• ベストアンサー

鈴木学術財団について

鈴木学術財団は仏教関係の研究財団で、 数多くの書籍を出しているのですが、 どういう財団なのかをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。 ネットで検索してみたのですが、ウェブサイトは無いようです。 昭和47年に国会で土地買収にからむ疑惑が指摘されています。 こちらについてもご存知でしたらお教えください(質問のメインではありません)。 少しマイナーすぎる質問かもしれませんが よろしくお願い致します。

  • WOc
  • お礼率86% (31/36)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.1

鈴木大拙(1870-1966)と言う日本仏教の禅の研究で世界的にも著名な方がいらっしゃいます。鈴木学術財団の年報の中で「鈴木大拙先生追悼特集号」と言うものがありましたので、恐らくその著作の整理保存・刊行などと仏教関係の研究者への支援や著作物の刊行を行っている財団だと思います。 東京に本部がありますので、財団のパンフレットなどを請求されてはいかがでしょうか(下記URLに所在地があります)?

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/gakujyutu/gakujyutsu-6.html
WOc
質問者

お礼

こんなマイナーな質問に回答頂き、感謝します。 もう存在していないだろうと思っていましたので、 現存しているとは驚きでした。 パンフレットはもらっても、おそらく国会答弁で語られていたのと同じだろうと思います。 が、住所から面白い事がわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学術研究の仕事

    学術研究の仕事について質問です。現在、20代半ばの会社員ですが、国際法や日本史を扱う大学教員の仕事に興味があります。すぐに大学院に入って教員の道を歩めればいいのですが、経済的に苦しくそれが出来ません。そこで、金が貯まるまで学術研究の仕事ができるところに転職したいです。 自力でハローワークや転職サイトを探してみましたが、文系の学術研究の仕事の求人が修士以上の学歴が条件など厳しく課されていて、この道も厳しいのではないかと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、文系で日本史や法律を扱う学術研究の仕事で良いところはありますか?私は、法学部卒で国際法を専門に4年間学習してきました。日本史にも深い関心があります。 漠然とした質問で申し訳ないですが、ご存知の方は回答をお願い致します。

  • <財団法人>の採用試験について

    28歳の子持ち専業主婦です。 この度、学術系の財団法人に応募しようと思っています。 一次試験は教養、適性検査、作文で、二次試験は面接です。 質問があります。 1)応募要件が大卒なので、ここでいう教養試験というのは公務員試験の大卒程度と考えてよいのでしょうか? 数的推理や政治経済など、難易度や内容もあまり変わらないでしょうか。 財団法人の教養試験についてご存知の方教えてください。 2)今頑張って教養を勉強していますが、一次になんとかうかれば 二次の面接をしてもらえるでしょうか? 子持ちであるとか既婚女性であるといった点で門前払いにならないか心配です。経験としてアピールできればと思うのですが、新卒に混じっての試験となるため不安です。 また、一般企業にしか就職したことが無く財団法人を受けるのは初めてなので、どのような点に注意すればよいかご意見いただければ嬉しいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 空気調和衛生学会学術講演論文集

    自由業をしています。東京在住です。 空気調和衛生学会学術講演論文集、空気調和衛生学会近畿支部学術研究発表会論文集に載った論文のコピーをほしいとおもっています。 空気調和衛生学会には入っていません。 どうすれば早くて、そこそこ安く入手できるでしょうか。 両文献とも、国会図書館にはありません。 空気調和衛生学会学術講演論文集は早稲田、慶應、日大などの大学図書館にあるのですが利用資格がありません。東京近郊でおいてある専門図書館をご存知でしたら教えてください。 または、学会のサイトを見ると、学会事務局に在庫がある場合は購入できるようですが、価格がのっていません。価格をご存知でしたら教えてください。

  • 学術振興会 特別研究員における保険加入

    現在、学術振興会の特別研究員に採用されており、大学で研究を行っているのですが、 今年4月に、研究所に所属を変更しようとしています。 その際、研究中の事故や器物損害に対する保険加入を個人で行うことを求められています。 学生であれば、学生教育研究災害障害保険があるのですが、 大学を離れ研究所所属になる際にはこの保険に加入できないようです。 他、保険代理店などでも聞いてみたのですが、個人に対して仕事中(研究中)の事故などに対応できる保険はおそらくないだろうというようなことをお聞きしました。 そこで質問なのですが、このような現状で、研究中の事故・器物破損等に対応できる保険をご存じの方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学の卒論についての質問です。

    大学の卒論についての質問です。 私は文献研究なのですが、先行研究を探した際、自分のテーマと一致する研究論文があまりありませんでした(2,3ぐらい)。しかも全部が全部、私のテーマに沿っているかというとそうとも言い切れません。学術論文ではなく、一般的な書籍ならいくつかあるのですが、文献として一般書籍(専門家が執筆した)を使用するのはあまりよくありませんか? また、一般書籍は先行研究にはなりませんか? よろしくお願いします。

  • ペットの知能に関する学術的なデータがあれば教えてください

    ご質問します。 家庭で飼われている様な(野生種ではなく)犬や猫の知能に関する学術的なデータや研究論文などご存知の方がおりましたら教えてくださいませんでしょうか。また知能や能力の高さを判定した様な実験結果でも構いません。 単にどちらが知能が高いのかといった個人の嗜好に左右される様な曖昧なものではなくて客観的且つ論理的に説明できるようなものがあればと思います。 なお、まことに申し訳ありませんが噂話や個人の体験談の範囲でしたらご辞退申します。 なお犬の種類や猫の種類は問いませんので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 聖天(歓喜天)に関する文献

    日本中世宗教文学を研究している者です。現在、聖天さんについて調べていますが、あまり文献(学術的なもの)が見つかりません。CiNiiやINBUDSももちろん調べましたが、研究論文がほとんどないのです。聖天について書かれた文献(論文や書籍だけでなく、原資料も)をご存じであれば、ご教示ください。

  • エリザベス・キューブラー=ロスの研究について

    ある雑誌で、精神科医のエリザベス・キューブラー=ロス博士が自殺者の日記を調査した結果、自殺者の日記には自分のことしか書かれていなかったということに気づいたという話が載っていたのですが、その研究について書かれた書籍は出ているのでしょうか? 一般書籍でなく学術論文でも構いませんので何か情報をご存知の方は教えてください。

  • 国立国会図書館の納本制度について

    国立国会図書館のウェブサイトには、 「民間の出版物が発行されたときは、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行者は、発行の日から30日以内に、最良版の完全なもの1部を国立国会図書館に納入しなければならないこととされています。」 と書かれています。 往々にして書籍の初版には誤字脱字がつき物で、版や刷を重ねた際に訂正されることも多いようです。また、出版社のウェブサイトでの訂正や、訂正表が書籍に挟み込まれていることもあります。 質問ですが、納入後にそういった訂正がなされた場合、出版社や国立国会図書館はどのように対処しているのでしょうか?

  • インターネット消費者行動論

    現在インターネットマーケティングに関する研究を行っていますが、インターネット上の消費者行動についての資料・書籍を探しています。従来の消費者行動論関連書籍では向かないと言われております。 ECサイトで購入されるまで(商品を認知するからスタート)の消費者行動の仕組みがあれば一番嬉しいです。もしご存知の方いらっしゃれば、書籍やウェブサイトを教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。