- ベストアンサー
霜と雪と氷の違い
特に、雪と霜の違いを知りたいのですが、どちらも気体から固体への昇華ですよね。しかもどちらも氷(水の固体)ですよね。 英語でもsnowとfrostと違う単語を使っているし、違いは何でしょうか?? 知っている方がいましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
空で氷になって降ってくるのが雪 地面やなにかの表面で直接氷が出来てくっつくのが霜 ではないでしょうか
その他の回答 (3)
- since1983
- ベストアンサー率39% (33/84)
せっかくなのでちゃんとGoo辞書で調べてみました。 霜 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%FA&search_history=&kind=jn&kwassist=0&mode=0 雪 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E6%A4%AD&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 ちなみにNo.3の方の関連情報については、冷凍庫の天井にも霜が付きますから、その限りではないのではないでしょうか。
お礼
雪はおそらく、大気中の塵が核となり、霜は何らかの表面がベースとなるのでしょう。だから、どちらの結晶も枝が似ていたのだと思いました。 ありがとうございました!
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
皆さんの回答で 霜は、物体の表面で空気中の水分が凝結するもの との回答が多いのですが 私の経験から 物体の表面で空気中の水分が凝結するものではなく 物体の近くで空気中の水分が凝結し降下する の方が、より現実的であると判断しています (物体の上面しか霜は降りない、また降り積もった様になっていることが多い) 昔から、霜が降りると表現されているのも、昔の人の観察の結果と思います 極寒の室内で、床上1m程度の何もない空中から雪が現れて床に降り積もるのを見たことがあります 蛇足ですが、関連情報として
お礼
「水分」という表現は抽象的な気がしますが、結局、どちらも水蒸気(気体)からの昇華で生成するようですね。 ありがとうございました!
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
科学というよりは国語でしょうか? ・氷 水が個体となったものの総称 ・雪 雲など気体中で空気中の水分が凝結し、地表に降ってくるもの ・霜 地表の物体の表面で空気中の水分が凝結するもの。
お礼
「固体」と「結晶」もまた違うもので、確かに氷はただの「固体」も含みますね。雪は降るもので、霜は表面に付くものということなんでしょうか。 ありがとうございます!
お礼
霜の結晶が、雪の結晶(樹枝状六花)の一部と似ていたのです。結局、降るか、付くか、の違いなんでしょうか? ありがとうございました!