• ベストアンサー

口では誰にも負けないという方へ

会話をしていて口達者な人に言いくるめられて、言い負かされてしまう事があります。 自分の考えを否定されて相手の考えが絶対だと押し付けられる時があります。 相手の言っている事が矛盾してるな~と思っても会話してるそのときは妙に説得力があり言い負かされてしまいます。 (決して喧嘩ではないのですが…) まぁそんなの流せばいいといわれればそれまでですが「あの時ああいっとけばよかった」とか色々考えてしまいます。 ですが私は、言いたい事はその時その場で言いたいのです。 後から直接会った時や、メールで「あの時はこうだった」とか「やっぱり~だと思う」とかいうのは好みません。 口では誰にも負けないという方へ質問ですが、どうしたら貴方のようになれますか?

noname#17696
noname#17696

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.5

適職は詐欺師だと、友人に言われました。 さぞ正しいことを言っているかのような錯覚に陥らされる、とは友人の女の子の談です。 そんな私でよければですが。 要は、思考を日常でどれぐらい巡らせているかだと思うんです。 口がいくら上手くても、当意即妙に出てくるものではありません。 口が上手いと言われている人でも、実は日頃からそういった作業に慣れているからです。 裏を返せば、頭の回転が速い。自分で自分を誉めるわけではありませんが、積み重ねがあってだと思います。 議論という場に突然借り出されても、人はその議題についてすぐに色々語れるわけではない。 知識的な不足もあるでしょうし、興味関心がないことだってある。 ですから、自分なりの意見を日頃から持っていることですね。 恋愛について、人生について、自分の性について、幸福について、金銭について、人間関係について、友人について。 自分の意見はどうなのか、あるいは考えうる反論に対してはどう覆すことができるのか、持論の矛盾点をフォローする意見はなにか、そう言ったことを事前に漠然とでも持っていると、意外と話すときには一貫した話ができます。 いくら矛盾していても一貫性があれば、話というのは説得力を持たせられるものなんですよ。 逆に、一貫していなければ、どれほど正論を吐いてもそら寒く聞こえます。 口が立つ、口が立たないということよりも、どれぐらい論理的思考ができるか、論理ゲームなどを日頃から鍛錬しておくと、自説を述べる時には便利かもしれません。

noname#17696
質問者

お礼

あはは。 >適職は詐欺師だと、友人に言われました すごいですね☆よっぽど口がお上手なのですね(> <) >裏を返せば、頭の回転が速い。 やっぱりそうですよね~。私は逆に回転が遅いです(涙) 普段から思考をめぐらせることが必要なのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.13

こんにちは。 自称、タイトル通りの34歳女です。 私だけかもしれませんが、「負けた~!」と思う相手。それは「天然さん」ですね。どれだけ言っても、響いてこない。言うだけ無駄・・というか。 そもそも、言い負かす・口が達者というのは、相手があってのこと。相手が同じような口達者だと、メラメラ燃えて、より磨き(といってイイものなのかは?ですが・・)がかかってしまうんです。口達者と屁理屈者はビミョ~に違うと思いますが、紙一重です。 結構、誤解もされやすいし、人からの好き嫌いもはっきりと分かれます。 ですから、togekennさんは今のスタイルでいいと思います。その方が、良い世渡りが出来るんじゃないかな・・。 でも、どうしても口達者になりたい!というのなら、まずは早口言葉の特訓をすることでしょうか。相手が話す前に間髪入れずに会話を持っていくためには、思ったことが瞬時に口から出なければなりません。あと、「こう言えば良かった~」って時は、日記帳でもネタ帳でもいいので書きとめておくことです。そうすれば、違う場面で同じ状況になった時に役立ちます。 まあ、これはオプション的なことですが、橋田スガ子さんのドラマを見るといいかもしれません(すでに見ていますか?)。「ここでこう言えばいいのに!」って思うことがたくさんあって、あれこれ考えられると思いますよ。 でも、口達者になるのも善し悪しだと思いますけどね・・・ 言ってやった~!と晴れ晴れとする時もあれば、なんであんなに言っちゃったんだろう・・とテンションがガタっと落ちる時もありますからね~。

noname#17696
質問者

お礼

>口達者になるのも善し悪しだと思いますけどね・・・ 私にとっては考えさせられる回答でした。 回答ありがとうございました。

回答No.12

口達者とはいえませんが・・・。 物事を言い切る人、言いくるめるのが上手い人は、その話すペースと自信のある言い切り方が上手なのだと思います。これはひとつのテクニックでしょう。 もちろん反論は来るでしょうが、 ・適度にさえぎって話しのペースをつかむ。 ・話題のすり替えを行う。 ということをして、かわしてくることが多いでしょうね。このあたりはディベートが上手い人や、政治家、演説者、宗教家など大勢の人と話す機会が多い人に見られます。 話すテクニックに、長けているのでしょうね。 またこのような人に対峙するのであれば、ペースに飲み込まれない程度に冷静に話を聞き、その矛盾点、治すべき点をメモに書き出してみましょう。 そして話しが一区切りついたときに、「ちょっとよろしいでしょうか?」と切り出し、その点を追求していくのが良いと思います。 相手は勢いだったり、情やノリで言いくるめようとしているので、その意識をそらしつつそれ以上の意気込みと冷静な判断で話さなければいけないでしょう。 またあなたが反論したことにより、相手がさえぎって話しをしてくることもあるかと思います。 そこでも冷静に話し、相手の話しを「こちらの話の途中にさえぎるのですか?」と指摘してみてください。 勢いで話している相手には、冷静に指摘することが一番だと思います。 怒ったり相手のペースに飲み込まれては、ダメですよ。 ともあれこれも、タイヘンな労力がいることでしょう。 あなたが言うべき、相手の意見を修正すべきだ!と思うのなら実行すべきでしょうが、そうでなければ疲れるだけかもしれませんね^^; そういう時は、かる~く流してみてくださいね^^;

noname#17696
質問者

お礼

>その話すペースと自信のある言い切り方が上手なのだと思います。 あ!!!納得です!!!! 確かに言い切り方が妙に上手です!!! >適度にさえぎって話しのペースをつかむ。 ・話題のすり替えを行う。 実践するのは難しそうですが努力してみようと思います。 >勢いで話している相手には、冷静に指摘することが一番だと思います 参考にさせていただきます ありがとうございました。

回答No.11

間違ってると思ったら「は?何でなん?」って、質問したら?

noname#17696
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.10

面白いタイトルでしたので、どんな負けず嫌いが 集まってるのかと覗いてみました。笑 なんというか、少し話しがすれるかもしれませんが 口で絶対負けないと思ってる人同士が 口論になったらどうなるでしょうか? 想像してみて下さい。 結果的に、口が弱かった方が負けると思いますか? 私はそうは思いません。 話しは平行線で終わるか、どちらかがめんどくさくなって 譲るかシカトして終わるだけです。 厳密に言えば、正しさなんて人それぞれ 生きてきた過程や時期によっても変わってきたりします。 幾ら一般論や正論を並べた所で 「それは貴方の中で正しいだけでしょう」と突っぱねられれば それ以上言うこともありません。 また、その様な口論に勝つことにどれほどの意味があるのでしょう。 後からでもその事を考えて自分なりの答えを求められたなら それで良いのではありませんか? それでも、そんな言い合いに負けたくない!って思うなら 口達者になるよりも、知識を広めるよりも 言いくるめられそうになって、「でも」「なんで?」「わからない」 それらを自分のペースになるまで多用し とにかく譲らないこと。それだけですよ。ホント。 そんなことしても何の意味もないですけどね。

noname#17696
質問者

お礼

>話しは平行線で終わるか、どちらかがめんどくさくなって 譲るかシカトして終わるだけです 確かにソウカモ! でもいつもいつも言い負かされてる気がするからたまには・・・!って思うのです。 回答ありがとうございました

回答No.9

私は言いくるめる方ですね。 人から毒舌だとよく言われます(私にとっては褒め言葉ですw) 矛盾に気付くことができるなら簡単です。 その矛盾に気付いたらそこを付けば良いのですから。 たいてい1つ矛盾が生まれると連鎖してまたどこかが矛盾しています。 (あれ?何かおかしい…それならさっき言ってたことも矛盾してくるよな~)という感じで。 こちらが矛盾を指摘して相手がフォローしたら、また次の矛盾点をあげます。 だから私は思ったことをどんどん言いますね。 まぁこんなせこい手を使うのは嫌いな人にたいしてだけですけど。 冷静に優しい口調で言うと穏便に済ませることが出来ます。

noname#17696
質問者

お礼

>まぁこんなせこい手を使うのは嫌いな人にたいしてだけですけど。 その人にたいいしは好きも嫌いもないんですよ~。 ありがとうございました。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.8

そうとう手ごわい相手のようですね。 最終手段に近いですが、話していて、矛盾点に気がついたら、すかさず「それってつじつま合いませんよね。」 といって、何故つじつまが合わないのか説明しましょう。 相手は、また難癖つけてくると思いますが、またつじつま合わないなら、自分の意見を、落ち着いて言い切りましょう。 私は、それで切り抜けています。 もし、相手が、感情的になってしまったら、なだめてあげましょう。

noname#17696
質問者

お礼

>そうとう手ごわい相手のようですね。 そうなのですよ(><) >自分の意見を、落ち着いて これ重要ですよね! 回答ありがとうございました

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.7

実態としては私も質問者様と同じだとは思うのでここに書き込んで良いのか微妙なところはありますが、よく理屈っぽいと言われますので。 私の場合は常日頃 ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・ とする事。 もう一つは 『人生、いつでも心にオヤジギャグ』 この2つですね。(爆)

noname#17696
質問者

お礼

ん?? >:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・ あはは >『人生、いつでも心にオヤジギャグ』 ゆとりを持てということでしょうか?(^^) 何だか癒されました。 ありがとうございました

noname#109014
noname#109014
回答No.6

ある人が言っていた「段取り力」じゃないでしょうか? 頭の中で、何をどういう風にどういう順番で話したらスジが通るか、納得しやすいかを考え思いつくスピードで口のうまさが決まると思います。 いつ何時も頭の中でシミュレーションを繰り返しているといざといときも対応が出来るようになります。 あとは、自分の感情や思っていることを表現する力だと思うので日記などを書いているとよいかもしれません。

noname#17696
質問者

お礼

>いつ何時も頭の中でシミュレーションを繰り返しているといざといときも対応が出来るようになります やはり大切なのは日ごろの努力ということですね。 >自分の感情や思っていることを表現する力だと思うので日記などを書いているとよいかもしれません 日記ですか!今もスケジュール帳に数行なら書いてますがそれじゃ駄目ですね(^^;) 回答ありがとうございました。

回答No.4

No.1さんと似たようなことですが、やはり知識を伸ばすことですね。そして理路整然と話すことです。 私は自問自答(ちょっと怖い人みたいですが)しています。わからないことや、瞬時に答えが見つからないことを見つけたら、自分なりの答えを出すまで考えてみてください。毎日繰り返すことでかなりうまく口が動くようになりますよ。要は理論武装するということです。私の場合はかなり早口なので人に喋らせる前に自分の武器である早口でねじ伏せてしまいます。これはあまりおすすめではないのですが、口達者ではない人にも多少なり有効な方法です。 それと口達者な人は自分の知らないことを話題にされると混乱状態に陥ってしまいます。(私自身経験者です)ですので口達者も良し悪しですね。 あまり参考にはなりませんが、頑張ってみてください

noname#17696
質問者

お礼

知識を伸ばす事も理路整然と話す事も 私の今後の課題です。 自問自答ですか! 普段してなかったから慣れるまで大変だろうけど 頑張ってみようと思います(^^) >私の場合はかなり早口なので人に喋らせる前に自分の武器である早口でねじ伏せてしまいます。 いいですね。私はちょっとうるさいくらい自己主張を討論が出来る人になりたいです。 回答ありがとうございました。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

それは口が上手いの下手のって事ではないのではないかなぁ?? というのも・・・。 その会話の途中でアナタが相手の妙な説得力によって納得してしまった ら、『その時』はもう意見がなくなってしまっている(納得してるから 反論がない)わけで後になって、冷静になり再考したからこそ『あの時 ああいえば』って思うのであって、既に時過ぎており、それをその会話 中に言うのは不可能だと思うのだけど。 まあ、会話中言いくるめられる前に何か考え付いたなら、 相手が言いたい事を全部言い終わったところで 『君の言いたいことはわかった。それはそれでいい。ところで、こういう見方もあるんじゃない?』 と切り出す。そこで、すかさず反論が入ったら 『とりあえず、聞いてくれ。反論はその後聞くから』と。 ちなみに、後になって冷静に考えてみた意見ってのを、後から言い出して もそれはそれで議論がまた違う方向になって面白いと思うけど。 (論題によるけど)

noname#17696
質問者

お礼

私は頭の回転が遅いんだと思うんです。 だから自分の意見をパッとまとめられない事が多いです。 >ちなみに、後になって冷静に考えてみた意見ってのを、後から言い出して もそれはそれで議論がまた違う方向になって面白いと思うけど 確かに面白いかも…(どっちだ。笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口げんかに負けてしまう・・・

    いつもいつも、誰が相手でも、口げんかに勝てたことがありません。 その場で言わないといけないことを、けんかが終わった後、思いつきます。 けんかの場で言わなければ意味が無いことは痛いほどわかっていますが、 直後に思いついたり、何日も後から思いついたりします。 「この一言が言えたら逆転できただろう」と何年も思います。 とても悔しいです。 頭の回転が遅いのでしょう。 けんかの経験が足りない? 根本的な性格の問題? 一生負け続けかと、暗くなります。 勝つためには何でも頑張ります。 皆様の方法を、どうか教えてください。

  • 特定の相手との口喧嘩を避けるには、またはダメージを受けないには

    特定の相手との口喧嘩を避けるには、またはダメージを受けないには 閲覧ありがとうございます。 私(女性です)は一緒に住んでいる女性とたまに口げんかをします。 しかし口げんかをすると相手が上手なので、こちらが折れることになります。 その後、数日は具合が悪くて最悪です。 口けんかはしない事に越したことはないのですが、こちらも最初は会話だったのに いつの間にか、喧嘩になっている… 相手はこちらが、攻撃してきたからだというが(そして、最終的にそういうことにされてしまうが) 正直、どこから喧嘩になったのか覚えていません。 だんだん険悪になってきた感じでしょうか。 口けんかはいけませんね…折れるのは私ですから、心のなかで死んでしまえと思い禍根が残ります。 大体、一週間は根に持ちます。持ちたくありませんが、怒りが静まらないのです。 相手は勝ったので比較的すっきりしています。 どこかで止めたいのですが、気づけばお互いヒートアップしていて止めることができません。 ヒートアップする前に止めたいのですが… 何よりも、口喧嘩すると体調をものすごく崩しますし、相手が憎くなります。 ばかばかしいですよね。。 しかしこちらの要望を通そうとすると口喧嘩になり、けっこう大事な事柄もあるので全て相手の意見を 飲むわけにはいかないのです。 ちなみに私の気は強いですが相手はもっと強いです。 先方は、威圧的な態度、口がずっと達者なので言いくるめられて不利へもってくる。 自分の方が(高学歴)頭がいい、私は馬鹿だから言うことを聞いていればいいと連呼する。 相手の車でファミレスなどに来てた場合、その場に置き去りにしようとする。 最後は相手が怒鳴って、どこかへいって翌日も無視攻撃です。 私には暴力にすら感じますが、相手は自分こそが被害者だといいます。 どうすればいいでしょうか。

  • 口がたちません

    SEをしているんですが、口がたちません。 というのも、提案をするとき、こちらとしては、こういうやり方が絶対ので 提案するんですが、クライアントがこういう方が良いのでは?と言われます。 ただ、こちらが提案するほうが本当に良いので、説得したいのですが、 相手の勢いに負けてしまいます。 SEとしてだめなのはわかってるんですが、勢いに負けたり、うまく説得することや うまく説明することがあまりできません。 何か良い方法はないでしょうか? よい提案があれば教えてください。

  • 口喧嘩や言い合いに勝てない

    私は口喧嘩や言い合いになった時に、自分の言いたい事が言えず負けてしまいます。 先日も仕事先で使う、服のリフォームの店のオーナーのオバサンと言い合いになったのですが、 その場ではかーとなって言いたい事が言えず、 手が震えてきたりして結局「もういいです」とその場を逃げるような感じでした。 そのオバサンは若い子など見下して上から物をいいます。 そして理不尽な理屈で相手をねじ伏せようとします。 その後冷静になり考えるとあの時ああ言えば良かったとか思うのです。 なにより何も言えなかった自分がすごく情けなく恥ずかしいです。 私は結婚式など人前に立つ時なども、足や声が震えたり、何か緊張する事があると手が震えたりしてすごく悩んでいます。 職場や友人にはしゃきしゃきしている様に見られているので余計にそんな自分が恥ずかしいのです。 何とか直す方法はないでしょうか?

  • 口げんかが弱すぎて困る

    私は口下手で、普段から論理より感性まかせに行動しているせいか、いったん人と言い合いになったり、議論すると勝ったためしがありません。いつも言いように言いくるめられて、後になってじっくり考えてみると相手の矛盾に気づくのですが、時すでに遅しで幼い頃から非常に悔しい思いをしてきました。いつも幸せそうで、争いごととは無縁の人はいますが、自分はそうゆうタイプじゃないので。 やはり理不尽なことにぶち当たると疑問を持ってしまうのですが、弱いので秒殺されてしまいます。 議論や口げんかに強くなるには、どうすれば良いでしょうか? 本当に悩んでます。

  • 夫が口をきいてくれない

    夫が口をきいてくれません。 「ただいま」「行ってきます」などはあるんですが、会話がありません。 原因は、私が夫の友人とあまりうまく付き合っていなかったのですが、 最近になって私を参加させるようになった夫に対して 「彼らが行くなら私は参加したくない」と言ったことだと思います。 (詳しくは→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3023309.html) 夫は私が大事な友人を否定したことを怒っていると思うのですが、 その前に私はその友人から「彼女は連れてこないで」や挨拶の無視など 否定ではないか?ととれる行動や言動を受けています。 それに対しては友人をかばうような発言をして、 でも今回は私に対して怒っている様子・・・悲しいです。 今までは喧嘩と言っても話し合いをしたり怒ったりだとか、 どちらかというと活動的な喧嘩(?)でした。 こんな風な冷戦は初めてなので、戸惑っています。 謝ろうかな・・・と思う気持ちと、 ここでハッキリさせた方が良いと思う気持ちでゆれています。 普段していた会話できないのはやっぱり寂しいです。 客観的に見てどう思われますか?

  • 口が軽い。口を堅くするには?

    いつも同じような事で後になって後悔しています。 それは、口が軽いことです。 と言ってもこれを言ったら絶対駄目だって言う事秘密事項はまず言うことはありません。 しかし、言われて気にする人も居れば気にしない人も居る事柄を言ってしまいます。いわゆるグレーゾーンと言う部分でしょうか、その辺りの発言でいつも後悔しています。 (AさんがBさんと付き合ってるとかCさんが○○から内定がでたなど)言われて気にする人も居れば気にしない人も居る事柄であると思います。ちなみに私はあまりその辺りの事は気にしない方です。 そのため、言ってしまって、あの時これは言う必要なかったのに何で言ってしまったんだろうと後悔してしまう事が多々あります。 自分なりに相手の気持ちを考えて、言っていいか悪いかを考えて話をしているつもりですが、なかなか治すことが出来ません。 盛り上がって話しているときや、酒を飲みながら話をするとついポロッと言ってしまいます。 口を固くするにはどうすればよいのでしょうか? 話し上手になる方法をアドバイスいただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • クチ聞いてくれなくなりました

    好きな人と喧嘩が続き、仲直りできずに相手が第三者を交ぜてきむした。 その三人で話したのですが、無理矢理納得したように言わないと終わらない空気にされ、後でちゃんと話そうと思い、その場では話を合わせました。 しかし、自分とその人の問題なのでその人との間で、ちゃんと解決したいと考えています。 そのため相手と話したいのですが、一切関わろうとしてくれません。 それどころか無視されます。 どうすればよいのでしょうか? 納得できません。

  • 公衆の場で口げんかして、刺すぞ!、殺すぞ!

    公衆の場、人が沢山居る、事務室等で、二人で口げんかしていて、相手に刺すぞ!、殺すぞ!と言ってしまったら、恐喝等の罪に成りますか!?  宜しくお願いします。

  • 口約束

    (1)口約束でも気軽にするべきではないですよね?日常会話でも‥ 契約の締結自体があったことを当事者が認めても、締結した契約内容が曖昧ならば(当事者で矛盾していてどちらも証拠が無い場合など曖昧‥例えば口頭で今度車売ってやるとか契約結んでも、おもちゃの車売ってやるという意味だった、普通の乗用車だと思ったとか‥心裡留保になる可能性が高い?)棄却されてしまう可能性はありますが、 例え契約締結時に、側にいて聞いていた証人や、会話の録音音声があっても詳しく分からなければ‥やっぱり棄却されますよね (3)実際に裁判で心裡留保って認められる可能性って高いですか?冗談だったとか?よっぽどの場合だけですか? (3)相手にまくしたてられて契約を申し込まれ、かけもわからずに「はい」といってしまっても承諾した事になる可能性もありますよね、口約束でも‥ 本人はただ単に相づちをうっただけでも承諾の意思表示と捉えられる可能性もありますよね‥ この場合訴えられたら、「はい」と返事した事は「認める」が承諾の意思表示ではなく、ただ単に確認のために相づちをうっただけだというのは通じますかね?