• 締切済み

ミスをした時、バイトを辞めるべきか?

嫌々ながらも約3ヶ月続けてきて 研修期間もあと少しで終わり 最近は仕事も覚えて、楽しくなりかけていた所だったのですが 気が緩んでいたのか 今日、初歩的かつ重大なミスを犯してしまい 研修期間が終われば上がるはずだった給料は上がらないことになり 責任者に『時給が上がらないのが嫌なら今日付けで辞めてもいい。 このままの時給でいいのなら契約期間が終わるまであと数ヶ月続けるか、どちらか選べ』 と、この様な二択を突きつけられました。 ですが、そんな急に決められることでもなく 責任者の本当の考えも分からず 考え果ててしまいました。 この様な場合どうすればよいのでしょうか? 私はこれが初めてのバイトなので分からないのですが ミスをして辞めるってことはあるのでしょうか? やはり、ミスをして辞めると印象は良くないですか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

使用期間満了による昇給に関して、労働契約書にはどのように記載されていますか? 昇給の性質が一定期間経過後補償されているもので、一般的な労働者は昇給後の賃金の方を実際の労働条件だと考えて採用に望んでいるような状況ですと、昇給を行わないという事は、 | 労働基準法 | (賠償予定の禁止) | 第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 などに抵触すると主張する事が可能かと思います。 昇給額、労働条件、ミスの内容などによるとは思いますが。 ちなみに、契約内容に明記されていたとしても、法に反する契約内容は無効とされます。 -- 労働基準監督署に相談し、昇給を行わない事は妥当と考えられるかどうか?を尋ねてみて下さい。 Yahoo!トップ>政治>行政>行政機関>厚生労働省>地方労働局 (参考URL) 労基署の方では判断が難しいなどと回答された場合、もっと直接的に労働者を支援する団体もあります。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/
  • goov
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.6

>この様な場合どうすればよいのでしょうか? コレは、貴方の気持ち次第だと思います。 続けたいなら、続行。 ヤル気が無くなったら退職。 素直な気持ちで良いと思います。 >ミスをして辞めるってことはあるのでしょうか? あまり聴いた事は無いですね。 特に新人にはミスは付き物です。 私がシデカした最大の失敗は お客様の頭の上に アツアツの味噌汁をブチマケテしまった。 って事がありました。 でも首にもならず責任も取らされませんでした。 それでも、お客様と店長とその場にいた先輩達に 平謝りでしたけど・・・^^; 人によっては、立ち直れずに、とか 居心地が悪くて辞めるって事は あるかも知れませんネ。 >ミスをして辞めると印象は良くないですか? 相手もズット覚えているわけでは無いですよ。 例えイメージ良く(就職などが理由で)辞めても 1ヶ月以上経つと、会えば思い出すけど…って感じで 試用期間程度の付き合いなら、数ヵ月後には スッカリ忘れてしまいます。 そういうのも踏まえて、貴方がどうしたいのか? 緊張せずに応えれば良いと思います。 また、その会社がバイトに責任を 押し付けているのなら・・・ バイトは責任者でも役職の人でも無いですし そういった責任を取るっていう重要な仕事は 上の人のする事が常識です。 それを試用期間の新人にミスを理由に辞めさせるのは 筋違いだと思いますので あまり長くいない方が良いかとも感じます。 それでも、答えを出して乗り越えるのは あなた自身ですから、これらの話は参考までに…

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.5

ずばり、辞めたほうがいいのでは? #1さんも言っていましたが、ミスした責任というよりかは、責任者の資質の問題です。 研修期間だし、ミスの一つや二つあるでしょう。それを責任者がカバーせず、kidukiさんの時給で責任を取らせるのはおかしいと思います。 なんとなく、ここでガマンして続けてもつらいだけではないでしょうか? ミスは誰でもしますし、おなじミスを二度としなければいいのです。 その気持ちは忘れずに。

回答No.4

こんにちは。 いつでもやめることもできるんだ、 楽しみ(やりがい)も見つけられつつあるし、 ここは、何ヶ月かだけでもプラスになることを経験してやろう。 だったら、やってもいいとおもいますよ。 となるか、逆に、 うん!  ここは自分の居場所ではない。 もし違う場所で同じことがあっても、 自分は違う態度も考え方もできる! だったら、やめてもいいとおもいますよ。 ミスは誰にでも、不意に、ほんのすこしの拍子に来るものだし、 それをどうカバーするかはまずは自分だし、 それを見ている人がどうするかも その職場がそれまで培ってきたものだし。 本当に、いろんな組み合わせがあっていいんだとおもいます。 印象なんて、あまり考えなくていいとおもいます。 評価する人も評価しない人もいるし、 自分がよいとおもうこともあればわるいとおもうこともある。 自分は自分。 アルバイトでいろんな職場(ひょっとしたら少ないかもしれないけれど)に行ったけれど、 確実に自分がいいなっておもう居場所はあります。 これは絶対。^-^ 焦らずに。 でもピンポイントによい!と感じる職場は逃さずに。 ですー。

回答No.3

はじめまして、方法は2通りです。 (1)、給料も上がらないのならさっさと辞めて、次(バイト)を探すか。 (2)、ミスを犯した分、気持ちを入れ替えて続行して働くか。 あなたのやる気次第と思います。 重大なミスを犯したからと言って辞めたりすると何処で働いてもその繰り返しになります。 犯したミスを反省し、2度と繰り返さないよう頑張れば良いのではないでしょうか? ミスの詳しい内容も知らず勝ってなアドバイスかもしれませんが私は(2)をお勧めします。 辞める事は簡単です。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

そうですね。 バイトではなく「仕事」と捉えると、ミスして辞めるのはダメな人と看做されます。そういう時は「ミスを取り返す」のが正解です。 仕事内容が分からないので具体的な事は言いにくいですが、要するに頑張って「出来るバイト」になるってこと。 誰だってミスはします。長くやっている人でもつい大きなミスをすることだってあります。 でもその度に辞めるわけにもいかないでしょ? まあ、ミスの内容次第ってとこもあるんですけどね。 店に与えた損害が甚大で、下手すれば賠償請求されそうな勢いで恥ずかしくて顔が出せないくらいのミスなら辞めてしまう事だってあるでしょう。 特に最初のバイトだと怖じ気づいてしまう気持ちも分かります。もし、あなたに勇気が残っているのならきちんとその責任者と話し合って下さい。研修期間が終わっても時給が上がらないのではなく、恐らく研修扱いを延長されている状態だと思いますし、だとしたらどうすれば良いのか、次の判断はいつになるのかなど何でも聞いてみましょう。 それで「このまま契約終了まで時給は上がらず、契約延長もしない」と言うのなら居ても意味が無いので、次のバイトを探した方が良いですし、頑張っていれば認めてもらえるのなら続けても良いでしょう。

  • asako17
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.1

こんばんは。アルバイトをたくさん経験してきた私の意見を申し上げます。 正社員ではなく単なるアルバイトならば辞めてしまっていいんじゃないでしょうか? 新人アルバイトのミスをフォローできないような職場に固執する必要は全くないと思いますよ(^^*) 特別魅力のある職場で、質問者さんが辞めたくないっていうならば別ですが。。。 楽しくなりかけてきた所というのが少々残念です。 ミスをしてやめるっていうのは あまり印象は良くないと思いますが、 バイトをやめる人の大半がミスをした・人間関係に不満があるのどちらかだと思います。 なのでそれほど気にすることもないのでは? 問題は時給どうこうっていうよりも 職場の上司の対応の悪さにあると思います。 これからもその上司のもとで働くのって、結構ストレス溜まりませんか? もっと他のアルバイトを経験してみるのも良いと思います(*^^*)

関連するQ&A

  • バイトの責任

    バイトを3ヶ月ほどやったのですが、 はじめての給料日に店長に 「うちは研修期間の50時間分は時給500円だから」 と言われました。 こんなことはまったく聞いていなく、 納得はいかなかったものの、その不満を言いだすことが出来ずに 給料をもらったサインを書きました。 二回目の給料日には、残りの研修期間分は時給500円で、 それ以降は時給750円でした。 しかし、はじめにバイトを募集していたタウンページには、 「時給800~1200円」と記載されていたので、750円では不満でした。 ちょうど、もうすぐテスト期間になり、春休みがはじまるので、 この際だからバイトを辞めようと思い、シフトがはいった日に店長に、 「今日でバイト辞めます」と伝えました。 すると店長は、 「バイト辞めるなら一か月前には言ってくれないと困る。どう責任をとるんだ。」 と言ってきたので、ついつい対向してしまい、 「じゃあ店長も給料の責任を取ってください。時給500円とか最低賃金より低いですよ。」 と答えました。 その後もやりとりが行われたのですが、結局、僕がバイトの面接のときに 「2年間はバイトやれます。」 と言ったことを持ってきて、 「じゃあ、俺は研修期間中のバイト代を250円アップした分払うから、お前も責任取って2年間働け。」 と言いはじめました。 何を言ってるんだ。と思いながら 「バイト代を正規の価格で支払うことは当然のことでしょう。僕はそんな責任をとる必要はありません。」 と答えました。 すると店長は、 「じゃあ、お前が辞める事によって店に支障がでるから、バイト代はペナルティーとして半分にする。」 と言いました。 そんなこと納得いくはずがなく、店長と言い争ったのですが、 まったく話が通じないので、僕の方が折れてしまい、 ・研修期間中は時給750円として、残りの未払いの分は払う。 ・前の給料をもらった後のバイト代は、ペナルティーとして半分にする。 ・今日からバイトに来なくていい。 という形で終わりました。 しかし、やっぱり店長の言い分はおかしい。 ちゃんと正規の給料はもらいたい。 と思いました。 そこで、みなさんに教えてもらいたいのですが、 法律上、僕の言い分は間違っているでしょうか? ペナルティー無しの正規の給料をもらうことができるでしょうか? 面接時に2年間働くと口約束したからといって、2年間働く必要はあるでしょうか? また、こっちの言い分が正しかった場合でも、店長が正規の給料は払わない。と言ってきた時はどうすればいいでしょうか? 正直、僕に非があったところは急にバイトを辞めると言ったことくらいだと思っています。 バイトが負う責任など、こういった法律に関してはまったくの無知なので、よろしくお願いします。

  • バイト

    高校3年生で初めてバイト(コンビニです)をして約一ヶ月がたちます。 この前バイトに行ったらオーナーに「もう慣れたと思ったけどまだ慣れてないみたいだから研修中ってことで時給730円にするね」と言われました。私の住んでいる所の最低賃金は748円なので最低賃金を下回っています。またバイト募集の広告には"研修期間あり"とは書かれていなかったし受かったときも最初は研修期間で730円にするとも聞いていません。(名札にも"研修中"とは書かれていません)でもどんなバイトでも研修期間はあるとは聞いていたので、そうゆうものなのかなと私は思います。 また、初めてバイト先に行くときいろいろ説明されるのかなと思い行ったのですが重役(オーナー、店長、専務)からは給料の渡し方やマニュアル等は教えてもらえず、簡単な流れを夜勤の方に教えていただきました。 その後も聞かなかった私も悪いのですが、すべて私と同じ時間に働いている人に聞きました。(給料の渡し方等) オーナーに730円にすると言われたときも給料の渡し方は言われませんでした。 研修期間中でもその土地の最低賃金は下回っていいのでしょうか?? またどんなバイトでも給料の渡し方やマニュアル等は教えられずそのままバイトをすることはあるのでしょうか?? 初めてのバイトでわからないので回答よろしくお願いします。

  • 急にバイトをやめさせられた時の給料。

    今月に入ってアルバイトを始めて研修期間は1ヶ月と言われがんばってバイトを続けていました。 バイトを6日して体調が優れないので お昼で上がらせてもらおうと思い主任に伝えたところ、 「やる気あるのか?明日から来なくてもいい」といわれました。 まだバイトを始めたばかりで書類もまだ出してませんし 時間がなく今日やっと講座を作ったばかりなのですが、 その場合給料はもらえるものなのでしょうか? それと、研修期間中ならいつでもアルバイトをやめさせることが できるようなのですが本当ですか?

  • バイトがつらい

    高校二年です。 今日で3日目になるバイトに行ってきました。 最初の2日はもう1人のバイトの人がいて、わからないことを聞いたらすぐ教えてくれてバイト先の社会の人(3人)もとても優しくしてくださったのですが、今日行くといきなりバイト1人でやることになっていてオーダーを受けると今まで作ったことのないドリンク(もしくは最初の2日間で先輩に既に作られたものをさっと渡されただけだったもの)だったので、作り方がわからず社会人の人に聞くと、「今まで君はなにをしていたの?」とキレられました…。 他にもコンロの付け方が複雑でわからなかったので聞いたら、何も言わず1回手本を見せてくれたのですが、手元が速くて見えず、「こうですか?」ときいたら 覚える気ある?ちゃんと見ててくれないかな?とどなられました。 前の2日とのギャップが怖いです。 研修期間ということで、お給料は最初の3ヶ月安くなってたんですが、私の研修は2日で終わりということでしょうか? 1回見せられただけでは覚えることが出来ないのは出来損ないですか? まだ3回目ですが、これからまたどなられたりキレられたりするかと思うと、つらくてやめたいです。でも、さすがに3回しか行ってないからやめられないと思ってます。(急に優しくしてくれたりする) こんなんでつらいとか言ってたらこれから社会でやってけませんかね?甘ったれてますか? これがあたりまえなのかどうか、または改善策バイト経験者の方教えてください。

  • バイトの時給

    大学2年の女です。 私が勤めているバイトのことについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。 今のバイトは人生初めてのバイトで、友達の紹介で勤めることになりました。(小さな飲食店です) そして4ヶ月後、友達は私より1ヶ月早く、そのバイト先で働いていたのですが「研修期間が終わったのに時給が上がってない」と店長に訴えていて、店長もそれに応じていたようなんです。 私は紹介で入ったので、バイトの募集要項は見ていなかったのですが、当然私の時給も、その友達の時給が上がった1ヶ月後に上がるものだと思っていました。 しかし、私が勤めて8ヶ月後に店長から「今月から〇〇さん(私)の時給上げといたから」と言われ、凄く驚きました。バイト先は給料明細を渡してくれませんでしたし、私は自分の給料を計算したことはありませんでした。それに後で確認したところ、友達はちゃんと訴えの後に時給が上がっていたそうです。 確かに、私は初めてのバイトで上手く仕事がこなせないことも多かったので、研修期間が延びても仕方ないと思います。 ですが、あまりにも遅すぎると思うのです。店長とは、あまり人間関係がうまくいっていません。しかし最近では、その友達よりも多くシフトに入っていたこともあり、頼られていると思っていたので、裏切られた気がしてとてもショックでした。 悩んだ末にバイトをやめることを決意しました。 これって理不尽でしょうか? 考えが甘いと思いますでしょうか? 皆さんの意見を お聞かせください!

  • コンビニバイトの違算金

    息子が先日から 某コンビニでバイトしています。 昨日店に行ったら、店長から個室に呼ばれ 「違算金があった。明らかに君のミスだから 給料から引かせてもらうよ?」 と店内ビデオを見ながら言われたそうです。 息子もそのビデオを見て、明らかに自分のミスだと気づき同意しました。 公共料金の支払いでのミスだったようです。 息子はバイト始めて3日目です。 「バイトだから」と甘えたことを言うわけではなく、 まだ3日で 一度もバイト料をもらっていない 研修中のバイトから お金を取るのはどうなのかなと。 うちも自営業で 主人がバイトを使っていますが ミスをしても バイトからお金を取るなんてことはしません。 責任者の指導ミス・監督ミスでもあるからです。 きつく注意することはありますが、ミスするのは長年やっていてもするものです。 息子はまだ研修中なので 時給も研修料金です。 なのに ミスをしたら満額支払わせるのはどうなのか。 違法ではないのでしょうか。 息子はみんな払っているし、自分が悪いのだからしょうがないと言っています。 自分のミスを認め、反省しているので それだけでもバイトをさせた意味はあると思いますが。 私としては辞めた方がいいのでは?と思っています。 自分で決めることなので言えませんが・・・。 どうか御考えをお聞かせください。 

  • バイトのミス・・相談に乗ってください。

    某ファーストフード店でバイトをしています。 私は16歳で初めてのバイトで、働き始めて2ヶ月ほどたちました。 最近やっと研修期間が終わったばかりです。 今日、結構大変なミスをしてしまいました。 レジ打ちでミスしてしまい、お客様に通常より500円ほど高く払わせてしまいました。 その後レシートを見たお客様から直接苦情を言われ、レジを打ち直しました。 そのまま差額をだせば済むことだったのですが、お客様から○○円払ったことにしてこっち返すから、それで差額くださいと言われました。 今冷静に良く考えてみるとわかることなのですが、 お客様がとても怒っていて、自分もミスしてしまった!という焦りがあり混乱してしまい、お客様の言われたことを勘違いしてお金を渡してしまいました。 なので、さらにお客様から「だからー!!」と怒られさんざんでした。 その場は先輩の方にフォローしてもらい、収まったのですがとても落ち込みました。 このような経験された方いらっしゃいますか?? どのように立ち直りましたか? その後も仕事はあったのですが、自信がなくなんとなくおろおろとしてしまいました。 自分はミスも多く、仕事を覚えるのも遅いし、結構とろい、どんくさいと言われることが多いのです。(日常で) なのでこの仕事向いていないのかなと自分では思っていますが、客観的に見てどうでしょうか。 質問が多くなってしまいすみませんが、よろしくお願いします(>_<)

  • バイトでミスしたかもしれません。

    こんばんは。大学生でバイトをしている者です。 今日のことなんですがバイト途中に急に立ちくらみや吐き気がしてバイトが辛くなりました。しかしあと15分ほどで終わりという事もあり、我慢して最後までとりあえず勤務してきました ここからが本題です 私は今日バイトでレジ締めをしたのですが、朦朧としていたためお金を数え間違っていたのではないかと心配になってきました。 一応過不足は0だったのですが、よく数え間違えて過不足を出すことがあるので今回は逆に数え間違えて過不足0になったのではと心配です 社員の方からもよくミスするのに今回は正しいなんて怪しまれそうです やはり明日社員の方に理由を正直に言ってしまったほうがいいのか、それとも過不足0であると信じて黙っていたほうが良いでしょうか。 お金に関することなのでできれば早急にお答え頂けたらありがたいです。 もし本当は過不足あったのに誤魔化した、売り上げを盗んだのではと疑われて信用を失ったらどうしようかと不安で休みたいのに休めません 分かりにくい文で申し訳ありません

  • バイトの面接時で確認すべきこと

    大学一回生で、バイトをしようと思っています。 何分、初めてのことですので面接の際に確認すべきことが ・研修期間の時給 ・交通費は出るか(研修期間も含め) ・一ヶ月(一週間)に最低働かなければならない時間 くらいしか思いつかないのですが、他に確認すべき大切なことってありますか?また、「これを聞かなかったからちょっと大変だった」等という体験があればお聞かせ願いたいです。

  • バイトを辞めたい

    私は、いま個別指導のアルバイトをしています。 一ヶ月くらいたったのですが、給料をみてびっくりしました。 計算したところ、研修の期間もあるのですが、時給が600円にも満たないようでした。 最初、インターネットで募集を見たところ、事務作業とうにも時給がつくと書いてあり、 面接の後の研修というか、お話でも、来た分だけ時給がつきますので、 授業準備などで早く来ても時給が付きますというようなことも言われました。 しかし、どうやら、授業しか給料も付かないようですし、授業の前後1時間くらいは、 報告や、授業準備などがあり、ぎりぎりに来たり、帰ることもできません。 そして、社員の方に、もう一度確認したところ、平然と、授業にしか時給は付かないよ。と言われました。 また、力作業では無いのでまだいいのですが、事業の間の、休憩は実質ありませんし、もちろん時給は付きません。 その上、授業も1日3時間弱しかありませんし、時給もそんな感じで、その上に、信用ができないので、辞めたいのです。 どういう風に言って、辞めればいいのでしょか? 授業は、担任制の上に、バイトが少ないようなので、私が辞めると、いろいろ困るのではないか、と考え、躊躇してしまいます。 また、一ヶ月前に、辞めることを言うべきなのはわかるのですが、辞めるといった後、一ヶ月、きまづいということはあるでしょうか?

専門家に質問してみよう