• ベストアンサー

PCの電源を切る時、変なのですが元に戻すにはどうしたらいい?

rc-fd3s-fc3sの回答

回答No.3

もしNorton入れてるなら試してみてください。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=874159

関連するQ&A

  • 電源を切る時に出るメッセージについて

    スタートから電源を切るにすると、 毎回、「プログラムの終了」→「このプログラムは 応答してません」って出ます。 このプログラムは「ccApp」なんですが さっぱりわかりません。 このメッセージが出ないようにするには どうしたらよいのでしょうか?

  • 電源切断時のつまずき

    PCの電源を切る時に、「スタート」ー「終了オプション」-「電源を切る」をクリックすると「プログラムの終了」、次いで「このプログラムは応答していません」がいつも現れ、その都度「すぐに終了」をクリックしないと電源を切断できない。 これが現れず、スムーズに切断する方法は?

  • PCの電源を切る際・・・

    つい最近の事なのですが、今まではPCの電源を切る際、終了オプションから電源を切る・・・で放っておいたら勝手に電源が落ちていたのに ここ最近、終了オプションから、「電源を切る」をクリックするとすぐに画面中央に「プログラムの終了 IEXPLORE EXE」という文字で始まる小さな枠がでてきて、その枠内には「プログラムの終了中です」という文字とともにタイムカウントのような青い時間経過グラフ?のようなものも出ます。しばらく見ているとそのグラフ?が満タンになり、その枠は消えるのですがすぐに画面の同じ場所に別の枠が出てきてその枠には「このプログラムは応答していません」と書かれています。何度終了オプションから、電源を切るにしてみても同じ症状です。 ちなみに、その際タスクマネージャーの方から電源オフを試みましたがやはり同じ状態です。再起動をかけようとしてもやはり、再起動をクリックした直後に先に述べたような枠が出て同じ状態になってしまいます。なぜこのような症状が起きるのか原因を教えて下さい。 また対処法も教えて頂きたいです。PCあまり詳しくないのでわかりにくい説明文かもしれませんが、ぜひお願いします。

  • 電源が切れない

    OSはXPです。 今までは普通に『スタート』⇒『終了オプション』⇒『電源を切る』で終われていたのですが、最近は同じ作業をしても『プログラムの終了 ccApp  このプログラムは応答してません』が表示されます。 “何回か同じことをやる”or“内臓電源を取り外す”と電源が切れてくれるのですが、一発で消えてくれないのがデータ保全という面でも不安です。 特に何かあるとすれば、『ADSLを導入した』『MSNメッセンジャーをインストールした』『ノートンをインストールした』くらいです。 それ以降、こういう現象が起きてます。 電源を付けて何も作業をせず、電源を消そうとしても同じような表示がされます。解決方法ありましたらお教えください。

  • CCAPP.EXEについて

    PCをシャットダウンするときに プログラム終了CCAPP.EXE このプログラムは応答していません とでます。  CCAPP.EXEはどのようなプログラムでしょうか? また、でないようにするには、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCが終了しません

    終了オプション→電源を切るを押すと、 プログラムの終了-IEXPLORE.EXE プログラムの終了中です…お待ちください。 と出ます。それで待っていると、 このプログラムは応答しません。 と出ます。それで、「すぐに終了」を押すんですが、 またプログラムの終了中です…お待ちください。… に戻ってその繰り返しなんです。 こんな風になって、PCが終了できません。 どうしたら普通にシャットダウンできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源が切れません

    電源を切ろうとすると hpqtra.08.exe このプログラムは応答してません と、表示されます。 すぐに終了、をクリックすると電源が切れますが以前のように普通に切りたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • PCの電源を切ろうとすると、

    PCの電源を切ろうとすると、 「プログラムの終了-Aterm WARPSTARサテライトマネージャ Windowsに戻ってプログラムの状態を確認するには、 [キャンセル]をクリックして下さい。」 ・・・というような表示が出ました。 その後、いつものように終了オプションから終了を選択すると、 Windowsをシャットアウトしています(?)のようないつもの画面から、 いくら時間が経っても電源が落ちず、その画面のまま止まっています。 内部でも何の音もしていませんでした。 仕方無く電源ボタンを長押しし、強制的に電源を落としたのですが、 (これってダメージを与えるんですよね・・・?) こうなってしまったのはなぜでしょうか?また、その改善方法を教えて下さい。 あまり詳しくないもので、分かりやすく教えて頂けると有り難いですf(^^; ちなみにここ3回ほど、電源を切る時は毎回上記のようになり、 その都度強制終了しています。 また、上記の現象が起きて以降、起動直後、フリーズしてしまう事も増えました。。。

  • 終了時に「このプログラムは応答していません」と出る

    画面左下の「スタート」を押して終了オプション「電源を切る」処理をすると、通常、何もしなくても電源が切れるはずのところ、逐一「このプログラムは応答していません」とダイアログが出て、「すぐに終了」をクリックしないと進みません。 この次は「バッテリーメーター」のダイアログが出て、これも同様に「すぐに終了」をクリックしなければなりません。 なぜでしょうか?

  • 終了時に毎回ccAppのプログラム終了が表示される

    PCの電源を切る際に毎回 プログラム終了 ccApp が表示されてしまいます。 すぐに終了を押さないで待っていてもなかなか終了されず、それが終わったかと思っても、PCの電源が切れません。 なにか悪いところがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。