• 締切済み

WIN2000メーカーはIBMです。

mielaの回答

  • miela
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

No.2の方がおっしゃっている通り、LANの設定の確認は必須だと思われるのですが、確認はされましたか? ipconfigはモデム--PC間の接続が上手くいっているかどうかの確認ができます。 あとはデバイスマネージャで「ネットワークアダプタ」の部分を確認してみてはどうでしょう。 ×・!・?など変なマークがついているかもしれません。 どの部分で問題が発生しているか、現在の情報では判断できないと思います。プロバイダではどこまで確認取れたのでしょう?↑のような事はしましたか?

ikkimusume
質問者

お礼

ありがとうございます。友達のPCを借りてなので、お礼が遅くなり申し訳ありません。帰ってもう一度確認いたします。

関連するQ&A

  • ADSLについて(初心者です)

    今回、ADSLにしようと思い、わけもわからないまま電気屋さんで ADSLのモデムを買ってきました。 今どこのプロパイダーにしようといろいろ調べていましたら、どこもほとんど今はモデムはレンタルがあたりまえで、そちらの方がお徳だということが今更ながらわかりました(TT) よく調べてから買えばよかったのですが、もう箱から出してしまい、返品できる 状態ではありません。 そこで、お聞きしたいのですがプロパイダー料金と通信料金込みの12Mプラン で、ADSLのモデムがレンタルではなくてもいいプロパイダーがありますでしょうか? 1.5Mならモデム買取がいくつかありますが、12Mとなるとどこのプロパイダーもほぼレンタルのようで。。。。 NTTのフレッツADSLならいいのでしょうが、どうしても料金支払いの関係で プロパイダー料金と通信料金が一緒でなくては困るんです。 せっかくモデムを一万円近く出して購入したもので・・・・よろしくお願いしますm(__)m

  • IBM NetVista M42 Slim (6290-33J)のリカバリーディスク

    タイトルにも長々と書きましたが 現在使っているデスクトップパソコン IBM NetVista M42 Slim (6290-33J)の調子が 悪くなりました。 そこでリカバリーをしたいと思ったのですが、 ディスクをなくしてしまいました。 (yahooオークションで中古で購入しましたので 最初からついていなかったのかもしれません) yahooオークションを見ていると http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110337816 にIBM NETVISTA リカバリーディスク4枚セットというのが 売られています。 そこで質問なのですがこれはIBM NetVista M42 Slim (6290-33J)に対応していますか?詳しくは知らないのですがIBM NETVISTAシリーズは全てこのリカバリーディスクで対応が対応しているのでしょうか。 出品者への質問で同様のことを聞いていますので失礼かとも思いますが 早めに解決したいのでどなたか教えてください。

  • リカバリディスク(バックアップ版)って何ですか?

    今使ってるパソコン1号に添付のリカバリディスクが壊れてしまったようで、 単体でこれを購入するなら5000円かかるとメーカー(富士通)に問い合わせしました。 ディスクがないとリカバリできない機種のようです。 そこでオークションで探してみたら4000円程度でも売られているようなんですが、 他に、「同じ型番機種のパソコンが本体(中古)とリカバリーディスク(バックアップ版)セット」(これをパソコン2号と呼びます)で 即決3万くらいでも落札できそうなのです。 今のパソコン(1号)は実はもう死にかけていて、リカバリができない以外にもUSBの接続が悪い、音質にノイズが走るなど いろいろと不自由があるため、これなら3万円くらいなら中古の本体込みでリカバリディスクを買えばいいとも思ったんですが、 たとえばオークションで購入したパソコン(2号)についてるリカバリーディスク(バックアップ版)で 今使っているパソコン(死にかけの1号)もついでにリカバリする事は通常可能ですか?機種と型番は同じなんですが。 そもそもリカバリーディスクに(バックアップ版)と注記がしてある違いもよくわかってません。 4000円で売られているディスクにはバックアップ版はひとつもなかった。

  • WIN95の再インストールについて

    ウィルスに感染したパソコンを再設定したいのですが、中古のためリカバリCDがありません。WIN95のCDはあります、このCDで再設定は可能でしょうか?パソコンは富士通のデイスクトップFMVS(2)165です。標準装備されているモデムなどのドライバの入手方法についても教えてください。

  • NTTに返却するADSLモデムはオークション購入品でもOKですか?

    現在、モデムとスプリッタをNTTからレンタルしてますが、NTTから買い取ると 13,490円(設置後1~2年未満)もかかり、新品のモデムが買えてしまいます。 そこで、NTTに返却するモデムとスプリッタはオークションで購入した中古品でもOKでしょうか? ちなみに、型番はNTTのフレッツADSL対応モデムNVIIIで、現在使用中のモデムと オークション中古品の型番は同じという条件です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できません

    Windowsが途中までしか起動しなくなってしまい、リカバリしました。 WindowsXPです。 フレッツADSLで、電話回線と共用です。 ADSLのモデムとパソコンを繋いでいます。 接続設定したのですが、繋がりません。 リカバリしたことによって、接続に必要なものも消えてしまったのでしょうか?どうしたらつながるようになりますか? こんなことは初めてで、戸惑っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL(NTT西日本)から光に変えたいので料金比較したいのですが

    現在のADSLと料金比較するためにNTTの料金内訳書を見ているのですが、 「回線使用料(基本料)」や「フレッツ1.5M利用料」や「ADSLモデム」と結局どの項目を見て計算したらいいのか分からないです。 プロパイダーはSpinnetというところです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANカード

    今までフレッツISDNを利用してたのですが、今度、フレッツADSLに変えようと、モデムレンタルで申し込みました。郵送されてきたモデムは、10BASE-Tタイプで、接続しようとしたのですが、うちのパソコンには、LANカードがないようで、購入しなければいけないようです(業者は、ディスクトップのパソコンなら、LANボードがついているので、大丈夫ですと言ったので、あまり調べていませんでした)。 今は、パソコンは1台しか繋ぐ予定がないのですが、今後はLANにしたいとも考えています。 USBタイプのモデムを購入して接続すると今後、LANにする時にまたモデムを変えないといけないのでしょうか?変えないといけないのであれば、LANカードを購入して10BASE-Tタイプのモデムを繋ごうと思うのですが。

  • 中古パソコンのOSについて

    中古のパソコンをネットオークションで購入しましたが、テレビもDVDも見れません。リカバリーディスクもついて無いので困っています。パソコンの機種はNECのPC-VR500DD型です。

  • ヤフーオークションで中古パソコンを購入するリスク

    ヤフーオークションでリカバリーディスク付の中古ノートパソコンの購入を検討しています。 デルのリカバリディスクは中国産のコピーが出回っているらしく、デルのパソコンの購入は控えようと考えています。 デル以外のメーカーパソコンに付随しているリカバリーディスクでも、正規品ではなく中国等のコピーのディスクが入っているケースはあるのでしょうか? ディスクのプリントが正規品と同じ感じで、CD-RではなくCD-ROM,DVD-RではなくDVD-ROMなら基本的に大丈夫と考えてよいでしょうか?