• ベストアンサー

新品パソコンに入れるセキュリティーソフト

最近買ったパソコンに入れるセキュリティーソフトは何がおすすめですか?スペックはCPUセレロン3.02GHZ メモリ512 HDD300です。 ・ウイルスバスター 2006 インターネットセキュリティ ・ノートン・インターネットセキュリティ 2006 特別優待版 ・マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006 優待版 の3つくらいで考えています。 私が選択する基準を示すと、 1 セキュリティー能力の高さ 2 動作環境の快適さ 3 使いやすさ(検出・駆除・設定など) 4 価格 5 サポート です。 インターネット中のウイルス感染・侵入、パソコンの個人情報への進入・漏洩が特に心配です。メールは添付ファイルに気をつければいいと思いますので。 セキュリティー能力の高さ、動作は上の項目の中でかなり重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ノートン、バスター、マカフィーのいずれも使用経験があります。最終的には個人の好みによるところが大きいと思います。 質問者さんの重要ポイントのセキュリティー能力の高さ、動作の快適さの2点については、3製品に限っては以下のように相反する関係にあります。 1.セキュリティー能力の高さ ノートン>バスター>>マカフィー 2.動作環境の快適さ マカフィー>バスター>ノートン 辛口サイトですが実際にウィルスの感染実験などでソフトの動作を確認しているので、 非常に参考になります。 勝手にウィルステスト http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html 動作の快適性を考えると質問者さんのPC性能では メモリが一番スペックが低いので、1GB以上に増設すれば快適性は向上すると思います。 3.使いやすさ 初心者から見た使いやすさでは、 バスター、マカフィー>ノートン 4. 価格 こちらはリンク先をご参照下さい。 価格.com - 製品比較 http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=03508711249.03508311273.03506211258 5.サポート 電話サポートはどこもつながりにくいです。 ノートンは昔から法人のPC管理者、個人ではPC中級者以上をメインユーザーというスタンスがあるので、どちらかというと初心者には不親切な傾向があります。バスターが最も簡単で初心者向けかもしれません。マカフィーも元々、メインは法人用でしたが、ノートンよりは難易度が低い傾向にあります。 以上、長々と述べさせて頂きましたが、ご参考になれば幸いです。

ho-netto
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

個人的にはノートンをおすすめします。

ho-netto
質問者

お礼

大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトはどれを選べば良いのでしょうか?

    セキュリティソフトを購入しようと思います。 以前知人にチラッと聞いたところ、 相場は、初年度7000円ぐらいで次の年から更新料(?)3000円ぐらいで使える、とのことでした。 製品的には、マカフィーインターネットセキュリティスイートにしようと思っています。 価格.comを見ると何やら ・インターネットセキュリティスイート ver.6.0 1ノード ・インターネットセキュリティスイート2005 ・インターネットセキュリティスイート2005 優待版 などがあります。 その他にもマカフィーのサイトの中には、 マカフィーストアでしか買えない会員特別ライセンスなるものもあるようです。 初心者のため、マカフィーのサイトをよく読んでも分かりませんでした。 購入方法はダウンロードで、定義ファイルとエンジンが1年間更新可能で、次の年は3000円ぐらい払うと、延長できるものが欲しい私は、いったいどれを購入すればよいのでしょうか? 長くなってしまいすみません。

  • McAfee インターネットセキュリティースイート

    質問させてください。 McAfee インターネットセキュリティースイート2006と McAfee インターネットセキュリティースイート2006優特版の違いがわからないであります。 優待版は、マカフィー、及び他社製品(プレインストール版、ダウンロード・オンライン版)、プロバイダのセキュリティサービスをご利用の方が対象となる。と記載されてました。 現在、アンラボのウイルスブロック(製品版)を使用中です。 McAfee インターネットセキュリティースイート優特版の方がお安いようなので、そちらを購入したいのですが、当方は優特版を使用できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • マカフィー2006優待版の使用条件について

    マカフィーウイルススキャンを購入しようと思ったのですが、 優待版の条件がよく分からないので質問させて頂きます。 優待版が使用するにはマカフィーの製品を利用している事が条件らしいのですが、 公式から申し込んだマカフィーウイルススキャン 30日無料版もその内にはいるのでしょうか? また、条件をクリアしている場合ウイルススキャン優待版だけでなく、インターネットセキュリティスイートの優待版も使用可能でしょうか? ウイルススキャンだけにしようかインターネットセキュリティスイートにしようかとも迷っているので、 その事についても何かご意見頂けたらと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • このセキュリティソフト、このPCでちゃんとつかえますか?

    今使っているウイルスキラーの期限が切れそうなのでこれをきにほかのソフトに乗り換えようと思います。 質問は今使っているパソコンでセキュリティソフトが使えるかどうかが主です。 ノートン インターネットセキュリティ ウイルスバスター マカフィー インターネットセキュリティ 上の3つのどれかで購入検討しようと思います。 マカフィー・ノートンは特別優待パッケージで検討しようとしています。 PCは OS:Win XP Home SP2 メモリ:256MB CPU:AMD Athlon XP-M HDD:Cドライブ空き容量4.57GB、Dドライブ空き容量11.1GB です。 ===質問をまとめるといかになります。=== ・このPCで上の3種類のセキュリティソフトを普通に動作させることができますか?(ご利用の方がいましたら感想をできればお願いします。重い・軽いなど) ・特別優待版は通常版と同じように前のセキュリティソフトをアンインストールしてからインストールするのですか? ・特別優待版は前のセキュリティソフトの期限が切れていてもインストールできるのですか?

  • パソコンのウィルスセキュリテソフトに詳しい方

    パソコン(windows7)のウィルスセキュリティソフトを、マカフィーからスーパーウィルスセキュリティゼロ(ダウンロード版)に変えようと思っています。 その方法がいまいちわかりません(´・ω・`) 先にダウンロードすれば、二つのソフトがぶつかってしまいますよね…? 先にアンインストールすると、ウィルスが侵入しますよね…? どうすればいいか、教えてください(>_<)

  • 最近パソコンのセキュリティソフトの更新時期になり友人からマカフィ-イン

    最近パソコンのセキュリティソフトの更新時期になり友人からマカフィ-インターネットセキュリティスイート2008(未使用品を)を安く買いました。 2008年度版なので2010の体験版をダウンロードしてそこにシリアルを入力すると2010として使えるのですか?宜しくお願い致します。ノートンやウイルスバスターは古いバージョンを新しい仕様で使えると聞きました・・・。

  • セキュリティーソフトは私のパソコンにあっていますか。

    SOTEC WinBook WV761Bのパソコンに、Kasper sky Internet Security 7.0優待版のセキュリティーソフトは、あうでしょうか。ほかに、もっとあうソフトはありますか。

  • セキュリティソフトの買い替えを悩んでいます

    僕はウィルスバスター2007を使っています。 ウィルスバスター2006は軽かったのですが、2007にアップデートしてから 動作が非常に重くなり、検索が始まらない事が多くなりました。 ネットゲームのフレンドからも、 「ウィルスバスター2007はメモリを食いすぎるので替えた方がいい」 と言われました。 僕はセキュリティソフトは、ウィルスバスターで二代目なのです。 最初はPCに入っていたマカフィーでした。 そのままマカフィーの製品を購入していましたが、僕は無知でして、ファイアーウォール、 スパムキラー、ウィルススキャンなど別々に買っていました。 (インターネット・セキュリティスウィートは簡易版だと思い込んでいました) ウィルスバスターの方が軽くて安いと思い、ウィルスバスター2006に替えました。 そして今年の二月に、2007にバージョンアップしたのです。 そこで詳しい方に質問させていただきます。 1. ウィルスバスター2007ユーザーの方は、やはり皆重く感じているのでしょうか? それとも僕のPCの使い方やメンテナンス次第で、快適に使えるでしょうか? またアップデートで動作が軽くなったり、改善される可能性はあるでしょうか? 2. 2006→2007へのバージョンアップで、これほど変わってしまうものなのでしょうか? だとしたら毎年バージョンアップをしないで、良いセキュリティソフトを調べて 常に買い換えていかなければならないのでしょうか? 毎年8000円くらいを使って買い換えていくかと思うと、このままウィルスバスターを 使い続けていこうかとも思ってしまいます。 3. セキュリティソフトを買い換えるならば、何がいいでしょうか? サポートがしっかりしていて、一般的な機能が揃っていて、重くないソフトが良いので 無料のセキュリティソフトを使うつもりはありません。 今のところ、F-secureを第一候補に考えています。

  • 以前のセキュリティ・ソフトが見つからず削除できない…

    困り果て、初めて書き込みます。 よろしくお願いします。 仕様OS … Windows Vista home プレミアム 約半年前にPCを購入し、 プレインストールの「ウィルスバスター2008体験版」が期限切れとなり、 各社の体験版を試してみようと思いました。 そこから現在までの状況が以下です。 (1)「ウィルスバスター2008 体験版」期限切れ→アンインストール→「McAfee 体験版」インストール (2)「McAfee 体験版」期限切れ→アンインストール→ 「ESET Smart Security 体験版」インストール (3)「ESET Smart Security 体験版」アンインストール→ 「カスペルスキー 体験版」インストール……出来ず 「カスペルスキー体験版」をダウンロードまでは出来ました。 インストールの段階で 『互換性のないソフトウェアがあります。このソフトを削除後インストールしてください』 とのメッセージが発生。 このメッセージとともに 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」 と表示されていました。 プログラムの一覧を確認したところ、 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」は 存在せず、いろいろ探しましたが見つけることができず。 再起動して再度探しても見つからず、同メッセージが発生しました。 その後、試しに「復元ポイント」で 「ESET Smart Security 体験版」アンインストール前の状態にして→ アンインストール→「カスペ体験版」ダウンロードしてみました。 が、やはりインストールの段階で同メッセージが発生してしまいます。 ちなみに、「ESET Smart Security 体験版」のインストール時、 使用期間中、アンインストール時に、トラブルは発生しませんでした。 今頃になってなぜ 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」なのか 見当がつきません… PC内の何処にあり、どうすれば完全に削除できるのか? 初心者で説明がつたないとは思いますが、どなたか教えてください。 大変困っています。 よろしくお願いします。

  • Securityソフトについて

    McAfee Security Scan PlusをWindowsのスタートアップフォルダーから外したら IEの動作が速くなったんですけども これってセキュリティー上危ないのでしょうか?当方のWindows7パソコンには マカフィー インターネットセキュリティとMcAfee Security Scan Plusがインストールされているみたいなんですけども……。そもそも McAfee Security Scan Plusってどんな機能をするソフトなのでしょか?また比較的 簡単にインターネット閲覧がサクサク動くようにする方法はありませんか? ヨロシク お願い致しします。

このQ&Aのポイント
  • 2年ほどお付き合いしていた彼氏とお別れしました。彼が犯罪の疑いで逮捕され、不起訴処分となりました。
  • 私は彼に裏切られ、信じられない気持ちでいっぱいです。彼との連絡が途絶え、彼の実家や会社に真実を確かめに行きました。
  • 彼が釈放された後、通話で別れを告げました。心は痛みますが、彼の行動に納得できず別れることを決断しました。
回答を見る