- ベストアンサー
株を売るってどういうこと?
- 株を売るとは、自分が保有している株式を他の人に売却することです。
- 売却する際の取引所や方法については、個別の株式取引所やネット証券などを通じて行われます。
- 売却された株式によって、企業の資本金は減少します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
g-g-g-さん こんばんは #1です。 株式会社と言っても街の商店街にある商店等の言ってしまえば節税対策で法人になった様な個人事業主に毛が生えた位のレベルの株式会社と、証券市場に上場している例えばライブドア等の大企業とが有りますよね。それぞれに違いが有るんだろうと思います。 小規模の個人事業主に毛が生えたレベルの株式会社の場合、多分資本金は社長が出資した資金または家族・親戚・友人等から出資を受けた資金だろうと想像します。この場合出資の証文みたいな物が株券で、若干の配当を期待して友人等は出資するんです。言い方を変えれば、出資した会社に出資と言う名の「お金を貸す」と言う事で貸した金額に対しての利息が配当金と言う事なんでしょう。だから、「早く利息分を返せ」と言う事で配当金を多くする為に、株主総会(このレベルの会社では実際問題形式上の話でしょうけど)で経営のに対して色々言う事が可能なわけです。 この場合は、事業を行なう為の運転資金の一部は出資金に頼っているわけですから、手元に株価x発行株数の金額が無ければならない事になります。従ってこのレベルの株式会社の場合は、手元現金や銀行口座の中に株価x発行株数の金額があるハズです。(もちろん使って無ければの話ですが・・・) 証券市場に上場している大手の会社の場合は、次のパターンが考えられるわけです。例えば100%親会社が出資した子会社の場合、子会社が事業を行なう為の資金を親会社が持つと言う事になります。従ってこの場合も株価x発行株数に当る金額が手元現金または銀行口座に無いと事業が成り立たない事になります。 一番の問題は上場している会社の場合です。g-g-g-さんもご存知の通り、株価は時々刻々と変化しているわけです。例えば今回のライブドアみたいに毎日株価が下がっている場合、もし株価x発行株数の金額が全て銀行口座に有ったとすると昨日と今日と比べてが1億円下がったとすると下がった1億円を返さないといけない事になります。多くの株価は最終株価としてほぼ毎日違っているでしょうから、銀行口座に入金・出金と言う操作を毎日毎日行なわないといけない事になります。 実際の話事業用の資金は動いているお金ですから、株価x発行株数の金額全てが銀行口座にあるとは限らないわけです。今回のライブドアの様に多額の株価下落が有った場合、もし下がった金額を返金しないといけないとしたら場合によっては返金出来ない可能性だってあるわけです。 ですから株式市場に上場している企業の場合、株価x発行株数の金額が銀行口座にあると言う事は無いハズです。 以上が私の解る範囲での回答になります。どこかに間違いが有りましたら、詳しい方訂正して下さい。
その他の回答 (1)
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
g-g-g-さん こんばんは 株も一般の商品と全く同じです。需用と供給の関係で成り立っているわけです。需用が多くて供給が少なければ少し位高い値段を付けても売れるわけです。もし需用が無ければ何とかして売るためには値下げをして売るわけです。それでも売れなかったらまた値下げして売ろうとするわけです。それと株も全く同じです。 株の場合は次の様になります。例えばAさんが株価1000円のB社の株を持っていたとします。その株を1000株売りに証券会社に行ったとします。その時、証券会社はAさんからB社の一旦預かり「誰か買いませんか~~~」と声を掛けるわけです。 そこに3人のB社の株を買いたい人が現われたとします。3人とも株価1000円なら3000株買いたいと言ったとします。でも1000株しかないのですから、希望の3000株無いわけです。そこでセコイ証券会社は株価を上げても売れるだろうと考え、1000円の株を1100円・1200円と値上げして1000株まとめて売ろうとします。1人は1200円以上なら買わないよ。もう1人は1300円以上なら買わないよ。もう1人は1310円以上なら買わないよと価値判断するわけです。そこで証券会社は一番高値をつけた(つまり1310円と値踏みした方)に売ります。こうやって株価を値上げしていくわけです。 同様にAさんから預かった株が1000円ではどうしても売れなかった場合、「990円ならどうだ買う人いるか??」と値下げして再チャレンジするわけです。それでも売れなかった場合、980円・970円と徐々に値下げして何とか売ろうとします。例えば500円まで下がったら段階で買っても良いよと言う人が現われた(売買成立)した時の株価が値下がった時の株価となります。 上記の説明は実際の株取引と少し違う点が有りますが、解り易く模式的に書くと上記の様になります。 株の場合は、1日の値上げ率・値下げ率は決った割合以上値上げまたは値下げしてはいけないと言う決まりが有ります。一定の割合以上値上げしてもそれでも買いたいという人が多い場合値上げする事が出来ません。このときの株価を「ストップ高」と言います。逆に一定以上の割合値下げしても買い手がつかなかった場合(一般には売り手が多いのですが)、その額以上値下げする事が出来ません。その時の株価を「ストップ安」と言います。 今回のライブドアの場合、ストップ安まで値下げしても誰も見向きもしなくて買う人が1人もいなく、売りたい人ばかりだったようです。ストップ安時の株価x発行株数が800億円と言うことです。この800億円ですが、判りやすく言うとライブドアと言う会社は800億円と言う使えるお金を持っていると考えると良いと思います。例えば今時点で堀江君は800億円まで使ってどこかの会社をM&Aする事が出来ると言う事です。実際は明日・明後日と株価が下がる可能性が有りますから、もちろん800億円全額を使うのは怖いでしょうけど・・・。 実際は株価の総額が800億円と言うことですから、実際に堀江君の目の前または銀行口座に800億円があるわけでは有りません。銀行から全ての発行株を担保にして借入したら800億円までは借りれると言う事です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういったアナログな取引を、 今ではネットで行っているんですね。 非常に分かりやすい説明、ありがとうございました。 例えばライブドアの件でいうと、ストップ安(590円?)に行く手前で、例えば僕が一株でも買っていたらそこで一旦値が付くわけなんでしょうか? >発行株を担保に・・ 簿記を習ったときには、株を発行して払い込みを受けたらその金額は当座預金になってたんですが・・・。 実際とは違うということでしょうか? 繰り返し質問して申し訳ありません。 また見ていただけて、かつ回答いただけるようでしたら、 よろしくお願いいたします。
お礼
お忙しい中、再度ご回答いただきありがとうございます。 確かに言われるとおりですね。 毎日入金・出金を繰り返すわけにはいきませんよね。 だいぶ分かってきました!実態が見えないものだけに、ついこんがらがってしまいます。 繰り返しご回答いただき、ありがとうございました。