• ベストアンサー

Exact Audio Copy の使用法(CD情報の記録法)について

数枚のCDから好みの曲をE.A.C.でリッピングしました。その際、曲目などのCD情報もリッピングできました。ファイル名「CD」に保存したので、そこをエクスプローラで見るとちゃんと曲目が書かれてあります。そしてお好みCDを作ろうと、ブランクCDに書き込むと曲名が消えて、Track01,02,...に変わってしまいました。CUEシートというのが必要なのでしょうか?どういった操作を加えればよいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cute2000
  • ベストアンサー率79% (261/327)
回答No.2

>ファイル名「CD」に保存したので、エクスプローラで見るとちゃんと曲目が書かれてあります。 これはあくまでもパソコンで音楽ファイルを識別するためのファイル名です。   >Track01,02,...に変わってしまいました。 エクスプローラ等で、作成したCDを開いてそういう風に表示されるのは正しく「音楽CD」が作成されているということです。 音楽CDにはWindowsのようなファイル名の概念は有りません。 市販の音楽CDをエクスプローラで開いてみても「Track01.cda Track02.cda」等と成っているはずです。 オーディオCDプレーヤーで作成した音楽CDを再生する際に、曲名などを表示させるには「CD-TEXT」をいっしょに焼く必要が有ります。 「CD-TEXT」には日本語と英語など複数の言語を同時に記録できます。 プレーヤーが日本語に対応していれば日本語で表示されますが、これはあくまでプレーヤー次第です。 ライティングソフトで作成が可能なものも有ります。 EACでもCUEシートを使用して「CD-TEXT」付きの音楽CDを作成できます。 但しEACの場合は複数の言語には対応していなかったと思います。 又、ドライブが「CD-TEXT」に対応している必要が有ります。 WAVファイルがトラックごとに分かれているのであれば、「EAC」よりも「burrrn」の方が良。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/burrrn/burrrn.html

Klaricid
質問者

お礼

御丁寧な御回答ありがとうございます。とてもよく分かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

CDDBがどういう物か調べてみましょう。

Klaricid
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Exact Audio Copy(EAC)の使い方

    ネットワークプレーヤー(パイオニアN-50)を購入予定です。それに備えてCDのリッピングを始めようと思っています。リッピングソフトにはEACを使うつもりでインストールしました。試用してみると、トラック単位でWAV形式で取り込む方法と(WAV)と、CDの内容を丸ごとWAV形式で取り込む方法(IMG)の2通りがあることが分かりました。リッピングしたものをMedia Playerなどで再生すると、前者は一つのトラックしか再生できませんが、後者だとCD再生と同じようにすべてのトラックを連続再生します。 将来これをNASに移し替えてネットプレーヤーで再生する場合、どちらの方法がいいのでしょうか? トラックごとに取り込んだものを1枚のCDとして認識し、連続再生する機能がネットプレーヤーにはあるのでしょうか? なお、IMGでリッピングすると、CDの付帯情報がCUEファイルとして収録されますが、これの使い道についても教えて下さい。

  • オーディオCDに曲目

    リッピングソフトなどでCOPYしたCDをカーステで再生をすると「TRACK01」とか「TRACK02」とかの表示になってしまいます。 曲目を表示させるにはどのような方法をとればよいのでしょうか? ちなみに使用しているリッピングソフトはB's Recorder Gold8です。 あと、メディアプレイヤーのバージョンは10です。 よろしくお願いします。

  • burn4freeというライティングソフトでオーディオ焼きして音楽CD

    burn4freeというライティングソフトでオーディオ焼きして音楽CD作成をしているのですが、ファイルの曲名が反映されません、またburrrnというソフトを使えば文字化けしてしまいます。日本語で文字化けせず曲名も書き込めるフリーソフトはないですか?またimgburnのcue作成をして曲目をつけると反映はされるのでしょうか?またcdmanipulatorでライティングしたときファイル名は曲目に反映されますか?

  • iTunesでCD作成をしましたが…

    CDからiTunesに音楽をインポートして、それをCDに焼いたのですが、プレイリスト1曲目の最初1・2秒が切れてしまっていて、再生すると途中からはじまります。 作成速度を変えても同じでした。 しかも、1曲目が短くなったことにより2曲目の頭1・2秒がトラック1の最後に入ってしまって、トラック2はその続きからなので、頭だしでトラック2を聞くと2曲目が途中から始まってしまいます…。 3曲目以降も同じことになります。 説明が分かりにくいかと思いますので違う説明の仕方で…(^^;) 本来は 1曲目が1~9 2曲目が10~19 3曲目が20~29 となって欲しいのですが、CD作成すると 1曲目が2~10 2曲目が11~20 3曲目が21~30 となってしまうという事です。 ※3曲目の30の部分はブランクでした。 原因がわかる方、教えて下さい。 説明の意味が分かりませんでしたら補足いたします。

  • 大至急! オーディオCDのデータがおかしい!

    大至急! オーディオCD-Rのデータがおかしい! MP3を26トラックCDに書き込みしたのですが最初のころは 音に雑音とか、なかったのに最近(3ヶ月後)再生したら7曲目から11曲目に雑音が入るようになりました。サッサッサッサッサと音が入ります。 ほかのCD問題ありません。 CDに目立った傷はありません。 CD-Rはプリンコ 台湾(中華民国)製で1枚20円ぐらいで買ったやつです。 なぜでしょうか?

  • iTunesなどはCD情報を何を参考に検索してる?

    最近の音楽プレーヤーソフトは便利で、CDを入れるとアルバム名や曲名などを表示してくれますよね? こういうのってCDの中の何のデータを見て検索してるんでしょうか? たぶんCDの中に曲情報などが書かれてるわけではなく、ネット上にあるデータベースとCD内の何かを比較しながら検索してるんですよね? パソコンに取り込んだりした場合はCUEファイルなどに情報が書かれてありますが、CUEは音楽CDの中にも普通にあって、それと照らし合わせて曲の構成があってるものを検索結果として出してるとかなんでしょうか?

  • オーディオCDのデジタル化についていい方法

    お世話になります。 手持ちのCDが場所を取りすぎるので、なんとかして省スペース化を はかりたいです。 そこで質問なのですが、CDを音質を損なわず、なおかつ曲名や アルバムタイトル、アーティスト名、曲順の情報なども確保しつつ デジタル化して保存するには、どのソフトを使って、どの形式で どのように保存するのが便利ですか? 利用方法としては、ipodにトラブルがあった時にインポートし直したり 将来的にはCDとして復活させたいと思っています。 自分で考えた方法では、CDexというフリーソフトでリッピングして wav形式にしてdvdにでも収録すればずいぶんとコンパクトにできると 思ったのですが、このソフトではwavにすると、曲名しか情報をもたせる ことができないようなのです。 なにかおすすめの方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Roxio Creator の使用法

    Roxio Creator Starter を使って借りてきたCDをリッピングし、Xperia arc にダウンロードしました。おそらく原始的なやりかたですが、PCにダウンロードして、そのフォルダごとXperia にコピーしたら、聴くことはできるようになりました。そこで2つほど質問があります。 1.借りてきたCDが古いものだったからかもしれませんが、リッピングの際、アルバムタイトルや曲名、アーティスト名を認識してもらえませんでした。新しいものであれば認識してくれるのでしょうか?(昔のRoxioはインターネット上からアルバム情報を探してくれる機能がありました。) 2.上記のため、Xperia に移しても、曲名は「トラック1,2,3…」、不明なアルバム、不明なアーティスト、としか表示されません。PC上でプロパティの詳細を開いて、不明なアルバム・アーティストは変更できましたが、PC上で曲名を変えてもスマフォ上では変わらないのです。これが一番つらいです。 DLした曲をWMPで聴いていたら、アルバムのジャケット写真が出ててびっくりしました(苦笑) それでも上記1の状態は変わりません。ジャケット写真まで自動認識するのであれば、なにかよい方法があるのではないかと思うのですが、お知恵を貸していてだけると嬉しいです。 補足ですが(関係ないかもしれませんが)Xperia は wma. は認識せず、移行の際に mp3 に変換されます。長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • CD manipulatorのギャップ情報の誤り

    【 CD manipulator】で音楽CDをイメージ化(cue+img)して保存しています。 ところが最近になって、いくつかのcueシートのギャップ情報が正しくない事に気づきました。 この場合、cueシート内の該当箇所を修正するだけで良いのでしょうか。 それとも、該当ファイル一式を破棄して新たにイメージ化した方が良いのでしょうか。 つまり、ギャップ情報に誤りがある状態でイメージ化を行なっても、 imgファイルに影響はない=音楽データ自体は正しく保存されているかどうかを知りたいのです。 無知故の質問で恥ずかしいのですが、この辺りを詳しくご存知の方がおられましたらご教示のほど宜しくお願い致します。

  • accuripとはなんですか

    CUERipperというソフトでCDをCUEシート形式でリッピングしたのですが、その中にaccuripというファイルがありました。 以前EACでCUEシート形式でリッピングしたものにはこのようなファイルはありませんでした。 検索しても何に使うよく分かりません。これはどうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう