) 半年ほど前に証券取引等監視委員会にメールしましたがその人物が逮捕されたニュースを聞きませんし現在も掲示板で暴れています。 (氏名も分かっています) 風説の流布に関する法律の条文を見れば 明らかに違法ですが 証券取引等監視委員会は実働しているのでしょうか? キャパシティを超えてまったく対応も捜査もしてないのではないかと疑っていますが (例えば掲示板で「○○を殺す」と書けば短期間で犯人捕まりますよね。ネットの発信源はすぐ突き止められるはずです) 本当に稼動しているのでしょうか? 法律の条文の建前ではなく現実はどうなのかを知りたいです。

  • 食べログの偽計業務妨害について

    ちょっと質問があります。 私は飲食店経営ではないのですが、最近飲食店が食べログを訴えて負けたという 話を聞きました。 私は批評批判については当然問題ないと思っているのですが、噂だと食べログはお金を払って 会員になると悪いレビューを消せる(見えなくできる)と聞きました。 ただの批評批判サイトだと2ちゃんねると同じで特に問題ないとは思うのですが、上記のように 食べログ側の恣意的なシステムだと意味がまったく異なってくるように感じます。 お金を払ったお店だけ悪い評価を消すという行為は、相対的にお金を払っていないお店の悪い評価を食べログ側の意思で目立つようにする行為と同じであって、評価を調整して第三者に誤った情報 を提示しミスリードを誘っているように思います。 ミスリードが偽計にあたるかどうか判断の難しいところかと思うのですが、法律の詳しいかたどう思いますか?

  • トストネットとクロス取引

    今回のライブドアの時間外取引では、トストネットが時間優先も価格優先もないクロス取引であることが問題とされていますが、「クロス取引」ってそもそもなんですか?