• ベストアンサー

日本で買ったDVDを海外で再生できますか?

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

リージョンコードという一致したときとオールのディスクでないと再生できないという仕組みがあります。 日本と米国は別番号なので市販品DVDはたいてい再生不可でしょう。 http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/dvd2.html 5回程度変更できる機器はありますが、変なところで5回に達すると外国製DVD専用になってしまいます。 再生専用DVDプレーヤーはリモコン付きでも4000-5000円でありますから一緒に送るとか。 出力はビデオ信号(VHSつなぐときと同じ、S端子D1/D2端子付きもある)、電源は米国は120Vだが家電製品は115Vの安全余裕規格で動いていてほとんどの日本仕様は動く。

minisnoopy
質問者

お礼

初歩的な質問にもかかわらず早々にご回答をいただきありがとうございました。 ご主人の転勤でアメリカに行った知人ですが、英語ばかりの生活で疲れ気味のようでしたので、気楽に楽しめる日本のDVDでも送ろうかな・・・と思いついたのですが、無理そうですね。

関連するQ&A

  • 海外で日本のDVD(CPRM)を再生できますか?

     日本でTV番組をDVDに録画したものを海外(アメリカ)のDVDプレイヤーで見ることはできますか?  知人に送ったDVD-RAM(CPRM)が再生できないと言ってきました。日本で録画したDVDをアメリカで見るための方法を教えて下さい。

  • アメリカDVDソフトを日本で再生したい

    アメリカでDVDソフトを買ったのですが、日本で再生できませんよね。確か日本のはVERSION2でアメリカはVERSION1とか。わたしのDVDソフトはVERSION1です。 日本でそのDVDを見たいのですが。そうすればよいでしょうか?わたしはアメリカに滞在していて、アメリカで買ったDVD再生プレイヤーを持っています。もうすぐ帰国します。 1.アメリカのDVDプレイヤーを日本に持ってかえる。(でも、アメリカの音とか画像のテレビに差し込む色がついた線の差込口が日本とアメリカのは違うとか聞いた。そして、変圧機がいる?) 2.PCで再生。 3.実は日本のDVDプレイヤーでも再生できる裏技がある。 ご回答お願いします。

  • 日本のDVDを海外で再生することは、可能ですか?

    日本のDVDを海外で再生することは、可能ですか? 外国によって、機械の場合は、変換?しないといけないようですが、 DVDは、そういう日本と違うプレーヤーでも再生可能なのでしょうか? ど素人でよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 日本のテレビ録画DVDをアメリカで再生できません

    日本でテレビ録画をし、DVDまたはBlue-rayに焼いたものが沢山あるのですが、アメリカに引っ越したため、アメリカでもそれを再生したいと思っています。 他の質問を見たところアメリカのプレーヤーで日本で録画したDVDを再生できる、との回答があるのですが(http://questionbox.jp.msn.com/qa2708097.html)、アメリカでブルーレイプレーヤーを購入し、日本で焼いてきたDVDを入れても再生ができません。 アメリカで購入したプレーヤーは写真のもので、SONYのBDP-BX18なのですが、どうすれば再生することができるのでしょうか?もっと高価なプレーヤーが必要だったのでしょうか・・・・ なお、日本のDVDを入れて再生すると、しばらくガタガタいったあと、Cannot play this disc と表示されます。挿入したDVDは、2011年に日本で焼いたもので焼いた機器2006年に購入したもの、2008年に購入したもの、と複数ですがいずれも再生できません。 日本でプレーヤーを購入して、アメリカのテレビに接続するしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外PCでの日本製DVDの再生

    北米に住んでいるので、使用しているノートパソコンは、DELL製(アメリカで購入)です。 日本製のDVDビデオをそのPCで再生しようと思ったのですが、ディスクを挿入しても、DVDエラー「DVD は再生できません。 DVD のコピー保護用キーの交換に失敗しました。」とでてきてしまいます。 WIN MEDIAPLAYER、REALPLAYER、の両方ともダメでした。 これは、リージョンコードの関係で再生できないんでしょうか・・・?それとも何かソフトをインストールする必要があるのでしょうか? 日本製のDVDプレーヤーが壊れてしまったので、できればPCで再生したいのですが・・・。 PC初心者ですが、よろしくお願いします。 PC環境は、WINXPで、DVDROMドライブはついています。

  • 日本のDVD-ROMはアメリカで再生可能?

    日本のDVD-ROMはアメリカで再生可能? はじめまして。 アメリカ留学時にお世話になったホストファミリーに 動画を撮ってDVD―ROMに焼いたもの郵送しようと考えている者です。 ホストファミリーが機械にあまり強くない為、 Eメールでの動画送信は諦め 家のDVDプレイヤーで再生できたら簡単に済むのではないかと考え DVD-ROMに動画を焼くと決めたのですが、 はたしてそれを向こうのDVDプレイヤーで再生できるのかと不安になりました。 以前アメリカで購入したDVDを帰国後に見ようとした際に再生できず その時初めてリージョンコードというものがあると知りました。 もしかしたらDVD-ROMにもそのような地域制限があるかもしれないと 疑問に思い、ここに投稿させていただきました。 DVD-ROMは世界共通なのでしょうか? 日本のDVD-ROMをアメリカのDVDプレーヤーで再生することは可能なのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 海外でも日本の地デジDVDが見たいのですが

    ニュージーランドの親戚に地デジで録画したDVDが再生できるように、パイオニア製DVDプレイヤーDV3032KVをプレゼントしました。現地のDVD、日本のDVDは再生できましたが 地デジで録画したDVDが再生できないそうです 画面はパイオニアの文字が映っているだけです プレイヤーは動いています。パイオニアの問い合わせ先もわかりません。どうすれば映るのかご存知の方ぜひ教えてくださいよろしくお願いいたします

  • DVD 海外購入 日本再生

    海外イギリスで購入したDVDは日本のPCでは再生できるので、 PCでDVDをコピーした場合に日本のDVDプレイヤーもしくは レコーダーで再生することは可能なのでしょうか?

  • DVD再生が出来ない!

    知人にDVDに録画してもらった番組を見ようと、自分のプレーヤーに入れたのですが、 『このディスクは再生出来ません』のメッセージが出てきます。 いくつかの番組を録画してもらったのですが、全てダメでした。 ちなみに海外に住んでいるのですが、プレーヤーは日本にいるときに買ったものです。また日本で買ってきたDVDは全て問題なく再生できます。 どうやったら見れるようになるのでしょうか?

  • DVDが再生できない

    アメリカの知人に現地で買ったDVDをもらったのですが、PCで観よう(日本で)としたら再生できませんでした。認可されてないみたいな表示が出ます。 再生できる方法はもうないのでしょうか。