• ベストアンサー

自己破産について

私は18の男です。本当に困っています。 父にバブルの時の借金が3億近くあり1億円くらいは返済したらしいのですが定年のあと借金を返済しようと事業を起こしました。 しかし事業はうまくいってなく会社にも数千万の借金があります。 その父が12月に事故にあいまだ意識が戻らない状態です。 もう来月からの生活もしていけない状態です。 連帯保証人には母がなっています。 もう返済していくのは不可能だと感じて自己破産を考えてるのですが父と母両方が自己破産した場合は子供にも借金がくるのでしょうか? あと会社の借金と個人の借金は両方とも自己破産できるのでしょうか? 自己破産した場合は家具や衣服などほとんどはもっていかれるのでしょうか? 私は本当に法律の事はまったくわからずどなたか教えてください。 他にも知っといたほうがいい事があれば知りたいですお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-u-t
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.7

身近な弁護士さんがおられる様で、少し安心しました。 ●破産する事にも費用がかかります。会社とお父様の債務(借入金、滞納金、他人の保証をしている債務など)は、債権者(請求者)が処理します。 …お父様の意思も確認できない現状で、苦しい家計の中で費用を捻出してまで対応することを、法律は求めていません。生活の確保が優先されるべきです。 …親戚や(お父様の)友人が連帯保証人になっていた場合にも、迷惑はかけてしまいますが、相手側(債権者・連帯保証人)に処理を任せましょう。 ●世帯分離のメリットについて …本件の場合には、福祉事務所で相談するにしても、世帯分離後に相談したほうが、迅速な対応(金銭面での支援を含む)を期待できるとます。 ●電気、ガス、水道などの名義人変更について …今後数ヶ月は、お父様が主たる生計維持者(家計を支える者)となることは困難でしょうし、債務整理の手続きや福祉事務所が支援内容を検討する上で、名義を変更しておいた方がメリットがあると思われます。 ●大きな財産が無い者の自己破産(免責)事案の本人申請の場合でしたら、5万円程度で済みます。 …但し、書き込み方に要点がありますので、申請書を裁判所に提出する前に、下書き(鉛筆などで薄く書くか、申請書をコピーして下書き用として記入する)の段階で弁護し・司法書士、その他実務経験のある人に必ず見てもらう事。

参考URL:
http://www.jikohasan.com/
ff-heaven
質問者

お礼

こんなに詳しく教えていただきありがとうございます。債務整理の手続き、世帯分離してみます。

その他の回答 (6)

  • y-u-t
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.6

補足です… ●お父様の事故について、保険会社などから保険金が支払われるケースでしたら、保険会社に仮払いの相談してみてください。 ●福祉事務所…http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice07.htm

  • y-u-t
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.5

当面の手続費用を安くして生活を確保するには(事業形態や世帯(所帯)構成が明確でないので概略です)。… ●連帯保証人(お母様など)に請求が来た段階で、請求を受けた者が支払能力が無ければ、その時に連帯保証人(お母様など)が自己破産する。 ●会社は法人(有権会社や株式会社など)か個人事業であるのか判りませんが、お父様への請求分(会社と個人名義の全て)は、そのままにしていても債権者(請求している者)が処理します。 ●住居の電気・ガス・水道など生活にどうしても必要なものの名義は、お父様や会社以外に名義変更しましょう。 ●あなた自身やお母様などに少しでも収入(アルバイトやパート収入他)があるのでしたら、市町村役場で世帯分離の手続き(お父様一人の世帯と、その他の同居家族が別世帯となる事)をしましょう。 ●市町村役場に福祉事務所がありますので、今後の生活全般(生活費、医療費、就学中であれば学費なども)について相談してみて下さい。…世帯分離した場合には分離した所帯毎に。

ff-heaven
質問者

お礼

会社は株式会社です。自己破産しなくてもあっちが処理してくれるという事でしょうか? 名義変更すると何が違うのでしょうか? あと世帯分離すると金銭面で助けてくれるという事でしょうか? 自分が無知のため質問してしまいすいません。 いろいろ教えていただきありがとうございます。

  • yutaka-h
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.4

ANo.2の方の回答に賛成です。 「財産を今の内に、貴方の名義にするのは、弁護士・税理士に相談してから。。。銀行に、「詐害行為取消権」を、発動される可能性だけでなく、贈与税等の問題も発生します。 「相続放棄」等については、お父さんが亡くなったあと、三ヶ月以内に、家庭裁判所に申し立てるかどうか判断すれば良いこと。保証人になっていなければ、今は、考えなくても、よいです。 万一、「知らない」間に保証人にされていたら、「私は、聞いてない。その場にいましたか?いなかったなら、なぜ、確認の電話くらいしなかったのですか?私の筆跡と照合しますか?貴方は、プロでしょ。ホントに、請求できるものなの?書面で下さい!」位は言っていいと思います。 借金が、まっとうな金貸屋さん(銀行とか)なら、返済の緩和策を相談してみたらいかがでしょうか?状況を理解してくれるところも、あるはずです。先ずは、ここからかな?

ff-heaven
質問者

お礼

保証人にはなってないと思うんですが、あと名義をかえるのはいろいろあるんですね。 借りてるのはまっとうな銀行だと思います。 相談してみます。 いろいろ教えていただいてありがとうございます。

回答No.3

 会社と個人は同時に自己破産するのが一般的です。ただし、不動産も銀行が任意売却するか競売という流れになります。それだけの負債がある裏には資産もあるはずです。まず、弁護士さんに相談するのが一番です。法人は120万程、個人は30万程かかりますが、弁護士さんによっては負けてくれる人もいます。資産をあなたの名義にしておいてご両親の負債は相続放棄する方法もあると思います。  自己破産はこわいものではありません。法的な手段なので人が押しかけたり家財を持っていく事は違法になりますからありません。  本当に大変だと思いますが世の中にそんな人はいっぱいいます。あなたはしっかり前を向いて生きて下さい。お父さんもバブルで失敗はしましたが、決して殺人をしたとかお金を盗んだとかの刑事事件ではありません。大きな事故にあって充分苦しんでおられるのです。大きな気持で見てあげて下さい。あなたは自分の生活を確立しながらご両親を支えてあげて下さい。応援します。  家とかが競売になったら、かなり安くなりますのであなたか親類の方が買うこともできます。

ff-heaven
質問者

お礼

確かに財産もあるみたいなんですが、バブルの時に不動産をいくつかとゴルフ場の会員権みたいのだと思います。名義を自分にすることも出来るんですか! 最後に励ましていただきありがとうございます。

noname#26959
noname#26959
回答No.2

ご両親が自己破産しても子供に返済義務はありません。ご安心を。 しかし、ご両親の連帯保証人になっていれば返済義務は発生しますが、相談者さまは18歳との事。 それならば心配ないですね。18歳で連帯保証人になっている訳がありませんので。。。 ご両親及び会社、両方ともに自己破産出来ます。 家具や衣類までは持っていかれません。 最低限必要な物や衣類は、差押の対象からは外れます。 現状を打開するには一日も早い内に専門家である弁護士に相談してください。 裁判所へ破産の申し立てすれば督促から逃れる事が出来ます。がんばってください。

ff-heaven
質問者

お礼

母が父の友達の弁護士に今日会いに行く様です。 自己破産した場合不動産は当然持っていかれるんでしょうが今住んでる家は賃貸なのでこっちには差押には来ないのでしょうか? 回答していただき本当にありがとうございます。

回答No.1

自己破産した場合は家具や衣服などほとんどはもっていかれるのでしょうか?生活の最低限は残るよ、 自己破産申請と一緒に免責申請しなくては自己破産申請だけじゃ借金ちゃらに成らないよ、必ず免責申請して受理して貰わなければ、親の借金子が払う義務無いよ。

ff-heaven
質問者

お礼

免責申請ですか!知りませんでしたいろいろ教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自己破産後の借金相続について、教えてください

    自己破産後の借金相続について、教えてください 家族構成は、父、母、長女、次女の4人家族です。自営業をしていた父が借りていた借金の連帯保証人に 母がなっていました。その母が死亡したため母の遺産を父、子供2人の3人で相続しました。 その後、父が経営不振で自己破産したため、死亡している連帯保証人である母の遺産として相続人である 子供の2人に返済を求める書類が届きました。そのときの借金割合について教えてください。  父は母の死亡により遺産を相続していて、子供2人も相続しています。  その後に自己破産をしました。そのため連帯保証人の母に借金が移ったと思われます。  母は既に死亡しているために相続人である子供のもとに返済要求が来た。  このときに自己破産をした父にも母の死亡後に相続割合である50%分は戻るのでしょうか?  私としては自己破産後の借金扱いでよく50%負担し、その後に父が死亡した為50%が子供に移る要泣きがします。 父の分の相続放棄は完了しているため、子供2人はそれぞれ25%、25%の返済でいいはずだと思っています。どうかお力を貸して頂けないでしょうか よろしくお願いします。

  • 親に自己破産してもらうためには

     両親が共有で土地と建物を所有しています。現在600万ほど借金が残っているのですが、父が定年で会社を辞め、今後収入の見込みはありません。  父は、その借金の他に消費者金融から200万の借金があります。  母はまだ収入があるのですが、父に自己破産をしてもらい借金を0にしてもらうことはできないでしょうか?  もちろん、土地建物を手放すことになるとは思います。連帯債務者である母に収入がある場合は父の自己破産は無理でしょうか?  父は、自己の借金返済のために、私に金の無心をしてきます。ギャンブル等で消費者金融で借金をした父が現在もギャンブルをやめずに、自己の借金を子供に押し付けることが納得いきません。  自己破産以外になにか良い方法があれば、そちらも教えていただきたいのですが・・・  よろしくお願いします。

  • 自己破産

    こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?

  • 父83歳の自己破産

    教えてください。 年金生活者の父は事業不振の長男(50)への度重なる援助の末、 銀行のカードローンに120万円(リボ払い)の借金があります。 また、長男の300万円(月約6万円の返済)の借金の連帯保証人にもなっていて、 長男の代わりに支払いをしています。 その他、長男名義の住宅ローン(残額月12万5千円×31年)の支払いも殆んど父がしてきましたが、 いよいよ資金も底を尽き途方に暮れています。 自宅の土地は父の所有で、長男の住宅ローンの担保に入っていますが、 住宅ローンの連帯保証人にはなっていません。 私としては、平穏な老後の生活のため、父に自己破産を勧めたいと思うのですが、 この様な状態で、父が自己破産を申請した場合、認められるのでしょうか? 長男は父に数々の支払いを押し付けていますが、私は支払い能力有りと見ています。 父が自己破産をしても、長男が住宅ローンと300万円の借金の返済を続けていけば、 自宅は残るのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産と親権放棄

    先日、父の会社が自己破産致しました。 私を含め、子供が3人(大学生と高校生2人です)いるのですが、 父は自己破産したため親権を放棄する、母が勝手に育てろと言ってきました。 父が話が通じない人間なもので、母が事業の連帯保証人なのかすら今は分からない状態なのですが もし連帯保証人だった場合は母も自己破産をしなければならない額のため、母は今している仕事を出来なくなります。 自分でも色々と調べてみたのですが、自己破産イコール生きていけないという訳ではないように思えたのですが…生活していくことは可能ですよね? また、こういった理由での親権放棄は可能なのでしょうか。付け焼き刃の知識なのですが、扶養義務などは自己破産すると無くなってしまうのですか? お詳しい方、教えて頂けると助かります。乱文申し訳ありません。ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自己破産後の年金

    父が消費者金融4社から借金をしております。 3社・・・50万×3社 1社・・・150万(これは私が連帯保証してます) しかし、最近パーキンソン病と痴呆がひどくなり 入院してます。 入院費や介護費用などを支払うと借金の返済が できそうにありません。 私もたてかえられるほど生活に余裕はありません。 父は現在年金生活をしているのですが、自己破産させたいのです。 連帯保証になっているものは私にくるのは覚悟の上です。 あとは、今もらっている年金ですが、これも支払いストップになるのでしょうか?それとも没収でしょうか? 自己破産以外に借金の返済をまぬがれる方法ってないですよね。

  • 自己破産すると私の妻のはどうなりますか?

    私は父の借金の連帯保証人になっています。 その私は昨月ある女性と結婚しました。 しかし父が借金の返済がままならず自己破産を考えているようです。自己破産すると私も影響受けるのは分かりますが、私と結婚した妻はどのような影響を受けるでしょうか? 結婚する前から持っていた妻の財産(夫とは口座を別にしてあります)とかも差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 連帯保証人の自己破産について

    連帯保証人の自己破産について 自分で会社を経営している者です。 数年前に銀行から運転資金を借りる際に私の父親に連帯保証人になってもらいました。 しかし、その後父親は個人的にクレジット会社や信販会社からお金を借りて自宅を売り払っても 返済できないほどの借金を作ってしまい、今現在自己破産の準備をしています。 (それらの父親の借入に関しては私は一切、連帯保証人にはなっていません。) 父親は自己破産をするにあたり、自分が自己破産してしまうと債権者が私に返済を求めてきて、 私の会社に迷惑がかかるのではないか心配をして、なかなか自己破産に踏み切れないようです。 ?父親が実際に自己破産をした場合、私に法的な(父親の借金の)債務の返済義務などが発生する  ことはないのでしょうか。 ?父親が連帯保証人となっている銀行の借入について、事情を説明した上で父を連帯保証人から  外してもらえるように銀行に話をしているのですが、銀行は全く応じてくれません。  そのような銀行側の対応には問題はないのでしょうか。 どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 自己破産について

    大変困っています。 私の父ですが、住宅ローン残高が2000万程あります。今はアルバイトをして少しずつ返済していますが なかなか返済額が減らず 預金もありません。 母は病気で寝たきりです。 それで父は 自宅を手放す事になったのですが 売却価格が1500万程になるので借金が残ってしまいます。父は58歳で今まで自営業で年金を払っておらず 年金ももらえません。 家を売却してから自己破産すれば借金はなくなると思うのですが、何かいいアドバイスはないでしょうか?

  • 自己破産について

    知人の話なのですが… あるAさんという方がいて借金がありました。(総額1000万位) 色んなとこから借りていて、 これを一箇所にまとめようという事で、 Bさんの家を担保に一箇所に1000万借りてまとめました。 しかし、Aさんは借金を返済する能力がなく Bさんのところに催促がくるようになりました。 困り果てたBさんが相談したところ、 Bさんは自己破産を薦められたのです。 しかも自己破産をするのに、幾らかは手元にお金が残ると言われました。 1.なぜBさんが自己破産をするとAさんの借金がなくなるのでしょうか? 2.連帯責任というと事に何か意味があるのでしょうか? 3.自己破産なのになぜ手元にお金が残るのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう