• ベストアンサー

英語の能力を上げたいです。

demon8823の回答

  • demon8823
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

大学生男です。個人経営で評判の良い塾を探してみましょう。私が中学生の時通っていた塾は一学年あたりの生徒数はわずか4、5人の塾でした。そこの生徒は国語や数学は3でも英語だけは5でした。宿題を多く出すところだったので、自宅で勉強する時間があったのも好成績に繋がったのだと思います。 良い塾+自己努力は英語に限らず成績を上げる最強の組み合わせです。

関連するQ&A

  • ☆助けてください☆

    中二です。 私は、勉強には力を入れている方なので テストでもまあまあの成績です。 しかし、なぜか英語が苦手で、学校のテストでは 他の教科と同じくらいの点ですが、 実力テストや、英検の点はよくありません。 どうしたら、英語が強くなれますか? やっぱり「聞く」ということが一番いいのでしょうか?

  • 英語の勉強の仕方がわかりません!!

    中2です! 僕は英語がとくに苦手で困ってます・・・。 あと1週間くらいでテストがあるんですけど、僕の学校は70点以下の場合は未到達といって追試やら再テストやらいろいろあるんです。ぼくはほかの教科は未到達をとらないんですけど、英語はまったくできません・・・。「こんなことしてるなら勉強しろ!」と思いますけど、いろいろな人の勉強の仕方を知りたいです! いい回答おねがいします!!

  • 英語が超苦手です・・・

    英語が超苦手です・・・ 中2の女子なんですけど、 1週間後、期末テストです^^; 私の一番嫌いな科目は英語です。 単語なら書けば覚えられるんですけど。 文章を作る問題が苦手で・・・ 「この日本語を英語に直しなさい」とか 「この単語を並び替えて文章を作りなさい」とか・・・ 主語の次は動詞とかそうゆうんは なんとなく分かるんですけど・・・ なんかさっぱり。 この前、夏休み明けのテストで 単語50点、文章50点のテストやったら、 単語46点、文章・・・・・・2点。 マジです。なんかもう恐ろしい。 なんでこうなったのかが分からない。 助けてぐだざいーーーーーー

  • 教えてください>_<!  ~英語~

    今、高2です。そろそろ学校でも進路に向けていろいろ調べ始めました。今まで指定校推薦で行こうと思っていた学校に指定校推薦がないことに今日気がつきました。担任の先生に相談したところ私が行きたい大学は人気があるため成績の平均が4.3くらいはないとね。といわれてしましました>_<  1年の時は4.5くらいあったのですが英語が足を引っ張っていて他が良くても英語だけはいつもわるいです。テストの成績をもらうときも英語をどうにかせなね!といわれます。 私は英語自体そこまで嫌いではないのですが、中1のときから成績が良くないのですごく苦手意識があります。しかし私は第一希望の大学にどうしても行きたいので英語も成績を上げたいです! どのような勉強をすれば英語が得意になりますでしょうか?だれかアドバイスをください!お願いします>_<!

  • なぜ最初は英語のテストで点数取れて後は取れないか

    中三です 自分は中一、中二の前半までは英語があまりできませんでした テストの点数は中二の前半までは50、60点であまり高いと言った感じではありませんでした ですが中二の後半からがんばって勉強して中二の最後のテストでは90点取ることができその後高校の内容を自分から勉強して今は塾と家で高校3年の内容をやっていて学校の授業の英語は簡単すぎてつまんないと言ったレベルまでになりました 自分で言うのもあれなんですががんばったからここまで上達できたのだと思います ですが周りの人は中一の最初の英語のテストで80、90点取ってて学年平均は81点でした ですが学年が上がるにつれてほとんどの人が点数が下がったり苦戦していました 中には中一最初のテストは80点だったのに今では20、30点ぐらいのレベルになっている人などいろいろいました もちろん今でも80、90点レベルの人いますし最初から点数が低い人もいるでしょう ですが最初の頃いい点数取れてたのに後になるにつれて下がる人がほとんどです その人たちのほとんどは難しいと言っていますが なんでほとんどの人は後で最初は英語できるのに後になったらできない、苦手になるんでしょうか? 最初がてきてるのならちゃんとやれば問題ないのにと思いませんか? 皆さんはどう考えますか? 後自分周りの人が英語で苦戦してると「カスだな、この程度の長文も読めないのかよ、てか中学校レベルの英語の長文なんて内容と量的にも長文とは言えないし」などと思っています これはおかしいですか それと現在は高校3年の英語をやっていますが苦戦する時もたまにはあります 皆さんは高校三年の英語で苦戦する場合がある私のことをどう思いますか? 高校3年程度の英語を簡単と感じないレベルでは全然だめだと言っていいですし他の意見でもいいですので正直な意見でお願いします

  • 英語ができない

    僕は、中学2年生です。 ぼくは、中2になってからだんだん英語が難しく感じるようになって、 一年生のころはテストで90点前後を取れていたんですが、 今では70点ほどしかとれなくなってしまいました。 単語はある程度覚えているんですが、長文を書く問題になると、 語順などが分からなくなってしまい、間違えてしまいます。 英語を得意にするにはどうゆうことをすればいいのですか教えてください。

  • 国語力、英語力をあげる方法

    中学3年で、高校受験を控えています。 志望校は偏差値70↑の難しい高校です。 その高校の過去問を解いてみたところ、数学、理科、社会は点がとれたものの、英語はほとんど点がとれませんでした。(過去問の問題集の中に国語は掲載されていませんでした。) 学校のテストや塾の模試を受けたとき、国語は他の4教科に比べ点数が悪く、とても足を引っ張っています。 英語には自信があり、テストの点は学校でトップクラスですが、その高校の問題が難しすぎて、ほとんど解けません。 その高校の英語の問題は大問(1)が長文で、本文中の(A)に本文に合うようにを英語で書きなさい。(B)にあてはまるふさわしい内容を日本語で書きなさい。この文は本文中の(1)~(4)のどの部分に入るか答えなさい。などという問題がでます。年によっては長文がでて、この文章を150字以上180字以内でまとめなさい。という問題も出ます。 大問(2)も長文で、文章中の(あ)~(え)に、話の内容にあうように5語以上で英語を補え。という問題です。 大問(3)は英作文です。 僕は特に大問(2)、(3)が苦手です。 英語については、上のような問題が解けるようになる勉強法や参考書などを教えてください。国語については、標準の問題で高得点がとれるような勉強法や参考書などを教えてください。 ながながと失礼しました。

  • 英語を話す能力をつけるには

    こんにちは。大学1年の者です。 英語は高校の時から好きで、文を読む力はあると思います。リスニングも一応人並み以上にできると思うのですが、高校ではあまり英語を話すことはやらされなかったし、留学した経験もないので流暢にコミュニケーションをとる、ということがすごく苦手です。ぱっとすぐに言いたいことが言えず(適切な表現が頭に浮かんでこず伝えられない)、といった感じです。もっとコミュニケーション能力をつけたいので何か始めようと思っているので、英会話スクールか何かに行くことを考えているのですが、英会話スクールってどうでしょう?本当に話す力がつきますか?あとはヒアリングマラソンなども気になっています。何か話す能力をつけられる、おすすめの手段を教えてください!

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 英語能力のない人がまずなにをすべきか

    僕は英語能力が皆無の高校3年の男です。 僕は本当に英語が苦手で、中学の英語すらできません。 こんな僕が英語を話したいと思ったのですが、なにをすべきかわかりません。 最終的に大学在学中(進学します)に英語検定準一級をめざしたいのですが・・・。 TOEICはどれくらいの点数を目指せば就職が有利になるかわからないので、その辺も教えてくだされば嬉しいです。 今は頭の悪い高校でテストも簡単なので100点近い点数が取れますが、 中学のときの英語は10点以上がない状況でした。