• ベストアンサー

会社の大きさはなにで判断するのですか?

企業のホームページの会社概要などを見ていると、 資本金などが書いてありますが、 資本金の額で会社の大きさが決まるのでしょうか? それとも時価総額ですか? 素人な質問で申し訳ありません。 ご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

会社の大きさなんて何で決めてもいいんじゃないですか。 売り上げ高とか従業員の数とか資本金とか。 時価総額では一般的にはきめませんよね。 もし就職で考えるなら俺なら 1)上場企業 2)資本金 3)従業員1人当たりの売り上げ高 かなぁ? 売り上げなんて従業員がたくさんいれば 多いに決まっているし、1000億の商品 を1001億で売っても意味無いから増収 増益あたりもチェックですね。 増収は簡単なんですよ。1万のものを100 円で大量に売れば増収にはなりますから。 でも増益にはならないんですよ。 借入金も問題ですよね。資本金以上の借入金が あればこれも倒産しそうです。

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

指標として、用いられる概念の大半はNO1&NO2の御2人が挙げられています。  残るは利益率の高さetc位ですかね。  (増収率の伸びを上回る)利益率の伸びがあり、と同時並行的に借入金総額が減っている(or無借金)状況の会社で、あれば理想的と言えるでしょう。  この様な会社なら、(大きくて知名度がある以前に)堅牢で、しぶとく生き残る可能性が高いと言えます。

happy7happy7
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 とても参考になりました★

  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.1

おはようございます。 確かに資本金や時価総額は会社の規模の基本的な指標ですが、他にも売上高・従業員数・生産量等も参考になるかと思います。 銀行などの金融機関では、預金量・預かり資産・運用額等も参考になるかと。 取り急ぎ回答まで。

関連するQ&A

  • 株主が株券を売る場合、会社が株主へ株価を支払うのですか?

    ある株主がその会社(株式未公開企業)に見切りをつけ、株券を売った場合、その株券の時価相当額は、株券を発行した会社が支払うのでしょうか? また、会社の「資本金」というものは、株券を新たに発行し、それを誰かが購入した場合、「増資」という形で資本金額がアップするのでしょうか?株券は無限に発行できるのでしょうか? ど素人質問ですみません。

  • 株価と会社の景気?について

    会社が好調か不調かを株価で判断することもできると思いますが、例えば450円位の株価で、時価総額が7,000百万円位の会社が一体いくらまで株価が下がったらこの会社はヤバいとかという判断は出来るのでしょうか。 また、そのように株価や時価総額の上がり下がりでその会社の景気は判断できるのでしょうか。 ある、気になる企業がありまして株価を見たりいろいろ調べましたがどうも理解できなかったのでどなたかお詳しい方ご教授お願い致します。

  • 会社概要の作成フォーム

    皆様、こんにちは。  資本金1000万円の株式会社なのですが、会社概要を作成したいと考えております。つきましては、作成フォームや作成例等があるホームページや書籍を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒、ご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 合併について

    基礎的なことであると思うので 誠に申し訳ありませんが、2つ質問させていただきます。 ※質問1____________________________________________________ TACの市販のテキストを使って、勉強しております。 設例での問題文において 「合併比率の算定は、時価による純資産額と収益還元価値の平均による。」 とあるのですが・・ 「収益還元価値法」で「企業評価額」を求めるにあたり この設例では「平均株主資本利益率」と「資本還元率」を使います。 ※企業評価額:株主資本×平均株主資本利益率÷資本還元率 わたしは、「株主資本」とは、一般に 「簿価」の「株主資本」と思っているのですが、 テキストでは、「時価」での「株主資本」を使って解いています。 問題文で、「時価による」が「純資産額」と「収益還元価値」 の両方を修飾しているからなんでしょうか? ということは・・ 「純資産額法」には、「簿価」と「時価」の2種類があるのは 知っておりますが、 「収益還元価値法」においても 「簿価」と「時価」を考えていかなければいけないのでしょうか・。 _____________________________________________________________ ※質問2____________________________________________________ 交付株式数を求めるにあたり、以下の公式がありますが 合併比率: 消滅会社の1株あたりの企業評価額/消滅会社の1株あたりの企業評価額 交付株式数: 消滅会社の発行済株式総数×合併比率 この公式がなぜ、成り立つか 想像できなのですが、どのように考えればよいのでしょうか。

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物 ですが、なぜ有利子負債を足して現金同等物を引くのでしょうか? これでは有利子負債が多ければ多いほど企業価値が上がってしまいます。(有利子負債が多いほど株主資本比率が下がり倒産する可能性が高まるのに、、、。) 現金同等物が多いほど優良会社になるのに、なぜ引くのでしょうか? 私が思うには 企業価値は時価総額-有利子負債+現金同等物だと 思います。 私がどこか勘違いしているのでしょうか? 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 会社概要の資本金について

    こんにちは。 すみません、経理部門が全く無知な者です。会社概要に記載されている資本金について、下記質問の御回答お願い致します。 (1)HPに記載されている会社概要の資本金についてですが、これは全て自己資本と考えて良いのでしょうか?(要は貸さなくて良いお金ですか?) (2)よく、総資本には自己資本と他人資本の比率をあり、資本金が多過ぎるという事で会社の経営が危険な場合があると聞いた事があるのですが?(他人資本の比率が高いと、借入金が多いという事になるので、資本金が多ければ多い程、会社経営が厳しいという事になるという論理でした。) (3)他人資本はB/Cでいうと、負債になり、資本金は全て自己資本(返済しなくて良いお金)になるのでしょうか? (4)これらの理屈は、株式を上場・公開しているか、否かで異なるのでしょうか? 初歩的な質問で、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • ツイッター(Twitter)の会社概要について

    ツイッター(Twitter)の企業概要についての質問です。 大学のゼミでTwitterについて発表することになったのですが、 ツイッターのHPの”会社概要”には殆どのデータが載っていませんでした。 ツイッターの代表者、設立年、資本金、売上高などの データが載っているサイトをご存知でしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡いただけたら幸いです。

  • 会社規模ごとの非上場企業の割合

    会社規模ごとの非上場企業の割合について、参考になるようなサイト、データはありますでしょうか。 会社規模(株価時価総額、売上高、資本金など)が大きければ、上場企業の割合が大きく、小さくなれば非上場企業の割合が大きいと思いますが、その割合のイメージをつかみたいのです。 例えば資本金だと、以下のような感じかと思いますが、(非常に大雑把ですが) 1億以上 1万社 10億以上 5000社 100億以上 1000社 1000億以上 100社 1兆円以上 5社 それぞれのランクにおける非上場企業(:上場企業)の割合の、ざっくりとしたイメージがつかみたいと思っています。 よろしくおねがいいたします。

  • 株式会社について

    株式に素人な私の素朴な疑問にお答えお願いします。 規模的に上場企業並みなのに上場していない企業はどうして上場しないのでしょうか?上場できないのかあえて上場していないのか・・・? 素人の考えでは、上場したほうが、資本金を集めやすく企業発展しやすいように思えます。 漠然な質問で申し訳ございません。

  • 商法上の大会社の定義にはどんな意味があるのですか?

    商法上の大会社の定義にはどんな意味があるのですか? 資本金5億円以上又は負債総額200億円以上となっていますが、特に負債総額の200億円という額のはどんな根拠があるのでしょう?素人目だと、負債なんて5億でも10億でも十分注意に当たる規模のような気がするのですが。。。