信用取引についての悩み

このQ&Aのポイント
  • あと2・3日で信用取引ができるようになるのですが、1306のETFの含み損6%で買付余力がほとんどありません。
  • 信用買い手法の転換を考え、1306を担保に1321信用買いを検討していますが、新規建て玉の担保率は何%が良いでしょうか。
  • また、株の含み損がなくなるまで待つべきか、空売りを検討した方が良いかも悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

あと2・3日で信用取引ができるようになるのですが。

 ETF専門でやってます。無職です。  今現在、1306のETFの含み損6%です。逃げ切れず損切りしませんでした。買付余力はほとんどありません。  信用取引は、現金担保以上行わない予定でしたが、信用買い方の狼狽売りが終わり、トレンドの転換を確認したら、1306が担保になるなら、1321信用買いをやろうかなと考えはじめました。  先物を監視しとけば、あまり危険はないと思っています。しかし、実質二階建てです。  下がって行くのなら空売りでもいいと思っています。  そこで、みなさん、1306が担保になるなら、新規建て玉は担保の何%ぐらいがいいでしょうか。  それともしばらく株から離れて、含み損がなくなるまで待ってみるのに賭けたほうがいいのでしょうか。

noname#16003
noname#16003

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

稚拙な経験から、アドイスを一言。 そのI  1306、1321、特に1321の信用売りは、慎むように、逆日歩も中途半端じゃありましぇん。  1306,1321、個人も売買していますが、機関投資家・証券会社自身の売買も  かなりのウェイトを占め、単純な思惑による売買以外に、裁定取引の道具にも  使われています。  今は、いろいろな経験の結果、1306、1321は季節はずれの配当取りに利用しています。  (日経構成銘柄の会社から3月末保有で7月に配当金をもらい、一部ではあるが、  同じ会社から、ETFでもう一度配当金をもらう、ここ数年毎年やっています、  チクラないで下さいね、指数ETFの買い時に気をつけてね、釈迦に説法でしたね) そのII  1321を信用で繰り返し売買した時、ご指摘の日経先物の気配板の他に、  6857アドちん、9984孫しゃん、の気配板を同時並行で監視しました。  う~言葉で表現できない、特にネガサハイテクの気配板の微妙な、動きに、  転換のシグナルが見える、としか言いようがないでごわす。  ご存知のように日経225先物は、証券会社等の仕掛け売買の道具(一面でごわすが)です、  日経225先物を道具の表とすれば、ネガサハイテクは裏の道具でごわす。  そして指数ETFはそれに付き従う影のようなものでしょうか。 そのIII  既に1306を現物保有、これを担保に信用取引開始、まず、2階建ては絶対に  やってはいけません。先々の見通しに自信がある時でも、誘惑に駆られても、  絶対にやらないで下さい。株式市場には、上り坂、下り坂、以外に、  三つ目の坂、”まさか”をお忘れなく。今後とも、ETF”専門”で、現物+信用を  おやりになるご予定でしたら、1306と1321の裁定をお勧めいたします。  1306の含み損解消まで、いま少し時間かかると思います、その間、  両者のスプレッドを研究されて見たらいかがですか?  裁定取引(スプレッド取引)を実際に、おやりにならないまでも、今後ETF専門で  投資生活を送る上で、何がしか得るものがあると愚考します。   ∧,,∧    では、では、がんばってください。  ( ´^ー^)つ

noname#16003
質問者

お礼

 良心的な回答ありがとうございます。  逆日歩は参考になりました。大きな下げ以外は、日計りでこつこつ行こうと思います。  裁定取引は想定外でした。私のセンスでは無理っぽいけど調べてみます。  

関連するQ&A

  • 信用売りについて

    例えば以下の場合に 買付余力(現金)が5万。信用建余力が500万。 20万円分信用売りし、15万円になった場合、 その銘柄に対して返済買いはできるのでしょうか? 買付余力が無いので出来ないのでしょうか? 基本はディフェンシブ銘柄を長期スイングなのですが、 買われすぎた銘柄など短期で空売りたいときありまして。

  • 信用取引を始めたばかりの初心者です。

    信用取引を始めたばかりの初心者です。 最近の下降トレンドの中で信用建て余力が日々減ってきています。 この下げ相場の中、空売りでヘッジをするのもいいかと思っています。 株を買った場合は、建て余力が減るのは分かるのですが、空売りした場合は建て余力にどのような影響があるのでしょうか?

  • 信用取引のできるETF

    国内、海外を問わず、信用取引ができるETFにはなにがありますか?信用買いとカラ売り、どちらかでもいいです。またそれがすぐわかるサイトはどこでしょうか?

  • 信用取引について教えてください

    株式投資を始めて1年ほどですが、信用取引を始め勉強中の者です。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただきたいことがあります。 現在、信用建玉で100万ほどの含み損を出しています。 まだ損切りはしていないのですが、現金余力が減ってきているような 気がします。もちろん、信用取引ですので、証券会社からお金を借りて株を買っている以上、金利を払わないといけないのは承知していますが、これは毎日随時、現金余力から引かれていくものなのでしょうか? それとも、損切りなどして反対売買で決済した時にまとめて引かれるものなのでしょうか? また、信用取引で建て玉決済で損切りとなるとします。 その場合、現金余力を作ってから、つまり現物銘柄を売却して先に現金を用意してから信用で損切りをしないといけませんよね? 確か、現物株は現金化するのに4営業日、信用は3営業日だったと思いますので、信用取引で損切りするより1日前に現物売却で現金化しておく必要がある、という理解で間違いないでしょうか? ご教示いただければと思います。

  • 取引について(現物・信用)

    委託保証金100万円 信用余力、約330万円とします。 株価100円の銘柄Aを5000株(信用買い) 株価1000円の銘柄Bを750株(空売り) 株価300円の銘柄Cを3000株(現物買い) 以上を同時に購入して、日計り取引は可能でしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 株式信用取引と余力率

    長年株の信用取り引きをやっています。なるべく、相場の波に合わせて、売りと買いのバランスを考えながら、やっているつもりですが、どうしても買いが多くなってしまいます。資金効率を高めようと無理するせいか、下げ相場になると建玉余力率が低下してしまいます。なにかいい方法はないものでしょうか。現物(x)、信用買い(Y)、信用売り(Z)として、建玉余力を40%を下回らないようにする簡単な模式(図)か数式あれば、お教えください。現物としたのは、損切り仕損いのものです。だいぶパラメーターが足りないと思います。適当に補って、どなたか、ご教示下さい。

  • 信用取引について(´・ω・`)

    下記はテスタさんという元芸人で40億稼いだ人の切り抜き動画で 信用取引について語っています。 100万円の元本で300万円の買いの信用取引をする場合と 300万円で300万円の買いの現物取引するのでは 同じことだが信用取引の方が、手数料などの優遇のために得なのでこちらのほうが良いよといっているのですかね?(´・ω・`) 現物のみだお手筋が限られるから不利とはいいますが、 青天井に借金にならないように信用取引をするとなると 現物と対して変わらない気がするのですが、違うのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ´∀`) https://www.youtube.com/watch?v=LhsMjsc9P2A 信用取引が怖いと思うなら 自分の持っている資産の3分の1だけ入れてください 信用取引っていうのは元々、資産の3倍まで取引できるんですけど 3倍取引できるっていうことは 例えば100万円の資産で300万円かわるわけじゃないですか で300万円買ってその株が倒産したら 300万円マイナスになるわけですけど 元本は100万しかないからマイナス200万円になるんですね なので信用取引さえ使わなければ買いでやっている限り倒産しても 0ですから 絶対に借金にならないんですけど信用取引すると 借金になる可能性があるっていうので怖いって言われたりするんですけど その一方で例えば空売りって言って下がっても儲かる取引ができたり さっき言ったように効率がよくなって資産を何回転でもできたりっていう で、あと金利で手数料が無料になったりとか 金利が安かったり金利だけでよかったりとかっていって メリットもめちゃめちゃあるんですね なので持っている金額の3分の1だけ口座に入れとけば それが300万円持っていますと100万円だけ口座に入れてくださいと そしたら信用力は300万円にしかならないですから それで信用取引でだけで株やったって 元本が300万円あって、こっちにも300万円しか余力がないわけですから 借金には空売りさえしなければならないんですよ 空売りっていうのは元本以上に損する可能性があるから なるんですけど そこで信用取引による恩恵だけ受けるっているやり方が ベストなんじゃないですかね 現物だけってめちゃめちゃ不利なので それでっていうのはめちゃくちゃ難しいですね なので上手く使うのが大事かと思います

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 信用取引 追証について

    信用取引の追証について質問です。 1 追証発生の通知が届くのは何時ぐらいでしょうか?  (イートレ)  今朝発生していたことに気付き入金済みですが、  ここのところ損切り続きで追証が発生しているのか不安です。  「買付余力」の「支払額」が3日先までマイナス表示がされていて  第4営業日は0円とありますが、これは追証と関係ありますか?  (信用建余力追証金額はありません) 2 信用取引口座を解約しないまま現物のみ取引をするにあたって   注意することはありますか?   現物のみなら、最低保証金額を下回ってもいいものか?? 初心者なので初歩的な質問ですみません。 始めてみて勉強不足を実感し、しばらく取引から離れようと思います。 質問1が今とても気になっているのでご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 信用取引の差金取引

    現物取引で同日に余力満額の A株を売り→A株買い→A株売り をすると差金取引に該当するので 最後のA株売りは出来ないですよね。 信用取引の場合、同じように A株を売り返済→A株買い→A株売り返済 または A株を買い返済→A株空売り→A株買い返済 は差金取引に該当するのでしょうか? 現物で注文すると「差金取引」の警告文が出てきますが 信用取引で注文すると警告文が出てきません。 信用取引では同日、同銘柄の売買の規制はないのでしょうか?