• ベストアンサー

幼稚園3年保育か2年保育か

 こんにちは。12月末に3才になったばかりの次男の入園を3年にするか2年にするか、この時期になっても決めかねています。理由はいろいろありますが、大きくわけると (1)12月末生まれでほとんど早生まれに近い事。 (2)引っ込み思案な性格、癇癪もちで内弁慶、人見知りが強く決まったお友達しか受け入れられない(お互い家の行き来などがあり、自分が「僕の友達」と認めたお友達としか遊ばない)。 (3)一番仲良しのお友達とは、家の距離の問題もあり別の幼稚園に通う事になる。 (4)長男がこの春小学校へ上がるため入学・入園が重なると経済的にかなり負担になる。近くに公立幼稚園が無い為バス通園の私立幼稚園、月謝が35000円ほどかかります。  長男は成長がのんびりタイプの子だったので、迷わず2年にしました。私は3年保育のママたちの既に出来上がっている輪に入れず苦労しましたが、子供自身は2年にしたからといって遅れがあるわけではなく、皆一緒という感じです。また次男自身は「幼稚園行きたくない」と言います。おむつもまだはずれていません(最近になりおしっこが8割くらいトイレで出来るようになりましたが、ウンチに至ってはまだまだという感じです)。現在一番仲良しのお友達と一緒に、週1回お弁当持ちで幼児教室に通っています。泣いたり行きたがらなかったり、という事はありませんが仲良しのお友達としかほぼ遊んでいないようです。長男も小学校1年生の間は毎日13時頃帰って来るようですし、これなら次男が幼稚園に行っても私の負担は変わらなさそうです。長男→小学校入学 次男→幼稚園入園で、それぞれ環境に大きな変化がある時はしばらくよく様子をよく見てやりたいのですが、私が夕方から仕事に出る事もあり、2人とも同時に環境が変わると目が行き届かなくなるような気もするのです。  経済的理由を除き、うちの次男のような性格の子は3年で早く集団生活に慣れさせた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.2

同じ3歳の子供がいます。 うちの子の場合お友達と遊ぶのが大好きで幼稚園を心待ちにしているので 最初から3年保育に決めていました。 googuraさんの質問を読んでいて私と同様に結論が出ているように感じます。 今の時期2年か3年か悩めるという事は幼稚園に比較的入りやすい地域ですよね? 私の住む辺りでは願書受付当日ではないと入園は難しいし、2年保育は狭き門です。 2年保育の方もある程度いらっしゃるのでしたらお母さんの考える通り2年保育で 問題ないのでは? もちろん引っ込み思案な性格を考えてあえて早めに集団生活に慣らすという考え方も あると思いますが一番は親がどうしたいかだと思います。 私がgooguraさんの立場でしたら幼児教室をもう一年続けて来年入園に向けての 準備(集団生活に慣れるなど)をすると思います。

googura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の心を見抜かれているようでビックリしました・・・。 tsutsuさんのおっしゃるよう、私の心は決まっているのかもしれません。 人一倍手がかかる次男がかわいくて仕方がなく、もう少し一緒にいたいという気持ちもあります。 主人には「子離れできていない」と言われていますが・・・。 うちの地域でも願書受付当日で締めきり、という園がほとんどです。 ですが長男が通っている事もあり、また他の園よりも若干お月謝が高めなので、 まだ募集人数に達していない為に待っていただいているような状態です。 園の方針や特色は次男に向いているように感じるのですが・・・。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.3

こんにちは。 私にも3歳になる娘がいます。 お姉ちゃんは2年保育でしたので、下の子も今年の4月には入園させず、来年の年中からにしようと思っています。 うちの子は、おむつも取れてるし、幼稚園に行きたい!って言っているほうなので、本当は行かせてあげたいのですが、理由はただ1つ。 幼稚園代が高いからです。 年少さんから入れるのと、年中からじゃたった1年といっても、大きいです。 うちは横浜市なので公立幼稚園はなく、私立しかありませんし、年少さんは年中、年長と比べると月謝が割高なため、あきらめました。 お姉ちゃんが3年保育なら下の子もそうしたかもしれませんが、まぁ、一緒でいいかなって思ってます。 性格のことを気にしているかもしれませんが、3年でも2年でも、さほど変わらないように思います。

googura
質問者

お礼

まず、最初にお礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 子供たちがインフルエンザにかかり、治ったかと思ったら今度はロタにやられバタバタしておりました。本当にごめんなさい。 そうですよね、私立幼稚園の保育代って高いですよね~。私も日々節約してるのですが幼稚園代は痛いです。年間45万ほど払うと思うと、1年しか違わないといってもね・・・(しかも遠足代などは別)。 お互い育児頑張りましょうね!アドバイスありがとうございました。

  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.1

今度年中になる娘と1歳の息子がいます。 会話の中で年中さんから入園してくる子の話題になることが最近よくあります。 1番お子さんのことを理解しているのはお母さんなので最終判断はもちろん母親の役目ですが、第三者としてみているとこう見えます。 参考程度に目を通してください。 他人だからそんな簡単に言えるのよと思われるかもしれません・・・ 気分を害されたらごめんなさい。 1・早生まれで2年保育にする方が結構いますが3月末に生まれていても年少から入園しみんなと仲良く過ごしている子もいます。  もちろん幼稚園側も誕生月など知っているし、プロなのでその子に会った対応をしてくれます。  うちの幼稚園は年少少さんといって年少より1学年小さい子も入園でき年少さんと同じクラスで生活しています。 2・「引っ込み思案な性格、癇癪もちで内弁慶、人見知りが強く決まったお友達しか受け入れられない(お互い家の行き来などがあり、自分が「僕の友達」と認めたお友達としか遊ばない)」 なのは1年待ったら変わるのでしょうか? それは小さいからではなく性格の問題なので2年保育にしたら解決するわけではないのかも・・・ ・もうちょっと大きくなればもう少し聞き分けが出るかも。 ・もしくは、大きくなったために余計に自我が出て構えてしまって馴染み辛くなるか。 ・幼稚園などの集団生活に入ってしまえば慣れてくるか・・・ どれがいいのかはやってみなければわからないのでいくら考えても結果はでないかな? 3・これも1年待っても解決しない問題です・・・ うちの子も入園前までよく遊んでいたお友達とは全員別の幼稚園です。  でも幼稚園は幼稚園で新しい出会いがあり、幼稚園のお友達もたくさんできました。  これもまた子供が成長していくため必ずぶつかる壁の1つです。 子供がこれをどう乗り切るか見守ってあげては? 4・入学・入園にかかる費用は貯金や学資から支払うことはしないんでしょうか? それなら入学などにかかる大金は重なっても重ならなくても同じです。  ただ月謝は重なるとキツイですよね・・・ でも小学校はそれほど高額でもないし、来年入園しても重なります。 ただ入園までに貯金を・・・なら1年待てばいいかも? 「幼稚園に行きたくない」は子供がよく口にすることです。 うちの子も1学期の間は毎朝泣いてました。 オムツが外れず入園してくる子は意外と多いのですが、幼稚園で「みんなオムツじゃない」とわかるとその後すぐ外れます。 「2人とも同時に環境が変わると目が行き届かなくなるような気もするのです。」 確かに2人共ってのは負担が大きいのですが、良く考えてみれば1回で済むことです。 来年に延ばせば手間は分けれますが、時間は2倍。 だったら一気に・・・ということもいいと思います。 私は一気の方がいいので3つ離れの子供希望でした。 私の一個人の意見ですが長男さんのようにただのんびり屋さんってわけではなく、引っ込み思案な性格ならば後々入園されると余計に輪の中に入れず泣くとうことはありませんか? みんな一緒に「初めまして」の方がもちろん最初は苦労しますが年中さんから入れるよりはちょっとでもはやく幼稚園に馴染めるかもしれませんよ♪ こんな意見もあるのか~ぐらいに軽く目を通してください。 お仕事をしながらの育児は大変だと思いますが頑張ってください。

googura
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。1つ1つ丁寧に答えていただき非常に嬉しく思います。  そうですね、性格的な問題は1年経っても何も変わらないのかもしれません。幼稚園や保育園等の集団生活を経験して、初めて変わってくるものなのでしょうね。ただ、11月生まれの3才上の長男が年中から入園したのですが、入園後の1学期間はそれはそれは大変でした。実はこの長男、のんびりやなだけでなく次男と同じく癇癪持ちで性格的に難しい子供だったのですが、親子遠足や授業参観など、泣きっぱなしのぐずりっぱなしで、そんな私たち親子に対する3年保育のママさんたちからの冷ややかな目線がとても辛かったのです・・・。この長男に輪をかけたような癇癪持ちの次男が、果たして3年で入園してやっていけるのか?授業にならず皆に迷惑をかけてしまうだけなのでは?とつい心配になってしまいます。我ながら弱気なダメ母ですね~。トホホ。  経済的には主人の会社の倒産や転職等あり、恥ずかしい話ですが貯金はほとんど無い状態です。私も週5日ほど夕方から夜11時まで仕事をしてやっと何とか人並みの生活が出来る状態です。小学校の学費も年額30万程度かかり、月に約25000円いるみたいなので、2人で60000円にもなってしまう計算になります・・・。  でもchiahiriさんの言うように、1年遅れれば余計輪の中に入れず泣く、という事もあるように感じます。同じ3才違いの兄弟を持つ母としての貴重なご意見、ありがとうございました。参考にさせていただきますね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう