• ベストアンサー

植物は光の当たる方向へと成長する?

お世話になります。 一般に「植物は光の当たる方向へと成長する」と聞きますが、 (以下、植物=花屋さんで売っているような、一般的な観賞用の花として) 1.これは、茎の硬さ、太さや生育の早さなどに関係なく、  どんな花にも当てはまるのか?   2.ある程度、茎が伸びた状態から、鉢植えを逆さに吊るす、  あるいは鉢(=地面)側からだけ、光を照射するような状態にした場合、  茎は、途中からU字を描くように逆に成長するのか? 3.上記の方法にて、針金などによる矯正をすることなく、  光の照射方向だけで、茎花の成長方向をコントロールできるのか? 要するに、3.ができるのかどうか?なんですが、 1.2.辺りを踏まえつつ、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、下記のサイトに植物の屈光性に関して説明があります(高校の生物の時間にやったやつですよね)。懐かしいなぁ。 ただし、下記サイトに 「植物を水平に倒すと茎は上に立ち上がり、根は下に向かいます。これを屈地性とよびますが、」とあるように植物には茎は上へ根は下へ伸びるという性質があって、逆さにすると重力のかかる方向が逆になりますよね?そうすると単に物理的に重力方向に移動するだけの物質が正しい方向に流れなくなるので正常に成長するのかはなはだ疑問ですが・・・

参考URL:
http://www.hokudai.ac.jp/science/science/H15_11/seibutu/Yamamoto.html
flat3ver2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL、こんなの習いましたねぇ。 おぼろげながら、この説が立証されているかどうか?という記憶もありました。 実際にやるとなると、色々と問題がありそうですが、 理論上できなくなさそうですね。

その他の回答 (1)

noname#16325
noname#16325
回答No.1

>1.どんな花にも当てはまるのか? だいたいあてはまりますが例外もあります(みんな上に一直線で伸びてるわけではないでしょ) 特に大きい要因が光ですが重力等も関係します >2. うまく育てれれば、まあそんな感じになります 3光の照射方向だけで、茎花の成長方向をコントロールできるのか? ある程度は可能です、ただし一般的にライトでは光量が足りなさ過ぎなので工夫が必要です

flat3ver2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にやろうとは思ってませんが、 可能性としてできそうだということで理解します。

関連するQ&A

  • 観葉植物は大きく成長するのですか。

    現在、テーブルヤシやセロウム、コンシンネなどをセラミスの鉢植えで観賞しています。このような植物は土の鉢とか庭に植え替えると、大きな木に生育するのでしょうか。

  • 植物の無限成長と有限成長について

    あるWebサイトで以下のような記述がありました。 >トマトの生育習性は、、、シュート系が持続的に仮軸成長する能力に左右される。無限花序栽培品種(頂端分裂組織が無制限に成長し、花が腋生分裂組織から発生する)は無制限に成長する分枝系を生じさせる...有限花序栽培品種(頂端分裂組織が頂花に転換される)、、、有限花序栽培品種(頂端分裂組織が頂花に転換される)... つまり、 ◇ 無制限に分枝する能力があり、花が腋生分裂組織から発生する植物=無限成長植物 ◇ 頂端分裂組織から分枝が行われず頂花が開花、結実する植物=有限成長植物 との理解で間違いないでしょうか? ちなみに、トマトの有限花序栽培品種が分かりましたらお教え願います。 また、うり科の植物も子蔓、孫蔓と無限成長するようにも思われますが、いかがでしょうか?

  • 植物は寝るの?

    変な質問ですみません。 植物というのは、夜寝るのでしょうか?。 良く花は夜にしぼみますよね?。 寝ると言う行動は動物にしかないと思いますがが、夜間は休んでいるのでしょうか? なぜこの様な質問をしたかと言うと、最近野菜を建物の中でLED等の人工的な光源で育てるという話題を目にします。 詳しいことは分からないのですが、24時間照射し続けるのか、それとも日光と同じ時間照射してるのでしょうか?。 24時間照射した場合、生育は早くなるとは思いますが、 やはり何らかの障害があるのでしょうか?

  • 【植物学】植物が光(青色光)の方向をどうやって感知するのか?

    『テイツ・サイガー植物生理学 第3版』(倍風館)P411の記述でどうしても理解できない文章があります。 <以下『テイツ・サイガー植物生理学 第3版』(倍風館)P411より引用> 「双子葉植物の子葉鞘や胚軸が一方向から青色光照射したときの,光側と影側の'光勾配'が測定されている.450nmの青色光で照射したとき,先端部と中央付近の照射側と影側の光の比は4:1で,基部では8:1であった(図18.5;添付資料参照,同資料同項より引用)」 さて、わからないのは4:1と8:1という数字です。資料と長時間にらめっこしましたが理解できません・・・・。どこが4:1と8:1の比になってるのかさっぱりです・・・・。 解説していただける方、おられましたらお力をお貸しください。 当方の知識力は一応「エッセンシャル細胞生物学 第2版」程度は理解できております(一通り勉強しました)。

  • この植物の名前はなんですか?

    この植物の名前はなんですか? 知人から4年ほど前にもらったちいさな鉢植えの観葉植物が、茎径10cmほどに成長して突如花を咲かせました。 くれた知人は知らないと言います、ロクな手入れもしたことがありません、追肥もせずたまに水をやる程度ですが鉢も目いっぱいという感じです、枯れる前兆でしょうか? これを機に手入れに気をかけてやろうと思いますが、正しい手入れ法がわかりません、ご存じの方アドバイスいただけますでしょうか、お願いします。

  • 植物の名前

    前からほしいと思っていた植物(花)の名前を知りたいです。 たまたまCMで見かけたので質問してみました。 武富士のCMで花屋さんに扮する内田有紀がお客さんに渡す鉢植えです。 同じ株なのにいろいろな色の小さな花が咲く植物です。 (オレンジ・黄色・ピンク・など) どなたかご存知のかた教えてください。

  • 維管束植物はなぜ高く成長できるのか

    維管束植物はなぜ高く成長できるのでしょうか。 オーキシンの極性輸送による、茎での正の光屈性、負の重力屈性、根での負の光屈性、正の重力屈性、正の水分屈性は思いついたのですが、(間違っていたらご指摘お願いいたします。) 分裂組織の面からアプローチできません。 いったい維管束植物はなぜ高く成長できるのか、妥当な答えが思いつきません。どなたか参考URL等、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 観葉植物の育て方について教えてください

    以前、花屋でミニ観葉植物の「ステレオスペルマム」という植物を買いました。 買った時は土から10cm程度だったのですが普通に育てていたら今では30cmほどの大きさまで成長しました。 大きくなったので鉢などは大きなもの(プラスチックの鉢ですが)に変えたのですが、茎が細い(直径3~4mm程度)割りに枝を大きく広げて(現在の枝の横幅45cmほど)成長してくれます。 大事に育てていきたいのですがあまり大きくなると枝が折れはしないかと心配になります。 観葉植物のことは全くの素人なのでわからないのですが、少し枝を切り落とすなどの剪定をしたほうがよいのでしょうか? あと、花屋では定期的に水を上げるだけ、直射日光にはあまりさらさない、との注意を受けています。この植物にもっとよいケアの仕方があるのなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無限成長植物と有限について再度質問します。

    あるWebサイトで以下のような記述がありました。 トマトの生育習性は、、、シュート系が持続的に仮軸成長する能力に左右される。無限花序栽培品種(頂端分裂組織が無制限に成長し、花が腋生分裂組織から発生する)は無制限に成長する分枝系を生じさせる...有限花序栽培品種(頂端分裂組織が頂花に転換される)、、、有限花序栽培品種(頂端分裂組織が頂花に転換される)... つまり、 ◇ 無制限に分枝する能力があり、花が腋生分裂組織から発生する植物=無限成長植物 ◇ 頂端分裂組織から分枝が行われず頂花が開花、結実する植物=有限成長植物 との理解で間違いないでしょうか? ちなみに、トマトの有限花序栽培品種が分かりましたらお教え願います。

  • この植物の名前教えてください

    数年前にご近所さんから一枝いただいて挿し芽をしたのがりっぱな株に成長しました。 多肉植物?カランコエの仲間?金の成る木の仲間? 名前が分からず、ネットでいろいろ検索してみますがヒットしません。 花屋さんで探しても、同じ植物を見かけたことがありません。 何方かこの花の名前、教えていただけませんでしょうか? 寒さには少し弱いですが、とても丈夫な植物です。 少し肉厚のまるい葉で、4、5月頃かわいいピンクの花が咲きます。