• ベストアンサー

街乗り クロスバイクについて ド素人に教えてください!

herenciaの回答

  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.1

ルイガノのLGS-E-COM2なんかどうでしょうか? スカートでも乗りやすい形状ですよ。 2005年モデルは泥除けを別途つける必要がありましたが、 2006年モデルは泥除け・リアキャリアが標準でついています。 フロントサスペンションやサスペンション内臓のシートポストなどもついているのでTR-1よりも快適だと思います。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/lg/ecom2.html 過去の回答も参考になるかもしれません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1757597

関連するQ&A

  • クロスバイクに乗るのが怖いです。慣れるものでしょうか。

    クロスバイクを購入しましたが、ママチャリとは勝手が違うので怖いです。 降り方(前のバー部分に降りる)も、あまりうまくできません。 乗っていくうちに慣れるのでしょうか。 毎日夜、車通りのほとんどない道で練習してますが、 自分のとろさ具合に買う前の楽しい気持ちが薄れてきてしまっています・・・。 本格的にというのではなく、休みの日にぶらっと23区内を回ったりしたいです。 また、今はジャイアントのエスケープR3に乗っていますが、フレームが低く前傾が楽だったり、 タイヤが小さいものの方が初心者には違和感がなかったりしますか? (今までは無印の小径車にのっていました。) 例えばLOUIS GARNEAU LGS-TR 2、LGS-MV 1など。 街でサドルを低めにして乗っている方をよく見かけますが、 上記のバイクもクロスバイクと同じような高さで乗るものという認識でよいでしょうか?

  • クロスバイク購入について

    ここ10年自転車に乗ることが殆どありませんでしたが 通勤など自転車にしたいと考え、購入に際し色々と調べております。 過去の質問も検索して見たのですが、専門的な言葉もあり種類も多く 自転車に関して知識が全く無いので悩んでます。 購入の目的は 通勤で5~10キロの舗装路、歩道 休日に10~30キロ程度の舗装路、歩道で丘程度の勾配あります。 何れは箱根にも挑戦したいと考えております。 カメラが趣味なので休日は5~10キロの荷物を背負います。 高速走行することは考えておりません。 扱いやすい(乗りやすい、メンテナンス)が比較的楽なもので 丈夫で信頼のおけるものと考えております。 予算は総額で10万以内で検討してますが、以下がよさそうかなと思ってます。 (1)Giant ESCAPE R3 (2)Giant CROOS3 (3)louis garneau LGS-TR 1 質問1 初心者にお勧めの車種を教えてください。 また、その車種の長所と短所など 何がどう違うのか(乗り心地、性能など) 質問2 雨の日に使用することもあると思いますので 泥除けなど、簡単につけれるオプションについてのご意見 (付けることが可能かなど) 質問3 過去の質問を見ると安価なサスペンションは効果が殆どないような 記載がありましたが、(3)についても同様と考えていいのでしょうか。 質問4 通勤の際、スーツなのですが 手持ちのカバンを固定(持ち運び)の方法について。 皆様方のご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • クロスバイク購入にあたって...

    以前こちらでクロスバイク購入にあたって相談に乗っていただいたものです。 その節はありがとうございました。 お話を伺ってLOUIS GARNEAU TR-1かTR-2を考えていたのですが、 その後、お店で実車を見たり、皆様のお話を伺っているうちにだんだんと欲が出てきてしまい... ちょっと怖いですが車道を走ってみることにもチャレンジしてみよう、 予算も最初より少しアップしようと考え、 最終的に GIANTのESCAPE R3かR2 LOUIS GARNEAU RSR-V4 SPECIALIZED SIRRUS のうちのどれかにしようと思っています。 カタログを見比べたり、お店で実車を眺めたりしておりますが 初心者ゆえ特徴をつかみきれず、決めかねております。 購入にあたってアドバイスいただけましたら幸いです。 ちなみに169cm(♀)です。(*^^*)

  • クロスバイク購入の相談

    今まで家族と共用で使っていた自転車がダメになったので自分専用の物を購入することにしました クロスバイクを買うほどの距離を走ることはほぼなく、2kmから6km程のちょっとした外出に使用する予定ですが、家の周りは坂道が非常に多く今までの謎のメーカーの自転車やママチャリではなかなか辛かったのでクロスバイクを選ぼうと思いました 予算4~5.5万程で探してみたところかなりの車種があることが分かり何を選んだら良いのか分からなくなってしまったので相談します 取り敢えずの候補はGIANTのescape R3 escape AIR bianchiのCIELO Camaleonte2 Roma3 LOUIS GARNEAUのTR-1 GIOSのMistralあたりでしょうか GIANTが一番無難そうですが沢山の人と被るのがネックです デザインはbianchiの物が好みですが、アフターサービスを考えて実店舗で買おうとすると予算を超えてしまいそうです 今までの自転車は走るとガタガタ軋み、横断歩道の後の段差でかなり揺れたのでそういうことの無いしっかりとした物、スピードは求めないので坂道を楽に登れる物はどれでしょうか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします

  • 通勤がメインのクロスバイク購入にあたって

    今回初めて運動不足解消にクロスバイクの購入を考えているのですが、 私は淡路島の田舎にすんでいる為、近所の自転車屋さんに相談してもわからないと言うことなので、このHPや関係ありそうなHPをいろいろ見ていたのですが、見れば見るほど混乱してきましたので、アドバイスを頂きたいと思います。 現在、迷っているのは以下の3車種です。 ・SPECIALIZED SIRRUS ・TREK 7.3FX ・LOUIS GARNEAU RSR-4かTR-LITE 条件は、自転車本体の予算は7万前後(装備品は別予算) 身長が173cmの男性。 用途は主に通勤(片道7km)で、ガンガン乗れる。 初心者ゆえどれも同じように思えて特徴をつかみきれずに決めかねております。 購入にあたってアドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ミニベロかクロスバイクか…

    30代の女です。 先日5年程乗っていた自転車を盗まれましたので新しい自転車購入で迷っています。 そんなに高価な自転車は買えません。 元々ママチャリであちこち行くので自転車自体は慣れていて苦ではないです。 今まで乗っていたのは、キャノンデールのクィック4です。その前はママチャリです。 主に乗る機会は以下の通りです。 ・通勤(自宅から7~8キロ) ・休日に繁華街までの移動(3~7キロ) ・最寄り駅まで(1キロ) 大阪市内在住ですので行動範囲は なんば、心斎橋、堀江、梅田等でスムーズに自転車で進めるような場所ではありません。 通勤もこちら方面。 ブルーノのミニベロが可愛いなぁ、と見ていますが普通のママチャリよりスピードが出るのでしょうか? 6~7万位で考えていますが、2、3万のものを購入するならママチャリの方がいいかな?とも思っています。 重視するポイントとしては ・可愛い、またはオシャレ(カッコいい) ・上記の距離ね普段乗りでもスイスイ乗れる です。 やはり低予算では厳しいでしょうか…。 オススメのメーカーや、サイト、ママチャリの方がいい、等の助言お願いします! ちなみに、普段から超運動不足で体力はない方です。クィック4時代に以前の職場まで14キロの距離を自転車通勤していましたが1時間程かかっていました。(信号も人も車も多いためスムーズに進めないのもありますが) 結局、転倒したのもあり半年程しか続きませんでした。

  • クロスバイクかロードバイクか

    クロスバイクの購入を考えていて、2車種(TREKの「7.4 FX」とLOUIS GARNEAUの「LGS-RSR 3」)に絞るところまで来ていたのですが、いろいろ見ているうちに、他にも気になる車種(Cannondaleの「CAAD8 FLAT BAR 1」)が出てきて、さらにはロードバイクもいいなと思うようになり、まったく決められなくなってしまいました。 用途は、かっこいい自転車に乗りたい、今乗っている自転車(折り畳みタイプ)とは違うスピード感を感じたい、といった軽いものです。近所へは今乗っている自転車を引き続き使おうと思っていて、運動不足解消に週末サイクリングでもといった使い方を考えています。レースに出たりまでは考えていません。 予算は、クロスバイクなら10万ほど、ロードバイクなら15万ほどで探しています。 自分の好きなもの買えばというご意見はごもっともなのですが、後悔したくないので色々な意見を聞き、参考にさせていただきたいなと思っています。 私の用途であれば、クロスバイク、ロードバイク(フラットバーロードというのもある?)どちらが適しているのでしょうか? また、上記の価格帯でおすすめの車種があれば、教えていただきたいです。

  • クロスバイクの購入で迷っています。

    現在ママチャリで会社まで通勤していますが、 もっと楽に、早く快適に通勤したいと思っています。 そこで、ちょっと高めの自転車が欲しいと思っているのですが、 自分の目的に対して、どうゆう機能を備えている自転車がよいのか分かりません。 できれば、具体的な車種を教えてくれるとありがたいです。 【予算】8万5000円位まで(自転車本体) 【年齢】25歳 【目的】通勤、もしかしたら休日に遠出するかもしれません。現在は予定なし。 【距離】会社まで約4~5km。ママチャリで約20分程度。途中に長い登り坂があります。 【路面】基本車道ですが、交通量が多い時は歩道に移動して走る予定です。      路面状況が多少悪い所があります。(小さな段差、でこぼこ道、排水溝など)      ママチャリと同じ感覚で走れれば良いと思ってます。 【天候】できれば、雨天でも走りたいです。      マンホールや、排水溝がすべりやすいと思うので、滑りにくいのがよいです。      また、ブレーキが効きやすい方が良いです。 【希望】ロードバイクほど本格的にスピードが出なくてもよいですが、ママチャリと比べて     ペダルの軽さや、スピードを感じたいです。     また、毎日乗るものなので、乗り心地座り心地が良い自転車がいいです。     スポーツバイクなので、サドルが硬い自転車が多いと思いますが、     乗っていても苦痛にならないタイプの自転車があれば教えてください。     酷い雨でなければ、自転車通勤したいです。 こういう条件で乗るなら、こういうものが付いていた方がいい。 または、具体的にこの自転車がお勧めというものがありましたら、是非回答が欲しいです。 ある程度絞れたら、明日お店を回って購入したいと思います。 お手数ですが、ご教授願いたいと思います。 どうか、よろしくお願いします。     

  • 長距離目的のクロスバイク購入

    はじめまして。 今回、東京→京都を自転車で行こうと考え、クロスバイク購入を考えています。 自転車はまったくの初心者で、パンク修理などはこれから覚えていこうと考えています。 しかし、できるだけパンクは避けたいのですが、重くても太いタイヤか、軽い細いタイヤか迷っています。 具体的には 太いタイヤ=LOUIS GARNEAU LGS-SIX 細いタイヤ=PROGRESSIVE FRD-310 の2つで迷っています。 この2種類のメリット、デメリットがありましたら教えてください!!

  • クロスバイク購入について

    運動不足解消のため、自転車通勤を始めようと思っています。 まずは週一回から始めて、徐々に回数を増やすつもりです。 クロスバイクを購入しようと考えているのですが、ルイガノのTR2かジャイアントのESCAPE R3 SEにするか迷っています。 片道約8kmの舗装道路ですが、どちらの自転車がお勧めでしょうか?異動により、片道16Kmになる可能性もあるのですが…。 当方、女性で今まではママチャリしか乗ったことがないです。 自転車に詳しい方、どちらが良いか助言をお願いします。