• ベストアンサー

●時×分現在、の「現在」の使用について質問です

junahの回答

  • junah
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.5

私はこうした「現在」について、たとえば「午後2時現在」であれば「今この瞬間が午後2時であるとして」くらいにとっています。ですから当然、「午後2時における最新情報」という意味合いが生まれます。何しろ今が午後2時なのですからそれ以降の情報がある訳がありません。 同じ意味でも「午後2時時点で」という表現より、その出来事が過去のことでありながら、今も刻一刻と動きつつあるというような躍動感があるような気がします(英語で言えば、過去形と現在完了形の差)。 蛇足ですが、私は古文の「今は昔」にも同様の気分を感じていて、よくある「今となってはもう昔のことだが」という突き放した解釈ではなく、「今(であるところの2006年1月22日)は昔(物語の時代)です!」というある種強引な場面設定と捉えた方が、よりヴィヴィッドな世界が立ち上がるのではないかと考えています。私がこのような感性の持ち主であるということをご参照の上(笑)、本題の含意をご理解ください。

cirujano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 躍動感。なるほど。面白い見方ですね。みなさん、あまり違和感を感じていらっしゃらないようですが、いつ頃からこのような使い方がされるようになったのでしょうか? 質問にも書いていましたが、外国語の言い回しを直訳したような印象を受ける言葉なので。ご存じでしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 「たった一つの宝物」を外国語では??

    「たった一つの宝もの」 「かけがえのない大切なもの」 「天からのプレゼント」 などの外国語を教えてください。 「モノ」がさすものは子どものことです。 そういうニュアンスを持つ言葉でしたら、直訳でなくてもかまいません。 わが子のHPのタイトルを考えております。 よろしくお願いします。

  • いろんな国の感嘆した時の言葉。

    良い成果に対して驚いている時の言葉をいろんな言語でお願いします。 当方、外国語に疎いのでカタカナとどこの言葉か意味を教えてください。 似たようなニュアンスでもOKです。

  • 大学受験が上手くいかなかった人を励ます言葉

    大学受験が不本意な結果になってしまった友人を励ましたいのですが、韓国語でどのように言ったら良いでしょうか? このようなシチュエーションは母国語でも言葉を選ぶのに、ましてや片言の外国語ではお手上げです。 「今は辛くても、どんな経験も全て自分の糧になりますよ」とか 「今は少し休んで、そしてまた目標に向かって歩んで下さい」というようなことを伝えたいのですが…… 直訳でなくても構いません。このようなニュアンスで、韓国人が聞いたら励まされるようなフレーズを教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • PCを休止状態にする時は、何分以上使用しない時が適当ですか。

    PCを休止状態にする時は、何分以上使用しない時が適当ですか。

  • 外国人の方に質問!外国人の方から見ておかしいなと思う日本語は?

    外国人の方にご質問をしたいです。 外国人の方から見ると、「おかしいな」と 思う日本語を教えていただきたいです。 例えば、「すいません。」という言葉。 外国人の方であれば「すいません」は謝る言葉という 認識だと思います。※今は当たり前に使ってるかもしれませんが、 日本語がうまく話せなかった当時を思い出して頂きたいと思います。 「すいません」と言う言葉を日本人はあらゆる場面で使ってしまいます。 お店でお客なのに「すいません。」 ものをもらっても「すいません。」 どこでも使いますが、これって外国人の方からすると 日本人、そこでその言葉を使うのはオカシイ!ってなりますよね。 こういった言葉を教えて貰えたら何て思います。 他にはものを上げる時に言う「つまらないものですが」とか、 人におうちに入る時に言う「お邪魔します。」とか、 こういった、思わずとまどってしまう言葉がしりたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 韓国語で「叩くように拭く」と言いたい

    韓国語初級者です。 或る商品の取扱方法を韓国人に説明したいのですが、 布などに水分が掛かった際の対処法として、日本語でしばしば使う 「叩くように拭く」というのが訳せず難儀しております。 辞書で「拭く」を調べても、「こする」や「磨く」というニュアンスが 強そうな言葉が並んでいて、どうもしっくりときません。 直訳して通じるかどうかも分からなくて……。 こすられると困るモノなので「叩くように拭く」と伝えたいのですが、 どなたか適切な表現をご存知の方、ご教示願います。

  • 現在、ubuntu9.10を使用しています。

    現在、ubuntu9.10を使用しています。 「CPU 周波数の計測モニタ 2.28.0」 についての質問なんですが、 僕はいつもPerformanceモードで使用しているのですが 起動後必ずOndemandモードになってしまいます。 最初の1分ぐらいは、前回終了時のPerformanceモードなのですが、 すぐにOndemandモードに変わってしまいます。 分かる方、対処法をお願いします。

  • since+現在完了

    同じような質問が外国語のカテで出たばかりなんですが、英語の問題だし、例文も違うので こちらで出させていただきます。 次の文です。 “He has liked that since he has been in the world.” そこで質問です。私の手持ちの英和辞典にも英英辞典にもsince節内で 現在完了が使われた用例はないんですが、過去形とどのようなニュアンスの差があるでしょうか?

  • 質問が三つでございます。

    皆さん いつもお世話になっています。 外国人には簡単な日本語でも難しいので分かりやすくご説明お願いしたいんです。 質問1       「 やなこった 」の意味 質問2 次の文章は正しいんでしょうか。      好きだったです。      好きだったんです。 質問3      次の言葉は辞典では意味が同じようですが      もしニュアンスとか使いわけがあれば教えていただきたいんです。      1.なぜ 2.どうして 3.何で よろしくお願いします。

  • 訳詞について

    洋楽などを自分で訳詞した場合(直訳ではなくニュアンスでどう感じるかで実際そうは読めないけど、も含め)、その日本語だけを自分のブログ当で紹介するのは著作権法にひっかかるのでしょうか?