• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お悔やみ状について)

お悔やみ状について

このQ&Aのポイント
  • 学生時代に習っていたお稽古事の先生が亡くなりました。年賀状を出した後にお知らせの手紙を頂戴しましたが、お香典やお線香を送る場合のマナーが分かりません。香典返しなどによりご遺族に負担をかけたくないので、どのようにすればよいか迷っています。
  • お線香を送る方法や形式、お線香の種類について検索しましたが分かりませんでした。どのようなお線香をどのような形で送ればよいでしょうか。宅急便で送るのか、束になったものを郵送するのか、迷っています。
  • お悔やみ状を添えて香典を現金書留で送ったり、年賀状欠礼で不幸を知った場合には年賀状を出してしまったことへの失礼を詫びる手紙を送ることが分かりましたが、私の場合はどのようにすればよいか判断できません。ご存じの方がいらっしゃれば、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

近親者ではありませんから、結局はあなた次第でしょうね。 その気持ちが大きいのであれば、ご香典を送るのも良いでしょう。 ただ年賀状を送るのみの間柄になっていたのなら、かえって重たいようにも思えますね。 送ることを前提としておられるので遠方だと思いますが、近場に住んでおられるのでしたら、時間を作って直接伺ってご焼香するのが良いと思いますけどね。 これは個人的な意見ですが~ 無難に非礼とお悔やみの言葉の手紙をつづり、お線香や霊前に供えられるものを送られるのがよろしいかと思います。 お線香もある程度、既に用意されてはいますから、大きくはなく小箱で収められているものを送れば良いのでは?と思います。

MAYJUNE
質問者

お礼

個人的なご意見とのことですが、大変参考になりました。やはり当たり障りのないよう無難にしておくことがいいですよね。 ご焼香に行くとしたら一泊二日はかかります。奥様もご承知だと思うので今回は送るのみにしたいと思います。 夜中にも関わらず回答くださり、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

まず最初に、先生のお宅は仏教ですか? 香典とは仏教の方に対するものであり宗派が分からない場合は「御霊前」とするのがマナーです。 なので、線香を送られる場合はお気をつけくださいね。そして仏教だと仮定させていただきますと、お供えの熨斗をつけ、地味な包装紙で包装をして送ってくださいね。 一般的には「お返し」はするものですよ。ですので送られてくる可能性は高いですね。 「御霊前」は、亡くなられた方に対してではなく、喪主様にあてたものです。 どうされたら良いという回答は出来ませんし一般的なマナーだけですが、ご参考までに。

MAYJUNE
質問者

お礼

御霊前 が喪主様に宛てた言葉というのは初めて知りました。 夜中にも関わらず迅速な回答をありがとうございました!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう