• ベストアンサー

英検を受ける為に英語を一から勉強したいのですが。

momojiro05の回答

回答No.1

すみません、教材については、よくわからないのですが、ひとつ思ったことを... 社会人になってから英語の勉強をするということは、英語が必要になったからでしょうか? よけいなお世話を承知で書くと、TOEICの方をおすすめしたいです。英検もいいですが、実用英語が身に付くのは圧倒的にTOEICだと、私は思います。 落ちる/受かるではなく、点数のみですので、勉強する程に点数が上がり、やりがいもあると思います。 質問の答えとちがいすみません。 もし興味があれば、本屋で、TOEICのものも手に取ってみては・・・?

関連するQ&A

  • 英検(英語)の効率的な勉強の仕方(+αでTOEICなども)

     以前英検2級の勉強方法について質問した者ですが、今回は違う質問をさせていただきたいと思います。  英検はもちろん、TOEICで好成績を残して、壁を突破するのに効率的な勉強の仕方がいまひとつわかりません。  分野で分けるなら、英単語・熟語(イディオム)・文法・文整序・英語長文読解のジャンルに分けられます。一番弱い長文をなんとかしたいのですが、その長文の基礎となる分野も十分な知識があるとはいえないのが現状です。  自分としては、まず英語に触れる機会をなるべく増やすことから始めようかと考えています。英検2級プラス単熟語のCDを聴きながら放送されてくる単語のスペル+意味の書き取りをして、それを繰り返していくことで単熟語力はもちろん、リスニング力も鍛えていくことを先決としたいです。  ただその場合、慣れてきたら教材を見ながら勉強するのはやめた方が良いのでしょうか?また、実践するにも時間がかかるので、当面は土日限定にします。  平日は英語の文庫本で基礎力を鍛え上げていくことを当面の課題としていきます。  英検2級再挑戦は来年の6月(場合によれば1月)を予定していますが、どのようなやり方やペースでやるのが効率的なのか教えていただけないでしょうか?最大の弱点である長文読解の対策方法もできれば教えていただきたいのですが。

  • 英検3級勉強法を教えてください

    英検3級ですが、皆さんどういうふうに合格できましたか? (1)使った教材は? (2)どのくらいの日数をかけて勉強してた? (3)分からない文法はどうしてた? お願いします。

  • 英検2級を今度受けようと思っているのですが、どのように勉強したらいいの

    英検2級を今度受けようと思っているのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません…。 勉強法や単語の暗記法を教えてください!お勧めの教材なども教えてもらえるとうれしいです。 あまり単語力がないので、単語の暗記法を詳しく教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 英検二級の勉強法・・・

    英検二級の勉強法・・・ 1月に英検二級を受験したいと思っています。 現状は文法、単語共に高校卒業レベルには及びません。 単語については勉強の仕方が掴めている(ような気がする)ので心配していないのですが 文法がとても心配です。 二級の範囲の文法をできるだけ効率よく勉強するにはどのような方法がよいのでしょうか? おすすめの勉強法、またおすすめの参考書などありましたら是非教えて下さい。

  • 英検2級の勉強

    高2です。 今私の学校の私の学年では、英検2級を2年生で合格するのを目標としてかかげています。 やれそうなテキストを一冊買い、 それを一問ずつ解いていますが、わからない単語が多すぎて一問に付き2,3個の単語カードを作らなければならない場合があります。 覚える量が半端じゃなくなってしまい、単語カードを見直すのも億劫になり、もはや英検の勉強をすること自体が嫌になってしまいました。 先生がおっしゃっていたんですが、英検二級の勉強は大学入試の勉強に直結するというのは本当ですか? また、手も足も出ないテキストのうまい活用方法はないでしょうか? (特にわからない単語が多すぎる長文問題) 重ねて、単語帳の丸暗記だとすぐに忘れてしまうんでうまく単語を覚えていく方法などもあったら教えて下さい。 ちなみに、準2級は持っています。 とりとめもない質問になってしまいましたが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 英検準2級の勉強法

    英検準2級を受けたいと思います ですが勉強法がわかりません 単語、熟語、文法 これらのうちどれを先にやればいいのでしょうか?

  • 英検2級の勉強について

    英検2級の筆記試験の勉強について質問です。 イディオムについてなのですが、 単語を一つ一つ覚えた方が良いのか、 熟語を一つ一つ覚えた方が良いのか、 つまり単語と熟語どちらを覚えた方が効率が良いのでしょうか? 現在中2、文法には自信がありますが単語力などが脆いです。 できればどちらもというのはなしで回答お願いしますm(_ _)m

  • 英検一級合格の為の勉強方法

    英検一級をめざして勉強しています。 前回受けたところ、不合格のBでした。 リスニングのみが、合格圏内でした。 特に、語彙、熟語、文法カテゴリーと 読解が弱いです。 この分野の力をつけるには、どうすれば いいでしょうか。 特に語彙、熟語の力をつける方法が知りたいです。 おすすめの教材名や、勉強方法を教えてください。 合格者の方、よろしくお願いします。

  • 英検準1級について

    今英検準1級について勉強しているのですが、旺文社の教材だけでは勉強が足りないことを実感しました。聞くところによると単語もアルクのSVLやJACET8000などでカバーしたほうが偏りが出ないと聞きました。同じく総合的に勉強できるいい教材があったら教えてください。先日英検準1級を受けたのですが、長文とリスニングもかなりできませんでした。長文やリスニングのためになる教材や勉強法があったらぜひ教えてください。英検準1級の合格体験なども聞けたらいいと思ってます。お願いします。

  • 英検の勉強法について。

    私は今、英検3級を持っていて、準2級を受けたいと思っています。 しかし、3級までは学校や塾で扱われた文法で勉強をそこまでしなくてもどうにか乗り切りましたが、 準2級からはあまり見た事のない単熟語や文法も出てきていて、正直困惑しています。 単語や熟語を覚えるのは、あまり得意ではないのですが、 好きな歌の歌詞に出てくる単語などは何となく記憶出来ています。(モンパチなど) 単熟語や文法をマスターする上で、なにかコツはありますか? (単語や熟語は、品詞の種類?や使うタイミングなども不安です……)